
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年5月7日 16:14 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月5日 20:17 |
![]() |
2 | 0 | 2010年4月27日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月27日 18:16 |
![]() |
2 | 1 | 2010年4月24日 19:30 |
![]() |
3 | 0 | 2010年4月23日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

良かったですねぇ、大当たり2本も引けて。
私もデザインやワンプッシュがお気に入りだったので、なんの問題も無ければいまだに使っていたでしょうね。下手すると同一機種に機種変しても使ってたかもね。
ただ私の場合4本もハズレ引いちゃったし…トラウマなのか、705P以外松下製品は家電も含めてこの2年購入していません…
書込番号:8848390
0点

take247さん、よかったですね〜アドレストッシーさんが言う通りに“大当り2台”ですよ!
私は会社至急の端末機で社内間トランシーバーとしてと、待受専用端末機として使いましたが個人使用のSoftBank端末機910SHや903SHで電波を掴む所でも圏外になってみたり、メールが使い難かったりと「携帯電話」としてとにかく役立たずな端末機で、Bluetoothも使用していましたが、ヘッドセットの電池が切れると再ペアリングしないといけなくなってしまう(910SH、903SHでは何の問題も無く使用出来る。BluetoothはMotorola H-500、Plantronics Voyager 510、510WS)等、不具合だらけでした。
書込番号:8849935
0点

うちの会社で705Pを使っている人の話を聞いても、問題ないそうです。
しかし一方でアドレストッシーさんのように問題があった端末が続出しています。
ということは、705Pの設計やソフトが悪いというよりは、製造工程の品質管理が
著しく悪かったということなんでしょう。結果的になにが原因でも、ユーザーは
迷惑を被るのであまり原因を追及してもしょうがないのですが、ドコモ向けの
設計チームとは別のチームが設計していることはあっても、製造もドコモ向け
と異なる部門が製造していたのか? 謎。
書込番号:8852893
0点

そうなんですか
私がたまたまラッキーなだけなのかも知れませんね
次回機種変更もPの予定だったのですが、考え中です
Pはブルートゥースが使えない機種が増えましたね
ブルートゥース機器を買い揃えた人には大問題です
ブルートゥースが使えて薄型で安い端末を探しています
書込番号:8854116
1点

問題なければ変更の必要も無いのですが
26っヶ月の縛りも消えて
電池を買い足すならまた705pか類似機種変の予定だったのです
しかし悪い情報を聞くと2年使う事を考えると悩んでしまいます
書込番号:8854153
0点

私も主人と一緒に2台を2年程使っています。
みなさんが書かれている通り、通話は切れるし、本体は熱くなるし、通話中でもないのに通話中になるしでで使いにくかったのですが我慢していました。
けれども、本日とうとう主人の1.2.3キーと上ボタンが動かなくなりました。
水没した訳でもないし、落としたことも一度もないので、2年も使っているからかなと思いあきらめてsoftbank shopに行くと、16000円以上修理にかかるとのこと。
これまでの不具合を報告しても、「そんなクレームはこの機種では報告がありません」と言われ、がっかりでした。
私の705Pもこれを機に機種変更をするべきか、softbankを離れるべきか迷っています。
書込番号:11330566
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ SoftBank 943SH
某古本屋の近くのソフトバンクで
943SHの実機を見つけたので触ってみました。
前々から気になっていた十字キーは押した感触が少し硬いですが、
使いにくいと思う程ではありませんでした。
十字キーが硬いという意見が目立ちますが、
押した感触にはどうやら個人差(固体差)があるようです。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ SoftBank 943SH
どこのキャリアもラスタバナナ製のがメジャーみたいですね。
ソフトバンクショップに売ってある「〜プレミアム」という光の反射防止加工が施してあるのは使わない方がいいかなと個人的には思います。
確かに反射光はなくなりますが、せっかくのSHの綺麗な画面が非常に粗く映ってしまいます。
値段も安くはないですし・・・。
ということで、私は同社製「パーフェクトガードナー」という500円の保護シールにしました。
これは、張ったのを忘れてしまうくらい透明感があり、お勧めです。
ただ反射光はもちろん映ります。
「〜プレミアム」は900円で反射光防止、液晶&カメラレンズ&サブディスプレイの保護シールですが、
「パーフェクト〜」は500円で液晶&カメラレンズ&背面全体(サブディスプレイ部はない)の保護シールセットです。
(↑あくまで近所のデオデオ&ソフトバンクショップでの値段です)
参考まで・・・。
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Jelly Beans SoftBank 840SH
ヤマダ電機で一括0円で本日、購入してきました。
0円の表示はせずに、店員に聞いてきた人にだけ0円で販売しているとのことでした。
各色、1台限定みたいなので0円表示が無くても店員さんに声をかけてみて下さい。
0点

スパボ一括0円ということは、2年間は、基本料金980円、無料通話980円ということでしょうか?開始月とかは、無視してください。
書込番号:11281988
0点

あげぽんさん のおっしゃるとおり2年間は、基本料金980円、無料通話980円で使えるようです。
無料通話分は安心保証パックの利用料に充てることもできるとのことでしたので、私は安心保証パック498円を引いた約500円分の無料通話として利用していこうと思ってます。
ただともプログラムにも加入できたので、5ヶ月間は基本使用料が無料となり3ヵ月〜5ヶ月目は8円携帯になるという説明を受けました。
書込番号:11283162
0点

今日から、実質4年縛りの複雑な契約になったらしいですね。私は、昨年8月の変更直前にスパボ一括で購入したので、今は、基本料ただですが、1年半後には、どういう状況になってるんだろう。
書込番号:11287881
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > OMNIA VISION SoftBank 940SC
940SCは、現在、Docomo,SOFTBANK,auの中で、史上最高の、着信音量を
出力する事が、できます。
( SOFTBANK-932SHの、2倍近い音量です )
とにかく、目立ちたい人には、いいかも・・・
2点

そこまで大音量なら即機種変考えますが5月下旬辺り夏モデル発表する時期に941SCのスペック見てから検討します
書込番号:11276047
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ SoftBank 943SH
某電化店で幸運にも先代機の932SHのモックを見つけたので
943SHとそれぞれのモックを比較してみました。
■デザイン
943SHの方が薄くなった分スッキリしています。
■持ち易さ
932SHは角張っていて持ちづらいですが943SHは持ちやすいです。
■サイクロイド
943SHの方がスムーズに回ります
電池やスピーカー等一部の機能がスペック落ちしたと言われていますが、着実に進化してるのを実感しました。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)