
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年12月27日 12:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月22日 15:27 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月19日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月19日 12:58 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月17日 09:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月11日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > V601N


使用レポートをいろいろ読んでいると、V601Nに関しては辛口のコメントが多いように感じていたため、購入を躊躇していました。しかし、ショップで、実際に手にして、おまけに、店外に持ち出して受信状態を確認させてもらったところ、予想以上のクリアな画面と音質に驚き、実用性十分と判断して購入を決めました。昨日、さっそく自宅から職場までのTVの写り具合を確認しました。茨城県の水戸駅〜日立駅〜職場間ですが、水戸駅周辺では、驚くほどの鮮明な画像で、駅ホームでも朝7時のニュース番組が十分楽しめました。30分の乗車の間は、途中、線路より土手が高くなっているところでは写りませんが、その他の平地を走っている間はちらつきはあるものの、まずまずの状態でした。日立駅〜職場までは、水戸駅周辺と同様に、予想外の驚くほどの鮮明な画像で、職場までずっと歩きながら、NHKの朝のレポートを楽しむことができました。通勤途中に、10分、20分のニュースをチェックする程度なら、十分すぎるくらいの性能を持っていると思います。バッテリーに気をつけながら、大いに活用したいですね。
0点

>V601Nに関しては辛口のコメントが多いように感じていたため
出る杭は打たれるもんです。
とても楽しそうで、羨ましい気持ちになりました。
移動中は全くダメかと思ってましたが、それなりに使えちゃうものなんですね。
書込番号:2276157
0点

>これで、SHの機能(音楽再生)があれば間違いなく買ったけどね。
SHがTV付けるってことなら現実的な話ですね。
書込番号:2276235
0点

辛口・・・、携帯のテレビに一般のテレビの質を求める人は辛口になるん
でしょうねぇ。
601NはN51がベースでしたっけ? テレビ以外も練り込まれていたらねぇ。
まあ、どんなに良くても、自室に電波が来ないvodafoneは買えないですが。
書込番号:2276346
0点

シャープも頑張ってます。
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/28/n_sharp.html
書込番号:2276720
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


レポートを見て不安に感じていましたが
思ったより全然良いです。
家が茨城で学校が千葉ですがほぼ3本立っています。
webではたまにダウンロードが遅れますが
デザインがよいし、着うたの音質が良いので気に入っています。
カメラもSA06とかを想像していたのですが
思ったよりも良かったです。
買ってよかった*
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > V601N


SH05からの買い換えです。
本日トヨタカップを観戦中に、ハーフタイムなどでテレビのお世話になりました。観客席では入手出来ない情報などがテレビから入ってくるし、かなり活躍してくれました。
もちろん試合中はテレビは付けていません。
とりあえずは小さな画面で、それほど感度も良くありませんがそれ相応には楽しめました。
0点

でしょうねぇ。いいですねぇ。FMラジオなんかよりは遥かに役に立つでしょう。トヨタカップなら見ごたえもあったでしょうし。ボーダほん、全機種カメラ付の次は、全機種TV付きで、挽回して欲しいです。
書込番号:2232861
0点


2003/12/15 01:32(1年以上前)
それから、TVの次は録画機能\もつけてね(できればTVと並行してほしいけど)。そしたら、vodafone買います。
書込番号:2233027
0点


2003/12/15 13:22(1年以上前)
それとハードディスクでも積んで「●時間録画可能」とかなったらいいですね!
書込番号:2234154
0点


2003/12/15 18:53(1年以上前)
その次はQVGAサイズの動画撮影機能が充実してS●NYみたいに●時間とれるスタミナケーターイ♪みたいなのでたら(・∀・)イイ!!
書込番号:2234937
0点


2003/12/19 21:08(1年以上前)
でも、HDD積んだらPDA並の大きさにはなるね
そこでSDの2GBも開発中のことだし
100KbpsくらいのMPEG4にして1分700KB
30分200MBくらいかな?
これだったらOKでねーの?
お願いしますよNさん
書込番号:2248955
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T010


T010とSH53を2台使ってみたので比較。
・液晶: 比べ物にならないくらいT010の方が綺麗。(T010とT08の液晶は同じ物)
ただし、T010は当たり外れがあるので外れだとそれほどの感動はない。
T010は保護シールを剥がすと画面がギラついてみづらくなる。東芝もそれを
分かっているらしく、T08ではついていたシール角のタブが、T010では
なくなり完全に液晶の一部となっている。綺麗なシールで違和感は全くない。
SH53の保護シールは、このままでは使えない。ただのビニール。
・ボタン: SH53の方が軽くて押しやすいが、数字キーは小さい。T010は固くて長時間メールや
ゲームをやっていると指が痛くなる。数字キーは大きく押しやすいが、
方向キーが小さすぎ、また決定キーは盛り上がった形状でしかも滑りやすい素材で押しにくい。
T010の上の3つのボタンは指紋がベッタリ残り良くない。
・使い勝手: 東芝の方が定評通り使いやすい。発信履歴は↓、着信履歴は↑等、感覚的に分かる。
また、同じ操作をするにも少ないボタン操作で可能だ。
例えばメロディを聴いていて次のメロディを聞く場合、東芝の場合は、↓、決定、で
いいのだが、SH53の場合は 停止、↓、決定 である。
ステーションを見ていて次の情報を見る場合も、SH53は←で戻れない。
メール本文から次のメール本文へも、T010は直接行けるがSH53はいったん戻らないと行けない。
返信する時も、T010はカーソルがいきなり本文に行くが、SH53は題名に行ってしまう。
ほとんどのメールでは題名など入れないから不便。
文字入力: 予測変換へ移動するのはSH53の方が↓だけで動けるのでやりやすい。
また、SH53のワンタッチ変換は、もっと出てくる単語数が増えれば大変便利。
今のままでも結構使えるが。
反応速度: SH53の方が速く快適。webもパケットだからか、SH53の方が速い。
T010はメール削除、写真表示等遅くてイライラする。
その他: T010、分厚すぎ。 色はSH53の方がいい。
0点


2003/12/19 12:58(1年以上前)
>・液晶: 比べ物にならないくらいT010の方が綺麗。(T010とT08の液晶は同じ物)ただし、T010は当たり外れがあるので外れだとそれほどの感動はない。
と、ありますが本当にそんな、当たりハズレなどあるのでしょうか?
これからT010の購入を考えているので教えて下さい。
書込番号:2247701
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


MOTOROLA-V66では、ローマ字(アルファベット)でショートメッセージの送受信(Vodafone同士のみ)しか出来ませんでしたが、V801SAは、日本語でショートメッセージが出来る他、E-Mail(もちろん日本語で)もOK!これからは、Vodafoneユーザー以外の人とも(PCからも)アメリカにいてメールの送受信が出来るようになったので大喜びです。
0点



2003/12/09 21:27(1年以上前)
メールについてのレポートと書くのを忘れました。
書込番号:2213706
0点

添付できるファイルの種類とかどうでしょうか?
200KBだといろいろできそうなんですが?
書込番号:2213832
0点


2003/12/10 20:36(1年以上前)
ローミング時のメールとかWebって最初の10KBが100円以上ですよね。
「今NYからだよ〜」ってだけのメールでも100円するんですよね。
ショップのお姉ちゃんも「高いですよねぇ」って驚いてました。
書込番号:2217024
0点


2003/12/14 11:37(1年以上前)
もしよろしければ教えてください。
国際ローミングの際に、出先に複数の対応キャリアが有る場合(アメリカにも3つありますよね)は、ローミングで使用するキャリアを選べるのでしょうか?
実は購入の際にショップのお姉ちゃんと一緒に数十分悩んだ(サポセンにも問い合わせして貰ったり)のですが、「手動で出来るらしいですよぉ」とのことで結局は具体的な方法などはハッキリとしませんでした。
書込番号:2229857
0点


2003/12/17 09:57(1年以上前)
キャリアの選択は、(ふつうのGSMなら)automaticとmanualが選べますよね。キャリア(Vodafone)よりメーカに聞いてみるほうが早いのでは・・・
ところでV801SAでは、SMSメッセージで表示できるのは、英語と日本語だけなのでしょうか、それとも他の言語(中国語とかタイ語など)も表示可能でしょうか。この端末でタイの友人からのSMSが受信できればうれしいのですが。
たしかGSMのSMSは文字表現にUnicodeを使っていて、インフラとしてはinternationalizeされているんですよね。実際、私は中文版とタイ語版のsony ericssonのGSM端末を持っているのですが、そのどちらでも中国語とタイ語のメッセージが表示できています。V801SAも適切に設計されていれば各国語が表示できるはずと期待するのですが・・・
書込番号:2240199
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)