
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年2月1日 09:38 |
![]() |
0 | 7 | 2008年1月9日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月1日 21:18 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月1日 16:43 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月13日 00:02 |
![]() |
1 | 9 | 2007年12月3日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 905SH
ヤフオクでほぼ新品が出てるようですが、スパボ契約を狙ってるならダメですねf^_^;
書込番号:6802274
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 709SC
12月10日(日曜)正午頃、秋葉原のヨドバシカメラで709SCが「スパボ一括14800円」で売られているのをを目撃しました。全色ありましたが、聞いたら「残りわずか」とのことでした。今はもう無いかもしれませんが、目撃情報です。
「スパボ一括9800円」は日曜に出る?という書き込みをどこかで読んだことはありますが、自分は見たことがありませんでした。まさか月曜に出るとは…。日曜の売れ残りかも?
0点

昨日、コジマ三鷹店で12,800円で購入しました。全色ありましたよ。
書込番号:7125628
0点

スパボ一括はアキヨドに限らず、結構あちこちでやってますよ。
私は12月上旬のコジマ日吉店で、12800円・コジマ3000ポイント付で買いました。
紹介券も使えたので実質4800円でした。
最新情報は2chに載ってますよ〜
(スレの進行が早いので、すぐ過去ログに行ってしまいますが)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198253729/l50
この機種のレビューも書きましたが、しばらく使ってみて
NGな点が何点か出てきたので参考までに。
【NG】
@赤外線通信がない・・・
メイン機のauと、相手がSBの分だけ電話帳交換をしようと思ったのですが、駄目でした・・・
Aブックマークが最大30件
レビューでフォルダ機能がないことを書きましたが、最大30までしか登録できないというのはダブルパンチでした。
B充電コネクタがSB標準でない
外出用にもう1台充電アダプタを買おうと思ったのですが、独自コネクタのため、FOMA・SB 3G用と書いてある安いアダプタは使用不可・・・
安かったけど、なんだかなあ・・・という感じです。
書込番号:7155498
0点

NG@について
赤外線通信はないけど、Softbank店頭のアドレス引越し機械(何と呼ぶのでしょう?)で、AU->709SCのアドレス帳の引っ越しが出来ました。
NGBについて
付属のUSBケーブルで充電できるようです。マニュアルには書かれていませんが、SoftBankのお店の人に聞いたら「充電できますよ」とのこと。USBケーブルをさすと携帯電話の電池マークが充電表示になるので、充電している感じです。私はUSB充電が好きなので、購入標準セットにUSBケーブルがついてきてラッキーという気分でした。
Softbank携帯としては他に810Tも持っているのですが、810Tに比べて
・字が小さい(アドレス帳の字を大きくできない)
・受話音量が小さい
という欠点がありますが、
・軽い
・薄い
・英語・中国語・韓国語の会話例を文字と音声で教えてくれるので、楽しい
・韓国語メールも出せる
という長所があります。
書込番号:7160820
0点

ねこ撮りさん
fff...さんも書かれていますが、USBから給電できます。他の携帯の充電コネクタの流用はできませんが、500-1,000円程度で100V電源からUSB電源に変換するプラグが売っていますので、かえってお得だと思いませんか? ちなみに自動車のシガーライター用もあってこれもなかなか便利ですよ。PCからはもちろんです。
わたくしにとっての最大のNGは、着信音に黒電話が無いことです。
書込番号:7178928
0点

fff...さん 双豚舎さん
ありがとうございます。
>>100V電源からUSB電源に変換するプラグ
そんなものがあったのですか!
USBで充電できることは知っていましたが、外出先での充電アダプタを探していたので
USBでは無理・・・と思ってました。変換プラグがあれば外出先でも使えますね〜
ちなみにNGな点を書きましたが、でもこの機種、僕は好きですよ〜
書込番号:7183393
0点

12月29日に秋葉ヨドバシで白14800円(約1300円ポイントつき)で契約しました。
朝11時から販売開始してました。全色ありましたよ。
電源アダプタが特殊形状の専用になりますが、ヤフーオークションなどで500-700円程度でUSB変換伸縮タイプや車載用アダプタなどで出てますので、それで持ち運び電源としてます。
2台目携帯や家族・彼女用にぴったりな端末とプランだと思います。
最初の2ヶ月分は基本料が引き落とされてから24ヶ月の1280円の特別割引があり、380円を無料通話かメール基本料にあてることができます。
キャッシュバック券を使うとかなりお得ですね。
初期費用は加入料など含めると全く14800円ではないです。
書込番号:7195016
0点

元旦、2日に、川崎ヨドバシ、ビックカメラで9800円で売っていました。
ヨドバシは福袋形式なので機種、色は選べませんでしたが、ビックは少なくとも機種は選べるようでした。
結局、ヨドバシで709SCと707SCUをスパボ一括9800円で購入しました。
ワ券自己紹介可でした。
709SCは、セカンド機としてはなかなかよい感触です。
日本語変換がよい。軽い。片手でスライドして即メール打てます。ただ、キーが打ちにくいので、短いメールをポンと打つ用途に向いています。電波のつかみはメイン機?の804SHと同等。
2年間使える耐久性があるか少し心配ですが、端末0円、月額費≒0円なので、壊れたらあきらめよう。>自分
書込番号:7222861
0点







SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 810T
12月10日(日曜)正午頃、秋葉原のヨドバシカメラで810T(黒)が「スパボ一括14800円」で売られているのをを目撃しました。聞いたら「色は黒のみ、残りわずか」とのことでした。今はもう無いかもしれませんが、目撃情報です。
「スパボ一括9800円」は日曜に出る?という書き込みをどこかで読んだことはありますが、自分は見たことがありませんでした。まさか月曜に出るとは…。日曜の売れ残りかも?
0点

割引が1280円なのでベーシックパックを付けるか無料通話料として使えば9800円携帯よりお得ですね。
書込番号:7099980
0点

毎月
・7円(ユニバーサル料金)
のみを24ヶ月間支払えば、その間この携帯電話を
・ホワイトプラン基本料金980円+無料通話300円=1280円
の分まで利用できる。
通話料金が300円分以下なら、月々の支払いは、たった7円のみ。
この「2年間の利用料つき携帯電話」を14800円(≒1280円x11.5)で買えるのだから本当にお得ですね。考えようによっては、11.5ヶ月分の利用料金を一括前払いしている、というようにも見えます。
書込番号:7107087
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
いつも行くSBMショップで“新規”の場合でしたが、910SHが980円機種(スーパーボーナス24回払い・ホワイトプランは必須でしたが…)になってました。
今月末か来月中頃に父親と母親に携帯を持たせようと思っているので、同一機種なら操作方法も教え易いかなと思ってます。
ちょっと無駄に多機能かも知れませんがね…
0点

ふうん、奇妙ですね。新スパボの分割払い支払い金額一元化の原則が崩れたのでしょうか?
910SHも過充電問題があるようなので、長持ちさせるにはトリクル充電的な使い方だけは避けた方がよいでしょう。
下記は11月17日以降の価格表。
http://www.mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20071117
ついでにシンプルオレンジ専用の価格表というのもありますのでご参考に。
こちらの方は機種代金は変わらず、特別割引額が通常プラン用に対して一律870円ほど減額されているようです。かなり渋い感じにしてあり、シンプルオレンジはお勧めしにくいものの位置づけになるような気がします。
http://www.mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20071117-ORS
書込番号:7013996
0点

もともと店舗によってスパボの分割価格が違うなら良いのですが、一店舗だけいきなり変わるのは不公平が生じるような気がします。
しかも、SBのサイトの新スパボの特別割引の価格とも相反することをしているわけですし。
店舗の間違いとか勘違いということはないんでしょうか?
出来れば店舗名も出してもらえば確認取れるのですが。
書込番号:7014141
0点

巨神兵さん、まっしろさん返信ありがとうございます。
巨神兵さんが確認・掲示して下さったスパボの価格表を見る限り1780円の機種ですね…
店舗の勘違いなのかしら…?
店舗内の“スーパーボーナス併用980円機種!2年間使用で実質機種代金0円!!”とうたっている場所に910SHの4色(レッドはなかった…在庫無しかな?)がプライスカードと共にあったので…
まっしろさん、もし一店舗だけがこの価格で販売しているのなら確かに不公平ですね。
しかし上記の様な表示をしている場所に展示してあったので…
プライスカードは少し離れた場所からでは“0円!”ばかりが強調されていて細かい数字は確認出来てません…1780円機種なのにその場所に展示しているなら店舗側のミスでしょうから、私が文句を言って来ます!
なんせ違うのであれば勘違いをさせられて此処にカキコミをしてしまったのは私ですから…
書込番号:7014499
0点

言いだしついでにシンプルオレンジについて少し反芻。機種代金が決まったところで得なのか損なのかを考えてみましょうか? KDDIと同様にLとSがあります(表示は税込価格)。
●シンプルオレンジL
基本料金2425円(KDDI 2625円)
通話料 10.5円/1分
パケット通信料 0.105円/pkt
●シンプルオレンジS
基本料金850円(KDDI 1050円)
通話料 15.75円/30秒
パケット通信料 0.105円/pkt
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20071005j.pdf
910SHをホワイトプランで契約すると待ち受け専用にて毎月の支払額は新規で1780円
シンプルオレンジSだとS!ベーシックを入れて 1780+850-910+315=2035円
(ユニバーサルサービス料金7円を除く)
特筆すべきはパケット料金が旧オレンジX並に安いので、ライトな使い方であればパケットし放題に入る必要がありません。2年後に機種代金の支払いが完了したら、ホワイトプランよりも安くなりますが2年後に同一端末を使い続けられるかどうかはやや疑問です。SBMの通話相手が少ない場合には案外良さそうな感じもしますね。なお、通話のヘビーユーザーでオレンジやブルーのLLプランに加入していて、月額料金が月により大きくばらつくようなケースではシンプルオレンジLがものすごく良さそうに思えます。
書込番号:7014804
1点

なお、数字のマジックのようにも思えますがシンプルオレンジでは980円携帯でも1780円携帯でも月額支払金額は同じになりますので注意が必要です。さすがに2200円機種になればシンプルオレンジSでわずかに高くなります。シンプルオレンジLの場合はあまりケチらず2200円機種でないと損をするような感じになります。
一つ前のレスの注釈です。例に挙げた910SHではホワイトでは約500円分の通話料金が含まれる形ですがシンプルオレンジは使った分だけ支払う形になります。
書込番号:7014864
0点

巨神兵さん、料金プランについての書き込みとタグ貼りありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ただオレンジプランはSBMどうしでも通話無料では無いんですよね…
事情があり、「どうしても母親に携帯を持たせたい」と言う父親の意向で“家族間通話無料”のSBMに替えさせるので“ホワイトプラン”は必須なんです…
私の副回線で“家族割”にして…
父親は仕事でも使用しますのでWホワイトにするつもりでいます。
“万が一の為の無線機”としての使い勝手で母親に持たせるので、メール等はやり方を教えた上で使える様ならパケット定額を2ヶ月目以降も契約継続するつもりでいます。
多分、母親の通話相手は父親か私、auで契約している娘(私の妹)位であろうと見込んでの話しですが…
書込番号:7016951
0点

今日SBMショップに行って来ました。父親と母親の携帯を契約しに。
お目当て(表示が違えば文句を言うつもりだった)の910SHは…「在庫切れで入荷予定も未定」との事でモックさえも展示されていませんでした…
1260円機種は705Px…
980円機種は810T…
実質0円になるSHは911と812…
2200円機種でしたけど…
父親は911SHのネイビー、母親は812SHのレッドにして来ました。
910SHは1780円機種だったんだと思いますが、モックさえもなかった(当然プライスカードも)ので何も言いませんでした。
新しい携帯を手にしてニコニコしている父親と母親を見て、なんだかこちらまで嬉しい気持ちになりました。
担当者は変わりましたが、今日の女性の方もテキパキと、そしてにこやかに対応してくださって、とても気分良かったです。
書込番号:7061330
0点

2200円機種であればパケットし放題でもうまくいくし、最初から980円を狙う必要もなかったんですね。良い親孝行ができましたね。
書込番号:7061462
0点

巨神兵さん返信ありがとうございます。m(__)m
2200円機種でライトユーザーならパケ代も相殺されますかね。(^O^)/
ただ70才(傍目には60代前半)の父親が911SHを、65才(年令相応)の母親が812SHを使いこなせるかが問題です。(>_<)
来週には充電台が届くので、渡しに行きがてら日曜日に「メール講座」を開催するつもりです。
ついでに1週間の使用で電波状態を再確認してあまり良くない様なら(910SHアンテナ表示で屋外は3本、屋内は殆ど1本)ホームアンテナを申し込む予定です。(^_^)
書込番号:7063224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)