
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2007年3月27日 19:04 |
![]() |
0 | 13 | 2007年8月14日 02:27 |
![]() |
2 | 5 | 2007年3月22日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月18日 18:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月17日 20:45 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月18日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
以下、自分自身が困った事なので、同じ事で困ってる方、ご参考まで m(_ _)m。
※注:自分はまだメモリーカードを買っていないので、データ転送モードで本機のデータフォルダにアクセス出来るのかどうか?については解っていません、メモリーカードが無い方がUSBで本体のデータフォルダにアクセスしたい場合に参考にしてください。
≪困った現象:USBで本体のデータフォルダにアクセス出来ない≫
911T取説には、
『USBについて:(省略)また、パソコンで本機のデータフォルダの中身を確認出来ます。(11-12ページ)』
↑とありますが、911T付属のユーティリティーCD-ROM(3/22購入時現在)だけでは本機のデータフォルダにアクセスすることは出来ません。
PCから本機のデータフォルダにアクセスするには別途以下のページから「My Mobile V2」をダウンロードする必要があります。
※「My Mobile V2」のインストールの際にはあらかじめ「Phone Monitor」のアンインストールが必要のようです。
(「My Mobile V2」を組み込む事で、また入ります)
「サポート情報|SoftBank:911T」
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/911t/mobile_usb_dl.html
↑注:ここで疑問に思う方もおられるかと思います。
「USBホストドライバーはCDから入れたし、Phone Monitorを入れた時にMy Mobile V2というフォルダも出来てたよ??」と考え、上記のダウンロードは必要ないと判断してしまう場合も多いだろうと…(自分がそのクチです^^;)
「Phone Monitor」は「My Mobile V2」というユーティリティーのほんの一部でしかないみたいなのです。
上記からダウンロード出来る「My Mobile V2」にはその他に4つの機能があり、その一つに「File Manager」があって、それを使って初めて本機のデータフォルダを操作する事が出来るようになります。
※音楽転送だけならBeatJamで可能です。
(でもそれでは、本体で撮った写真等がUSBで取り込めなくて困ってしまいますよね)
その他、「My Mobile V2」に付属の「Backup & Restore」もアドレス帳等のバックアップに便利そうなのでダウンロードする事をお勧めします。
「My Mobile V2」のフルセットがCD-ROMに入っていなかったのは謎です、なんかの手違いかなぁ?。
教えてくれたSoftBankのサポートさんありがとうでした。
ちなみに911Tは買って良かったと思います。
かなり楽しんでいます。
それでは。
3点

有用な情報ありがとうございました。
本当にCDはサブセットのようですね。
メモリーカードをセットして接続するとメモリーカードが
普通のUSB大容量記憶装置デバイスとして認識されます。
本体のメモリーよりも読み書きが早いように思います。
書込番号:6164355
0点

すごい情報ですね!
というか、ソフトバンクor東芝はユーザーに対してアナウンスした方がよいのでは?
私の場合、「My Mobile V2」をインストールしたにもかかわらず、
「Phone Moniter」アイコンに×が付いたままだったので、このソフトの
意味がわかりませんでした。(音楽転送はcotto3さんの言われるとおり
「BeatJam」で出来るので特に気にせず流してました)
御節介ながら、私と同じようにアイコンが×のままの方のために。
1 USBホストドライバーをインストール
2 ここでメモリカードを抜いた911TをUSBで接続(携帯の操作は一切無し)
3 PCのコントロールパネルから「プリンタとその他のハードウェア」
→関連項目の「ハードウェアの追加」
※この時CDドライブに911T付属のCD−ROMが入っていること
4 PCが911Tを認識したらcotto3さんが書かれた「サポート情報SoftBank:911T」から
ダウンロードした「My Mobile V2」をインストール(911Tは繋いだままでOK)
5 このあとで「BeatJam」をインストール
これで、ようやく「Phone Moniter」のアイコンにチェックが入り機能が使えるようになります。
これ以降は、911TをうUSB接続した時、
「メモリーカードへのデータ転送を開始しますか?」で「NO」を選ぶと
911T本体のメモリにPCからアクセスできるようになるというわけです。
このソフトを使えばPCと911Tのアドレスで同期ができたりと、cotto3さんのご報告にもある通り大変便利なのでお勧めです。
Mabo2456さんのご意見も大変いいヒントになりました。
ありがとうございます。
書込番号:6165089
1点

すいません。
訂正
>2 ここでメモリカードを抜いた911TをUSBで接続(携帯の操作は一切無し)
携帯の操作は一切無し→×
「メモリーカードへのデータ転送を開始しますか?」で「NO」を選ぶと→○
でした。
書込番号:6165111
0点

私の場合、メモリーカードが刺さったままでしたが、911Tを接続せずに
1.付属CDからインストールしたMy Mobile V2をアンインストール
2.PC 再起動
3.ダウンロードしたMy Mobile V2をインストール
4.911T接続してNOを選択
でOKでした。
ソフトバンクのHPのトップページからこのMy Mobile V2の場所までは階層が深く分かりづらいですね。
ソフトバンクのHPには良く行くのですが、こんなページが有るなんて全く分かりませんでした。
3160さんが言われているようにしっかりアナウンスして欲しいですね。
書込番号:6165190
0点

要するに「大容量USBメモリ」では無く「911T本体」をPCに認識させる。ということですよね。
それにしてもちょっと説明書も不案内なところが多いですね。
索引もあんまり使えないですし。
この掲示板があって助かります(^_^;)
書込番号:6165221
0点

貴重な情報を有難う御座います。
私も困っていたもので・・・。
アナウンス不足は否めませんね。
早速、実践してみます!
書込番号:6165654
0点

ダウンロードした「My Mobile V2」をインストールする前にインストールする、「USBホストドライバー」は、ダウンロード出来る「USBホストドライバー」では無く、付属のCDからインストールしなければ、USBコードでPCと911Tと接続しても「Phone Moniter」のアイコンに×が付いたままで認識しませんでした。
書込番号:6166882
0点

どちらからも出来たような…
一度入れた「USBホストドライバー」をアンインストールし、再起動→次の「My Mobile V2」のインストールをしてしまったということは無いですか?
「USBホストドライバー」を入れなおそうとすると必ず前の「USBホストドライバー」を削除するよう促してきて再起動を指示されると思いますが、それで再起動してもアンインストールが行われただけで、入れ直しは完了してません。再びインストール作業を行うことで(4回ぐらい「承認」を求められるやつ)インストールが完了し、「My Mobile V2」のインストールに進むかたちになります。
私は何回か再起動しただけで「USBホストドライバー」をインストールできたと勘違いしていたのでひょっとしたら…
違っていたら申し訳ありません。
書込番号:6167040
0点

失礼します。
vistaでは付属のCD−ROMが起動しないのですが、どうすればよろしいでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:6167330
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
自分はまだ圏外見てないですね。
910SHでも圏外になるのが多いロッカーの中でも2本たってました。
今の所電波は良い機種だと思ってます。
書込番号:6152429
0点

私は、auからMNPで移ったのでこの機種固有の問題か分かりませんが、ネットワークエラーが多いのが難点です。電波が安定していないのでしょうか?
書込番号:6152434
0点

家にいてメールしてる最中に圏外になってしまったり、起きたら圏外だったりと。外で使う分には問題ないんですが。
家では3本は経った事ないです。1本か2本か圏外ですね。
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/HACampaign/campaignPattern2.jsp
これの導入を考えてます。
あと起きたら電源が切れてたんですが・・・1回なので様子見てみます。
書込番号:6152504
0点

確かホームアンテナ導入は(無料)申し込みは3月いっぱいだと?
私も申し込みましたが、申し込みを考えている人は早めにしたほうがい
いと思います。(しかし、導入まで2・3ヶ月待ちですよ?)
書込番号:6152698
0点

auやFOMAなどと比較すればまだまだ電波の悪い場所がありますね。
我が家は昨年の春に周辺に基地局ができたらしく、使えるようになりましたが…
家の外まで電波が届いていればホームアンテナは有効ですが、外に出てもあまり電波状況が良くない場合は効果は薄いですね。
書込番号:6153039
0点

私も赤を購入しましたが、Majority-Na+Hさん同様自宅の室内ではほとんどと言って良いほど圏外表示ばかりです。
それも非常に微妙で、机の上に置いておくと1本から2本アンテナが立つのですが、手に持つといきなり圏外表示。また認識をするのも非常に遅い気がします。
同じ東芝の910Tではまったく問題なく使用できるので、やはり内蔵アンテナの性能の違いなのでしょうか。
室内ではほとんど使用できない状態で、ソフトバンクに問い合わせて見ます。
書込番号:6153240
0点

私の自宅にもホームアンテナを付けています。
申し込んでから48日程かかりました。
申し込みはお早めに。
ソフトバンクに相談しても急に電波が良くなることはありえません。
ホームアンテナを申し込む方が先決かと思います。
書込番号:6153500
0点

私の友人が必死で止めたのにもかかわらず、FOMAからこの機種に変えました。
“FOMAとソフトバンクは同じ帯域使ってるから変わらんだろう”というのが友人の言い分でしたが、Majority-Na+Hさんと全く同じ症状が出ているようです。
対策としてはホームアンテナを申し込むかキャリアを変えるかですが、スパボなどで縛られてると2年間は変えにくいでしょうし、ホームアンテナも待ち時間が長いみたいですし・・・
それに自宅で圏外が出る地域は他の施設でも出る可能性が高いです。
友人は、“テスト機を借りてチェックしたのになぁ”と言っていますが・・・
だからあれほど言ったのに・・・
書込番号:6153907
0点

3G用ホームアンテナの無料貸し出しは、一応3月申し込みまでになっているので、今のうちに申し込んでおいた方が無難です。もしかすると、延長されるかも知れませんけど。
電波が悪くない状態でホームアンテナをつけると元の電波と干渉して反って悪化しますので、業者がきて電波を測定して悪くない時は取り付けずに帰ってしまいます。
あとは、基地局が増えるのを待つくらいしか手がありません。
書込番号:6154340
0点

申し込みました^^みなさんありがとうです。
電源が勝手に消えるのが3回目・・・言った方がいいのでしょうか?
書込番号:6154910
0点

行って相談するのもいいと思います。
ベストは、ある一定動作で電源落ちし、再現できることですが。
書込番号:6156279
0点

ホームアンテナサービスですが2007年9月30日まで延長されていましたね!
申し込みました。
しかし、この携帯電話は途中で電源が切れたり、何かの機能を使っていると電話がかかってこなかったり、PCサイトを開いてスライドを閉じるとリンク先を選ぶのにキー利かなかったり、新規アドレス帳への登録ができないことがあったり不具合が多々ありますね!
致命的な不具合を抱えているようですのでメーカーへ問い合わせしてみようと思っております。
書込番号:6627210
0点

メールを打って,いざ送信と言うときに圏外になることが多くイライラしていました。
内蔵アンテナの位置がよくないみたいですね。
下(10キー側)筐体の送話口あたりなんですよねきっと。
上(受話口)の方をつまむように持ち替えると
アンテナ3本になったりします。
でも,ゴツめの手とはいえ影響大きすぎ。
書込番号:6639231
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
発売日に購入しました。
やはり全部入りだけあって機能面は自分的には問題ないです。
大きさも程よく、ここまで薄くできたことはすごいと思います。
auのW52Tが結構大きいのでなおさらそう思います。
残念なところはフォントがVGAに対応していないようで、文字の
輪郭がギザギザしています。
そして何より残念なことはバッテリーのもちが短いことです。
ここまでバッテリーがもたないとは思いませんでした。
本体を薄くした分、バッテリーも薄くなってしまったようなの
で仕方ないですが。
正直、もう一つバッテリーを予備として買いたくなるくらい
もちません。使い方にもよりますけど。
みなさんはどう思いますか?
1点

そうですね。
全部入りだけど容量は800しかないので電池持ちは悪いと思いますよ。
書込番号:6147366
1点

僕も「911T」なんですけど、一日も持たずに電池が切れてしますんですけど・・・
長持ちされる方法とかないですか??
書込番号:6147475
0点

液晶が巨大なのでバックライトの明るさを必要最小限に暗くするとそこそこ効果があると思います。
書込番号:6147518
0点

スクリーンが消えるのは早いので、問題ないので巨神兵さんの言われるのが一番効果有るでしょう。
自分はUSB充電器でどこでも充電させるつもりです。(電池は消耗品だと思うので)
ポイントもあるのでそのころに買うと思います。
書込番号:6147666
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
現在905SHユーザーでそろそろ機種変したいと思い、ほぼ全部入り、スライドの911Tに注目しています。が、この機種って予約録画できないですよね?初代ワンセグケータイの905SHでは出来るのになぜなんでしょうね?シャープ以外のメーカーでは出来ないんでしょうか?
自分は深夜のバラエティ、アニメなどを予約録画して通学の時間に見るので、この機能がないだけで選択肢から外れるので残念です。次のモデルに期待かなー。
0点

確かにこの機種は見ながら録画を押さないとできなさそうです。
決めちゃったけど自分もその点はすごく気になりました。
やはりソフト力の差ですかね・・・
シャープの次世代機に期待ですね。
書込番号:6130112
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
近所のケーズデンキに行ったら噂の911Tが入荷している発見!!
しかも今日と明日購入するとmicroSDの512MBがオマケで付いてくるとの事!
結構お得と思いつつも近くのソフトバンクショップまで行ってみる事にしました。
そこで先ほどのケーズ事を話してみたらmicroSDの代わりにJCBの商品券を5000円分付けてくれるとの事!
思わず新規購入(ホワイトプラン)してしまいました。
液晶も綺麗でワンセグも見やすいし大満足です。
所でどなたかO ROKR(オー・ロッカー)付き買わ方はいますか?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
今日、ショップにて、開店時間一番乗りで入ったら、赤と白があり、赤を購入しました。
6のボタンのアルファベット MNO の一番右側、つまり Oの右側が光らないのですが、みなさんのはどうですか?
Oの右側が光らないので、暗闇では C に見えます・・・
0点

それと、もうひとつ。
携帯電話のメモリーのコピーを行おうとしたところ、911Tには、まだ対応していません・・ ということで、店頭ではできませんでした。
携帯マスターNXが、updateされるのを待ちます・・・
書込番号:6125984
0点

b206さん。こんばんは。
メモリー移行ですが、以前の機種は何を使ってましたか?私は905→910にした時自分でメモリーコピーしました。
書込番号:6126073
0点

>携帯電話のメモリーのコピーを行おうとしたところ、911Tには、まだ対応していません・・
ソフトバンクショップでしょうか?
今日、ソフトバンクショップで、妻がV603SHから911Tに機種変しましたが、普通にコピーしてもらえましたよ。
もしも、ソフトバンクショップでなかったら、近くのソフトバンクショップでメモリーコピーだけ頼めばやってくれると思いますよ。
書込番号:6126437
0点

b206さん、こんばんは。
最初の質問の件
>6のボタンのアルファベット MNO の一番右側、つまり Oの右側が光らないのですが、みなさんのはどうですか?
ですが、私のは全文字正常でした。ただし他にアレ?と思うことがありましたが・・・。(別途書き込みます)
書込番号:6126503
0点

みなさんありがとうございます。
ソフトバンクショップで買ったのですが、メモリ書き換えソフトが、911T未対応でした。
もう1店別のソフトバンクショップにも電話したのですが、「今日発売の機種なのでまだ対応できていません」とのことでした・・
ありえねーー と思っちゃいました^^
それより、皆さんの 6 のボタンの一番右端 O 光りますか?私のは、C・・・
書込番号:6126515
0点

>b206さん
>それより、皆さんの 6 のボタンの一番右端 O 光りますか?私のは、C・・・
微妙ですね。光ってるか光ってないかと言われれば
光ってます。(M→N→Oの順で光が強→弱ってカンジ?)
ライトが端まで届いてないって感じですが。
普通に使う分には無問題かと。
前機種(03SH)でワーナーミュージックからダウンロードした曲をコピーして、
コンテンツキーを取得しにアクセスしたら、未対応機種との表示が。
カプコンとか、他のサイトでも未対応表示が発生中。
新機種だからしょうがないんですかね?
ソフトバンクショップでのデータ入れ換えはして貰えましたよ(^^;
書込番号:6128638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)