
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年11月3日 11:37 |
![]() |
0 | 14 | 2006年11月2日 18:31 |
![]() |
0 | 8 | 2006年10月29日 03:18 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月25日 23:27 |
![]() |
0 | 14 | 2006年10月22日 04:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月12日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 705SC
タイトルの通り、最近の携帯については浦島太郎状態でしたが、
さすがに充電池がへばってきてしまい、10/21(土)に機種変敢行。
たまに端末のチェックをしてはいましたが、最近の機種は、
高機能で分厚く、不細工なものが多く、食指が動かなかったけど、
この機種はデザインと機能のバランスが取れていると思います。
直営店2店で黒が無く、結局一般店3軒目でゲット。
SB適用で出費は¥0でした。
嫁サンが同時に705Pに変えたので、比較も交えてレビューします。
長所
液晶:視野角広く、発色、明るさ良好です。705Pは視野角が狭い。
GUI:メニューの深い階層に埋もれた機能も無く、小一時間いじれば、大体の操作は覚えられると思います。
デザイン:好みによりますが、薄く、軽く、仕上げも手を抜いた
ところが無いです。
通話:以前の機種がシャープのSH05で、通話のしづらさには定評があったので、それに比べれば天国です。
短所
操作性:若干操作の反応が鈍い。この機種だけ使っているとさして不満はありませんが、705Pがきびきびしているので、比較すると少し反応の遅さが気になります。カメラの起動、メニュー操作など。メニューでアニメーション多用しているせいもあるでしょう。
カメラ:フラッシュライトを使うと、露出がかなりオーバになります。それと、背景が明るいと、全体がぼやーとにじんだようになります。レンズの質がよくないのかも。
ボタン:懸念したとおり、コンパクト性重視のせいと、ダイヤルキーがシートのため、押しづらい。5のキーが判別しづらい。
充電器:充電コネクタとヘッドホンジャックが同じため、充電中は
ヘッドホンが使えない。bluetoothを使えばいいだけですが。
あと、充電コネクターが特殊なため、専用充電器がないと充電不能らしいです。出先で電池切れの場合、困るかも。
付属品:microSDがついていません。705Pにはついてました。
まあ、64MBなんで、あまり使えないと思いますが。
総合的には、満足しています。スペック命な人には物足りないと
思いますが、このコンパクトさは、何ものにも代えられないものがあります。
0点

705SCは自分もすごく待っていたタイプの端末ですね〜
今までの分厚い携帯に飽き飽き飽き飽してた所なので^^;)
カメラがイマイチということですが
これは地元のショップで実機を触って確認してみます
結構このポイントは私にとって重要です・・・。
ひとつ質問ですが、他のサイトのレビューで
文字入力のときに文字の消去が
「切り取り」でしか出来ないとの情報がありましたが
(クリアボタンでは文字消去が出来ないらしいとのこと)
実際のところどうなのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
そのほかまた気にかかりことを書き込んでいただけると
大変参考になりますぼでお願いします。m(__)m
書込番号:5564159
0点

モリ吉さん、文字消去は、Clearキーで問題無くできますよ。
ご心配無く。
中央線、山手線でヤフー携帯をずっと見ていましたが、
受信不能になることは無かったです。
ただ、やはりフルブラウザではないので、ちょっとさびしいかな。
jigは未対応だし、Opera Miniは、まだ試していません。
時間があれば、Opera Miniに挑戦してみようとおもいます。
これから入手しようと思っている人は、折りたたみの706SCの発売
を待って比較してからのほうがいいかもしれませんね。
あっちのほうがさらに0.6mm薄いし、キーも押しやすそうですし。
ただ、706SCは、発売日が直営店に聞いてもわかんないんですよね。
今週末と予想してるんですが。
書込番号:5564933
0点

あ、早速の返信ありがとうございます〜(^^)
そうですか、クリアキーで消えますか、よかった〜
そうじゃないと使い勝手悪いですもんね〜
私は今803Tを使用中なんですが
コイツの分厚さが最近どうも我慢できなくて・・・。
「705P」と「SC」のどちらかで迷ってたんですが
ミュージックプレーヤー必須が条件なんで今のところ
「705SC」で心は決まりかけてます。
自分は「ホワイト」が希望なんでもう少し待ちですな〜
そのうち「706SC」も出るだろうから
このどちらかに決めると思います!
情報ありがとうございました〜!
書込番号:5564991
0点


グリのグラタンさんへ
また、質問で恐縮なんですが・・・。
1、メール受信BOX又はその中のフォルダには
パスコードなどのセキュリティはかけられるでしょうか?
2、キーロックのONとOFFの操作は
どのようになってますでしょうか?
以上2点、気が向けば答えてやってくださいm(_ _)m
書込番号:5571048
0点

私は403SHを使っており、機種変を考えております。ちょうどグリのグラタンさんが使っておられる705SCか705Pのどちらにしようか悩んでいます。 サムソンの前機種の804SSは日本の携帯参入から日が浅かったので、日本メーカーからの乗換は使い勝手の面で差が激しいだろうと思って、あえて見送りました。 しかし、今回は期待しております。
705SCと705Pの比較をより詳細にしていただけると助かります。
両機種ともモックしか見ることができず、特に現時点で私が懸念しているのは以下となります。
・705SCの日本語変換はどの程度か?日本メーカーに比べて操作方法はどうなのか?(特に705Pとの比較中心に)
・705SCのカメラは接写モードがないが、距離としてどの程度まで接写が可能なのか?(特に705Pとの比較中心に)
・「ダイヤルキーがシートのため、押しづらい」と書かれていますが、705Pもシート形状であるがどうなのか?
他にも両機種で特徴的な部分があれば教えていただければ幸いです。
書込番号:5577905
0点

V601Nから705SCに機種変更しました。
変更後に困ったのは、カレンダーの祭日設定が無い事と、イヤホン端子が特殊だったことですね。
休日の設定は日付設定の毎年繰り返しは出来るけど、第二月曜とかの第何週の何曜日といった設定が無い。また振替休日とかが無く、手動で入れていっても上限が100件までなので、すぐ満杯になってしまいます。
イヤホン端子が特殊で充電の端子と兼用だし、今までの平形端子のイヤホンマイクが使えないのも困りました。(社外品の物が全く使えない)純正品もまだ発売してないみたいです。(付属品のイヤホンマイクはバイク用に改造してしまったのでもう1個欲しかったのですが、、)
また、充電は端子に直接差し込むしかなく、スタンドに置いて充電が出来ないのにはびっくりしました(笑)
それと細かい設定では電話帳検索が、(あいうえお順)が初期設定なんですが、設定変更が出来ないです(私は読みがな検索を初期設定にしたいのですが、、)
あと、メインカメラのレンズ部分が、机などに置いた時に接地しやすいので傷が入りやすいですね。(せめて両側にでも出っ張りなり付けてもう少し浮くようになってれば良かったんですが)
逆に良い事はやっぱり薄さ&軽さですね。
あと、面白い機能で簡易通訳機能とか。(笑)
書込番号:5598499
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 905SH
先週の日曜日より、やっと6年間愛用のJ−SH04(2000年に購入)より乗り換えました。
ワンセグ、着うたフル、Sアプリ、そのほか色々と楽しめる携帯でした。ワタクシにとっては、正に感動の嵐の連発と言った感じです。(笑)
もうそろそろ1週間経ちますが、面白くて未だに色々と、こちょこちょなぶってます。
0点

2ヶ月思う存分あそんでしまいましょうw
ですが、ダイジョブなんでしょうかねえ?あのプランで。
なんか裏がありそうでなりません。
今日もシステムに異常だかなんだかでsoftbankとまったみたいだし・・・
書込番号:5580776
0点

minamideさんこんにちは
僕もこの機種を契約し非常に気に入っているのですが、
パケット代は無料ではないかもしれませんよ。
「パケットし放題」というのは商品名であって、無料ではないかもです。
980円から4200円を上限として利用料はかかるかもしれません。
MY SoftBankにログインすると、利用料金が確認できますので、
チェックして見たほうがいいもです。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/gp_sb/packet_plan.html
僕は26日契約して、後から調べていろいろ確認している状況です(^-^;
それにしても料金体系わかりにくいなあ。
でもSoftBankには、今後も期待&楽しみにしてます。
書込番号:5582982
0点

スーパーボーナスを契約してるであればパケ定が2ヶ月無料でしたっけ?
書込番号:5583741
0点

スーパーボーナス契約でしたら、2ヶ月分の「パケットし放題」が無料ですよ。でも一つ注意することがあって、例えば今日契約したら、10月の残りは今日30日(月)と31日(火)だけですから、日割り計算でこの2日間だけが“1ヶ月”になってしまいます。
ですから、11月1日(水)に契約すれば、実質的に2ヶ月無料ということです。ヤフーBBの際もそうでしたが、ソフトバンク系列と契約する際は、月初めに限りますね。
書込番号:5586029
0点

懐石料理さんこんにちは
「パケットし放題」は2ヶ月無料なのですが、
パケット代は無料ではないはずですよ。
minamideさんが、
> 2ヶ月間はパケット代無料らしいです。
と書かれているので、勘違いされているのかなあ?
と思って、投稿した次第です。
書込番号:5586150
0点

jocxさん、こんにちは
>「パケットし放題」は2ヶ月無料なのですが、
パケット代は無料ではないはずですよ。
「パケットし放題」をはずした際は、1パケット0.21円と安価ですが、上限は青天井です。「パケットし放題」を継続すれば、1パケット0.84円と通常の4倍しますが(auの定額と同水準です)、1029円〜4410円の定額制です。なお、PCサイトを閲覧する方は、定額の上限が5985円に変わります。
jocxさんがご指摘の、「パケット代は無料ではない」とは、何のことを指しているのかわかりませんが、「パケットし放題」は、契約後最大2ヶ月間のパケット代(もちろん上限の4410円であっても)は無料です。ただウェブを閲覧するには、「S!ベーシックパック」に加入する必要がありますから、別途月額315円かかります。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/gp_sb/packet_plan.html
書込番号:5586253
0点

懐石料理さんこんばんは
> パケット代(もちろん上限の4410円であっても)は無料です。
これは本当ですか?
僕は今月の26日に
「ゴールドプラン」と「NEWスーパーボーナス」に契約したばかりなので
勘違いもあるかもしれませんが・・・。
MY SoftBankにログインして当月料金を見ると
パケット通信料は0円とは表示されてません。
利用料金が表示されています。
ですので、上限の4410円までは請求されるのではないかと思ったわけです。
無料なら、それにこしたことはないのですが、
またご報告します。
書込番号:5587259
0点

もしご不安なら、ソフトバンクショップで問い合わせたほうがいいと思います。Gプランと新スパボなら、パケし放題は必須ですから、パケット代は間違いなく無料ですが、一応念のために。またの情報提供よろしくお願いします。
書込番号:5587720
0点

新スーパーボーナスの「パケットし放題」は2ヶ月無料の意味がよくわかりませんので、どなたか教えて下さい。
2ヶ月後は最低980円がずっと必要になるのでしょうか?
それとも「パケットし放題」だけ解約できるのでしょうか?
パケ放題解約したらゴールドプランはダメですよね〜。
書込番号:5590722
0点

ゴールドプランは全オプションは無料期間経過後解約できます。ですから、もちろん「パケットし放題」も解約できます。1029円〜4410円(税込み)は、2ヶ月の無料期間経過後も解約しないで、オプションを継続した場合に発生する変額料金のことです。
書込番号:5590903
0点

>MY SoftBankにログインして当月料金を見ると
>パケット通信料は0円とは表示されてません。
>利用料金が表示されています
そうなんですよね。
「当月料金」では、割引前の表示がされます。
でも、きちんと請求は、定額内できますので、ご安心ください。
書込番号:5596195
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
DOCOMO時代はP愛用者で LOVE定額が必要になり泣く泣くボーダフォンに移ってから仕方なく他機種を使っていたのですが念願のP! 即機種変更しました ポイント等の割引なしで17000円・・白ロム買えば安く済みそうですが3Gは持込み機種変更を受け付けてくれないそうでアフターが使えなくなるのも困るのでソフトバンクショップでの価格です
使い心地は良いです
かなり薄く 逆に使い辛いのでは?とも思いましたが 使い易いです(^_^) 胸ポケットでもOKでしょう
サブ画面は有機ELなので バックライトが消えると時間を確認する時や着信確認には何かボタンを押さないといけないのは結構不便ですね
ボタンは薄い割りに手探り操作可能で特に不便はありません
私は久しぶりに長く使える機種だと思いました。
0点

私はいま705Pにするか悩んでます。スパボに加入すると27ヶ月はやめれないみたいなのですが、長年使えそうな機種でしょうか??今までこんなに薄い携帯をもったことがないので、どうしても薄いと耐久性が落ちてしまうのかなというのが頭をよっぎってしまって購入まで踏み切れません。
書込番号:5525689
0点

Panasonic機購入おめでとうございます。
私もさかりゅうさんと同じく2年間使える(薄くて壊れないか)機種かどうかで購入を躊躇しています。
使用していく中でよい点悪い点など新たに判明した際はリポートしていただけると助かります。
よいPライフを〜☆
書込番号:5526589
0点

さかりゅうさん miuyrさん こんにちは
私の場合スーパーボーナスとか途中で止めるとお金が必要な縛りは無しで契約しました(2年あれば他に魅力的なプランが出来る可能性が大きいので一応)
耐久性ですが DOCOMO時代はプロソリッドを使用しており それも結構な薄さでしたが2年以上一切不具合が起こりませんでした もちろんそれと同一に考えるのは危険なのですが 万が一壊れた時にも大丈夫なようにアフターが使える正規店での機種変更という形を取りました(安く済むUSIMカードの差し替え使用だと保証適合外です) まだ5日ですが当然 再起動を起こすとか メールを送ると電源が落ちる場合がある(804SHでそうでした)なんて事は起こってません(^_^)
後は着信音が小さいとかボタンを押し間違えし易いなど他で見かける不満はありません
卓上ホルダが標準装備でない点はソフトバンク全機種に当てはまる不満点ですが・・・
書込番号:5526981
0点

今auを使っているのですがソフトバンクって電波状態はどうでしょうか?auは電波で困るといったことはあまりないので…あと705Pはマナーのサイレントモードはありますかぁ?
書込番号:5527486
0点

電波は全国的に見ても 書き込みを見ても 断然auの方がいいとおもいますよー 私の自宅では普段3本寝転がると圏外なんて事もありますし ホテルに入ると圏外に出くわす事も良くあります(他のキャリアは入ります)
書込番号:5536263
0点

今の携帯が反応が悪くて変えようと思っているのですが、メールやインターネットの反応はどうですか?
書込番号:5578853
0点

携帯のレスポンスはメールの文章作成もインターネットのサイトやページの繋がる速さもかなり良いみたいですよ。
欠点はカメラの写真画像がイマイチ良くないです。
書込番号:5581470
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V403SH
彼女と2人でラブ定額をするためにFOMAから乗り換えました。
当方大阪在住ですが、電波は当たり前のようにFOMAよりも良好。
電池の持ちもカナリ満足です。
ボタンの照明などの時間帯を設定できるもの◎
背面液晶の時計は常時ついていますので、無駄な電力を使うことなく時間を見ることができます。
この機種はライトをわざわざカメラの起動でしなくていいのもポイントだと思います。
車の中などで、物を探す際、サイドキー2回押しでライト起動は嬉しい限り。光ぐらいもいいです。
ドコモショップと違って対応の親切なボーダショップは使ってて安心しますね。
予測変換も無茶苦茶賢いです。当方FOMAのN,Pからの乗り換えですが、ストレスを感じません。
ヤマダ電機で2100円で新規契約できました。
ハッピーボーナス、ラブ定額の縛りありです。
0点

LOVE定額は途中廃止可能ですよ…。
二人でLOVE定額もいいけど、一人だけLOVEでその回線からかけるのもありですよ…。ハッピーボーナスは2年縛りですけどね。
書込番号:5571716
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 904SH
スーパーボーナス加入で本日 大阪ビックカメラで購入しました。価格1円 帰りにミニSDカード512M ADATA 60× 1580円でDOS PARAで購入、これも問題なく動作しました。これから26ヶ月間使用していきます。
0点

904SH購入おめでとうございます。
怒涛の新機種発表の直後ですが、ラインナップ見る限りでは904SHはいまだハイエンドの位置付けですから(910SHは機能をずいぶん削られている)。末永く使えるマシンと思いますよ。
私も先日SonfBankモデルの904SHを購入しましたが、毎日いじり倒しているので、毎日充電が必要です(笑)。
書込番号:5499232
0点

スーパーボーナス加入でだと何故1円と安いのでしょうか。
何か理由でもあるのでしょうか。
スーパーボーナスとはどんなサービスなのですか?
教えてください。
よろしくお願いします
書込番号:5503159
0点

携帯本体価格が分割払いとなっています。
ただし27ヶ月間解約、機種変更しなければ本体価格0円 残り契約期間を、10ヶ月残して解約又は機種変更をしてしまうと、904SHの場合2,280円×10ヶ月=22,800円の支払いをしなければなりません。
契約機種により分割払いの値段が異なります。新規契約の場合Aグループ 2,280円 Bグループ 1,880円となります。
もう一台Aグループ 705SH+IPoD nano(4G) 2800円 も新規契約検討中です。
書込番号:5503763
0点

新規で904SHを選び、スーパーボーナス加入、基本プランが
ライトコールパックの場合、月々の料金はいくらになるのでしょうか。
解約する時はどれくらい経って解約するといいのでしょうかね。
よろしくお願いします
書込番号:5506217
0点

新規でスーパーボーナス契約の場合…
まず最初の2ヶ月間は無料。
3ヶ月目から
ライトコールパック、3500円×15%OFF=3315円
更に、特別割引で2280円引きで…1035円
月々1035円です。
最初の3ヶ月は26ヶ月×2280円で59280円
その後一ヶ月ごとに、2280円づつ負担金額が減っていきます。
(※私が計算してみたところはこんなものですが…。他の方、もし間違っていたら、ご指摘願います。)
書込番号:5506263
0点

横から申し訳ございません。
僕もこの制度いまいち意味がわからないので聞きたいのですが。
3500×15%OFF(525円)なので2975円ではないでしょうか?
3675(消費税込)×15%OFFで3123円
なので3123円マイナス2280円=843円
月々843円とスーパーボーナスはパケ定額がいるのでプラスパケット代で1050円プラスで1893円でよろしのでしょうか?あとはEメール月額料と。。315円?プラスと2208円
この2280円はもし27ヶ月以内に解約すれば払うって事でいいのでしょうか?
例10ヶ月残せば
2280円×10=22800円差額を払う。
もし27ヶ月使いつづければ無料通話(1050円分)パケット代1050円分)以内で使えば27ヶ月毎月2208円でいいって事になるのでしょうか?もちろん最初の2ヶ月は無料で。。
書込番号:5508590
0点

>3500×15%OFF(525円)なので2975円ではないでしょうか?
ごめんなさい!バリューパックで計算していました。
ライトコールはうたきちさんが書いたとおりになります。
書込番号:5508638
0点

千登勢さん横から出てきて申し訳ございません。m(_ _)m
千登勢さん使いつづければこの2200円ほどでいいのでしょうか?
計算はこんな感じでいいのでしょうか??
後もう一つお聞きしたいのですが、家族割は半額の1837円で1050円プラス315円で3200円の2280円マイナス920円ほどでよろしいのでしょうか??
うちは子供3人いつか持たしたいので・・
例えば5人携帯を持たそうと思うと2200円+920円×4=5880円で6000円ほどで家族5人が持てる計算でいいのでしょうか?
誤差はあると思いますが^^;
機種変更は1580円とか通話料半額とか変わってくるとおもいますが。。^^;
それじゃ場合にっよっては27ヶ月使いつづければ新規の方がお得??番号など変わってしまいますが^^;それに割引も変わってくるんですね^^;
書込番号:5508686
0点

千登勢さんも、うたきちさんも勘違いされている様ですが、スーパーボーナスに加入したからといって、月々の基本料金から2,280円が割引されるなんてことはありませんよ。
月々の基本料金は各プランの基本料から15%割引された金額になるだけです(年々割引き率は増加します)。
スーパーボーナスに加入して、端末価格1円で新規契約した場合、
この1円はあくまでもこの端末の頭金であり、加入者は残りの端末代の支払い義務があります。
そして904SHの場合、その支払い義務のある残りの端末代金は54,720円です(つまり本来のこの端末代は54,721円ということになります)。
しかし解約せず、機種変更(本来3Gの場合は買い増しと言います)もしないで使用を継続していくと、ソフトバンクが毎月2,280円ずつ残りの端末代金から割引きを行います。これがスーパーボーナス特別割引きです。24ヶ月使用を継続すると支払い義務のある端末代金は晴れて0になります。
基本料の無料月にはこの特別割引きは行われないので、新規契約の場合最初の2ヶ月は無料月ですから、26ヶ月目の支払いを終えた時点で端末ローンの終了となります。
加えて例えば新規契約して、1年で解約する場合、
54,720−22,800(特別割引き10ヶ月分)=31,920円の端末代の残りを支払う必要があります。
また残りの端末代が0になった時点でこの特別割引きは終了となるので、
27ヶ月目から基本料金から、2,280円の割引きが行われることはありません。
書込番号:5508876
0点

kz24sさんまじですか!!!!!
じゃ結局。。一番安いライトコールで
3675円(消費税込)×15%OFFで3123円だけ?ですか??
今新規だったら半年、1年たてば1円は当たり前ですよね?
いい携帯でも数千円。。。それが5万以上。。。
それに割引率が最悪ですね。。これだけ縛りがあれば。。かなりつらいですね。。先ほどのさらに2280円引きでも少し考えてたのに。。縛りが2年以上もあるので。。
これじゃダメですね。。>_<
これじゃ本当にソフトバンクヤフー携帯は契約数減りますね。。っていうかつぶれません??
書込番号:5508984
0点

>kz24sさん
>月々の基本料金から2,280円が割引されるなんてことはありませんよ。
はい、ありがとうございます!
基本料金に割引は、あくまで15%OFFですよね。…で、、その月全体の料金から、2,280円を引く…と、言うことで認識しています…ですよね?
なので、2280円は端末負担額の割賦料金て事で良いんですよね?
26ヶ月間は特別料金の発生で、2,280円引くけど、その後は15%(あれ?18%?)のみとなります…って、事ですよね?
ごめんなさい、ちゃんと調べたつもりでわかっていなかったかも…(汗)
書込番号:5511075
0点

>千登勢さん
横から失礼します。
>基本料金に割引は、あくまで15%OFFですよね。…で、、その月全体の>料金から、2,280円を引く…と、言うことで認識しています…ですよね?
>なので、2280円は端末負担額の割賦料金て事で良いんですよね?
いいえ、違います。
ローンで買うので頭金だけで携帯を安く買ったと思ってください。
ローンで買ったので、月々払わないといけません。
しかし、softbankが負担してくれるので、負担することはないと
いうだけです。(機種により割引額が異なります。最大2280円です)
月々の使用料(基本料金や通話料)から割引されるものではありません。
しかし、一括購入(いつもニコニコ現金払い)ですと、月々から割引されます。ただし機種により割引料金は異なります。
書込番号:5559476
0点

続き
簡単にいいますと、ローンの支払いをソフトバンクが
負担してくれるので、差し引き0ですよと言うことです。
割引されるわけではありません。
私もソフトバンクユーザーですが、スーパーボーナスにメリットはまったく感じられません。ハッピーボーナスと比べるとデメリットばかりです。
自分は27ヶ月機種変しないで使いつづける自信はありませんし、
壊れた時に、残りのローン分を払わないといけないので怖くて
入る気しないです。
書込番号:5559480
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V604SH
おとといの夜、V602SHが壊れて、その翌日V604SHに買い替えました。残念なのが、メモリーダイヤルが引き継げなかったのです。その壊れ方って実は水没より悲惨です。電源が入ったり切れたりを永遠に繰り返して何も使えず、それが悪さをしてメモリーダイヤルが移植出来ませんでした。バッテリー外して付け直しても直りません。
機能は増えたけど、基本的使い勝手は602SHと大差が無いように感じる。
なんか、モーションコントロールセンサーは使いづらいですね。
不満はこの機種にワンセグ付いていればいいのに。って思う程度。(どーせ、3Gにしかつけないんだろ。) 3Gだとダメなのです。
0点

あらあら、ご愁傷様でした。
>3Gだとダメなのです。
料金プラン変わりますもんね。私も非3Gです。
書込番号:5531464
0点

友達とかに「どうして3Gにしないの?パケット定額やワンセグ対応機種あるのに」ってよく聞かれます。
実は、カーナビの通信機能を使うのに3Gが対応していないのであえて非3Gなのです。ぶっちゃけ、ナビさえ3Gに対応していれば、思いきって905SHにしてました。
多分、次の機種変では非3G機種が無くなって3G一色になっているかも?
書込番号:5531583
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)