
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月19日 12:58 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月19日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月11日 21:28 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月17日 09:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月3日 12:52 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月4日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T010


T010とSH53を2台使ってみたので比較。
・液晶: 比べ物にならないくらいT010の方が綺麗。(T010とT08の液晶は同じ物)
ただし、T010は当たり外れがあるので外れだとそれほどの感動はない。
T010は保護シールを剥がすと画面がギラついてみづらくなる。東芝もそれを
分かっているらしく、T08ではついていたシール角のタブが、T010では
なくなり完全に液晶の一部となっている。綺麗なシールで違和感は全くない。
SH53の保護シールは、このままでは使えない。ただのビニール。
・ボタン: SH53の方が軽くて押しやすいが、数字キーは小さい。T010は固くて長時間メールや
ゲームをやっていると指が痛くなる。数字キーは大きく押しやすいが、
方向キーが小さすぎ、また決定キーは盛り上がった形状でしかも滑りやすい素材で押しにくい。
T010の上の3つのボタンは指紋がベッタリ残り良くない。
・使い勝手: 東芝の方が定評通り使いやすい。発信履歴は↓、着信履歴は↑等、感覚的に分かる。
また、同じ操作をするにも少ないボタン操作で可能だ。
例えばメロディを聴いていて次のメロディを聞く場合、東芝の場合は、↓、決定、で
いいのだが、SH53の場合は 停止、↓、決定 である。
ステーションを見ていて次の情報を見る場合も、SH53は←で戻れない。
メール本文から次のメール本文へも、T010は直接行けるがSH53はいったん戻らないと行けない。
返信する時も、T010はカーソルがいきなり本文に行くが、SH53は題名に行ってしまう。
ほとんどのメールでは題名など入れないから不便。
文字入力: 予測変換へ移動するのはSH53の方が↓だけで動けるのでやりやすい。
また、SH53のワンタッチ変換は、もっと出てくる単語数が増えれば大変便利。
今のままでも結構使えるが。
反応速度: SH53の方が速く快適。webもパケットだからか、SH53の方が速い。
T010はメール削除、写真表示等遅くてイライラする。
その他: T010、分厚すぎ。 色はSH53の方がいい。
0点


2003/12/19 12:58(1年以上前)
>・液晶: 比べ物にならないくらいT010の方が綺麗。(T010とT08の液晶は同じ物)ただし、T010は当たり外れがあるので外れだとそれほどの感動はない。
と、ありますが本当にそんな、当たりハズレなどあるのでしょうか?
これからT010の購入を考えているので教えて下さい。
書込番号:2247701
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > V601N


SH05からの買い換えです。
本日トヨタカップを観戦中に、ハーフタイムなどでテレビのお世話になりました。観客席では入手出来ない情報などがテレビから入ってくるし、かなり活躍してくれました。
もちろん試合中はテレビは付けていません。
とりあえずは小さな画面で、それほど感度も良くありませんがそれ相応には楽しめました。
0点

でしょうねぇ。いいですねぇ。FMラジオなんかよりは遥かに役に立つでしょう。トヨタカップなら見ごたえもあったでしょうし。ボーダほん、全機種カメラ付の次は、全機種TV付きで、挽回して欲しいです。
書込番号:2232861
0点


2003/12/15 01:32(1年以上前)
それから、TVの次は録画機能\もつけてね(できればTVと並行してほしいけど)。そしたら、vodafone買います。
書込番号:2233027
0点


2003/12/15 13:22(1年以上前)
それとハードディスクでも積んで「●時間録画可能」とかなったらいいですね!
書込番号:2234154
0点


2003/12/15 18:53(1年以上前)
その次はQVGAサイズの動画撮影機能が充実してS●NYみたいに●時間とれるスタミナケーターイ♪みたいなのでたら(・∀・)イイ!!
書込番号:2234937
0点


2003/12/19 21:08(1年以上前)
でも、HDD積んだらPDA並の大きさにはなるね
そこでSDの2GBも開発中のことだし
100KbpsくらいのMPEG4にして1分700KB
30分200MBくらいかな?
これだったらOKでねーの?
お願いしますよNさん
書込番号:2248955
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


MOTOROLA-V66では、ローマ字(アルファベット)でショートメッセージの送受信(Vodafone同士のみ)しか出来ませんでしたが、V801SAは、日本語でショートメッセージが出来る他、E-Mail(もちろん日本語で)もOK!これからは、Vodafoneユーザー以外の人とも(PCからも)アメリカにいてメールの送受信が出来るようになったので大喜びです。
0点



2003/12/09 21:27(1年以上前)
メールについてのレポートと書くのを忘れました。
書込番号:2213706
0点

添付できるファイルの種類とかどうでしょうか?
200KBだといろいろできそうなんですが?
書込番号:2213832
0点


2003/12/10 20:36(1年以上前)
ローミング時のメールとかWebって最初の10KBが100円以上ですよね。
「今NYからだよ〜」ってだけのメールでも100円するんですよね。
ショップのお姉ちゃんも「高いですよねぇ」って驚いてました。
書込番号:2217024
0点


2003/12/14 11:37(1年以上前)
もしよろしければ教えてください。
国際ローミングの際に、出先に複数の対応キャリアが有る場合(アメリカにも3つありますよね)は、ローミングで使用するキャリアを選べるのでしょうか?
実は購入の際にショップのお姉ちゃんと一緒に数十分悩んだ(サポセンにも問い合わせして貰ったり)のですが、「手動で出来るらしいですよぉ」とのことで結局は具体的な方法などはハッキリとしませんでした。
書込番号:2229857
0点


2003/12/17 09:57(1年以上前)
キャリアの選択は、(ふつうのGSMなら)automaticとmanualが選べますよね。キャリア(Vodafone)よりメーカに聞いてみるほうが早いのでは・・・
ところでV801SAでは、SMSメッセージで表示できるのは、英語と日本語だけなのでしょうか、それとも他の言語(中国語とかタイ語など)も表示可能でしょうか。この端末でタイの友人からのSMSが受信できればうれしいのですが。
たしかGSMのSMSは文字表現にUnicodeを使っていて、インフラとしてはinternationalizeされているんですよね。実際、私は中文版とタイ語版のsony ericssonのGSM端末を持っているのですが、そのどちらでも中国語とタイ語のメッセージが表示できています。V801SAも適切に設計されていれば各国語が表示できるはずと期待するのですが・・・
書込番号:2240199
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


皆さん電波の届きを気にされているようですが、なぜか私の場合はSH51の頃より電波状態がよくなりました。たまたま場所が良かったのだと思います。機械自体はデザインも良いし、持った感じも重めで好みに合いました。何より自分で録音したものが、着信音になるのはうれしいですね。画面もきれいだし。録音もSH51と同じ環境を使ってできるので良かった。今の所多いに気に入ってます。
0点


2003/12/03 12:52(1年以上前)
一つ聞きたいのですが、ボーダフォンに問い合わせたところ、録音した音楽は着信音にはできないといわれました。待ち受け時に聞くことは可能とのことです。本当でしょうか?それとも光デジタルケーブル接続で録音した音楽も着信音登録ができますか?購入検討していますんでぜひ凶報お願いいたします。
書込番号:2190755
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH53
いよいよバイオハザードが公開されました。
レビューは追って..
早速DLしましたので、先ずはダウンロードに関する注意事項ということで、スレ立てておきます。
J-SH53が出始めの頃は月額制になるだろうとの噂でしたが、実際は売り切り\500です。
先ずベースとなる200KBのアプリをDLします。
DL完了後、初起動はネットワークに接続する必要があります。
なんと、この初起動で、さらに200KBのファイル(.jarファイル等)をDLさせられます。
しかも、25個ほどのファイルを一個一個DLするたびに、ユーザに確認(ボタンを押すことを要求)させられ、かなり煩雑です。
後からDLさせられるファイルはSD、もしくは本体に置くか、聞いてきます。
これはどちらを選んでも構いません。後から、双方向へ移動可能です。(自分はSDを選択しました)
追加ファイルは、どうやら最初だけではなく、次々とDLさせられそうな気がします。(まだよく分かりませんが、そんな気がします。)
..と言うわけで、結構お金がかかりそうなので、よーーく考えてからDLしましょう。
DLを決断された方は、時間に余裕のある時&電波の入りの良い場所でDLしましょう!
ハッピーパケットに加入予定の方は、加入してからDLする方がいいに決まってます。
0点


2003/12/01 21:39(1年以上前)
25個のファイルというのは一つ一つが200KBですか?
となるとかなり大きな容量になりますね。
こうなるとクリアするのに掛かるパケット料金は・・・。
考えるだけで怖いです。態々調べて下さってありがとうございます。
とても参考になりました。早速、友人にも伝えたいと思います。
書込番号:2185218
0点

>25個のファイルというのは一つ一つが200KBですか?
安心してください。笑
トータルで200KBです。
書き方がマズかったですね!
>しかも、25個ほどのファイルを一個一個DLするたびに、ユーザに確認(ボタンを押すことを要求)させられ、かなり煩雑です。
考えようによっては、一つのデカいデータをDLするより、複数ファイルの方がリスクが小さくて良いのかもしれません。
接続エラーでやり直す場合を考えれば..
書込番号:2185535
0点

ちなみに新作ですか?それとも、散々PSでやったのを高価なパケ代払って小さな画面でやれって事なんでしょうか?前者であれば、Jホンの購入に前向きになりそうです。
書込番号:2186079
0点


2003/12/02 06:14(1年以上前)
んで肝心のゲームの方は怖いですか?
パケット料金の怖さだけかな?ワラ
書込番号:2186768
0点

レス遅くなりましてすいません。
あまりやれてない&面白いと思うほど進んでないという状況です。
>ちなみに新作ですか?
マップ的には初代バイオのもののようです。
ゲームとしては、新作とかそう言う次元のものではないと思われます。
プレステ版のように、広大なマップを歩き回り、情報、アイテム収集してエンディングを目標に頑張ると言うようなものではありません。
では、どういうものかと言われると、非常に説明しづらいのですが..
あくまでも携帯版ということを意識した作りで、100ほどの任務(MISSION)をプチゲーム感覚で一つ一つクリアしていくイメージです。
(例:部屋にいる5人のゾンビを全滅させろetc...)
ただ、「バイオをやってる」って気分には十分なれます。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/45808-14050-5-1.html
この画面を見て頂ければわかるかと思いますが..
J-SH53出始めの頃は、バイオも結構話題になったはずなのに、公開された今、どこにも話題になってないのが不思議でたまらないんですけど..笑
レビューも探したのですけど、見つかりません。
どっちかというと、ボンバーマンを落とした方がよっぽど遊べたかも..というのが正直なところです。
256KBで、ほんとにスゲーな、と思うのはやはりリッジでしょうね。
>前者であれば、Jホンの購入に前向きになりそうです。
マズ、誤解がないか確認しておきたいのですが、のぢのぢくんさんが興味を惹かれている(らしき)V801SA、V601Nでは、バイオはできません。(256KBアプリに対応してません)
対応してるのは、J-SH53とV601SHだけです。
そう、やはりvodafoneにするならなんだかんだでシャープしかないんです。
で、シャープの3Gならいいのか?と言うと、V801SHはV601SHの廉価版(とりあえず3G、カメラも100万画素、TVコールできない)って代物です。
vodafoneの3G端末は時期尚早だと思ってます。
多分次に僕が買うのも恐らくPDC(V601SHかV602SH)でしょう。
書込番号:2192924
0点

さすが、m_chanさん。ぼーだホンに無知なボクに冷水を浴びせる詳しい解説ありがとうございます(涙)。CDMAの通話品質と安定した電波状況さえあれば、ぼーだホンの「エンタテイメント」は大きな魅力なんですが・・。FOMAなんてどれも似たり寄ったりの端末ですが、色々なオマケが付いてるぼーだフォン端末をなら、TPOに分けて使い分けれたら便利ですし。が、どうも目論見通りには行かなさそうですねぇ。それでも、TV付き携帯電話を買ってしまうかも・・。
書込番号:2193016
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)