
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
ドコモユーザーで、アクオス携帯に期待を
寄せておりましたが、十月の発表から未だに
発売されず、機能面でも魅力が薄らいできました。
それに比べてau・SBMの新機種は素晴らしく、
ほぼ全ての機能が備わったW44Sに始まり、
WVGAのW52Tに心揺らぎ、さらに先日の
911Tの薄さにいよいよ心奪われようとしています。
この機種のスペックは本当に素晴らしいですね。
W52Tと違い、PCサイトもPCドキュメントも
横画面で閲覧でき、マルチタスク対応ですね。
ドコモのDよりも薄く、ハイスピードにも対応。
デジタルラジオやmicroSDへのワンセグ録画には
対応してないようですが、最高スペックですね。
間違いなく”買い”です。
プランもホワイトプランやパケットし放題も
安くで設定されており、ほぼ満足です。
しかし、しかし・・・SBMは電波が悪いと
耳にしたり、誤請求の噂などもあったり・・・。
ドコモやauとは規模が違うからなのでしょうか
安心や安定よりも話題性重視に見えてしまいます。
若い人向けのキャリアなのか・・・。
ユックリ慎重に決めたいと思っております。
端末の分割支払いや、SMS・MMSなど
ドコモユーザーとしては分かりづらい面もあり
この機種が発売されるまでシッカリ勉強して
見極めたいと思います。
早く発売されて、多くの人からの使用報告が
聞ければと、楽しみにしています。
まずは発売日が気になりますね〜
0点

こんにちわ^^
私も911Tがほしいです。
ソフトバンクの電波エリアはおっしゃるとおり、まだまだドコモやau以下です。
都市部では不満はありませんが、自然の多い(?)ところにいけば圏外が多いです。
自分の行動エリアを確認してからのほうがいいでしょうね。
誤請求は...よく分かりません^^;
ニュースでは聞きますが、私の周りで実際にあった人はいませんから。
これからは落ち着いてくるとは思いますけどね。。。
書込番号:5937754
0点

小生はSOFTBANK905SHとDOCOMOのP506iSと使用してます。
911SHも良いですが・・・
2月以降は続々とワンセグ携帯がDOCOMOから出ると思いますが、
機種変で50000円前後すると想像いたします。
それならSOFTBANKの2年縛りはありますが、911SHが良いと思います。
SOFTBANK特別割引を利用して、端末自己負担額が月々390円×24回=9360円程度で済むからです。
色々と検索してみてください。
書込番号:5938880
0点

ガンタンクの友さま、お返事有り難うございます。
ほんとに911Tは魅力的ですよね!
やはりSBMはエリアは狭いですか・・・。
これからどんどん拡大&充実されるのでしょうか。
エリアマップはドコモとそんなに変わらないようですが、
やはり持ってみないと分かりませんよね。
誤請求の件はまず無いと思っていいのでしょうね。
mahal kita 007さま、お返事有り難うございます。
2月以降のドコモの機種は、少し時代遅れの
機能に感じますよね。発表の時点で発売されれば
納得して買えたのでしょうが、少し残念です。
月々の支払いを抑えたいのでSBMの販売方法は
好きではありません。しかし月々390円ですか?
地域によって違うのでしょうか、近くの家電量販店で
911SHはその倍以上はしていたように感じます。
ドコモがSBMのプランでこの機能のこの機種を
出してくれれば迷いもしないのですが・・・・。
そんな都合の良い話はないですよね。
他キャリアを検討できるようになったこと、
MNPだけでも感謝しなくっちゃいけませんね。
911TにするかSH903iTVか二択です。
発売はどちらも3月中旬以降ですかね。
それまでPreminiU(ムーバ)で頑張るぞ!
書込番号:5939316
0点

メガネ子トトロさん登場しましたねw
SBMもエリアは広いですが密じゃないと言えばいいですかね
過去レスで調べると判りますが代表地で電波が入ればエリアと
みなされているのでエリア図で見ると差が出にくいですね(苦笑)
人口カバー率も目安でしかありません!
DoCoMoはアフターサービスやネットワークサービスの面では
優れていると思うのですが・・・
確かに今は他社に端末の魅力の面で負けてますよね!!!
近い将来 メガネ子トトロさんが再MNPでDoCoMoへ
戻ることを願います(^0^*
NTTが公社だった時代からの上層部が現状に
危機感持ってくれればDoCoMoの端末も変わるでしょう!!
考え方次第ですが他社が頑張りすぎですねw
製造コストや仕入れは高性能化で高くなるはずなので
それを安く提供するのですからau&SBMの負担は大きいですね
各社現状でも新規のケースで2〜4万円を負担してますからね
それを禁止している台湾では端末は凄く高いそうです
なので携帯ショップで端末の万引きも多いそうですw
書込番号:5940048
0点

911SHの実質負担はおそらく740円×24回ですね。
一応、販売店で安くしたりすることはできるようですが、見たことないですし
911SHは価格を下げなくても売れまくってるので…
911Tは魅力的ですが、問題は価格設定がいくらになるかですね。
ないと思いますが、911SHと同じくらいだったら爆発的に売れそう…
書込番号:5940174
0点

>しかし、しかし・・・SBMは電波が悪いと
これがSoftBankに移ろうと思っても躊躇してしまうよネ。
特定地域(富山県氷見市パチンコ/ノースランド店周辺地域)で申し訳ないですが、
日中は電話・パケット通信は問題ないのですが、夜になると急につながらなくなる状態があるそうです。
電話に関しては家庭用電話でとりあえずは回避できるけど、メールの送受信、特に自分から送信するとき繋がらなくて困る!って友人がボヤいていましたよ、苦笑。
※事前にショップからアンテナチェック機を借りたときはアンテナ3本立っていたので購入したそうです。
一応、このような地域もある。という情報です。駄レスでスミマセン。
ところで、アンテナチェック機について聞いてみました。(富山県)
1.チェック機は一週間借りることが出来るそうです。
2.チェック機では電話は受信のみ。(WEBサイトに繋げられない、メールの送受信の確認は出来ないそうです。)
・電話の受信で夜間の回線チェックを試してみては!という回答でした。←出来れば、店員は借りる方には「夜間、携帯に電話をかけてチェックしてみてください」と忘れずにアドバイスして欲しいですね。
書込番号:5940470
0点

もえる男さん、いろんな場所でお世話になります。
新機種を追いかける歳でもなく、壊れたら
買い換えるのを繰り返していました。
携帯を持ち始めて、これほど魅力的な機種が
たくさん出たのは初めてのように思います。
おっしゃるとおり、安定したサービスののドコモを
離れるのは不安でもあります。
長く持ち続けるつもりなので多少高価でも
いいので正直ドコモから出て欲しいですね。
コスカパパさん、お返事有り難うございます。
やはり分割で縛りがあるSBMは違和感が・・・。
ホワイトプランと機種代で二千円では
意味がない気がして・・・。だからといって
割引無しで7万円なんて払えないし・・・。
新規契約は激安!てな時代は終わったようですね。
4万円くらいで一括払いで購入できれば買いです。
どちらにしても爆発的に売れそうな気はしますが。
缶コーヒー大好きさんこんにちは。
やはり躊躇しますよね!みなさんこうやって
悩みながらもSBMに乗り換えるのでしょうか。
そしてほとんどの人が満足しているのでしょうか。
昔初めてのセルラー携帯を買ったとき、鰻の寝床の
実家では家の中央では圏外で困りました。
あんな思いは二度とゴメンです。今は通話エリアより
メールのエリアの方が重要なので圏外では困ります。
と言うより通話できて当然ですから。
この機種の場合、ワンセグのエリアも気になりますね。
キャリアを選んで契約し、メーカーが販売する機種を
購入し、チップを入れれば使えるようになればいいのに。
書込番号:5941697
0点

キャリアを選んで契約し、メーカーが販売する機種を
購入し、チップを入れれば使えるようになればいいのに。>
総務省がこれを検討してますが各社猛反対してますね!
これを取り入れると端末価格が各社補助が出せなくなるので
新規で5万〜10万円になっちゃうようです(◎⊇◎)
書込番号:5942983
0点

カタログが出ましたので貼っておきますね。
www.mobiledatabank.jp/index.php?%A5%AB%A5%BF%A5%ED%A5%B0%2F911T
---
812SHのオレンジかイエローで迷っていたので、原宿オープン二日目に行ってきたのですが、911Tの展示(実機だと言ってました)を見てしまってから、気持ちが揺れています。ぎっしりとした質感がすばらしいですね。
非メタリックな原色系が好きなので、
811Tのときのような限定カラーの追加を期待しています。
---
メガネ子トトロさん:
>4万円くらいで一括払いで購入できれば買いです。
新規(&機種変更)で911Tを購入する場合は24回にした方が得です。一括や24回未満の分割が高額なのは、2年間機種変更をさせたくないという狙いがあるためですが、SIMですから実際の縛りにはなりません。
買い増し(白ロムの買い足し)によるデメリットは、スーパー安心パック(キャリアの保険)のうち、キャリア修理に関する特典が適応されないということだけのことです。
具体的には、故障時の修理代金100%割引、全損・盗難・紛失した同一機種を特別価格で購入できる権利の2点です。
『1年継続利用でバッテリーパック1つ進呈』も意味を失いますが、911T用なら転売も可能かと思います。
もし2年以内でSBMをやめる可能性のことを指していらっしゃるのであれば、無駄レスすみません。
書込番号:6000065
0点

カタログ情報ありがとうございます!
いや〜本当にハイエンド機ですね。
カタログだけで興奮してくる程の機能が満載で、
ドコモに傾いていた気持ちがコチラに・・・。
WVGA・300万画素・PCドキュメントビューア・
PCサイトビューア・3インチ画面・AF・なめらか動画・
スリムボディ・1GB内蔵メモリ・ステレオスピーカー・
ハイスピード対応etc・・・
私はこれ以上望みません。欲しいね〜
SBMを2年でやめるるもりはありません。
いまは分割でもいいかなと思っています。
特に問題がなければずっと続けるつもりですし。
ただ不安なのは、ドコモ慣れしてる私が
良くも悪くもよく話題になるSBMを安心して
ずっと続けられるかが不明なだけです。
なにも問題なければ機種・プランともに
最高のものになると思います。
ちなみに月々いくらくらいになるのでしょうね。
書込番号:6000623
0点

メガネ子トトロさん:
>ただ不安なのは、ドコモ慣れしてる私が
>良くも悪くもよく話題になるSBMを安心して
>ずっと続けられるかが不明なだけです。
docomoを手放す不安はよくわかります。
私自身、1995年にdocomoユーザーになったのですが、2001年の夏にJフォンも持つようになり、2002年の暮れにようやくdocomoの解約に踏み切れました。
Jフォンはメール受信が無料だったので、管理している掲示板投稿を転送させるのに都合が良く、当時は周囲にもかなり勧めました。
新潟の弟もJフォンに換えたのですが、圏外が多くて不便だということでdocomoに戻しています。
私は東京ですが、新潟の実家滞在中に圏外で困ったという記憶は有りません。
逆に自宅マンション内のメリットが安定しないので、いらいらすることもあります。
新潟でもマンション暮らしの弟と、木造一戸建ての実家に寝泊りしていた私とで、印象が大きく異なったのではないかと今は思います。
このように生活圏が重なるユーザー間でも満足度が大きく変わることはがSBMの現在でも同様かと思います。
>なにも問題なければ機種・プランともに
>最高のものになると思います。
>
>ちなみに月々いくらくらいになるのでしょうね。
この質問はウィルコム以外ではありえないのでは?
現在のdocomoのものでいいので、SBMのショップへここ数ヶ月分の支払い明細を持参すると、最適なプランを算出してもらえますよ。
書込番号:6005728
0点

ちゅかぴいさん こんにちは。
同じ気持ちで経験された方がいらして嬉しいです。
その人の使用環境によって感じ方も違いますね。
私は京都なので通話通信共に問題ないでしょう。
不安なのは予想外だけ(失礼ですが)のSBMが
安心感と品質の向上をどれだけ追求してくれるかです。
私はワンセグ機種しか考えていないので
内蔵のないウィルコムは考えていません。
911TかSH903iTVのどちらかに絞っています。
いよいよドコモもiTVを発売しました。
SHはまだですが、実機に触れて決められる時期も
近そうです。911Tの発売日は知りませんが
4月には新機種を購入し、楽しんでるんでしょうね。
ポッケにテレビとPCとカメラとビデオと音楽再生機、
サイフと電話まで入れられるなんて素晴らしい時代ですね。
あとは無線LANくらいですか?
それ以降はついて行けなくなりそうです・・・。
>ちなみに月々いくらくらいになるのでしょうね。
これはプランではなく911Tの分割支払金額のことです。
ややこしくてスミマセン。
書込番号:6009197
0点

>これはプランではなく911Tの分割支払金額のことです。
2週間ほど前、SBMショップに出向いて他機種で見積もりをしてもらいました。
以下の記載金額は厳密ではありませんが、“まあこんな感じだった”ってことで、大枠のご参考にどうぞ。
一括)
24000円 現金のみ
※2年超えの機種変更。新規の方が安いはず。
24回ローン)
月額270円→支払い総額は6480円
※頭金のようなものはなし。
※通話・通信料と一緒に引き落とされる。
定価)
60000円 現金のみ
※白ロム購入時に適応。
予想外(笑)
書込番号:6009461
0点

誤請求うちはありましたね。
LOVE定額に入っているにもかかわらず、入っていない場合の料金を請求されました。
書込番号:6178857
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
ここで聞くのもなんですが、皆様の印象はどうでしょう?
デザイン、ラウンドフォルム、メール即読ボタン、アークリッジキーなど非常にバランスのいい端末だと思います。
が、がしかし、売りであるカラーが逆に野暮ったいと感じるのは私だけでしょうか?
まー白やシルバー選べばよいんでしょうが。
0点

カメラは絶対に期待しないで下さいよ、色は白・シルバーは無難かも知れません。私は黒色ですが、電話・メールが終わった後は指紋、脂でエライ事に・・・
書込番号:5936035
0点

私のような、おっさんからすれば白、黒、銀があって機能が豊富な方が良いと思いますが、中高生などの若者や特に女性からすれば機能などどうでもよく、カラフルでシンプルな携帯が人気がありますよ。
私の娘や嫁もどの色にしようか今から悩んでいるようです。
私は当然無関心ですが。
書込番号:5936190
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
付属のUSBケーブルと端末との抜き差しを頻繁に行って
いたら、とうとうコネクタ部分がガタガタになって
接触不良を起こすようになりました。
購入当初は固くてなかなか抜き差しできなかったんですけどね。
頻繁に抜き差ししているうちに、USB側の端子部分が磨り減ったか、705の端子の金具部分が広がってしまったのでしょう。
ほとんど使ってないヘッドフォンのほうはまだしっかり接続できるので恐らく、USB側の端子部分が磨り減ったのだと思いますが・・。
USBケーブルを新たに購入するするにも値段が高いし、
購入したところでまたすぐにダメになりそうで・・。
コネクタの抜き差しの方法がまずかったんでしょうかね?
皆さんのUSB端子は大丈夫ですか?
いずれにしても、USB端子の抜き差しには皆さん、気をつけて
。
0点

なるほど…確かに付属のUSBケーブルの抜き差しはスムーズではありませんね。イノキアンさん、情報ありがとうございました!
となると、やっぱりBluetoothを使う方がいいのでしょうかねぇ?私は今までBluetoothの機器を使ったことがないので、どのようなものがよいのか不安ではあります。
書込番号:5931447
0点

>やっぱりBluetoothを使う方がいいのでしょうかねぇ?私は今までBluetoothの機器を使ったことがないので、どのようなものがよいのか不安ではあります。
Bluetoothはドライバ設定(PLANEX Bluetooth2.0+EDR対応USBアダプタ BT-MiniEDR)ではちょっとつまずきましたが、安定すると、かなり快適です。カメラ撮影した画像がBluetoothを接続したPCに近づくと勝手にブラウズします。コピー速度も結構速いです。USBコードは使う気がしませんね。その他同期やファイルコピーもGoodです。
書込番号:5932062
0点

そうですよね。
bluetooth使えば何の問題もないですね!
ただ、私のパソコンはbluetoothに対応していないので、
さっそくアダプターを買いに行きます。
それにしても、私は初ノキアですがこの端末、良くも
悪くも購入して以来、毎日が驚きの連続です。
アプリなど多少の制限はありますが、まさに無限の可能性
を秘めた端末ですね。
ぷぅぷさん、tamasaburou05さん、スレありがとうございます。
書込番号:5932342
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
http://www.softwaremarket.nokia.com/?action=search&cat=6&uaid=241
ソフトがたくさんあります ちょっと高いけど テーマなら買える
ノキア香港にゲームがダウンロードできる つまらないものだけど
一応情報
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
本日ソフトバンクより、Nokia製「E61」ベースの端末「X01NK」が発売されるとの発表がありました。祝)
既に同機種がノキアオンラインショップにて税込\57,540で発売されていますが、現時点では供給が間に合っていないようですね。
カメラは非搭載ですが、無線LANが搭載されているので、私的にはメチャクチャ買いなんですけど。
携帯電話に5万円以上出費する気にはなれず・・・半分、諦めていました。
なので、ソフトバンクからの発売を待ってみます。
0点

ソフトバンクがんばってますね。
1.X01NKも705NK同様アプリのインストールは制限ありだそうです。
2.USIMもロックかかります。(海外ではローミングになります)
ではノキアショップでE61を買ってSBのUSIMを買えば?
1.アプリのインストールはフリーに。
2.海外でもプリペイドSIMが使える。
3.パケ定額などが対象外。
4.SMSはSB同士Gプランやホワイトなら無料だが、MMSが無料ではない。
@softbank. ではないアドレスになるので。
だそうです。
書込番号:5921312
0点

本当ですね。リリースに法人版との記載がありますね。
残念です。また、諦めモードに突入!
書込番号:5921457
0点

今回は個人向けでないので残念ですが、
日本のケータイユーザーが更に高能力ケータイを求めるようになると
きっと世界のハイエンドマシンも供給される日が来ると期待しましょう
今日ネットで見つけたNokiaファン必見のビデオです
Nokiaが目指すケータイのコンセプト・ビデオ4篇(YouTube)
・・・「iphone」に負けていない?
http://www.ringnokia.com/2007/01/nokia_posts_som.html
書込番号:5921773
0点

ソフトバンクでローン組まされるよりはるかに安いと思いますよ。その上、Docomoも使えて、アプリもフリーなので超お買い得ではないでしょうか?
書込番号:5922816
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
07年春モデル発表・ライブ中継
「ソフトバンクモバイル 2007年 春商戦向け新機種について」の記者説明会を
インターネットでライブ中継
なお、記者説明会にはSBM 代表執行役社長兼CEO ・孫 正義が出席予定
日時:2007年1月25日(木) 12:30前後
http://www.softbank.co.jp/explanation/other/070125/ja/index.html
この時間帯での発表の意味は
・株式相場ヘの配慮?・・・通常、良いものが多い
・マスコミへの配慮?
・米国西部時間(Apple Inc.)午後7時半との関係?
書込番号:5920777
0点

ライブ中継のメモなので、スペック等詳細は今後報道されるので参照して
【07年春モデルのテーマ:より薄くより高機能、より綺麗なワンセグ】
春モデル14機種58色発表
・812SHは、1機種で20色、主力商品
・708SCは厚さ8.4ミリのW−CDMA、805SCはスライド型・厚さ13.5ミリ
・911Tは、厚さ17.9ミリ、WVGAのワンセグ、GPS、HSDPA,3.2Mpカメラ
・・・噂にあった東芝がハイエンドマシン投入
また、ホワイトプランにオプション「Wホワイト」が3月1日より登場
ホワイト¥980+Wホワイト¥980で、
有料通話分(21時〜25時のSBM間、他キャリア)が10.5円/30秒
書込番号:5921102
0点

やっと性能は、他社に追いついてきたみたいですね。
あとは、価格が幾らに設定されるかですね。
911Tの価格が非常に気になるのですが・・・・。
書込番号:5921310
0点

今回、個人的に一番興味が湧く機種は、「911T」
・・・PC分野では世界的に十分能力・評価もあるメーカなので、
今後のケータイ分野での活躍を期待させるハイスペック機
以下、impressの記事から抜粋です
東芝製「911T」は、スライドタイプ
HSDPA(下り最大3.6Mbps)やワンセグ、Bluetoothなどの機能を盛り込んだ3G端末
発売は3月中旬以降を予定
大きさが51×112×17.9mm、重さが約145g
3インチ、480×800ドット(ワイドVGA)、最大26万色表示の液晶ディスプレイを搭載
オートフォーカス・手ぶれ抑制機能対応の324万画素CMOSカメラを装備
1GBのメモリを内蔵、着うたフルなどの楽曲を楽しめるほか、ワンセグ録画もできる
Bluetooth対応で、音楽だけではなく、ワンセグの音声もワイヤレスで楽しめる
対応サービス・機能は、
Yahoo!mocoaやPCサイトブラウザ、
お天気アイコン、ライブモニター、S!キャスト、
アレンジメール、フィーリングメール、デルモジ表示、レコメール、
S!タウン、S!GPSナビ、サークルトーク、ホットステータス、
カスタムスクリーン、S!アドレスブック、着うたフル、音楽再生、顔認証、
S!FeliCa(モバイルSuica対応)となっている
ボディカラーはブラック、シルバー、ホワイト、レッドの4色
連続待受時間は約330時間、連続通話時間は約140分
ワンセグの連続視聴時間は最長約3時間15分
サングラスにBluetoothヘッドホン機能を備えたオークリー製「O ROKR」と、
911Tのブラックをセットにした特別パッケージも発売される。
・・・さて、私も気になるのは本体価格?
動画ファンとしては、
WVGA(800x480)画質を確認して満足できたら、
衝動買いも?
*残念なのは、「X01NK」で「法人向け専用のモデル」なこと
ノキア製スマートフォン「E61」のソフトバンク版
法人向け専用のモデルで、発売は3月下旬以降を予定
書込番号:5921420
0点

911TがHSDPA対応ですか!!
auの52Tの何を(機能)削ったのでしょうね・・・
東芝さんDoCoMoでもまた端末提供しましょうよw
書込番号:5921523
0点

今回はやや大人しめですね。
911Tは今ある中ではトップになりそうですね。
あとは東芝というブランドがどのくらい食い込めるか?
注目はグラサンw
こっそり旧プランは受付終了予告されてますね。
LOVE定も2月で新規受付終了です。
書込番号:5921889
0点

デジタルラジオ位じゃないですか?
911Tは欲しい端末ですね。
書込番号:5922778
0点

805scも何気にすごいんじゃない?
スリム←707sc−805sc−?ー911T−911SH→ワンセグ
?あたりが次のソフトバンクの目指すところ?1000SHとか。
来年には10mm程度の全部入りなんて出来るのかしら・・・まー気が早いか。
書込番号:5923321
0点

こっちのほうがいいかな。
705SH→707sc→805sc→最終形態(携帯)←911T←911SH←905SH
書込番号:5923333
0点

W52Tに機種変予定だったけどハイスピード対応なら911Tの方が良いかな?
けどWVGA対応のナビも捨てがたいし悩む所です。
でも先週SBM新規で契約したばっかしだから911Tだとまた新規になっちゃうな(^_^;)
書込番号:5923447
0点

911Tはいい感じですね。
ドコモもiXにチューナとWVGAとGPSぐらいは搭載して2cmきってくださいね
しかしP,N,SH,ガワ着せ替えただけなのか・・・
書込番号:5923474
0点

SBMのHSDPA品質の拡大のほうが気になる・・・・・・・・・・
書込番号:5923478
0点

ふむふむ52Tより薄いのにデジタルラジオ無しで
ハイスピードですか・・・HSDPA有りが良いですね!!
52TもデジタルラジオよりRev.Aにすれば目玉だった気が!
(auのRev.Aの方がHSDPAの機能入れるより部品的に苦しいでしょうけどね)DoCoMoはハイスピードのN902Ixは
当初3〜4万円とかしてましたよね903ixは
少しは安く出さないと他社に太刀打ちできませんね・・・
DoCoMoと縁の深いF、N、P、に頑張ってもらいたいですね
(Rはどこへw)
SBMとFOMAでローミングサービスしないかな(o゚▽゚)oワラ
HSDPAは現行の基地局の改良で対応できるのでRev.Aよりは
楽にエリア拡大ができるでしょうね(やる気度は別w)
ところでSBMのハイスピードて3.6Mでしたっけ?
書込番号:5923598
0点

SBMのハイスピードは機種により1.8と3.6があるようですよ。
DoCoMoはハイスピードに対応してもPCサイトが定額対象じゃないから魅力無しです。
書込番号:5925892
0点

PCサイトが無料でもたぶん使わないでJIGブラウザつかいます。
理由が画像を間引く設定だったり操作が不便なので
書込番号:5926597
0点

モバイルスイカって対応なのですかねぇ...
JRのページ見ても書いてないんですよねぇ...
確かに孫さんの口からはおっしゃっていましたけどね。
書込番号:5927996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)