
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年4月29日 13:24 |
![]() |
0 | 20 | 2007年3月4日 02:28 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月24日 13:15 |
![]() |
1 | 0 | 2007年2月21日 23:19 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月13日 19:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月19日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
AUから705NKに切り替える予定ですが、フルブラウザ「Nokia Web Browser」と「E-mailクライアント」はパケット定額プランの適用外と聞いたところ迷いました。
WAPのみ(通常のHTML/HTTPが見れない)及びケータイメール(ISPメールがアクセスできない)だけでは不十分気がする。
インタネットアクセスであれば通常のブラウザー利用及びメールアクセスはパケット定額対象にするべきですが、できない場合はパケット定額プランではなく「WAP定額プラン」名つけるべき。パケットとWAPの定義が異なっているから。。。
ソフトバンクに期待していたが、ちょっと細かいところにはAUに及ばない気がする。これでAUから離れられない。(残念)
0点

ま、こういうこと。しかたないね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/05/news035.html
ケータイのWEBなんてjigブラウザで十分ですけどねえ。
書込番号:6053281
0点

僕もauから乗り換え組ですが、パケット割引関係はもっと充実して欲しいです。auにあるパケットWINミドルに相当する割引とか無いし(>_<)
とはいえ、それでこの端末を使えないのはもっと悔しい。ブループランのパケ割辺りと組み合わせると実際に使うパケット量を計算すると意外に十分だったりします。
書込番号:6053702
0点

アパートの鍵貸しますさん、東芝イイ!さん 、T5Jさん
コメント、ありがとうございます。
しかたないなら悲しいですね。折角、魅力的な料金システムになっているが、携帯本体の機能を完全に活かせないのは寂しい。もうちょっとソフトバンクのマーケティング部が、お客さんの本当のニーズを把握すれば低価格だけに走らないで価値のあるサービスが手軽に提供できることが望ましい。
これからソフトバンクがどう変わるかを見守る。
T5Jさん、
ブループランのパケ割辺りの情報、ありがとうございます。
ソフトバンクのサイトを調べたが、下記の注意事項が記載されているので基本的に対象外と理解しています。
「国内でご利用のS!メール(MMS)送信・読出料、
ウェブ通信料、PCサイトブラウザ、PCサイト
ダイレクト、モバイルデータ通信の通信料が
割引サービスの対象となります。」
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/blue/?cc_X043=
書込番号:6055805
0点

ブループランのパケ割はAccess Internetの対象になるって店員が言ってましたよ。
書込番号:6058834
0点

定額関係は対象外ですが、パケ割は対象ですね。実際僕が使ってますし、僕の使い方だと60あたりで十分なようで、au時代の5700円定額とさほど料金的に差がないので、とりあえず満足しています♪
書込番号:6059153
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > コドモバイル SoftBank 812T
昨日発売のコドモバイル!
自分用に予約しました。
クレジットカード払いで月末締めなので、3月頭の受取&契約ということで…
機種変更か新規か悩みました。
料金プランはホワイト(¥980)+S!ベーシック(¥315)を考えています。
新規だと割賦金−特別割引=0円で、新スパボの実質負担金もなしなので、それにします。
がんばって26ヶ月使うぞぉ〜!
今朝、オンラインショップを見て、ビックリ!!
昨夕は”残りわずか”となっていた812Tが画面から消えているではないですか!
つまり、売り切れってことですよね?
焦って最寄のSoftbankショップに朝イチで電話したところ、電話予約OKとのこと。
今日入荷予定だが、時間は未定。
4台入る予定で、私は2台目の予約とのこと。
3月頭の契約だけど、取り置きしてくれると言うので助かりました。
携帯ショップだといろいろ特典がつく所もありますが、予約は受けるがいつ入荷するか全くわからないと言われました。
品薄そうな機種はショップ直の方が確実かもしれません。
受取まで少々時間があきますが、楽しみです♪
0点

私も今イオンでブルーを予約してきました。イオンは、結構台数があり、意外と穴場でした。
子供用(小2)とのことで、3月1日にとりに行くことで、契約書を書いて頼んできました。最初の2ヶ月は、オレンジプランLLと、パケットし放題で、3ヶ月目からは、ホワイトプラン、Sベーシックプラン自網用で月々980円でやっていこうか、子供のことだから、スーパー安心パック498円付けて、1,478円にしようか、考えています。
子供が早く来ないかなと、楽しみに待ってます。
書込番号:6041853
0点

私も小学2年生の娘用にと
ホワイトプランで料金プランを考えておりましたがスーパーボーナスを使うと2ヶ月無料になるんですよね?
そうするとすぐにホワイトプランにするのではなく無料通話が一番多いプランに最初の2ヶ月はするほうがお得ですよね?
でもオレンジプランLLと、パケットし放題で最初の2ヶ月は無料になると思いますが3ヶ月目からホワイトプランに変更するとあまった無料通話分はどうなるのでしょうか?お分かりでしたら教えていただけますか?
書込番号:6042015
0点

田舎の紳士さん、パケットし放題に入っているということは自網ではなく有料のS!ベーシックですよね。間違っていたらごめんなさいですが、自網S!への切換なんて簡単にできるんですか?
あと、子供用の携帯として重要な機能と思っているのですがGPSを利用した「いちナビ」を使える条件が良くわかんないですね。S!ベーシックとは関係なさそうにも思えますが・・・
toy-Louisさん、余った繰り越しはオレンジプランで使用するものですからプランが変わったらそこでリセットでしょうね。
書込番号:6042070
0点

>toy-Louisさん
オレンジプランLLで契約して、ホワイトプランに変更した時はあまった無料通信料はカットされてなくなります。2ヶ月目は前月分が繰越されます。また繰り越された無料通信は、157に電話して、家族に分けることも可能です。
書込番号:6042085
0点

教えていただきありがとうございます。
やっぱりプランを変更すると無料通話分もリセットになるんですね・・・
でも157に電話して家族分に分け合えるなんて知りませんでした。
では2ヶ月目の最後に無料通話分の残りを家族に分ければ大丈夫ですよね?
書込番号:6042125
0点

>巨神兵さんへ
2ヶ月は、Sベーシックに入り無料期間が終わると同時に廃止して(日割り計算)ホワイトプランに入ると自網用が使えるメールが着ますからその時自網ようにします。自網用の時パッケッとが発生した時は、有料に切り替わりますが157に電話すればまた自網用に変えてくれるそうです。その時の料金は、Sベーシックの日割り計算と、パケット料です。
書込番号:6042147
0点

田舎の紳士さん、ご返答有り難うございます。
はあ、本気でやるとずいぶんと面倒な。
どうなんでしょうか、ホワイトプランの主旨からすれば意地でも315円を節約したくなりますが、実際にそれに見合った労力かどうかは微妙なところですね。
書込番号:6042176
0点

toy-Louisさん、ちょっと変。
>では2ヶ月目の最後に無料通話分の残りを家族に分ければ大丈夫ですよね?
どれぐらい繰り越しが出たかが分かるのは翌月になってからですから、繰り越し2ヶ月分を分けることは不可能だと思います。最初の一月分が分けあいの対象になるんでしょうか、それでもドコモの3ヶ月目分のみ分けあいに比べるとましですけど・・・・
この辺りの事情はパンフレットに記載されていないので何とも分かりにくいです。
書込番号:6042262
0点

すみません、ちょっと、お聞きしたいのですが・・・。
話が逸れますが、この機種には、「赤外線通信」機能が付いていませんよね。
私自身も以前使っていた携帯は、かなり古かった事もあり、付いて無かったので、どれぐらい便利な機能なのか、まだ実感はありませんが、交流の機会の多い学生さん達とかだと必須のような気がするんですが、そんなに気になるような機能ではないんでしょうか?
他に「QRコード」認識機能というのもありますが、それも含め、少なくとも、この二つの機能は、どの機種にも搭載されていて当然のような気がするんですが・・・。
古い機種なら、しょうがないでしょうが、新しい機種でも、片方付いてると思ったら、もう片方が付いていなかったりと、バラツキがあって、よくカタログに目を通して置かないと、後悔しそう。
「色の種類を沢山出す」なんて事する前に、「最低限の機能を全機種に徹底させる」事を考えるべきだと思うんですが・・・。
書込番号:6042421
0点

QRコード、付いてないのはノキアとサムスン端末みたいです。国内メーカーで付いていない3Gは705Pなんですね。これって一種の画像認識技術の類ですよね。812Tはついてます。赤外線はあったら機種変更などのときに住所録移動ができて便利ですが、3G機になってからはSIMカードが必要なので実質できなくなってます。ちょっと寂しいですが、段々赤外線搭載機が減っているような気がします。
あとは「生きている機械」同士でのデータのやりとりでしょうか、でも接近して使うことが必要なのでチャットなどには使えないようです。810Tなどの赤外線通信部分は812Tでは防犯ブザーに場所を取られてしまったようにも見えます。仕方ないんじゃないでしょうか?? でもコドモバイルに赤外線がそんなに必要でしょうか。
キャリアが装置製造メーカーの仕様を監督統一させるのは、他キャリアとの関係もあって結構難しいかも知れませんね。
書込番号:6042757
0点

>toy-Louisさん
説明不測ですみません。2ヶ月目に分け合えるのは1ヶ月目の繰越分です。したがって3ヶ月目にホワイトプランに変えたら、その時点で繰り越し分がなくなりますから、分け合えることはできません。
3ヶ月目もプランを変更しなければ、分け合えることはできます。
書込番号:6042800
0点

このURLによれば「いちナビ」サービスで位置検索するためには、「S!ベーシックパック(月額315円<税込>)への加入が必要」とのことです。
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070125_4j.pdf
そして「イチなび」サービス契約すべき携帯電話は「検索する側」つまりママの携帯電話、とのことです。
ママの携帯が「いちナビ」契約すれば、後はパソコンから検索可能です。パソコンから検索しても検索成功時にはママの携帯電話に検索料5.25円がかかります。
それから「いちナビ」とは関係ないのですが、GPS機(810T, 811T, 812Tなど)には、位置情報メール発信機能があります。サイドキーを長押しすると「簡単お知らせ」機能により、位置メールを「特別連絡先」(5つまで登録可能)にメールします。これは端末側機能なので「いちナビ」契約せずに利用可能です。
この位置情報メール発信機能については、子供に使い方を教えておくとよいと思います。というのは、防犯ブザーを鳴らさずに、親に位置情報を連絡したい時に便利だと思うので。防犯上、相手を刺激したくないけど、SOSを親に送りたい、という場面で有用でしょう。そんな場面には遭遇したくないものですが…
書込番号:6043923
0点

今日(正確には昨日ですね)、小学校1年の息子用にスパボ&ホワイトプランで購入しました。
発売日にソフトバンクショップに行って聞いたら、「入荷は明日になりますが、青は予約で無くなってしみました。」とのこと。
今日(24日ですから昨日ですが)夕食時にショッピングセンターの携帯コーナーを除いたら、有るじゃないですか。
聞いてみると、ピンク、青共に1台のみとのこと。
すかさず「じゃ、青を。」と言ってしまいました。
先週、同じ売り場で中学生の娘用に811Tを同じくスパボ、ホワイトで購入。
比べてみると、ほぼ同じ筐体を使用していますが、機能的には子供向けに機能制限が細かく出来るようになっており、感心しました。
イチなびですが、検索する側(親)は「イチなび」への申し込みが必要。検索される側(子供)は「S!ベーシックパック」の申し込みが必要。
早速MySoftBankからイチなびに申し込みましたが、使用開始日が明日(25日なのですでに今日ですが)からになりました。
子供側で、「S!GPSナビ」にログインし、検索許可リストに親の携帯電話番号を登録する必要が有るのですが、残念ながらまだ登録が出来ませんでした。
明日もう一度やってみます。
位置情報メールは、正しく受信できました。
書込番号:6044194
0点

すいません。基本的なことなのですが、自網とはどのようなことなのでしょうか。お教え願えませんか。。
書込番号:6045648
0点

GIRUさん、5987017のスレを参照してください。
書込番号:6045670
0点

やっぱり、関心が薄いようですね?。
「赤外線通信」は、友達同士で、連絡先の交換とかに頻繁に使うものだと思ったもので・・・。
細かいようですが、ついでに言って置くと、以前調べた705Tにも付いていませんでしたが、「QRコード」の認識に至っては、「付属のマクロレンズ」を取り付けなければならない等の手間が掛かるといったり(普段から「マクロレンズを持ち歩け」と言うのか?)と、機種が違えば随分違うものだな〜という印象がありました。
どうも、オジャマしましてすみませんでした。
書込番号:6046805
0点

>「赤外線通信」は、友達同士で、連絡先の交換とかに頻繁に使うものだと思ったもので・・・。
赤外線は、頻繁に使っている人にとっては、とっても便利な機能でしょうが、個人的にはほとんど使ってません。
使う時も、PCから携帯へのファイル転送か、逆に携帯からPCへの転送くらいです。
私の周りでも頻繁に使っている人はごく一部ですね。
この機種の場合、使用対象が子供なので、必要性は低いように感じます。
QRコードについては、最近良く目にしますよね。
使う側は、多くの情報を含めることが出来て便利なんでしょうし、あえて目に触れさせたくない個人情報のやり取りには便利かもしれないですね。
見る側からすると、手間がかかって面倒ですが。
マクロレンズを付けなきゃならない機種もあったんですか。
たしか、マクドナルドがハンバーガーなんかのカロリー表示を、QRコード使って見るようにした記憶があります。
(本当に必要なのか?カロリーを印刷する方が親切だと思うが...まだ続いているのでしょうか?)
書込番号:6048091
0点

neo373さん
>>マクロレンズを付けなきゃならない機種もあったんですか。
はい。しかも手ではめながら撮影しなくちゃいけないので手振れめがすごいです。(V601N)
最近はマクロレンズをつけなくてもいいのですか。
手間が一つ減りましたね。
しかし見る側にとってはまだまだ面倒ですね。
もうちょっと簡単になったらいいのに・・・・
しかしQRはつける側は便利と思い沢山いっぱいいろんな製品等につけてますね。
実際はとても不便なんだけどね。
書込番号:6057355
0点

jbkqb324さん、今さらながらどうでもいい細かいことですが
>しかも手ではめながら撮影しなくちゃいけないので手振れめがすごいです。(V601N)
V601Nのマクロレンズは磁石で本体に勝手に吸い付くタイプなので、これが原因で手ぶれになることはありません。QRコードの読み取りも失敗しませんでした。
書込番号:6068027
0点

カレコレヨンダイ さん
neo373 さん
赤外線の話題が出ていたので私もちょっと発言を
自分は30歳手前ですが、自分と同世代とそれより上の世代では
赤外線で通信なんていうと「はぁ?」という顔をされます。
逆に20歳〜25歳くらいの人からは電話番号・メアド交換しようと
すると赤外線を利用しようとするひとが結構います。
はじめて人から「赤外線で送ります」って言われたときは
みかけによらず結構マニアな人なんだなぁなんて思いましたが、
今ではそのように言われることが多くなり、若い世代では
ごく普通のことのようです。某巨大掲示板では「合コン必須機能」
なんて揶揄されてもいました(笑)
(コドモバイルがターゲットの世代まではわかりませんが・・)
確かauあたりは昨年くらいのモデルから赤外線搭載機を増やして
いるなんて話も聞いたような気がします。
ドコモのキッズケータイ、auのジュニアケータイはどちらも
赤外線を装備しているみたいですね。お子さん用に各機種
検討されている方は、そのあたりの事情をお子さんに確認
した方がよいかもしれませんね。
自分の今の機種には赤外線がないため、次に購入する際は
赤外線付きにしたいなぁと考えていたので、少々残念
(わたしも、コドモバイルを自分用に使おうと考えた1人です)
書込番号:6072092
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
この携帯、漢字変換弱くないですか・・・。
当方、先日まで他社携帯を使用していたのですが、この携帯に
変えてからどうも使い勝手が悪いです。
「ゆめをみる」→「夢を見る」できません。
「ようをたす」→「用を足す」できません。
「あいにいく」→「会いに行く」できません。
多々、変換できません!ショップに聞いてみると当メーカーは昔からと言われました。昔を知らないのでよく分かりませんが、正直メール作るのにも時間をかなり要します。前回使用していた携帯は文章を作る時、文字を一字打ち、一定時間経つとカーソルが自動的に右に移動してくれて次文字をそのまま打てたのですが当携帯では右を押さないとカーソルが移動してくれません。ワンプッシュだけなのですが年間のプッシュ回数を考えると・・・???です。
何か設定があるのでしょうか・・・。
それと一字の漢字変換弱くないですか。。
0点

ゆめをみる、一括は無理ですが左を一回押すと変換出来ました。
用を足すこちらも左を一回押すと「用を」で候補がでます。
まぁ年間で何回増えるとか考えるのはネガティブ過ぎだと思いますがf^_^;機種を変える気がないなら慣れるしかないですね。
書込番号:6040530
0点

本当にすごい面倒です・・・。一括変換できなさすぎ。
スクロールのプッシュ、変換探しまくりのプッシュ・・・
何回無駄なプッシュがいることか。。急いでいる時イライラします。でも自分で選んだ携帯、慣れるしかないですね。
メーカーによって一長一短がありますね。好きなところもあるから
(カメラ機能)辛抱します。
書込番号:6040581
0点

ナミツさん
前機種はどこの端末だったのでしょうか?
慣れの問題も確かにありますが、変換の使い勝手の悪さはいつまでも引きずりますよね。
私もshoinの変換に違和感を感じた一人ですから、お気持ちはよく分かります。
ソフトバンクでは気軽に機種変などは出来にくいでしょうから、慣れというより我慢ですね。
私は我慢しきれませんでしたが・・・
ちなみに上の例文、ATOKなら一発変換です。
書込番号:6041234
0点

音訓変換ですか!ほう!!多用しております。
あのズラっと並んだ漢字の中から必要な漢字を探すイラ立ち、、、
最近は怒りを通り越して快感を覚えます(笑)
慣れではなく我慢ですよね!高く購入した機種ですし我慢します。
確かに!書院から何も学んでいませんね。
「用を足す」「歯を磨く」「会いに行く」ぐらい一括変換しようよ!その他、一括変換激弱!!!
一度打った言葉もきちんと覚えないし・・・。
最近まで自分だけ感じているのかなと思っていたのですが
当機種を持つ知人、家内が愚痴っていたので使えない機種だと
認識しました。
当方、今までドコモのFシリーズを使っていました。
もちろん一括変換バッチシです。
比べたらワンアクション、ツーアクション多いので
単純計算、時間かかります。。。
我慢します!
カメラ好きやからそこでカバー♪
書込番号:6041514
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > SoftBank 705N
下の方の名古屋の価格がすごいので、特価情報にはならない
ですが・・・。
東京近郊で、買い取りで買える最安値店を探しましたが、直
営ショップ以外は、スーパーボーナスでしか売っていない様
ので、結局品川の直営店で購入しました。
それにしても直営ショップも価格差が激しいですね。
機種は違いますが、買い取りだと二万数千円という所もあり
ました。
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73

macって、パソコンサイトを携帯電話で閲覧できるMACブラウザのことですか?
http://mac.io
これなら、Yahooブラウザを介してのアクセスなのでパケット定額内でつかえますよ。
書込番号:7109967
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 904SH
海外にカメラを持っていかなくても済むんじゃないかという考えで、1月中旬SBのオンラインショップで、スパボなし一括払13,440円で新規購入しました。以下、その雑感です。
・以前はプリペイド化したV402SHを使っていましたが、私の行動範囲内では、明らかに通話状況が良くなりました。
・画質にこだわらないとしても、電池の関係で、カメラ替わりは少し厳しい気がします。
・ホワイトプランで、S!ベーシックパックを申しこまなかったのでYahooケータイにも接続されません。
ところが「Y!ボタンを押しただけでインターネットサービスの契約をしてしまう」と何かで見かけて、それを疑問に思っています。
私は、Y!ボタンも押しましたが、MySoftbankで確認する限り、S!ベーシックパックを契約していません。この機種でWeb、Eメールを使う気はないので、それで良いんですけど。
・友達に勧めたところ、いつの間にかSBのオンラインショップで10,000円値上げされていて、びっくり。スパボなら(使用料金から割り引く関係で)最低料金の縛りがかかるが、スパボなし一括でホワイトプランにされてはかなわない、ということでしょうか?
結局友達は、近くの店で決算特別割引と表示されていた810Tを購入してました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)