
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月9日 22:38 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月14日 00:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月12日 11:12 |
![]() |
1 | 6 | 2007年3月14日 12:52 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月2日 09:46 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月7日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 706SC
3月1日から値下げなりましたが、
ちょっと面白くない印象を抱いております。
下の「あんまりだ〜」の記事の経緯で
706SC2台買いましたが今回またしても
「あんまりだ〜」です。
どうせ値下げするんなら2月の値上げのときに
一緒にしてくれたってよかったんじゃ…
ホワイトプランで2月の初めに一括購入で約1万円で買って
15日に2台目も一括購入しようとしたら約2倍の金額
に値上げしていたのでしょうがなくスーパーボーナスで購入。
(月々2080円×24回のホワイトプラン)
その半月後スーパーボーナス付ければ実質無料…
タイミングが悪かったと言えばそれまでですが、
ソフトバンクって会社に不信感を抱いたのは事実です。
そんなにコロコロ端末の価格変えられてはユーザーは
付いていけなくなりますね。ここら辺をユーザー評価が
物語ってるんですね。
端末自体はAUやdocomoより魅力的な品揃えだと思っていますが
会社の経営方針が不安定だと信頼無くします。
春からは【イーモバイル】も新たに参入してきますし
PHSのウィルコムも着実にユーザーを増やしてきています。
もう少しユーザーのこと考えないと大変なことになりますよ。
0点

確かに、SoftBankは、”強か(したたか)”だと思いますね!
”2週間毎”に何がしかの見直しをしているようです。
しかし、それに気付けば、こちらもそれを踏まえて検討出来るので、「魅力的だったらそれに乗る」、「魅力が無ければ見送り、次を待つ」というように、SoftBankとは、”腹の探り合い”だと思って付き合って行こうと思っています。
今の段階では、対応の遅い他社よりは、マシなのかな?と思っています。
ところで、スレ主さんの2台目の新スーパーボーナスで契約した分には「スーパー安心パック」を付けましたか?
結局、「新スーパーボーナス」で契約するのであれば、例え割賦が\980円の分であっても、破損時等のリスクを考えると「スーパー安心パック」とのセットが必須と考えます。
つまり「ホワイトプラン[\980円]」+「スーパー安心パック[\498.75円]」+「通話料金明細[\105円](これも要ると思うな!)」=\1,583.75円
・・・が賢明な最低料金と考えるべきだと思います。
新スーパーボーナスの割賦金が\1,583.75円以上になるスレ主さんのような場合なら、スーパー安心パック分が特別割引分でチャラになるので負担増にはならないし、金額以下なら、いっその事、新スーパーボーナスを利用しないで現金で買った方がリスク回避になる可能性もあると言える。
812SHの新スーパーボーナスの割賦条件を見てみて下さい。他の機種と比べ、異常に条件が悪いです、恐ろしくて手を出そうとは思えません。
3/15(木)〜の新しい紹介\5,000円キャッシュバックキャンペーンに釣られて、キャンペーン条件で812SHを安易に契約してしまう事のないように、慎重に、冷静に計算して、十分にリスクを考えて行動すべきだと考えます。
余談でした。
書込番号:6085550
0点

カレコレヨンダイさん
>”2週間毎”に何がしかの見直しをしているようです。
そうなんですか…
スーパー安心パックは待ち受けが多いので
付けてもだタダからと付けてあります(^^;
通話料金明細は付いてません。
これでも割引分として600円だったか900円だったか
の無料通話分が出るとか…
今までに通話料金最高金額300円の嫁さんには
十分過ぎるサービス?です。
この春から娘が遠方に行くため無料通話できる機種
をと考えていましたが、その都度条件が変更になる
ソフトバンクよりは基本料金は2倍以上しますが
24時間無料通話できるウィルコムにしようと思います。
書込番号:6088684
0点

あっ、そうか、既に他のスレでも大分話題に上ってますが、「ホワイトプラン+新スーパーボーナス加入」の場合の月額料の正しい計算法のおさらいをして置きましょうか。
「やるかやられるか」さんの場合
A:ホワイトプラン[\980円]
B:スーパー安心パック[\498.75円]
X:分割支払金(24回)[\2,080円]
Y:スーパーボーナス特別割引[\980〜最大\2,080円]
という条件なので、他に全く課金分を利用しなくても24ヶ月間は月額の最低料金が「分割支払金(24回)」の金額[\2,080円]となります(これより安くなりません)。
その根拠は
A[\980円]+B[\498.75円]=Y'[\1,478.75円]・・・Yの割引対象額(割引最高額\2,080円以下なので\1,478.75円満額が割引される)
故に
A[\980円]+B[\498.75円]+X[\2,080円]-Y'[\1,478.75円]=[\2,080円]・・・(月額請求額)
この時、実は
Y[\2,080円]-Y'[\1,478.75円]=[\601.25円]・・・が割引可能であったので、他のオプションや無料通話分として使えたのであった(勿体無い)。
・・・といった具合です。
この[\601.25円]を有効に使う為に、ご自分の使用環境にあった、オプションを他に追加するも良し、無料通話分として、そのままにして置くのも良し、ご自由に・・・。
{前にSoftBankでも誤請求騒ぎがあったので、「通話料明細書[\105円(こちらが正しい名称)]」は付けといた方が良いと思いますけどね・・・それでも[\496.25円]分残るからね}。
書込番号:6090150
0点

カレコレヨンダイさん
おっしゃるとおり、だから1台目は一括購入したんです。
特に1台目は発信規制かけてますから完全に待ち受け専用です。
嫁さんのは前にも書きましたが最高で通話料300円、
使わなかった月もありましたし20円?なんて月も。
このような使い方だとホワイトプラン+スーパーボーナス
では損になりますね。
それを承知で契約したからしょうがないですが、
半月後に値下げされては…
解約して入り直すわけにもいかないし。
お友達紹介キャンペーンとかやってますが
友達無くしそうで紹介できません(^^;
書込番号:6090331
0点

>お友達紹介キャンペーンとかやってますが
>友達無くしそうで紹介できません(^^;
それは言えてますねえ。
まぁ、安い機種を勧めておけば良いかも知れません。
とりあえず、端末代に2万ン千円かかるよ・・・と。
でも、2ヶ月無料と5000円キャッシュバックで
だいたい元取れるよ・・・と。
そして、ホワイトプランなら2年間、基本料0円だよ・・・と。
書込番号:6090889
0点

あっ、失礼致しました。
この機種の割賦金が\980円にまで激減しての”お嘆き”だったのですね!(そこまで下がっていたとは・・・2月分の料金表を見てたので最新のを確認していませんでした。お気の毒です。)
せめてもの救いは、スーパー安心パックも付けてますし、今後マイレージポイントも割り増しで貯まって、電池パックのプレゼント特典や機種変の時に楽になるんじゃないかと・・・そう割り切っては?
確かに、「新スーパーボーナス」の仕組みを理解したら、加入を条件としたキャンペーンを勧める気にはなれませんね。(利用せずに加入契約するよりは、マシ程度)
他人にホワイトプランで勧めるなら「新スーパーボーナスに加入するなら最低月額\1,500円位掛かると思った方が良いよ」とか「出来れば加入せずに安く端末を調達出来る所を探した方が良いよ」とか言った方が恨まれずに済みそう。
書込番号:6095083
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
この機種について、多くの記事で「全部入り」という触れ込みで紹介されていたので、当然、GSM対応かと思いきや、非対応と知り、愕然というか(個人的に)あきれてしまったのですが、みなさんはどう感じているのでしょうか?
別に必要なしですか?
私は、海外でも国内と同様に使用できるという一点で、ソフトバンク(ボーダフォン時代から)を選んでいました(通話エリアや品質などには不満があります)が、ここまできても新機種に海外非対応機種を出すという戦略にちょっと失望してしまいました。自分勝手な意見ですが、海外対応ありきで選択したので…。皆さんは「海外対応」という機能に対する重要度はどのくらいでしょうか?
この機種に注目したのは、デザインがよく、薄型でWEBブラウザ、ドキュメントビューアーを備えている点です。
で、改めて質問ですが、
(アクオスケータイが登場したときに感じたことで、今回かなり実感したのですが)ワンセグと海外対応仕様を両立することは不可能なことなのでしょうか?電波法、もしくは技術的な制限で?
どなたかご存知の方教えてください。
もしそうであれば、ワンセグ機種は初めから候補から除外しないといけなくなってしまいます…
0点

DoCoMoの話になりますが秋に発売されるという905には全機種GSMとのデュアルになるとの発表がありました。
それ以前の発表でワンセグ搭載、ハイスピード対応も全機種とあったので、技術的には可能だと思います。
単にSBMの端末はそういう仕様だという事なのではないでしょうか?
ただデュアルに出来るのは小型のチップが開発されたからとあった気もしますので、現時点では技術的には無理なのかもしれません。
いずれにしろDoCoMoがホントの全部入りを出すのならauは無理でもSBMは対抗すると思います。
書込番号:6084070
0点

海外へよくいく方でしたら現地のSIMフリー携帯+現地SIMを使うのではないでしょうか? 携帯の留守電に現地の電話番号を入れておけば十分だと思うのですけど。
書込番号:6084599
0点

B-VAIKERさん、大変有益な情報をありがとうございます。
ドコモは、いままで海外対応が数機種しか出ていなかったので最新情報をチェックしていなかったのですが、かなりの朗報ですね!!
個人的には、期待大です。秋冬モデルの発表がいまから楽しみになってしまいました。
検索してみたらいくつか関連情報がヒットしました。
これで、911Tを保留にしました!
ドコモの秋冬モデル次第で、MNPも考慮に入れます!!
端末価格は…かなり高くなりそうですね…
薄型で、サイトビューア、ドキュメントビューアなどあれば最高です。
以前は、国内用、海外用と2台持っていました。
仕事で頻繁に海外に行く者にとって携帯を2台持ち歩く必要も、使い分ける必要もないというのは、至極便利でこの上ないものです。
国内外から仕事の電話が入りますので、こちらの居場所によって相手がかける番号を変えないといけないというデメリットも大きいものですから。
お2方、返信有難うございました!
書込番号:6086518
0点

自分もメインはDoCoMoなんで秋が待ち遠しいです。個人的には海外にいかないのでGSMには興味はないのですが(^_^;)ソニエリのハイスピード対応機種を期待しています。
スペック的に911T同等と言うか、3.6MハイスピードとPCサイト、ブルートゥースに対応したMS対応Music携帯で出して欲しい所です。
ただ待てずに911Tを買う確率99%ですが(笑)
書込番号:6112219
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 812SH
アドレス帳にシークレット登録したものが通話履歴に残って
しまいますね。
この機種に変える前の東芝機では履歴には一切残らなかった
ので、一々消去しないといけないので不便です。
一応ソフトバンクは対応しますとの回答をもらいましたが、
どうなるでしょう。
ビジネス版の813SHでこれだと更に問題が大きいんじゃないかと。
0点

ちなみに、メールの方はどうなんでしょうか。
以前使っていたDocomoのPanasonic機では、
シークレット登録した相手からのメールは
シークレットモードに入らないと見られな
いという設定がありましたが。
書込番号:6105553
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
ホークス携帯812SHと706Pの発売日が3日に決まりましたが、3月になって911Tの発売日が待ち遠しいです!
ワンセグも見たいし、早く欲しいので17日あたりだと嬉しいのですが^^
0点

本日予約している関西のSBショップにTELで聞いてみました。
17日発売は確実で、 機種変更(1年以上1年半未満)の価格は、
SPB(24回)は月¥3,360で、割引は¥1,780、
SPB(一括)は¥80,640みたいです。
SPBなしの価格は判らないと言っていました・・・
たぶん¥40,000〜¥45,000の間だと思います。
書込番号:6113388
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
本日、157で料金プラン変更でホワイトプランにしました。(来月から使用)一緒にパケットし放題の廃止を頼みました。
S!ベーシックは日割り計算なので来月1日にはずし自網用に変更することにしました。その時に以前のメールアドレスは使えるかとの質問で、S!ベーシックパックをはずした時点でメールアドレスは自動的に外れるけど、60日間の猶予がありまた取得できるとのことです。
今日の説明では、2〜3日後にハローメッセージというメールが届きそれにはランダム英数字のメールアドレスが送られてくるとのことです。そのメールの中のURLをクリックして(パケット無料)、メールアドレス変更ができるそうです。
ハローメッセージが届く前は、MMSは使えないのかとの質問に、今までのメールアドレスで使えますとの回答でした。その代わり他社への送受信をすると有料に切り替わるから注意するようにとのことです。
実際外月になってみないとわからないですが・・・・
0点

こんにちは。
その回答はすでに頂いているのですが、メールアドレスの変更は可能という事です。自分の以前使っていた物も可能ですが他の物に変更も自由のようです。
また自分がSベーシックパックを使っていて以前取得していたメールアドレスはホワイトプランにした時にSベーシックパックを解除するとその時点では使えなくなるという事でした。
(Sベーシックパックを解除するとMMSが使えるのはおかしいですから)この点については157が使えるというのであれば使えるのかも知れませんが私は使えないと思います。
メールの受信に関しては他社等からのメールを受信しても128文字相当以内ならば大丈夫のようです。(自動で全受信せずに続きを読むというので続きを読まない部分は問題ないようです。)
書込番号:6063675
0点

本日157に問い合わせたところIOMADAさんのご指摘通りS!ベーシックパックをはずした時点で、MMSは使えないとのことです。
ホワイトプランを申し込みS!ベーシックパックをはずし自網用を申し込まないと数日後(不定期)また、S!ベーシックパックをはずすと同時に自網用を申し込むと、数時間後にハローメッセージというメールが届くとのことです。
すなわちメールが届くまでの間はMMSは使えないとのことです。
IOMADAさんありがとうございました。
書込番号:6065016
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 706SC
この機種を含めて
SoftBank 707SC、SoftBank 706SC、SoftBank 705N が
980円機種となりましたね。
2年縛りはありますが、これなら待ち受け専用の機種として非常に購入しやすくなりましたね。高性能な812T(子供携帯)も980円だし、何かと不評のソフトバンクですがコストを考えると一番安い。もっとみんなが使ってくれるとホワイトの恩恵をもっと受けることも出来る。がんばれソフバン!
0点

情報ありがとうございます。
本当ですね。しかし、値下がりしたのは、”やはり”と言うか、どれも「卓上ホルダー」のオプション設定すら無く、最低限必要な「QRコード」・「赤外線通信」機能の揃ってない、魅力の薄い機種ばかり・・・(\0円でもいいんじゃないか?)。
親(機械オンチの老人)の為の2台目の契約を狙っているのですが、これではね〜。
海外旅行なんかしないと思うので、不具合があっても「810T」辺りが候補なんだけど、この分じゃ、値下がりする前に物が無くなってしまいそう。
無難な812SHの割賦が\980円にまで下がるのは、1年後位になるのかな?
もうちょっと思い切ったシェア取り値下げをやって欲しいけど・・・。
書込番号:6062398
0点

>最低限必要な「QRコード」・「赤外線通信」機能の揃ってない、魅力の薄い機種ばかり・・・
QRコードどころかマクロもないので接近して写真も取れませんよね(笑)
ただ当然、人にもよるとは思いますが電話なのだから最低限必要なのは「喋れる」と「電話帳」だと思います。ホワイトプランの980円のみで済ます場合、Webも外からのEmailも使わない(又は自網用のみ)のが前提です。サブ携帯又は待ち受け用と割り切った場合、この薄さで980円のみでOKというのはありがたいと思います。
QRコード必須の人は最低でもSベーシックの315円が必要になりますから1500円あたりも充実させて欲しいですね。
小生としては705SHも早く980円にすればよいのにな・・・とは思います。
書込番号:6062732
0点

あっ、ちょっと勘違いしていた事に気付いたんで、訂正して置きます。
海外使用での不具合は[2/5(月)発表のニュースにて:810SH/811SH(シャープ製)]の物でしたね。しかも、ダウンロード及びショップ対応にて修正プログラムが用意されているとの事。
「810T(東芝製)で発見されたばかりで、改善策もまだ」だと思い込んでいました。(不具合が無かったから高かったのか・・・納得!)
失礼致しました。
書込番号:6085354
0点

割賦販売はいろいろな意図があるかと思いますが、
SBM側からすると、新規即解約の転売阻止、
そして、在庫の調整がきくのも大きなメリットでしょう。
確かに不人気機種を捌くのが目的です。
ドコモなど、1000万台在庫説があったくらいですから。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070201/260343/?ST=pc_news
当然ながら、これらは料金に跳ね返ってきて、
通話・通信料金の高止まりの要因にもなっています。
MNP一人勝ちと言われているauにせよ、
不良在庫が少ないとは思えません。
SBMも買収資金の回収があるので、そうそう安くは
ならないとは思いますが、いずれにせよホワイトだけ
ではまだ弱い(魅力が足りない)と思います。
割賦販売の導入によってホワイトプランが実現できた
のだと思いますが、やはりNEXTが欲しいですね。
せめて、ホワイトやオレンジに、ブループランの
パケット定額を組み合わせられるようにしても
バチは当たらないと思うけどな〜。
書込番号:6086865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)