
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年8月11日 22:48 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月6日 03:29 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月22日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月19日 21:08 |
![]() |
0 | 8 | 2006年7月14日 01:39 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月3日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
最近のファームアップで感度が急に向上したと思います。
たまたまかもしれませんが、通称「られまくっちゃ」のアップデートで受信感度がなぜか良くなったみたいです。
天候的な変化か偶然かしれませんが 部屋の中でワンセグの感度が上昇しました。
そんな経験された方いらっしゃらないでしょうか?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 705SH SLIMIA
前に903SHを使っていて、
コレがものすごい不具合が多くて
使い始めてから4ヶ月で機種変しました。
903SHは見たくれだけで2万もして買ったのですが、
ちょっとした操作で固まるし、
(メールを消すだけで… とか
来たメールに返信ってボタン押すだけで…とか。)
持ってみたら重いし、厚いし、で不満爆発だったのです。
コレ(705SH)に変えてからは…
メールを削除するのもサクサクだし、
何より、メールを複数選択して、それを消去できること♪
私はPCのメールを携帯に転送してるので、
迷惑メールとかをいくつも選択して消すことが多いので、
この機能が903SHになかったことがカナリ不満だったので、
本当に満足です。
外部メモリがMicroSDカードになったので、
新たに買わなければならないのですが、
(903SHはMiniSDだったので)
それでも全然満足です!!
ちょっとボタンの感触になれるまで時間がかかるかも。
間違えて他のボタンを押してしまうこともしばしば。
スリムにするために色々苦労したのでしょうね。
マナーモードにするボタンが側面に付いてるのも◎魅力◎です。
電車とかでマナーモードにし忘れてたときに、とっさに盤面のボタンを探すの大変ですから。。。
これから買おうか迷っているヒトには、オススメです!!
ちなみに、メニューなどの配列やカメラの画素数は、
アクオス携帯(=905SH)と同じです。
相方が905SH持ってますが、ほんと、ほぼ同じです。
905SHは地デジがみれるのと、お財布ケータイが使えるだけで、
それがいらないヒトは、705SHオススメですよ!
0点

おお!私は地デジ・お財布機能は要らないので、
>それがいらないヒトは、705SHオススメですよ!
に当てはまりそうです。この機種に決定かな。
書込番号:5182534
0点

私はセカンドケータイとして705SHを考えています。現在使っているのは、905SH。やはり国内だと何と言っても地デジが見られる905SHです。でも年に一度海外へ行くことがあるので、そうした時は705SHに機種変更してUSIMカードを付け替えて海外へ行き、帰ってきたらもとの機種にUSIMカードを取り付けて905SHを再び使い始めたいと思います。
書込番号:5198155
0点

>ちょっとボタンの感触になれるまで時間がかかるかも。
>間違えて他のボタンを押してしまうこともしばしば。
そうそう、これが意外に多いんですよね。
特に方向キーで、↓押そうとしてCLEA押したり
→押そうとして、POWER押したり…
慣れるしかないでしょうか。
あと、弱点を列挙します(でも気に入っているが故です)。
1.メールブロック(液晶に貼るやつ)が貼れない
薄さの犠牲でしょうか、閉じたときに液晶面とキーの間に
隙間がほとんどなく、0.5mmのシートを貼ると
ちゃんと閉じれないのです。逆に言えばすごい”仕事”
なのですが…
実は予想してたので、わずかに1種類あった0.3mm
タイプにしようと思ったのですが、覗き見防止効果が
少なめので選びませんでした。
2.ライトがない
高輝度LEDのライトがないので、ちょっと不便になりました。
たまに使うんですけどね、クローゼットとかで。
3.充電表示などのLEDが前面にない
これも薄さの犠牲ですね。ボディ部の右側面にあります。
せめて上面の先端とかに配置できなかったのでしょうか。
個人的には、ボーダフォンマークが光ったら最高だったの
ですけどね(笑)
4.ブラウザの機能がDOWN?
前使っていたJ-SH53との比較なんですが、ブラウザの機能が
細かい点で低下しているような気がします。
(1)画像の再取得ができなくなった
パケット代を節約するために、画像表示はOFFにして
必要な時だけその画像をクリックして再表示という
使い方をしてたのですが、905SHではできないようです。
いちいち、画像ON/OFF設定を切り替えて使ってますが。
(2)入力枠の即入力ができなくなった
WEBの画面でIDなどの入力枠で、J-SH53の時はカーソルが
あたってる状態で直接キー入力すると、自動的に入力
画面に切り替わるのですが、この機種ではできなくなり
いちいち選択しないといけなくなりました。他機種では
前からそういうオペレーションのものも多いとは思います
が、乗換え組には残念です。
と、細かくいろいろ書きましたが、99%満足しています。
マニュアルがなくてもほとんどの機能が使いこなせる感じだし。
あとは、「ちかチャット」の相手が早く見つかることですね(謎
書込番号:5208706
0点

海外で705SH使っています
アメリカですが電波良好で、GSMとしえもなかなか電池持ちがよいです。3日ぐらい持ちます
海外でメールをするならお勧めできません
受信メールは先頭読むだけでよいという割り切りならよいです
問題は返信です
パケット通信が通信終了30秒で自動切断くらいますから、また接続、としているとミニマムチャージが100円そのたびにかかります。
ドコモのN900iGで最後に送ってから30分とかでもつながっていましたのでチャット感覚でメールしてもさほどコストかからないのですが
この機種の場合は要注意です(Vodaの仕様かSHの仕様かはわからないですが・・・・)
書込番号:5322024
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
NKから機種変更しました。まず目に見えて良くなったのは液晶です。次にボタンの操作感。ちょっと残念なのは,ギャラリーを開くときにずいぶん時間がかかるようになったこと。これは4つのサブフォルダ全部にアクセスしているからなのでしょうね。さて,NKはちょうど1年使って液晶が破損したために機種変更したのですが,着信の呼び出し時間を変更した程度で,ほとんど携帯として使っていました。(当たり前ですね…)今回の機種変更にあたり,一念発起してNKUの書き込みを読破し,楽しんでいます。手始めに,HalWin,FileExplorer,mplayer,Recogs,oggplayを入れ込んで,ウルトラセブンのファンファーレやお気に入りのネイティブサンのサバンナホットラインのイントロ部分をそれぞれ30秒分のトラックにカットしてその日の気分で着信音を切り替えて楽しんでいます。(着信の呼び出し時間を今回も30秒に設定しました。)MP3ですので,とても携帯のちっちゃなスピーカーから出ている音とは思えない音質だと満足しています。イヤフォンで聞くとさらに良くなりますね。この際MMCも,1G程度の物を購入しようかと思案中です。また,FileExplorerのフォルダやファイルを操っていくPCライクなところもとても気に入っています。ところで,Recogsを解凍してできたファイルはMp3Rec.mdlでしたが,問題なく作業を進めることができました。今回,あき32さん,Mr.朕さん,しぇるしーさん,アドベンチャー企業さんをはじめ,たくさんの方の書き込みを参考にさせて頂きました。本当にありがとうございました。それから,このような情報の場を提供してくれる「価格コム」にも感謝します。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
902SHから機種変更しました。
ボーダフォンショップで割引やらポイントで11500円。
J-フォン時代からシャープばかり使ってきましたが
トラブル多いので思い切って東芝へ切り替え。
今のところ使いづらさ等は感じられず。
ただやっぱり携帯開くときのぐらつきは気になりますね。
0点

でかくて使いにくくないですか?以前902T、903Tと使っていましたが。
書込番号:5269316
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
本日より。ご参考まで。
ダウンロードは早いのですが書き換えは20〜30分要しますので
実施時はバッテリー残を確認しておいた方が良いかも。
http://www.vodafone.jp/japanese/information/info/060626.html
0点

本日21:00頃ソフトウェア更新しました・・・が、途中で画面が真っ暗。
15分程待って心配になりvodafone紛失・故障受付へTel。(説明文には20〜30分かかる的な事は書いてありましたが・・・)
状況を説明した所「30分位経っても変わらなければ電池パックを外し、再度電源を入れてみて下さい」との事。
今度は1時間程経過した後、変化が無かったので再度Tel。
回答は「ショップへ持ち込んで下さい」との事でした。
私の端末だけであれば余計な事ですが、不具合が起きていない方は様子をみてからのほうが良いのではないでしょうか?
DoCoMo→初vodafoneから3週間位でこの不具合。
少なくとも明日の10:00以降まで携帯が全く使えないこの不便さは、携帯暦10年で初めてです。
参りました...
書込番号:5205023
0点

私の905SHも充電してからVerUPしたのにもかかわらず
更新中に失敗しました。
結果的ショップに持っていて下さいとのことで・・・
書込番号:5205037
0点

先ほど更新をしました。特別問題もなく、およそ20分で更新終了です。
【事前準備】のところに、「更新前に全ての動作を終了させるため、
必ず電源を一旦切り、再度電源を入れてから更新を実行してください。」
とありますのでご注意ください。
書込番号:5205602
0点

私も更新中に画面が黒くなりウンスンとなり、バッテリーの脱着でソフトウエアの更新中(書き換え中・・・)との表示が出て無事更新されました。途中で真っ黒になるのは想定外の事でしょうか?
書込番号:5205674
0点

ソフトウェア更新問題なく出来ました。
ダウンロードは数秒で、書き換えは18分位かかりました。
書込番号:5207202
0点

どうやら多くの人が「画面が暗くなってウンともスンとも言わなくなった」ようですね。
これって、「自動再起動で電源が切れた後に起動しない」ってことですよね?私も同じでした。
大慌てでVSに駆け込んだら、GDI改さんと同じ状況で解決。
VS店員が言うには、「バッテリーパックの接触が・・・」ということですが、かなりア・ヤ・シ・イです。
やっぱり、事前に一旦電源OFFをしなかったからかな?(知らなかった)
書込番号:5209432
0点

フル充電表示状態でないとソフトウェア更新できないようなので、フル充電後、充電器付けたまま、更新しました。
一度電源を消してからというのは、しませんでしたが、特に問題なく、更新完了しました。
更新時に電池消費負荷が大きいのかもしれないので、充電器に差したままの方が確実かもしれませんね。
気持ちの問題かもしれないですけど。
書込番号:5212668
0点

ソフトウェアを更新すると、消えたり増えたりする昨日ってあるんですか?たとえば、Vアプリの一部が消えることとかです。なんかいいことはありましたか?
書込番号:5252555
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 705SH SLIMIA
以前はソニーエリクソンの3G 802SEを使用。
ここ最近、電波の調子がおかしく、今まで電波が入っていた
室内でも圏外になったり。。。
もう一年半使っていたから、変え時かなぁと
705SHに変更。
店頭のスタッフさんに相談したら、3Gは全般に電波は良くない
とか
不安になるアドバイスをいただくも、シャープ製が一番良いかなと
思い切りました。
マンションにて、電波状況を確認。
全然入りました。(≧▽≦)よかったー。
一番電波が悪かったリビングも1〜2本はちゃんと立っているので
一安心でした。
デザインも機能も気に入っているし、変えてよかったと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)