
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年5月16日 20:48 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月20日 01:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月19日 11:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月4日 07:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月16日 07:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月11日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V401SH


V401SHの文字入力は非常に悪いですが
友人から聞いたのですが、ユーザー辞書登録に15〜20語登録で早くなるそうです
実際、試したら非常に早くなりました
だいぶ、メールの打ち込みが楽になりました
是非、お試しください
0点

キーレスポンス(キーを打ってから表示されるまで)の話ですね?
ユーザ辞書登録で改善された事例は結構この板でも報告されてます。
SH010、SH53、V401SHで報告があったと思います。
V601SHは不明です。
書込番号:2503826
0点


2004/02/23 18:34(1年以上前)
いいこと知った!
と思って,早速16個ほど登録したのですが,
なんか文字入力のスピードはあまり変わらない気がします..
ただ,メニューを選ぶときの速さははやくなったような..
>モバイル太郎さんへ
文字入力も早くなりました?
>m_Chanさんのおっしゃってる「キーレスポンス」は,文字入力のことではなく,メニュー選択時のことでしょうかね..
お答え頂ければ幸いです.
よろしくお願い申し上げます.
書込番号:2506359
0点


2004/02/23 18:46(1年以上前)
自己レスですが,
これは過去の書き込みにもあるように,端末特有の症状なのかなあ..一度,ショップに持っていって見ようかな..
ちょっとショック.でも修理で治るのなら,修理に出したい!
書込番号:2506392
0点

>m_Chanさんのおっしゃってる「キーレスポンス」は,文字入力のことではなく,メニュー選択時のことでしょうかね..
いえ、文字入力の表示スピードのことです。
過去ログでも、メニューの表示スピードで語られたことはなかったと思います。
どちらにしても一種の不具合でしょうから、ユーザー辞書登録っていう謎の回避方法が、「キーを押した時」って言う共通のオペレーションの挙動に良い影響を与えてもおかしくないと思います。
書込番号:2507454
0点


2004/02/24 10:09(1年以上前)
m_chanさん、ご返答、ありがとうございます。
そうですか、、、
登録する単語をちょっと変えてみたり(今は頭一文字の登録ばかり)、
単語数を変えてみたり、ちょっといじってみます。
ありがとうございました。
書込番号:2509264
0点


2004/05/16 20:48(1年以上前)
V401SHってそんなに文字入力遅いんですか?
もう予約してしまったーーーーーー
まだ携帯は初心者で打つのも遅い人にはあんまり感じないものですか?
それともエンジョルノみたな反応速度ですか?
書込番号:2815758
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


新宿ショップの土日のバレンタインデー限定0円規格で601Nと共にゲットしました。
静止画機能が素晴らしい。
AFモード切替5種類。セルフタイマー2秒、5秒、10秒の3段階。夜景・スポーツ・文字モード搭載。
全域マニュアルフォーカス可能な上にフォーカスロックもOKというコンパクトデジカメにも無いかもという高機能にびっくり。
画質も4年前のデジカメ専用機の尻尾を掴む程度の実力はありますね。誰でも押すだけで綺麗というレベルにはまだ到達していないものの、光を読み露出を補正しながらモード設定を手動に行って撮影すると結構綺麗に撮れます。
ホワイトバランスが外れた時は被写体を色々と変えて合うまで我慢です。
QVGAのMPEG4動画もなかなかお見事です。暗所においては動画専門なシリコンムービーパナソニックAV100の発色を圧倒する鮮やかさです。
10年近くDDIポケット使いだった私としての不満点は短文メール送信への煩雑さかな。
DDIポケット端末でライトメールはせいぜい2つか3つボタンを押せばメールの作成に取り掛かれました。
それから今後の改善希望若しくはVアプリでそういうものを期待したいのですけど、デジカメ撮影時に出力ポートから常に音声と映像の信号を出力するようにして欲しい。
これが可能になるならば例えばノートパソコンにビデオキャプチャカードを搭載すればハードディスクの空き容量分までMPEG2動画を記録することが出来るようになります。
またAV320やRD2780のような機器を組み合わせると最高80GBまでMPEG4動画を記録出来るようになります。
携帯電話がビデオムービーの代わりになる時代がもうすぐそこまで来ている感じですね。
参考までにav320とRD2780とはシャープのMT-AV1の上位機種みたいなもので・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031105/zooma132.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030109/ces05.htm
0点

>10年近くDDIポケット使いだった私としての不満点は短文メール送信への煩雑さかな。
>DDIポケット端末でライトメールはせいぜい2つか3つボタンを押せばメールの作成に取り掛かれました。
V601SHでも2タッチでメール編集画面を開けます。
アドレス帳001番の人にメールを打ちたいとして、「1キー→右上キー」または「1キー→左上キー」と押してみてください。
これで不満は解消されましたか?笑
書込番号:2485758
0点



2004/02/18 20:14(1年以上前)
m_chanさん>
おお!素晴らしい!
実はSHの方は嫁さんの端末だったので真剣に操作法を調べて無かったのです。
メールの作成までには4ボタン押しが必要のようですが、それでも許容範囲内まで改善されました。情報ありがとうございました。
肝心の私の端末601Nにも同等の機能があるのかなあ?
書込番号:2485802
0点


2004/02/19 11:11(1年以上前)
>アドレス帳001番の人にメールを打ちたいとして、「1キー→右上キー」または「1キー→左上キー」と押してみてください。
アドレス帳001ではなくて、簡単メール設定で登録した相手ですね。
上キー541と順番に操作すると、簡単メール設定を登録できるようになります。
書込番号:2488307
0点

>アドレス帳001ではなくて、簡単メール設定で登録した相手ですね。
すいません。間違えました。
訂正ありがとうございます。
書込番号:2491049
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


J-SH51とSO505iを使用してるんですが、さすがに金銭的にも辛いので1本に絞ろうかと。海外にも行くので、そのまま使えるのがいいかなと、評判も悪かったのですが、思い切ってV801SAを買ってしまいました。
機種変する時に大幅にエリアが狭くなりますよと言われはしましたが、J-SH51と同じように自分の家、近くの沿線上、会社は、SO505iは1本か無いかの電波だったのに対し、3本で快適です。
丸の内線上が全然立たなかったのが気になるところですが、会社の行き帰りしか使用しないんでいいかと思っています。
しかし、夜の充電時や胸ポケットに入れておくと、青の点滅状態が気になります。過去ログを見たところ、消せないらしいですが・・・う〜む^^;。
0点


2004/02/19 11:40(1年以上前)
あの点滅 気になるよねえ!なんかイライラするのでテープ張ってしまった。でも評判も悪かったわりに使えますね、バッテリーの持ちも悪く遅いのも気になりますが 海外でも十分使えるしTVコールも使ってみると結構便利で音声通話と料金も同じだし、プラスの面を考えると十分満足してますが。
書込番号:2488389
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > V301D


気に入ってます、これ。勿論、「こういう機能、あればなぁ・・」と思う部分も無いわけではありませんが、それでも非常に満足してます。デザイン、色、サイズ、重量、ホールド感、全てが私にはとても合っています(一緒に購入した家内もキー操作のし易さにびっくりしておりました)。最近のスタンダートからすると小さめのディスプレイも、逆に私にとっては気に入っている部分です(最近の大きなディスプレイはいかにも、”ハイテク・ガジェット”という感じで好きになれないもので・・・)。またメモ不精(?)で、手帳も持ち歩かない私には、スケジュール機能も非常に重宝してます。それと、カメラレンズが目立たない様にデザインされているのと、ディスプレイの輝度の高さも非常に気に入っている部分です。「携帯をオモチャ代わりにするつもりはない」という大人の方にはピッタリの機種だと思いますよ。
0点


2004/04/04 07:10(1年以上前)
最近JT-07からV301Dへ機種変更したんですが、通話音質がかなり相手の声がこもったようになり、非常に聞きづらいのですが、これは仕方ないのでしょうか? V301D特有なものなのか、私のV301D固有のものなのでしょうか? 他の方は気になりませんか?
書込番号:2663856
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


海外の電話番号へのダイアルは国内外(海外同士でも)掛け易い。韓国以外は、どの国でもその国内の表示通りにダイヤルし、かける電話番号の国を指定して、自分の現在居る国を指定するとかかる。International(アメリカだと011)とかLong Distance(同、-1-)とか、国によっては頭に0が要るとか、要らないとか迷わなくてもかけられる。海外出張が多くてしかも世界中に電話をかけまくる人には便利。
反面、通話料はバカ高。アメリカで120円/分は現地の携帯の2倍〜4倍のレート、現地の携帯からの国際電話通話と比べても1.5倍以上高い。(ホテルからかけるよりはお安いです)
また、GSM(900MHz、1.8GHz、1.9GHz)+CDMA対応で携帯4個分の回路が内蔵されているせいか電池のもちがむちゃくちゃ悪い。
日本国内では同じCDMAでも800MHz帯を使っているAUに比べて、Vodafoneの2.5GHz帯は電波の直進性が良いので市街地では受信状況が悪いです。
年ニ、三回の海外旅行しかしないのならAUのグローバル対応の方が良いです。
0点

VGSでW-CDMAのエリアって、FOMAと同じで2Ghzだったと思ったけども・・・ 2.5Ghzなの?
書込番号:2467376
0点


2004/02/15 00:18(1年以上前)
て2くんので合ってますね。
2Ghz帯を使用しているので、2ギガの性質で直進性が高いので建物などで反射してしまい、使えない場所がおおいですね。
書込番号:2470332
0点



2004/02/15 11:51(1年以上前)
そうだったのですか。
J-Phoneの2GHzじゃなくて2.5GHzを使っていると思ってました。
ユーザー情報と違う話ですみません。
書込番号:2471900
0点

VodafoneのPDCは、1.5Ghzだけども。Vodafoneで2Ghz使ってるのは、VGSだけだけども・・・ GSMでも、2Ghz帯使っていないけども。
書込番号:2472036
0点


2004/02/16 07:49(1年以上前)
GSMは1900と1800、900に対応しているんですよね〜?
モトローラからV801SAみたいなのがでるから期待!!中
書込番号:2475824
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


はじめまして、僕は今までau→DoCoMo(最悪でした!)->Vodafone
ときましたが、一番満足しているのがVodafoneです。
ドコモは特に電波が悪く、もう2度と使いたくないです。
Vodafoneはパケット割引があるし、メール受信が192文字ただだし
かなり安くなりました。
ただ、携帯がJ-SH53なんですが、便器みたいでちょっと
恥ずかしいです。。。
ハッピーボーナスも僕としては入ったほうがいいと思います!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)