
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月19日 14:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月1日 23:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月24日 17:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月2日 14:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月19日 01:54 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月18日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


こんにちは、質問と使用しての感想です。
購入して3−4ヶ月になり使用感と現状について。
利用感
1,上海・台湾で利用しましたが、問題なく国内への(家庭へ)連絡OKでした。
2,ここ最近バッテリーの減りが早く、1日〜1.5日でバッテリーアラームが鳴ります、メールなどは使用していないのでそんなに早く白鳴るのか疑問
3,スライド機構にガタがではじめています、ガタ押させの小さなシールがポロポロと何個か出てきましたが、こんな処理じゃガタも出ますよね。
質問
1,mp3ファイルをSDカードのどのフォルダーにコピーすれば、オーディオファイルとして認識しますか?
2,電話帳で1名に3件まで電話帳を登録出来ますが、選択・発信が出来ないアドレスと出来るアドレスがあります、登録のやり方が悪いのでしょうか?
なかなかSHOPに行く暇が無く教えて下さい。
0点


2004/04/13 18:29(1年以上前)
1・に関してお教えしますと、
mp3が入っているフォルダは、\SD_AUDIOです。
(参考ながら、私が持っているJ-SH53で見た結果です)
これは隠しフォルダなので、あらかじめ隠しフォルダも見られるように設定してください。
さて、再生のことですが、普通にmp3ファイルを上記フォルダにコピぺしても再生はおろか、携帯上で認識もされません。
著作権保護対応のリーダー/ライターと、著作権保護仕様のmp3に変換できるソフトが必要です。
私は東芝・USBタイプのSDA-U003Mというリーダー・ライターと、東芝オーディオマネージャーを使っています。
リーダーは大体4000円くらい、オーディオマネージャーはweb上で1,575円(税込み)で入手できます。
東芝SDカード総合:
http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/index_j.htm
東芝オーディオマネージャー:
http://www.toshiba.co.jp/mobileav/audio/download/history.htm
リーダーに関しては、著作権保護対応のものでないといけません。
東芝のほかに出しているのは、私の知る限りパナソニックだけだと思います。
また、東芝オーディオマネージャー上でmp3を変換すると、「AOB001.SA1」のようなファイル名になります。
ただ、VBRのmp3は(仕様か何かで)変換されませんのでご注意ください。
書込番号:2696292
0点

>1,mp3ファイルをSDカードのどのフォルダーにコピーすれば、オーディオファイルとして認識しますか?
著作権保護対応デバイス+ソフトがなくても、付属品のケーブル使えば録音できたかと思います。
>東芝のほかに出しているのは、私の知る限りパナソニックだけだと思います。
ちょっと古いですが(今は売ってませんが)、IOデータも出してます。
書込番号:2697907
0点



2004/04/19 14:15(1年以上前)
プロジェクトV&m_chanさんお返事が遅くなりスミマセンでした、貴重な情報ありがとうございます、皆さん良くご存じでいらっしゃいますね、感謝感謝です、マニュアル読んでも、著作権保護対応のリーダー/ライターを利用しろとも書いていませんよね・・・
みさんもいろいろ勉強されておられるのですね、早々試して見ます。
プロジェクトV&m_chanさん丁寧なご対応ありがとうございます。
書込番号:2715346
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH
携帯自体はいいでしょうが、キャリアは・・・。
書込番号:2654621
0点

せっかくスレ立てたのですからどう最高なのか書いてみたりしませんか?笑
書込番号:2654874
0点

SH53、ベージュの色が最高にいい。
601SHの色は無難なのばかりだから買うの止めました。
601のいいところだったか‥
書込番号:2655960
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T010


J-D03からJ-T010に機種変更して、あまり期待していなかった「くーまん」がドキッとすることを言うのにびっくりしています。
操作中に、くーまんの服の色が変わる方法を見つけたのでお知らせします。
待ち受け中に「マルチファンクションボタン」の上か下を押し、すぐに「電源」か「クリア」ボタンを押して待ち受けに戻ります。すると1/2か1/3の確率でくーまんがしゃべります。
これを繰り返していると、抹茶色の帽子、黄緑の服(背中に3つの文字入り)、グレーのズボン、水色の靴にくーまんが変わります。
最初は1回の操作で緑くーまんが現れましたが、次は4回、その次は12回と、押すキーによっても違うのかもしれません。
※マルチファンクションボタンのまん中以外のキー操作をすると、元のくーまんに戻ってしまいます。
この待ち受けアプリは
0点



2004/03/20 01:04(1年以上前)
(続きです)
この待ち受けアプリは気分をリラックスさせてくれるので、V301T以降のの機種でも採用して欲しいです。
書込番号:2604922
0点


2004/04/02 14:37(1年以上前)
去年のクリスマスはくーまんがサンタさんになっていました。それから旅行に行くとその土地の名物について話ます。面白いです。
書込番号:2657768
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


V601SHのカメラは室内で使い物になるのでしょうか?やっぱりストロボが付いて無いので派手に被写体ブレおこすのでしょうか?モバイルライトはどの程度役に立つのでしょうか?夜の家の中での撮影はあきらめてますけど、ファミレスの中程度の明るさがあれば撮れるのでしょうか?パンフォーカスのV401SHに比べて室内の撮影に強くなってるのでしょうか?またV601SHのF値、ISO感度など知ってる方いらっしゃいますか?
?ばっかりですみません。やっぱりauのストロボ付きのやつ買わなきゃダメなんですかねー。
0点

最近のカメラは、ちょっと前に比べると驚くほどよく写ります。
人間の目で見て室内程度の明るさでも十分に写ります。
僕のはSH53だけど、よく写ります。
ただ、動きのあるようなものは無理のようです。
書込番号:2598504
0点


2004/03/19 01:54(1年以上前)
専用デジカメのほうが画質がいいのは当然で、
やはり専用デジカメに比べると画質は大きく落ちます。
画素数こそ200万画素になっていますが、画素数自体は
印刷時のこまやかさに影響するのみで、画質自体には
画素数はそれほど大きな影響を与えないのはご存知の通りです。
風景や、アート作品を“奇麗に”撮るためには性能が足りません。
ただ、写真の作品としての良さは画質だけではない、というのもまた正しいのです。
画の奇麗さを売りにするような写真を撮らないのであれば、すでに十分な性能でしょう。
なお、ストロボについては、どの機種についても(auのも)、
「写るんです」にさえ負けているように思います。
これは単純にストロボを本格的にすると消費電力が莫大になり、
通話が出来なくなって電話機としては本末転倒になってしまうからです。
バッテリーの性能が大幅に上がらない限り、本格的なストロボを付けた機種は
出ないんじゃないかと思います。
また、手ブレはカメラを壁や机に固定することで大幅に防げます。撮るときに
カメラを持っている側の腕を机や壁に押し付けるようにしながら撮るだけでもかなり
違います。
書込番号:2601562
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V302T


気に入っています
散々悩んだあげく発売したばかりのこの機種に
発作的に決めました
イルミネーションなんかいらんわって思っていましたが
これが、なんか気に入ってます
結構便利でした。メール着てるかすぐわかるし
0点


2005/01/18 15:40(1年以上前)
私も発売して即購入しました。三月購入で間もなく一年です。
メールが来た際のイルミネーションが凄く便利だと思いました。
んがっ!!!
イルミネーションを売りにしているのに、充電機に挿しっ放しは駄目らしく
一年も経たない内に電池交換となりました。
一応交渉して無料交換して貰いましたが、過充電していない今も
何だかあっと言う間に電池切れしてしまい、
急な長電話は怖くて出来ません。
他は使いやすいしカワイイし、気に入っているだけに残念です。
書込番号:3798112
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)