
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年10月30日 22:25 |
![]() |
0 | 17 | 2006年11月2日 16:14 |
![]() |
0 | 18 | 2006年11月3日 17:09 |
![]() |
0 | 16 | 2006年11月3日 14:49 |
![]() |
0 | 10 | 2006年11月2日 08:23 |
![]() |
0 | 8 | 2006年10月29日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 905SH
ポケット等に入れていると、サイクロイド部分に水滴が溜まり易く、友人の一人が水没しました。(汗で!?とは思いましたが)
それ以後、水滴が溜まりやすい事に敏感になりました。
確かに各方向にボタンやI/Fが在り、確かに水滴に弱そうな雰囲気はありますが・・・ギミックの脆さも気になります。
普通に使っていた(気をつけて)銀色のパネルは傷が付きやすいですが、一応綺麗ですがギミックにガタが来始めました。
(元々ギミック部分が傾いていましたが)
数百円程度で部品換装してくれるのでそれも良い点ですね。それが無いと怖いですね・・・特に最近のシャープは。
(ちなみに、うわさのバグの残存率は低いですが健在ですよ)
それを承知で購入して下さいね。調子が悪ければお店へGO!
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 705SC
706SCの使用感をレポートします。
すれ違いを承知していますが、706SCのカテゴリが立ち上がっていなかったので、こちらに書き込みします。
10/27に横浜の量販店でIpod(2GB)込みで21,800円で購入しました。ハッピーボーナス契約です。
使用感を804SSと比較でレポートします。
他の携帯と比較できれば良いのですが、現在804SS(解約済み)しか持ってないので主に804SSとの比較でレポートします。
主観もかなり入っていることを了承ください。
【外観】
・質感はチープ。804SSの金属(?)に対しプラスティックのため、804SSほどの質感はない。
・想像以上に薄い。804SSと2ミリ強の違いのため、あまり変わらないと思いましたが、持った感じはかなり違います。
・十字キー、他のキーが殆どフラットになりました。
【メール】
・受信ホルダ作成ができる。他の携帯のホルダと異なり、ウィンドウズのエクスプローラで作成したホルダの感じ。振り分け機能はなし。手動で1件ずつ移動させる必要
あり。
・全角記号、半角記号、絵文字で予測候補が表示され選択が可能。(とても便利)
・引用返信が可能。(とても便利)
・文字入力時のキーレスポンスは体感では変わらない。
・キーがよりフラットになった関係で、打ち間違いが多いです。慣れるまで大変そうです。
【通話】
・数度通話しましたが、受話音量、受話品質ともに使用上問題ありません。804SSと特に変わりません。
【WEB】
・数度使用しましたが、さくさく感は804SSと特に変わりません。
【電池の持ち】
・満充電状態から、圏内で6時間の間に下記の操作を行ったところで1つ減りました。
804SSとの比較だと同じくらいです。
37通メール(メール作成所要時間:平均2分/通)
通話1回(2分程度)
WEB3回(2分/回)
受信/参照3通
音楽再生なし
【音の品質】
・デフォルトの音楽を804SSと聴き比べてみましたが、少し悪くなっているような気がします。1,2曲しか聴いていないのでまだはっきり分かりません。
【電波の掴み】
・804SSと変わらないと思います。掴みが不安定です。圏外〜アンテナ0、1本内で変化します。圏外になると再起動しないと電波を掴んでくれないことがたまにあります。804SSもそうでしたが・・・。電波状態が良好なところだと問題ないと思います。
【サブディスプレイ】
・メール着信、電話不在着信の有無がサブディスプレイで判別できます。おまけに電話不在着信の数が表示されます。(とても便利、当たり前といえば当たり前のUIですが・・)
・サイドキー短押しでメール着信、電話不在着信の有無、時間が表示されます。804SSは長押しで時間のみの表示でした。
804SSと比較すると、UIはかなり改善されているように思います。デグレードはありません。
過去に操作性には定評?のあるW41CA等の機種を使用したこともありますが、普通に使う分には大して見劣りすることはないとの印象です。
0点

度々失礼します。
追加します。
【その他】
・ソフトウェアアップデート(エアアップデート)機能搭載。804SSは(Vodafone機種全て?)未搭載。
・コピーバッファ10個あり。804SSは1個。
書込番号:5584859
0点

こんばんは。
今日SBショップを夫とはしごしました。
というのは、
夫が804SSの白ロムを入手して、ドコモからMNPにて804SS 持ち込みか、706SCにて、契約したいと、思ったからです。
804SSのUSBケーブルなるものをSBショップにて入手しましたが、
PCからチャージできず、切れてました。
SBに聞いたらドライバをインストールすればできる、
とのことでしたが、
できませんでした。
804SSでUSB-PC間で充電できてましたか?
なお、706SC にては
USBケーブルーPC間では充電できますか?
706SCのサブディスプレイは
かけた相手の番号は表示されないんですよね?
駄質問でごめんなさい。
よろしければお返事くださいです。
書込番号:5585040
0点

たびたびすみません。
メールを打つときは
804SSと比べて打ちやすいですか?
書込番号:5585057
0点

クリエ大好きだ さん
>804SSでUSB-PC間で充電できてましたか?
問題なく充電できていましたよ。
白ロムということでUSIMカードが入っていないためかもしれません。これはショップかサポセンに確認してみてはどうでしょうか。あと、ユーティリティ(PC Studio)インストール時、本体を接続してはいけないフェーズがあったと記憶しています。(インストール時にその旨のメッセージが表示されます) 本体を接続してはいけないフェーズで本体を接続したのであれば(または記憶が定かではないのであれば)再インストールしてみてはいかがでしょうか?
>なお、706SC にては
>USBケーブルーPC間では充電できますか?
こちらも問題なく充電できています。
>706SCのサブディスプレイは
>かけた相手の番号は表示されないんですよね?
表示されません。サブディスプレイは折りたたんだときのみ有効になりますが、折りたたむと自動的に通話が切断されます。
書込番号:5585122
0点

こんばんは、
早速のお返事恐縮です。
シムカードは入っているのですが、FOMAのなんです。
充電はそれでできなかったんでしょうか。。。。
サポセンに聞くのはちょっと。
もちろんドコモからSBに移行しようとしているのですが、
このFOMA本体が臨終してしまい、
テンポラリーにこのような環境です。
それでこの804SS本体を持ち込んでMNP使って
SBに移行しようとしてます。
メールを打つときは
804SSと比べて打ちやすいですか?
リフレックスさんの個人的感想をお願いできたらうれしいです。
書込番号:5585151
0点

クリエ大好きだ さん
すれ違いました。
[5585057]
>メールを打つときは
>804SSと比べて打ちやすいですか?
上に書きましたが、十字キー、他のキーがよりフラットになったため少し打ちにくいと思います。私は1日使用した現在、慣れたので大差ないですが、804SSの使用経験がないのであれば、慣れるのに少し時間がかかると思います。
あと804SSも同じですがキーが堅いですね。
実際に店頭で実機を触って確認されてみると確実だと思いますよ。
804SSとの比較はできませんけど。。
書込番号:5585162
0点

何度もありがとうございます。
メール打ちの件わかりました。
まあ、慣れですかね、何事も。。。。
すみません。最後はおばさん的コメントで。
夫がどちらかのプロパーユーザーになりましたら、
また感想などしてみたいと思います。
SB的問題がないようでしたら、夫の様子見て
私もSBに行きたいかなーなんても思ってます。
ありがとうございます。
今日は安心して寝ます。
おやすみなさいです。
書込番号:5585184
0点

おはようございます。
一晩寝たら決心ついたみたいで、
706SCを買って来いと指令を受けました。
あとで行って来ます!
ということはまずはわたしがいじれる!
うれしーなー!
書込番号:5585749
0点

リフレックスさんこんばんは。
706SCゲットしましたよー。
やはり料金プランでいろいろ
「えーそうなのおお?」って言うのがあったりで、買おうとしたら、
あ、在庫なかったですなどといわれながら、夜遅く手にして家に戻ってきました。
すぐ夫に取り上げられて、
全く触れませんでした。
正に鵜飼状態です。
とほほ(死語?)
あ、あとケーブルにて充電もPCからできています。
CDからソフトをインストールする前に夫が喜んでUSBケーブルを突き刺したのが、
いけなかったんです。
ありがとうございました。
書込番号:5588165
0点

706SCゲットおめでとうございます!
まだ日本携帯市場投入2台め(2シリーズめ)の機種ということもあり、細かいところがこれまでの携帯と異なるところがあると思いますが、じっくり使いこなしてみてください。
充電もできて良かったです!
早くゆっくり触れればいいですね。
書込番号:5588231
0点

ありがとうございます!
ところで、
706SCの板、作ってほしいですよね。
書込番号:5588255
0点

既出かもしれませんが、
ブラック以外は11月15日発売だそうです。
書込番号:5588266
0点

ブラック以外は11月15日ですか。。
結構先になるんですね。
先ほど706SCの板を立ててもらうように管理人さんに
依頼のメールを出しましたので、数日以内に立てられる
と思いますよ〜。
書込番号:5588285
0点

横レスですいませんが 教えてください
くるくる回るカメラが 可愛くて(笑)
706SCの購入を考えています
ハンズフリーで話す時 付属のイヤホンマイクで
不便はないでしょうか?
コンビニなどで売っているイヤホンが使えそうもないので
不安があって。。。
良かったら教えてください
書込番号:5590779
0点

すいません。
ハンズフリーは使用していないんです。
706SCのカテゴリに使用感のスレが立っているので
そちらで聞いてみては如何でしょう?
お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:5592252
0点

BTヘッドセットもイヤフォンマイクも使ってます。
706SC付属のものですが、
一般的に1000円台で売ってるものと
そん色ない使い心地でした。
特にすばらしいというものでも。。。。
BTは7000円台でビックにありましたね。
車ではBTは便利ですし、
イヤホンは絡まりの点であまり好きではありません。
特にすばらしいというものでも。。。。
706SCの板ができましたね!
書込番号:5592312
0点

リフレックス様
クリエ大好きだ様
ありがとうございました
眼鏡使用者なので
耳にかけるBTは鬱陶しさがありましたが
考慮してみます
青色の発売まで・・・・待てそうもありません(照)
書込番号:5595901
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
この掲示板でこのことを書くのはどうかと思いますが、やはり気になるので書きます。
ソフトバンクのCMって、おかしくないですか?
「通話料0円」って、あくまでソフトバンク同士のことですよね?
私自身にとっては、ほとんど意味のない制度で、どうでもいいんですが。ただ、通り一遍だけ聞くと、「どこにかけても0円」と思える。あと、時間制限もありますよね?
契約を結ぶ際、契約者ができるだけ細かく調べようとするのは当然ですが、メーカーの側にも誤解を招かないようにする気持ちは大切だと思うのですが…。
言っておきますが、私はソフトバンクを応援したい方です。
スーパーボーナスも私にとってはありがたいし、かつて使っていたウィルコムより安く、この機種を持つことができたし使えるようで、夢みたいだと思っています。
でも、ソフトバンクは「ソフト」の面で、改善すべきところがあるような気がします。
これは、新進の、これから伸びていこうという企業の特徴なのでしょうか?
個人的な経験ですが。対人に関して、電話をたらい回しにしたり、過っていても「すみません」の一言が言えなかったり。テレビのCMでも、他の会社は具体的な説明が多いですよね? ソフトバンクは、メリットだけ言って負担面は隠す(?)ようなことを言ったり…。
基本的には支持してるし、満足も大きいのだけど。
より良くなるには改めないといけないポイントも大きいと感じています。
0点

オイドン1号さん へ
>ソフトバンクのCMって、おかしくないですか?
音声通話を定額というかなり大変な事なので、制限が付くのは
仕方が無いと思います。
ウイルコムも1通話は2時間45分までですし、当然無料なのは
070 相手だけなので。
パケット通信なら、回線が混んできたら速度を落とすとか
一時的に停止したり出来ますが、音声通話はそうはいかない
ので。
書込番号:5583294
0点

「端末0円」についてですが、ドコモとauだと、「販売奨励金」といって、端末定価の値引き分を販売店に支払っています。だからユーザーは格安で端末を購入できるわけですが(それでもドコモは高い)、そのしわ寄せはユーザーの基本料金に反映されているわけで、言いかえれば、全端末代を全ユーザーが月賦で払っていることになります。ですから、頻繁に端末を変える人と変えない人の間で支払い額の矛盾が生まれます。もっというと、頻繁に端末を変える人の端末定価代金を、端末をあまり変えない人が払っているということになります。こういった矛盾を解消する上で、今回のソフトバンクの「端末0円」は良いと思いますが、オイドン1号さんがご指摘のように、説明不足の感は否めません。せめて、「頭金0円」に変えるべきですね。
「通話料0円」もそうですね。僕もオイドン1号さんと同じで、孫社長の理念(適正価格)を支持していますし、実際に来月上旬にドコモからソフトバンクにキャリアチェンジする予定ですから、なお更そう思います。
以上に加えて、20時〜0時59分の“有料時間帯”の撤廃か、「LOVE定額」の復活を改善してほしいです。孫社長、よろしくお願いします!
書込番号:5583315
0点

懐石料理さんのコメント大変参考になります。
たしかに、よく変える人、変えない人での矛盾は思っていました。
0円0円と有名ですが・・説明不足なのは確かだと思います。
信頼を落とす前に訂正すべきです。
>「LOVE定額」の復活を改善してほしいです
既存ユーザー向けのプランが年内に発表みたいなので、
そのときに復活、改善して頂ければ。
また、オレンジプラン(X)が話題になってますね。
書込番号:5583392
0点

まあ、スレスレの表現ですが事前に公取の意向は確認していると思いますので契約者側がよく確認しないといけませんね。
話は変わりますが、Docomoの販売店からいきなり値下げのメールを送ってきたので他のキャリアも予想外のソフトバンクの盛況ぶりに動き出してきているようです。期待しましょう。
書込番号:5583442
0点

消費者がニーズにあった買い物をすればいいことですから。
何でもO円で飛付いて、後でクレームは知識不足のクレ輩。
知っていて買えば賢い消費者。
それだけです。
SBMが何しても静観、利があればキャリア変えすればいいのだし。
始まったばかりですので。慌てない(振り回され)ない方が。
そして他のキャリアも黙ってはないはず。
賢い、消費者(ユーザー)になりましょうね…。
グッタリ…。
書込番号:5583664
0点

>ソフトバンクの盛況ぶりに動き出してきているようです。期待しましょう。
「ソフトバンク」が正面から喧嘩売ったんだから、のんびりしてる場合じゃないよね?笑
例えは悪いけど・・お役所気分で仕事やってると足元すくわれて当然。今回のソフトバンクの動きは、誇大宣伝の感は否めないけど、ユーザーが番号を保持できるようになった以上、2大キャリアも何かしらアクションを起こす必要に迫られたって訳だから、それは結果として、ユーザー側にデメリットとしては反映されないはず。
少ない(キャリア)ながらも、選択権はこっちにあるんだから、既存のキャリアに不満があるなら、
存分に行使すればいい話です。
ソフトバンクに色々動かれると「都合が悪くなる方達」は少なからず存在するようで・・・^^;
書込番号:5583691
0点

CMは誇張気味ですが広告はちゃんと注釈入ってるからなぁ^^;
でも端末0円は詭弁もいいとこです。
そりゃ店頭では0円でしょうけど。
書込番号:5583709
0点

>ソフトバンクに色々動かれると「都合が悪くなる方達」は少なからず存在するようで・・・^^;
はくぶんちょうさん、毎度ですw
孫社長に動かれると、「都合が悪くなる方達」。僕もこれが気になります。関連が多少はあると思われる、「電波について」のサイトをいくつか紹介します。数多くてごめんなさい^^
03年9月 周波数はビジネス
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0309/16/n_denpa.html
03年12月 800MHz帯の3G利用「auは少しズルイ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
04年11月 800MHz議論再燃
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/08/news094.html
05年5月 孫社長会見
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/10/news097.html
06年10月 auはなぜつながりやすいのか
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/3bcb1e4c8789095a9a1ab608c0c3166b
同年 ソフトバンクのモバイル戦略
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/d/20061027
書込番号:5584093
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
特に、懐石料理さんの投稿を見て思い出だしたのですが、契約をして高い端末をタダ同然で入手し、すぐ契約破棄。端末をオークションなどで売りさばく…。その防衛策としての考えもあったと、ITのどこかのニュースサイト(?)で見たことを思い出します。
端末は高いのにタダ同然で配るのは、通信料でペイしようとしてるのに、売り目的ですぐ契約を切られたらたまったものではないと…。
それが、「スーパーボーナス」(二年契約)という考えの一つの要素であると。
いずれにしろ、スーパーボーナスという「強攻策」には、それなりの事情があるのでしょう。
わかるんですがね…。契約の二年縛りも、ウィルコムの端末を三年以上使い続けた私には何でもないし。
でも、もう少し、一般の消費者にわかってもらおうとする努力みたいなものが、そこにあっても良かったと思います。料金システムの改定の発表だけでなくて。
「コレって、いいだろ?」という感じでポンポン手を打つんだけど、現在は消費者とコミュニケーションしてない気がします。
風穴を開けようとする努力そのものは認めてます。
書込番号:5584238
0点

基本料金は安く設定しておいて、端末を現金で購入するか、分割払いで
購入するか、それともレンタルにするかを選べれば良いと思うのですが。
書込番号:5584332
0点

驚いたというかやっぱりというか、公正取引委員会が乗り出してきたようですね…。
ソフトバンク自身がより良くなるためにも、ここは猛省してほしい。内部留保の大きなところが寡占状態の業界なんて、消費者のためにならないと思っています。
書込番号:5590937
0点

東京デジタルフォンからのユーザーですが、今回のソフトバンクのごたごたには
少々辟易してます。
10数年このキャリアで全然問題なく使っていたのですが
「予想Guy割」等の「通話0円」とかのうたい文句は
なんかユーザーを見下している(0円なら誰でも飛びつくだろう)
ようで好きになれない。
「ただより高いものは無い」と思っているので、従来の料金体系で
いいと思うけど。
やっぱvodafoneブランドがよかったな...
書込番号:5591205
0点

新聞の0円広告やCMの0円についてはそんなに問題があるとは思いません。注釈が小さかったり、制限やカラクリがあるのはここに限った話じゃないので。
ただ、全機種0円は…
後、ゴールドプランの7割offで2880円。ずっとこのままだったら問題かも。
書込番号:5591486
0点

NHKの昼のニュース
新料金「通話0円、メール0円」などの宣伝が、
商品表示法の不当表示にあたるかの問題で
SBNは、「通話0円」などと強調した広告内容を、週内にも見直す方針を固めた
見直し内容:
「0円」の文字を小さくし、
無料にならない通話時間帯などの記載を目立たせるなど、
誤解を招かないような広告内容に見直す方針だ
・・・なんだか笑い話みたい
でも、こんな問題で公正取引委員会(独禁法の番人)まで登場し、
さらに国会質疑までするこの国の将来は大丈夫なの?
書込番号:5592483
0点

このニュースも既にBBSでは笑い話に
「¥0」を小さくしたら、小さくしたで、
それはそれで気になって確認したくなるもの
「あ、ほんとに小さくなってる」って。
また話題になり、宣伝効果・・・「予想外」シリーズ番外編
書込番号:5592555
0点

sha_mail55さん
>新聞の0円広告やCMの0円についてはそんなに問題があるとは思いません。注釈が小さかったり、制限やカラクリがあるのはここに限った話じゃないので。
僕も同感です。
>ただ、全機種0円は…
後、ゴールドプランの7割offで2880円。ずっとこのままだったら問題かも。
これが問題ですね。このまましても、原価に戻しても、どっちにしても違法の疑いがありますね。孫社長の傍に、リーガルアドバイザーがいなかったのでしょうかね。機密というのは、成功すれば大きいけど、こういうことも起こるということですね。
書込番号:5595762
0点

懐石料理さん へ
>原価に戻しても、どっちにしても違法の疑いがありますね。
\9,600 に戻すのなら法的に問題無いみたいですが、戻さない場合は、
二重価格表示に該当する可能性があるらしいです。
書込番号:5597431
0点

>\9,600 に戻すのなら法的に問題無いみたいですが、戻さない場合は、
二重価格表示に該当する可能性があるらしいです。
1月15日に9,600円の“定価”に戻せば、特定期間の契約者だけをその後も長期にわたって優遇し、他の契約者と格差を設けることになり、電気通信事業法で禁じられている『不当な差別的取扱い』に該当する可能性があります。
一方、1月16日以降も割引価格で受け付けるなら、9600円という本来の料金設定は意味がなくなるため、景品表示法上の『不当な二重価格表示』に該当する可能性があります。
問題は、9600円という価格設定の根拠が明白でないことと、Gプランは社内で機密事項であったため、法律面でしっかりとした精査を行わなかったことでしょうね。景品表示法のほうが何とかなるでしょうが(警告を受けるかもしれません)、総務省と公正取引委員会はソフトバンクと不仲ですから、どうなるのでしょうね?
書込番号:5599270
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
貧乏人が縛り0円に飛びついてるよ!本体0円ー解約、機種変時に
残金請求?月賦販売してるの?無料通話かけ放題0円が時間帯、通話時間の縛りあり!しかもソフトバンク限定、他社は有料で無料通話なし、この契約で得をするのは上記の縛りをクリヤーできる人だけ!デメリットが多すぎる見せ掛けの0円!ソフトバンクはやることがえげつない!新規は判らないが、ドコモ、auから乗り換えたら、圏外の多さに耐えられるかな?
0点

>圏外の多さに耐えられるかな?
私の使用していての感想は、3Gですが圏外になって困るとかはないです。
家で4台あるsoftbankの3G携帯のうち、2台は家で電波が1本か圏外が多いです。
しかし、私が使用してるのともう一台は家で電波が最強の状態です。
だから、使ってる携帯の機種にも依存しているのかな。
書込番号:5583464
0点

コチラは元々、旧vodafon3Gの電波の良い地域ですが、確かにsohtbankに変わった10月に入ってから電波状態が良くなった気はします。
書込番号:5583512
0点

ソフトバンクのやってることがハッタリなのか子供だましなのかはわかりませんが、このユーザーの動きをうけてドコモ・auが焦ってなんらかのアクションをおこすなら大歓迎です。先進諸外国の料金体系と比べると、日本はまだ高い!
書込番号:5583593
0点

>このユーザーの動きをうけてドコモ・auが焦ってなんらかのアクションをおこすなら大歓迎です
その通りですね。
この、ソフトバンクの釣りにDoCoMo・auが乗ってくれないかなぁと思ってます。
それにしてもこの一連の騒動、ソフトバンクユーザーから見ても不愉快だ・・・
何でだろう?
書込番号:5583656
0点

>それにしてもこの一連の騒動、ソフトバンクユーザーから見ても不愉快だ・・・
そりゃ既存ユーザーは後回しですからね。
新機種投入しておいて年末まで待てってどうよ?
書込番号:5583736
0点

Kpaさんにお尋ねしたいのですが
>4台あるsoftbankの3G携帯のうち、2台は家で電波が1本か圏外が多いです。
>しかし、私が使用してるのともう一台は家で電波が最強の状態です。
との事ですが、電波状態がいい物と良くない物の機種名を教えていただけませんでしょうか?
書込番号:5583742
0点

そういや・・Jフォン時代はメールの遅延が多かったなぁ
今は皆無だけど。
書込番号:5583760
0点

アンテナ基地ですが
年内にはドコモを2000箇所上回るらしいので安心して下さい!
工事はまだですが材料などは揃ってるらしいですよ。。
書込番号:5583901
0点

1年弱での機種変を考えると新スーパーボーナスを適用しない価格が安くみえるから不思議だよ。
書込番号:5583922
0点

>との事ですが、電波状態がいい物と良くない物の機種名を教えてい
ただけませんでしょうか?
私の家に限定してですが、
私が使用しているのが702nkUですが、電波最強です。
以前使っていた702nkも電波よかったです。
あと、803Tも問題なしです。
2台とも同じ機種なんですが702SHfは電波悪いです。
802SEも使用したことがありますが・・これは問題外です。
不良品が多いことで有名な機種でした。
802SEは一度圏外になると電源再起動で電波もどるんですが、
また知らない間に圏外(移動なしで)になります。
これについては、日本のどの場所でも圏外かもしれません。
書込番号:5583982
0点

>年内にはドコモを2000箇所上回るらしいので安心して下さい!
2GHZ帯を使ってる限り、改善しないのでは?
書込番号:5584015
0点

現在バリューのシルバーで年1回機種変してます。
機種変3万x2回としてで24ヶ月目で30.5万くらい。
これをGプラン、ソフトバンク間で1時間超過、それ以外で30分、
15ヶ月目で機種変すると2台目9ヶ月目までの支払い金額が30万
(*パケ割4200円とアフターを含む)
やはり機種変は2年周期にしないと旨みはないですね^^;
書込番号:5584382
0点

横レスすいませんね^^;
公正取引員から注意を受けたらしいですねw それに伴って「0円」広告を見直しするそうです。具体的な対策は未発表。
う〜ん。私個人的には、2年の縛りはあるけどその約束さえ守れば「0円」実現するんだからよさげ?w ただし、説明不足はあるね。
私だってこれ理解するのに、何度もパンフのちっこい文字とにらみ合ったんですからw 老若男女理解できてるとはとうてい思えませんがね。 そこら辺が今回の指摘を招いたんじゃないんでしょうかね。
余談ですが・・・
>年内にはドコモを2000箇所上回るらしいので安心して下さい!
ちなみにその2千カ所は、ホームアンテナ用に回されるので、ドコモを抜くことは有り得ませんw (このトリビア何へぇ〜貰えますか?w)
書込番号:5592614
0点

「3G利用エリア拡充」情報は、SBMのホームページ案内あるよ
地域により差はあるが、毎月増えていることは事実
幸い、私の周りでは、電波状態がよいので
最近、SBMshopが閉店時間を過ぎても明かりがついているよ
「MNPで家族ごとSBMへ移動する方が多い」とのこと
人気No1は905SH
書込番号:5593512
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 905SH
ドコモの解約番号取りに、サイトへログインに行くと、重くてつながらず… (笑)
ドコモらしいですね! 解約も簡単に出来ないとは。
急いでる人の怒りが目に浮かびます。。
年末は、auが勝つか、ソフトバンクが勝つか?
0点

新スパボの1月15日締め切りは、年末年始の直後だし、
各キャリアも初体験なので
混雑し、手続きシステムのダウンも予想されるので
「解約番号取り」は、ネットより移動前のキャリアのShopで
12月中旬までに済ませておいた方が安全かもね
書込番号:5576669
0点

ネットクルーさん、EDLTさん。
お話変わってしまって申し訳ないのですが、許してね!
ソフトバンクのプランがやっと見えました。
(遅いか…)
簡単にまとめると、
例えば、ドコモdocomoからソフトバンクにする場合、
選択肢は2つ!
○ゴールドプラン ○ブループラン
○ゴールドプランは、自分のまわりの人がソフトバンクだらけなら当然お得♪
でも、まわりがドコモやauなら、とっても損します。
ゴールドプランは無料通話分がありませんのでね。
○ブループランは、ドコモのプランのままでわかりやすく、
おまけに、ドコモでの継続期間まで引き継いでくれる親切さ!
しか〜し、ファミリー割引の相手(お父さんやおねーちゃん)
もソフトバンクに引越させなければ意味なし。
こんな感じ。
これわかってる人、1割もいませんよ、きっと(笑)
店員さんも、そう言ってました。
ドコモのままでいくかさらに迷ってます。。。
書込番号:5579468
0点

オレンジプランも選べますよ。
ファミリー割引が難しいようなら、オレンジプランで自分割りに入る方法があります。参考まで。
書込番号:5579856
0点

softbankってもっとデザインがいい機種を出してくれれば完璧なんだけど・・・
機種的にはDocomoに魅力を感じます・・・
ブループランよりはオレンジプラン(X)をオススメします。
ていうかこういうアンフェアっぽいやり口っていいのかな?
なんか対抗意識燃やしすぎでこっちはドン引きなんですけど・・・
だから近いうちにauかDocomoにいこうかなと思ってます。
softbankいつかボロ出しそうなので。。。
無駄レスしつれいしました〜
書込番号:5580853
0点

話題を少し戻しますが、ソフトバンクなんてMNP受付の処理が重いどころの騒ぎじゃないですよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31722.html
で、素朴な疑問なんですけど、予想外割じゃなかったらなんのメリットがあるのでしょうか。200円の違いなんて、メール使うのなら100円安いだけになりますよ。
それに、固定電話から携帯にかけたときの料金が高くなります。
NTTの加入電話から普通に3分間通話したときの料金は、
ドコモ向け 70円
au向け 90円
ソフトバンク向け 120円
ですよ。
携帯はかかってくる側だから関係ないといえば関係ありませんが、僕の場合営業用なので取引先とかから結構電話が来るし、先方の負担も気になります。
そもそも、システムダウン(ってことにして?)他社にMNPさせないなんて。わざとじゃないとしたら、逆に技術レベルを疑いたくなります。
書込番号:5581019
0点

MNPというか新規もとまってます。
たぶん新料金プランの影響が一番でかいでしょう。
新規加入者はともかく既存ユーザーが新プランに殺到しているとしたらパンクして当然。
書込番号:5581576
0点

今日うちの近所にあるauとSBMの併売店を除いたところ、SBM関係の客は1人もいませんでした。新規が殺到してシステムダウンではなく、MNPの「出」処理が追いつかないからでは。
書込番号:5584767
0点

みなさまお返事ありがとう。
auの一人勝ちなんですね〜、現状は。
意外と言うか、順当と言うか(笑)
書込番号:5595027
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 811SH
こんばんは!
近々スーパーボーナスを使用しないで、811SHに機種変更を考えていましたが、色々とSBの戦略が日々変更しているらしく、昨日帰国してビックリし、現在悩んでおります;;
どこまで変更されるのか解らない状況なので、どのタイミングで機種変更すれば良いのか・・・
皆さんはこの状況の中で、機種変更のタイミング、又は新規のタイミングを
どの辺りに絞って決断しますか?
僕は今年一杯は様子を見ようと思っています^^
0点

既存ユーザー向けには年末までに発表があるみたいですね。
とりあえずGプランの締め切りが1月15日なんでそれまでは待ってても大丈夫です。
書込番号:5574031
0点

とにかく待つだけ待った方がいいと思いますよ。
機種変期間は3ヶ月以上からだと思いますんで、とりあえずはそこまで待つといいですね。
ゴールドプランが終了しても何かありそうな気がする。
書込番号:5574065
0点

>ゴールドプランが終了しても何かありそうな気がする。
ソフトバンクだけにありえない話じゃない^^;
書込番号:5574221
0点

こんばんは。
本日ショップと量販店に金額等の確認で行って来ましたが、
どちらも新規・機種変での新スーパーボーナスでは、店頭で代金を支払わない ”0円”対応になっていました。
ただし、今まで通りのスーパーボーナス未加入での新規・機種変では代金を支払いますが^^
ただ機種変の金額も少し下がっており、もう少し待てば納得の行く金額になるのではと思っています。
店員に聞いたとこる「この2日でかなりの新スーパーボーナスでの契約があり、順調です」との事でした。
僕が使用している携帯は12月23日で1年が経ちますので、その後に機種変したいと思っています。
それまでに811SHより性能の良い携帯がでれば、そちらに心が動くかもわかりませんが・・・^^
書込番号:5576449
0点

私は孫さんの大暴れに耐え切れずauにMNPしてしまったクチなのですが、今になって思えばオレンジプランもアリだったのかな?とも思います。
27ヶ月縛りがあるとはいっても、もともとそんなに機種変する性格でもなかったので・・・
継続割引が引き継げる情報がもっと早く欲しかった。
書込番号:5582576
0点

nonno811さんへ
もし、移動を後悔されているのなら、
制度が開始されたばかりなので、一度総務省のMNP担当窓口に、
「開始前日のSoftBの発表内容を十分理解できなかった旨」を伝え、
救済措置があるのかどうか?相談されたら如何でしょうか
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/mnp/index.html
いろんな立場の方が「クチコミ」に書き込んでいるので、
雰囲気に流されないよう、投稿者の過去の書き込み内容や
別のサイトでも情報を集めるようにしてください
書込番号:5582725
0点

ネットクルーさん
アドバイス有難うございました。auにしたのは、モバイルSuica対応機種が欲しかったからということもあったためで、まぁそれほど後悔しているわけではありません(^^;
ソフトバンクも12月から対応なので、それまで待ってても良かったかな?くらいです。
でもSBが介入したおかげで、docomo・auも楽観していられなくなったことは事実ですし、これから3社が消費者に嬉しいサービス競争をしてくれる事を願っています。
書込番号:5582859
0点

みなさんこんにちは!
本日 ジャスコとヤマダ電機に行ってきましたが SBのブースは大人気でした^^
他のA社やD社のブースの倍以上の人が溢れていました。
特に新規・機種変更”0円”となっているので サービスに関しての質問等で店員が対応に追われていました^^
しかしヤマダ電機では システムがパンクしているらしく 当分の間は受け付け出来ないとの張り紙がありました。
僕の家族も全てSBなのと、父親がそろそろ機種変更をしたいとの事なので 来週辺りに全員分の機種変を行おうと昨日決めましたが これではスムーズに変更できるか心配です;;
まぁ〜SBのサービス・サイトを強化して頂き、現在3番手のシェアを広げて行って貰えれば Jホン時代から使用している僕としては なぜか嬉しいのですが^^
書込番号:5583215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)