
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年3月11日 14:02 |
![]() |
0 | 12 | 2005年3月10日 12:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月9日 16:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月8日 10:49 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月8日 03:12 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N



基本的にFOMAのN900シリーズとおんなじの筈です。
vodafone 3Gの中では一番使い易そう。
書込番号:4049947
0点



2005/03/10 16:20(1年以上前)
そうなんですか。他の機種の3Gは不評みたいなんで、心配だったんです。
書込番号:4050029
0点


2005/03/11 09:56(1年以上前)
他の機種と比べたらそれほど酷くないけど、いい端末とはいえないというのが本音ですね。
スペックで目立つのは待ち受け時間が長い点ですが、サブディスプレイをONにしたら他と変わりません。OFFにしたら時計表示すら出ないので使い物にならないし。
操作体系はとてもクセがあります。十字ボタンの中央にあるボタンは実行ボタンですが、その時点で起動している画面によって機能が変わるのでほとんど使い物になりません。
代わってメニューボタンを多用することになりますが、通話ボタンのすぐ上にあって押し間違いしやすいので、目で確認しながら操作するなど慎重さが要求されます。そのくせそのボタンの役割が何なのかの表示は少ないので極めて分かりにくいです。
押し間違いしやすいというのは右側のカメラボタンと電話を切るボタンについても同じことが言えます。
Webにアクセスすると内部のCPUがいかに遅いか実感できます。
背景に色がついているサイトを開くのには、お気に入りに入れて内部保存してある情報を引っ張ってくるだけでも10秒前後かかります。その間に別のボタンに触れてしまい、表示直後に画面が閉じてしまったりすると使うのが嫌になってしまいます。
内部に搭載されているソフトはまあまあ出来がいいのではないかと思いますが、CPUの能力はそのソフトを動かすには足らない程度のものですし、ハードウェアレベルのUIはぐちゃぐちゃです。miniSDカードもついていませんしPCに接続するためのケーブルもオプションに載っていません。
この体たらくですから、おそらくNEC社員がボーダフォン端末を使うことは全く想定されていないものと思われます。
たとえるなら、まるで4000ccクラスの左ハンドル車に最高級車並みの装備と軽自動車のエンジンを載せているような感じですね。でも高級なのは内外装だけで、オーディオ等は自分で付けてくださいみたいな。
でも他の機種の評判を見ると、これでもかなりましなんだなと思います。
携帯電話はソフトの開発期間の短さが話題になっていますが、この端末の酷さはそれとは無縁の所にあると思います。
ここで言われている「手抜き」端末であるという表現は、とても的を射た、本質を表したものだと感じます。
書込番号:4053635
0点



2005/03/11 10:11(1年以上前)
う〜ん。結局、3G端末は、もうちょっと改善されてから購入した方がよいという事ですかね。
書込番号:4053674
0点


2005/03/11 14:02(1年以上前)
どうでしょうね。
スペックに表れているような機能面では、確かに進歩しているんですよ。
今まで表示できなかったようなWebページも表示できますし、田舎住まいの私の環境では、定評とは違って電波の入りはむしろ良くなりましたし。
操作性に関して言えば、新しく出る端末が今までのものよりも良くなるということは、今後当たり前ではなくなっていくのかもしれません。
私はエンジニアなので作る側の状況に関する報道をよく目にするのですが、売上は既に頭打ちで費用はかけられない、しかし開発期間だけは先に区切られてしまう。そうしたことの悪影響が基本設計の手抜きへとつながり、操作性の悪化に直結しているような気がしてなりません。
書込番号:4054412
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V603SH


SH09から機種変しました。
機能が充実しており、使い勝手も良く、PDCの完成形であると
断言しても間違いない!
けれど、カメラの質がとんでもない個体が混ざっているので
みなさん注意!
購入される前に、一度カメラチェックした方がいいですよ。
最初に機種変した端末は、過去ログにあるのりつっこみさんのような
出来栄えでしたが、わがまま言ってショップで交換した端末では
綺麗な画像が撮れるようになりました。
何度もショップに足を運ぶことになるより、最初に購入する時点で
端末を見極めるのが得策です。
0点


2005/03/04 17:25(1年以上前)
シャープ端末のカメラを使った事がないのですが
どのようにチェックすれば、判り易いですか?
書込番号:4019423
0点

私も知りたいです。うちの603は602よりも写りが悪いみたいです。これが不良かどうかが分かりません。
書込番号:4024906
0点



2005/03/06 12:08(1年以上前)
端末の見極めに関して、持ち帰る前にショップで何枚か撮影してみれば
ピンボケ粗悪端末かどうか判断つくと思います。
(デモ機をその場で借りて、撮り比べることができれば、なお
判断し易いでしょう。)
それでもわからなければ、デジカメモード最大サイズで撮影して、
PC上で見るか、L判にプリントアウトすればわかると思います。
私が購入したショップでは、交換は購入から10日間以内と言っていたの
で、ピンボケしてんなと思ったら、すぐに相談に行ったほうがいいですよ。
まぁ、交換した端末もどんな端末になるのかわからないので
修理が一番確実な方法だと思います。
書込番号:4028780
0点


2005/03/06 20:15(1年以上前)
私が購入したショップでは交換という話がまったく出てきませんでしたのでたとえvodafoneショップでも気をつけた方がいいですよ。
書込番号:4031062
0点


2005/03/08 00:47(1年以上前)
友人の持っているSH-10よりボケたので。。。あまりにもヒドイ!
と思い、私もショップには4件ほど足を運びました。
一件目のデモ機は正常で明らかに自分のよりくっきりしていました。
でもかなりとぼけられて、ごり押しで
「言われてみればボケてますかね・・・?
でもあいにく在庫が無いので交換は出来ません。」と言われました。
それなら!!と思い、在庫があるのを確認してから他の3件に
行ったのですが、3件ともデモ機が死んでて、
全く取り合ってくれませんでした。
その中のあるところなんて、友人の持っているSH-10と同じ場所を
実際にとって比べているのに、「こちらは200万画素なんで・・・」
の一点張り・・・。そんなこたぁ知ってるよ!!!!
いやだからどっちの画像が鮮明かみたら分かるでしょ!?
頭が痛くなって帰りました。
私もL判やPCに写して、その証拠を持って修理に出しに行きます。
書込番号:4037821
0点

私の場合は、撮影後に液晶で見てハッキリ判るピント不良だったので、交換と言う話になったのですが確実性を取って修理を依頼しました。
4日に修理に出して7日に戻ってきましたが、シャープからの回答は端末異常なし、念のために基盤交換となっていました。
基盤交換後の端末は画質が改善されて戻ってきましたが。
ボーダーショップの店員さんもピントの合わない症状の何処が異常無しだと言っていました。
シャープさん、キッチリ点検してるのかな。
異常無しなら基盤交換の必要も無いと思うのですがね。
書込番号:4038224
0点


2005/03/08 21:08(1年以上前)
3日ですか、 私は1週間以上帰ってきません・・・。今もまだありません。
書込番号:4041051
0点


2005/03/08 21:29(1年以上前)
なんでもかんでも「基盤交換」。で、こっそり不良部位を対策品に交換。結構有名な話です。VSでは正式にリコール対象品にならない限り、死んでも不具合とは認めませんから、どうぞ交渉は粘り強く。
書込番号:4041176
0点

過去、買ったばかりのV602SHの修理に20日以上かかった経験がありますので、できれば修理には出したくないですねえ。
書込番号:4042434
0点


2005/03/09 16:36(1年以上前)
見事に一致ですね〜。
今日帰ってきたんですが、
「異常なし」、「メイン基盤の交換」(→結果的に直っている)
という言葉が返ってきました。
この掲示板見ていて少し笑いそうになりました。
書込番号:4045119
0点


2005/03/09 18:52(1年以上前)
私も修理に一週間かかり『異常なし』『基盤交換』でした。
よくはなりましたが・・・いまひとつ。
前の書き込みのところに”撮り比べ”また追加してみました。
はじめて買った方とか(比べる対象がないと)わかりにくいですよね(-_-;)
書込番号:4045607
0点


2005/03/10 12:41(1年以上前)
既出ですが、カメラの不具合は
(1)ピントが合わない
(2)マニュアルで撮影しても全体に白いぼやがかかる
のどちらでも修理に出したら直ったのでしょうか?
601SHと比べるとあまりにも白いぼやがかかるので
修理にだして改善された方がおられたら教えてください。
書込番号:4049358
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > V401D
先日、新規でv401D(v301Dからの変更)のサムライレッドが近くのPCサテライトで申し込みました。その時店舗には無いのでお取り寄せとなったのですが、後日いったら機種変更の機体らしく購入できませんでした。その時すでに解約していたので、仕方なく再度取り寄せでシルバーを購入しました。シルバーも使ってみるとかなり良い感じです。カメラの機能も充実しています。ただ、オートで取ると動く被写体(約2歳の娘)が旨く取れません。スポーツモードでとっても今度は暗くなってしまいます。何か良い方法があれば教えてください。
総合的には、かなり満足しています。
0点


2005/01/31 23:16(1年以上前)
こんばんは。この携帯のデジカメ機能レベルでは、動く被写体、それも子供はまず上手く撮れないと思います。通常のデジカメでも結構、難しい方ですので。また、少しでも暗いとノイズが直ぐ目立ちますね。ホワイトバランスも大きく崩れますし。
何台もデジカメも使っていますが、通常の100万画素のデジカメよりも、明らかに劣っていると思います。それでも私は、現在の携帯の中では上位にあると判断し、ゲットし、今でもその見解は変わっていません。私的には凄く利用しています(常時携帯していられるというのが最大の強み)。
大変手際よくまとめられた、デジカメ機能だと思います。ご指摘されてますように『総合的には、かなり満足』というのは、私も全く同感です。
書込番号:3864680
0点


2005/01/31 23:31(1年以上前)
追伸:
HP拝見しました。いや〜ぁ、自慢の娘さんの写真、良いですねぇ。表情が実に上手く撮れていると感じ入りました。お世辞抜きで素晴らしいです。テロップとも良くマッチしています。
しかし、この娘さんの表情は、V401D のデジカメ機能ではなかなか難しいですね。なんたって、動きが激しい。でも、常時携帯ですから、思いもかけないグットな表情を撮影できるチャンスはきっとありますよ。期待していいんじゃないでしょうか!?
書込番号:3864811
0点


2005/03/09 16:59(1年以上前)
サムライレッド、亀戸店で本日手に入りましたよ!
新規契約なので¥0でした
書込番号:4045191
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V601T


2年7ヶ月使ったJT−51から601Tに機種変更してきました。
603Tも気になっていましたが、機能はTV・ラジオ以外601Tとほとんど同じようだったこと、追い金が10000円くらいかかること、ちょっとデブだったこと等でやめました。
601Tの在庫は旧機種ということでVodaショップでは全滅であきらめていましたが、幸運にもデオデオに在庫が3台あったので副回線と一緒に2台の変更となりました。(白とオレンジ)
代金は2年超で7350円でしたが、2台とも春得(家族割り)、アフターサービスの割引、ポイントの一部(500p)を使って機種代金は無料でした。
0点


2005/03/04 21:30(1年以上前)
vodafone恵比寿で601Tが入荷されました。(3/3 詳細はホームページをご覧ください)値段も安いです。(0円で機種変更できる人も多いでしょう。)
欲しい方はお早めに
書込番号:4020433
0点


2005/03/08 10:49(1年以上前)
恵比寿でゲットしました。ありがとです。
書込番号:4038902
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK


nokiaに期待してauから乗り換えましたが、こんなにも携帯文化のギャップが大きいとは思いませんでした。(1)本体の電話番号が表示されるいわゆるプロフィールがない。ようやく深ーい階層の奥で番号表示を発見したが、表示までのステップが多すぎて探すのは容易でない(2)充電用ACアダプタのコネクタが3.5mm径で一般的な社外品コネクタが使えない(3)建物や電車内などでメールの受信に失敗すると、自分で再送信の依頼操作をしなければならず、そのつど3円かかる(4)POPサーバ設定ができるのは良いが、間違えた設定を削除するのにコマンドが見つからず、サポートに問い合わせてようやく出来たものの、とても不親切で不可解なメニュー構造。もうちょっとメニュー構造をユーザフレンドリにできないもんかねぇ(ーー;)で、トドメは初期不良。なぜかメールに貼り付けられたURLが開けないので、本体を交換してもらった。まあ、通話機能付きのPDAと考えれば、これまでにない製品でとても便利なんですが、もうちょっとユーザインターフェイスの仕様を煮詰めてもバチはあたらないでしょう。
0点

海外端末なので、日本のユーザーの声が
届くかどうか微妙ですね。
書込番号:3659442
0点


2005/01/07 10:01(1年以上前)
これからのステータスになるので、今から手に持ってえばっていた方がいいですよ!
僕はMacユーザーですが、リンク出来ないの知ってて買って喜んでますよ。
これからスマートフォンですよ。
その中でノキアが1番上を行っています。
使いづらいですが、これも味でしょう。
友達には携帯って言うな!スマートフォンだ!って言って、文句を交わしてますよ。
書込番号:3741777
0点


2005/01/13 03:20(1年以上前)
これほんとmini pcですな。
エミュレータでDQも動くし、mmcの大容量がでたら、最強。
書込番号:3771521
0点


2005/03/07 00:43(1年以上前)
(3)建物や電車内などでメールの受信に失敗すると、自分で再送信の依頼操作をしなければならず、そのつど3円かかる・・・
知りませんでした・・・大江戸線内でも3Gは通じるって書いてありましたが実際、新宿〜練馬まで駅に停車する度に各駅で再送信をかけていましたが、一度も送信される事なく、練馬駅に到着してしまいました。駅に着き地上から再送信を掛けましたが送信されませんでした。腹が立ち電源を入れ直し再送信したら今度は無事送信されました。届かない再送信依頼も3円加算されるのでしょうか?こんな携帯とこの先付き合わなければならいなかと思うと・・・着信呼び出し時間20秒の件も含めて、大袈裟ですけれども携帯破産してしまいそうな勢いの機種です
書込番号:4032911
0点


2005/03/08 03:12(1年以上前)
ま、使い勝手の悪さは「右ハンドルなのに左側にウィンカーレバーのついた外車」のようなものだと思えば…。
(じっさいは国産車専門な私なんですけどね)
私も買って2週間くらいは「最低でも半年はこれ(V702NK)使わないといけないのか…」と途方に暮れていましたが、
最近は慣れてきて面白くなってきました。月例行事のようにOS(Win95/98)の再インストールを繰り返していた頃の
パソコンみたい…。
料金プランを色々組み合わせたり計算して、何とか妥協できるといいですね。
楽しくなるまで「もう少し」ですよ、きっと。
書込番号:4038285
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK


YAMADA電気で購入しました値段は6400円+10パーセントポイント
でやすくはないのですが年間契約でかえる&半年使えって縛りもないのでここで購入。
キーレスは思ったより全然いいですね。
N900Iとかよりィィ♪
ただ一番最初にメールなど起動するときおそいですけど・・・
ほんと遊べそうな端末です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)