
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年10月6日 10:11 |
![]() |
1 | 0 | 2010年10月2日 15:43 |
![]() |
6 | 4 | 2010年9月12日 09:58 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月29日 09:52 |
![]() |
2 | 2 | 2010年8月14日 17:52 |
![]() |
2 | 0 | 2010年8月7日 08:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
こんばんは!NAVITINEが920Pに対応し、ドライブサポーターが使用できるようになりました。助手席ナビですが、これがかなり使えますのでレポートさせていただきます。
@いつもナビよりかなり使いやすい。いつもナビでは節電のせいか画面がすぐに暗くなってしまうし、目的地を探したり設定に時間がかかる。NAVITAIMEはかなり使い勝手が良い。PCと連動できるのでPCで地点登録できる。
Aガーミンnuvi250を使用していましたが、同等以上の性能。
(地図もNAVITIMEの方が新しく渋滞情報もある。とんでもないルート案内はガーミンより少ない。画面の小さい点ぐらいがデメリット。)
月額700円程度でこれほどのナビ機能を提供できるとはNAVITIME恐るべし。
(注:NAVITIMEの関係者ではありませんのであしからず)。
1点

私も大変気に入って使っています。
交差点案内も、交差点名読み上げはもちろん、連続する場合は「次右方向、続いて斜め左」など
判りやすく案内してくれます。スカイビューが見た目も面白くてお気に入りです。
弱点は高速道路の高架下や側道で検索開始する際に高速で検索開始か一般道路で検索開始か
選択できないところと、リルートが結構大回りだったりすることぐらいですかね。
It'sMo NAVIと併用していたのですが、NAVITIMEはワイドにも対応してくれたし、
NAVITIMEで決まりかな・・。画面はIt'sMoのほうが気に入ってたんだけどな・・・。
書込番号:7827300
0点

こんばんは
反論ですが気を悪くしないで下さいネ
主観ということで…
1.ドライブサポーター対応で月額700円は機能対比で高い(他社比較)
2.ナビはかな〜り使いにくい
横表示に対応していないのは納得出来ない(何故?)
バックライトが弱く 昼間見えない
圏外に出ると自動復帰しない
何度も圏外に出るとフリーズする
詳細な登録住所地が少ない
検索に時間がかかりすぎる
リルートに時間がかかりすぎる
〜etc〜
ハンディのドライブナビでこれまでに最も良いと感じたのは
ドコモ905i以降でした
またPで使うなら ゼンリン がお勧めです
車載ナビ同様に活躍します
悪い点ばかりを書きましたが 正直 良い点は私にはみつかりません
そもそもは 920Pがというよりも SoftBankの機種または 仕様そのものに
問題があるように感じます
また 920Pで ゼンリンも使用しましたが NAVITIMEより
更に悪かったのにはびっくりでした(苦笑)
とりあえず ないよりまし…程度の利用でしたら
試してみていいかも(期待するとがっかりしますよ)
書込番号:8027091
0点

教えてください。
>またPで使うなら ゼンリン がお勧めです
>車載ナビ同様に活躍します
>また 920Pで ゼンリンも使用しましたが NAVITIMEより
>更に悪かったのにはびっくりでした(苦笑)
上記からゼンリンがお薦めだけど、920Pではダメとうことでしょうか?
920PでNAVITIME以上のものがあるのでしたら教えてください。
書込番号:8028232
0点

こんばんは〜
>920PでNAVITIME以上のものがあるのでしたら…
残念ですが ありません
>また 920Pで ゼンリンも使用しましたが NAVITIMEより
>更に悪かったのにはびっくりでした(苦笑)
>上記からゼンリンがお薦めだけど、920Pではダメとうことでしょうか?
文章力がなくすみません(;´Д`)
ゼンリンがお勧めなのは 対象機種DoCoMo905i以降です
また
SoftBank 920Pでのゼンリン使用は
フル画面表示が出来ない為 お試しの価値もありません
NAVITIMEの横表示とゼンリンのフル画面及び横表示については
既に各社に問い合わせを行いました が
各社とも 現在対応していない 今後の参考にしますと
マニュアル通り?の返答でした
他のキャリアでは 普通に出来ていることを
SoftBank 920Pでは あえて 使いにくくしている…w
って そんな訳はないでしょうからこれは SoftBank側の
問題なんだろうな…と 勝手に思ったり思ったり
今回は特に NAVITIMEについての不満点を書きましたが
他キャリアと同型機種なのに 便利な機能が欠落している点が
ほかにも多々あります(多すぎて書けないくらいですよ〜)
SoftBankがあと1年位経ってなんとか
他のキャリア並になってくれる事を心から期待します♪(1年じゃ無理かも
書込番号:8029820
0点

navitimeかnavitaim?
ちなみに、navitime.comはナビタイムで、navitaime.comは全く別のナビサイトだ。
書込番号:12018456
0点



電波改善宣言のHPが10月1日にリニューアルされて、9月の倍増計画の月報、70488局、倍増の12万局まであと49512局の報告と、電波改善エリア日次速報、電波状況をピンポイントで検索できるマップが追加になりました。
http://mb.softbank.jp/mb/special/network/pc/
使いたい場所での電波の状況やハイスピード対応かどうか、その場所の電波を改善する基地局の計画があるかどうかがわかります。
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > 945SH G Ver.GP30th
皆さん、こんにちわ
本日、Softbank Shopから入荷したと午前中にTELを貰ったので
取りに行ってきました。
912SHからの機種変更になります。
第一印象は格好良いなぁ〜♪と思いました
アンテナがビームサーベルの形をしているとか
なかなか凝った作りです。
今、充電中なので弄れないですが今晩はチョッと弄り倒そうと
思います。
僕はちょうどガンダム世代なのでチョッと高かったですが
購入に悔いなしです(笑)
3点

良いですね。
私も欲しいです。
値段は高いですが、ファンなら買いでしょうか。
購入しようかどうか検討中です。
去年はドコモのエヴァを購入しました。
値段的には同額なので、高い買い物でしたが、ソフトバンクは月々割がある分だけ、2年間使い続けた時には約2万円以上は割り引かれる計算になりますかね。
内容的にもエヴァよりも充実していそうな感じを受けます。
書込番号:11888890
1点

>sk1100さん、こんばんわ
月々割はパケ放題に加入して月々700円引きでした。
色々アムロ君がしゃべってくれるので中々楽しいです♪
書込番号:11889045
1点

>B.Favreさん、こんにちは。
ガンプラケータイはまだ取り寄せは出来るとの回答をショップから頂きました。
ソフトバンクからではなく、ドコモから発売されていたら、多分間違いなく購入していたと思います。
私の住んでいる所だと、ソフトバンクの電波状況はあまり良い方ではありません。
自宅の所は問題ないのですが、その周辺の一部において、電波状況が悪い所があります。
iPhone3GSを使用していますが、良く通る道なので電波が悪く、不便な思いを何回か経験しました。
もう少し検討してみますが、もしドコモから発売されていたら、もっと話題になり、エヴァケータイと同様に即日予約完了になっていたかも知れませんね。
書込番号:11897265
0点

>sk1100さん、お早う御座います。
僕も3GSを持っていますが電波の方は3GSのほうが
だいぶ悪いですorz
それでもdocomoよりもソフバンのほうが電波の入りは
良いんですが・・・(会社の携帯がdocomoなので)
早く日本でもsimフリーになって貰いたいですね
そうすれば他社から出ている好きな端末を自分に合う回線業者で
使えるようになるのに・・・
それでは失礼します。
書込番号:11897408
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T
使い始めて3年になりますが、使えば使うほど便利だと思います。
家族の携帯電話を使って気がついたのですが、パソコンのブラウザにある機能「履歴」(ネットサーフィンしていて今まで見てきたサイトの表示)が、912Tにあるのに新しい機種なのにないことでした。又「お気に入り」もフォルダを作って多くのサイトを登録でき、ネットにアクセスすることが多い私にはとても役立っています。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 832P
SH905から機種変更しました。
バッテリーのメモリー効果対策のため、最初はバッテリーを空にしてから充電したいので、会社で昼休みからワンセグを音なしで、点けっぱなしにしていました。4時間経過してもまだ映っていました。再充電満タン(ランプ消灯)まで2時間以上かかるかと思っていましたが、1時間程度完了しました。
地デジ完全移行まで1年を切ったのですが、ワンセグの映りは悪い。大丈夫か〜>総務省。
なので通勤視聴のテレビはSH905(アナログ)とsimカードを入替で視聴します。
薄すぎて若干持ちにくい。(SH905の操作部のみより薄い。)
simカード入替が難しい。(普通入替ないから仕方ない。)
イヤフォン端子が充電端子と同一。(フタが近いうちに取れそう。イヤフォン新規購入)。
ワイシャツポケットに入れるで端子が下。(横にあった方が良い)。
他は問題なしです。
ヤマダ電機ではパケットフラットに入らないと実質0円携帯にならないようですが、
Softbankショップでは、パケ放題だけで0円携帯になりました。
お店の対応はバラバラ。
ヤマダ電機はシャンパンと白の在庫あり、パケットフラットには加入しないng。
ビックカメラ店頭なし、
小売店はどこで聞いてもピンクなら2〜3日で入荷します。との返事の店2軒が、
Softbank通販、在庫はピンクのみ。
Softbankでは、「在庫ありません。」と返事探す気なしの店が2軒。
結局、近隣でピンクのみ有、取り寄せ2日のSoftbankで機種変更しました。
2点

リチウムイオン電池では、メモリー効果は発生しないらしいので、わざわざ空にする必要はありません。過充電や過放電が電池の劣化つながります。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010724/mobile110.htm
寿命という面では、充電回数は少ないことに越したことはないのですが、20%〜80%くらいの間で運用する方がトータルとして長持ちするというようなことを言う人もいます。
ノートPCには、電池寿命を伸ばすモードとしてFullまで充電させないというオプションのあるものもあります。
書込番号:11760878
0点

そううなんですか。知らなかった。
ひろかずくんは、経験値がUPした。チャラララ〜ン。
書込番号:11761942
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 841P
softbank705pxからこの機種に乗り換えました。ヴェネチアンロッソの色が気に入ったので、主なショップをまわったものの、軒並み在庫切れ。特にヤマダでは展示見本を見ているときに「在庫あります」と言われ、受付カウンターで約20分説明の後、本体をヤードから持ってきますと奥へ入ってから「在庫ありません(><)」とのこと(-_-#)。やむを得ずオンラインで機種変更したら3日後には受け取れました。これなら余計なオプション説明などがなくスムーズでしたので、最初からコレでやっておけばよかったと思います。使用感については、画面が大きくなった点、ネット(料金確認しか使用しないんですが)のつながる速さの向上、SDカードの格納場所の変更など、前の機種よりはやや使いやすくなったと思います。また、前のに比べ適度に厚みがあるので、手の大きい私にとっては持ちやすくなりました。機能面が幾分充実したようですが、前でもその機能全てを使いこなすにはいたっておらず、この機種もそんなに使いこなせないでしょうから、これぐらいで丁度いい機種です。ワンプッシュオープン慣れてしまうと、他には惹かれないですね。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)