
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年4月25日 19:44 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月12日 22:52 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月21日 20:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月21日 00:30 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月18日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月16日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
以前(3月末)、機種変更の相談をしていた者です。
4月に入りポイントの区切りがよくなったので機種変更しました。
FExplorer や Adobe Reader をインストールしましたが、FExplorer はいいですね。HalWin を使ってインストールする時、Eフォルダにコピーしても systemフォルダが見えないのが不安でしたが、無事にインストールされており安心しました。
どうやら、PCSuite では systemフォルダは見えないようになっているみたいですね。
心配していた電波も今のところ問題ないようです。自宅の私の部屋では7本フルに立っています!
メールの保存先をRSMMCにしていますが、突然「RSMMCにアクセスできません メールを本体に保存します」とメッセージが現れたことがありました(RSMMCは認識しており、MMCに保存しているソフトとかは使える)。再び保存先をRSMMCにするように設定しなおすと、今度はメールの受信ボックスが使えなくなってしまいました。具体的には
受信メールやマイフォルダなどのアイコンが消えて、'?'マークになっている
左右シフトキーの'オプション'、'終了'が効かない
という状態でした。
RSMMCを一回抜き、再び挿入することで元に戻ったのですが、RSMMCに突然アクセスできなくなることはあるのでしょうかねぇ?
もちろん、その間にRSMMCを抜くようなことはしてないんですが…
上記のようなトラブルが一回あったものの、今までのNECと違ってカスタマイズの自由度が大きく満足です。機種変更して正解でした。
相談のときに快く返信してくださった
'スティーブジョブズ'さん、 'yu-nannan'さん、'ヘルシンさん'さん
本当にありがとうございました!
0点

おめでとうございます!!
メールの件ですが、私は全部本体に保存するようにしています。確かに、本体のメモリ要領が減るのは考えものですが、何よりそれが一番楽だと思います。それに私の場合ですが、そんなに大切なメールってないので…。(まあ、中学生なので)
メモリにメールを保存すると、国内のケータイにはないことで苦しむことになります。具体的に書けば、
メールが、本体と外部メモリに別れてしまう。(基本的に、別れたら戻せません)
メールが急に読めなくなる。(RS-MMCって不安定っていうか…認識しないこと多いんですよね)
などなどです。だんだん慣れてきたので、もう気づかないことも多いと思います。
最初はかなり戸惑うことが多いと思います。でも、重要なのは『慣れ』です。今では、国内の携帯が使いづらくて仕方ありません。
まあ、とにかく『慣れ』です。(くどいですねえ)
書込番号:5023604
0点

返信ありがとうございます!
メールですが、その後問題も特にないので、保存先はRSMMCのままで使っております。
本体メモリに比べ容量が大きいですからね〜
文字を打つにしても意外と打ちやすいですね。
今まで二つ折りの携帯だったので、小さくて押しにくいのでは? と思っていました。
でも慣れると打ちやすい! 指もあまり動かさなくてもいいし(笑)。
勝手アプリには期待しているのですが、有料のアプリが多く、お金がかかりそうです。
優秀なものを手に入れるには仕方ないですね。
(といっても、PCソフトと同じで Smart Answer などのようにクラックされてフリーで手に入れることができるものも多いようですが…)
まだ手にしてから二日で、あまり手を加えられていないのですが、これからゆっくりと自分好みのものにしていきます!
書込番号:5025358
0点

クラックされてて…あんまり触れない方が良いと思いますが。
確かに、エミュレーター系やPIMのソフトでも普通にクラックされたりしてますよね。
私は、Mac使いなので関係ありませんが、ウイルスが入っているものも多いです。その辺りはお気をつけて。
書込番号:5025592
0点

私も怖いので、クラックされたものには手を出していません。
ウイルスは勝手アプリを入れなくてもMMCでもウイルスが送られてくることもあるとか
なので
とりあえずsymantec社のSymcMTRTを702NKU本体のほうにインストールして、scanを行っております。
書込番号:5025692
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
この場に書き込むべきでは無いかもしれませんが御報告を。
今日(既に昨日ですね)ブォダショップへ行き904Tを購入するつもりだったのですが、衝動買い的に904SHを購入してしまいました。
決め手はスゥイーベルジョイントのデキ!これだけです!
SHのVGA等の売りはまったく無視でした。
つまり904Tはスイベルジョイントの造りさえしっかりしていれば私は選んでいたんです。
確かにスタイル等、SHは良いと思いました…
しかし東芝好きと言うのと、機能的な不満はなかったので904T一本で行きました。
で、店頭で904T稼動機を手に取ってみたのですが…
開くときディスプレイ部がフニっと横に少し動く!モックアップも全色確認したのですが全滅…
私は親指を掛けて押し上げ気味に開くので、開き側への力だけでなく、横方向へもディスプレイ部へけっこう力をかけてしまうんです。
なので上記の横にフニっと動くのがどうしても我慢できなかった…耐久性が…
SHはそこがしっかりしていました。ソレだけで904Tを裏切ってしまった…
904T…キータッチも良かったしグリップ感も悪くなくて良かったのに…惜しいよ東芝さん!
みなさん過去スレでレスを頂き有難うございました。
0点

あまり気になさらない方がよろしいのでは?
決して安い買い物ではありませんし、納得して購入されたのであれば誰も責めないと思います。
私は903SHから904Tに機種変更(買増)して使っています。902、903とSHを使い続けて動作のもっさり感、頻繁に起こる電源落ちに若干嫌気がさして904SHを蹴ることにしました。
丁度逆のパターンですね(苦笑)。
やや大きいのが気になりますが特に不満もなく楽しく使っています。
ただ904SHは903SHの不満点を解消していると好印象のようで、私としてはそこが心残りです。VGA表示の画面はさぞ綺麗だろうなぁ・・・
書込番号:5072926
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
実はものすごく危険なんじゃないだろうか?
携帯でタッチするだけ支払い完了できる便利なシステム
でも読み取り機が出回り持ち歩けたら…
電車の中で「チャリーン」って聞こえたら要注意?!
もしかしたら残高が減ってるかも
これから普及するであろうお財布ケータイ
カード以上に取り扱いに注意しなければいけないのかも?
0点

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050206.html
はい。
少しは暗号化や認証の仕組みを知ってから言いましょうね。
ある意味の誹謗中傷というか営業妨害ですよ。
書込番号:5014548
0点

>ある意味の誹謗中傷というか営業妨害ですよ。
少なくとも初めてお財布ケータイを手にした私個人の感想です
そのように読み取れるのでしたら意図して書いたつもりはありません
あくまで可能性が有ると言う事での文です
お財布携帯関係者様方申し訳ございませんでした。
でもどんな暗号でも絶対は無いと思っています
取り扱いに注意しなくてはいけないの「かも」です
書込番号:5014611
0点

通常のクレジットカードによるスキミングのようなことは現状ではないと断言できるみたいですからね。
しばらくは安心して使えばいいでしょう。
もし使いたくなければ設定しなければ入金など全く出来ませんから、設定しなければいいだけですし。
書込番号:5014668
0点

Edy等は先払いです。入金しなけりゃ絶対大丈夫です。あとは、後払いのアプリや、会員証などを入れておかなかったら大丈夫のはずです。
書込番号:5014715
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > Vodafone 804SS
804SSを使用して3日目でのレポートです。
■異常発熱?
ポケットの中で異常に発熱しており、見てみると、蓋を閉じても、メイン画面のバックライトが、少し暗い状態で点灯したままになっていました。このとき、サブ画面は、すぐに消えます。
蓋を閉じても僅かな隙間から、メイン画面の光を確認でき、ボタン部分がバッテリ部分や他の部位に比べても、高温になっていました。
昨日までは、しばらく操作しなかったり、蓋を閉じると、一旦暗い表示になってから、さらに少し待つと、真っ暗になっていて、異常な発熱はありませんでした。
購入後、不具合発生までに行った操作は、初充電と、ドコモ携帯からの電話リストのデータ転送のみです。
■157へ問い合わせ
通常では、蓋を閉じると光漏れはないので、蓋がきちんと閉じているか、ショップに持ち込んで確認してもらって下さいとのこと。
■電源の再投入を試みて、正常に戻る
ショップまで行には、時間がかかりすぎるため、
PCなどで一般的な復帰手段、リブートを試みる。。。
電源再投入後は、最初の正常な状態に戻り、
一定時間操作無しや、蓋閉じで、メイン画面が消えるように
なり、異常発熱も無くなりました。
■症状回復を連絡したく、再度157へ問い合わせ
話が早いようにと、最初に応対した方を希望するも、拒否。1から事情を説明して、改善方法について説明しました。
また、同不具合の再発が怖いので、本不具合の調査、詳細説明、
分かれば回避方法について問い合わせており、折り返し連絡を
いただけるようになっています。
連絡がありましたら、再度追加投稿する予定です。
2006.4.18 16:00
※尚、電話リストのデータ転送は、ショップのセルフ端末で、店員の指導もむなしくエラーで失敗し、店員専用端末で転送できました。こちらも、不具合があるようです。
0点

4/20 19:50
不具合に関して157より連絡をいただきました。
宜しくない症状につき、ショップで新品に交換し、
不具合発生端末は、引き取り調査して下さるそうです。
本日は、157から非常に丁寧で親切な応対をいただきました。
症状の再確認のために一度電話があり、再度同じ担当者から、
新品交換の連絡をいただきました。
交換するショップも、私が足を運びやすいショップを尋ねて
下さり、そちらのショップで交換対応準備が整い次第、
再度連絡して下さるそうです。また、ショップの営業時間も
補足して下さり、素晴らしい応対でした。
なお、電源再起動による動作復帰後、不具合は再発していません。
昨日、発熱により電池が切れて(アラーム)、再充電後、
本日、目覚ましにアラーム機能を使用し、通話にも10分程
使いましたが、電池マークは3つ(FULL)のままですし、
正常な状態では、一日で、電池がなくなることは無いようです。
ドコモからの乗り換えで、初めてボーダフォンを使うのと、
こちらの書き込みを拝見して、不安がつのっておりましたが、
今回の不具合応対で、安心出来ました。
804ssを3台購入しましたので、しばらく様子を見ながら使って
行こうと思います。157の中には、常識を有して、正確な
判断のできる、優秀な受付の方も、いらっしゃるようです。
以上、804ssを検討、使用されている同士の方々へ、
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:5012378
0点

よかったですね!きっと古株で常識があり、発言力のある派遣社員に当たったのだと思いますよ。新人だと「申し訳ありません・・・」か「お待ちください。」でうやむやにしないといけません。上に相談するだけで自己解答力がないと判断されますから・・・とにかく、登録、客センは全て派遣でV社員はいません。
丸投げ状態です。気を使ってVへのフィードバックも無い・・・だから気付いたときには遅いのです!
書込番号:5013113
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
社外品の車載充電器が形状上の理由により
使えなくなりました
自宅でVGS室内アンテナを使用していたのですが
未対応のようで、コネクターを差し込んでも受信状態が改善されません
同様な買い換えを検討されている方はお気をつけください
0点

やっぱり、非対応なんですね( TДT)
実は先日、903SHから機種変しまして、室内アンテナをさしても、圏外or一本の表示で困っています。
ただ、前回、妻が804SHを購入した際に非対応であることに気づき、今回は慎重に、ボーダのお客様用センターに電話をして、対応確認をしました。解答は「対応しております」ということだったので、購入にいたりました。
現在、センターに電話をして再確認してみたところ、「再度、確認して電話をします」との返答。本日、ここのサイトでBRAXさんのコメントで「非対応」であることを確信しました。
センターの方に確認したところ、問い合わせをして、対応であるという返答をした履歴は残っているらしいので、返却も検討しております。ボーダ3Gは801SAに始まり、今回と同じ経験をしておりまして、前回は返品対応でした。ですから、今回は慎重に、きちんと確認の電話を入れたのに。゜(゚´Д`゚)゜。デジタルツーカー時代から利用をして、8年になりますが、ここ最近の新機種のアンテナの非対応の増大・・・もう、かなり諦め気分です。せっかく、904SHがよい感じだっただけに( TДT)
最後に、車載充電器ですが、自分も902SHから903SHに機種変したときに形状の問題に直面しました。以外に、接続できるものは少ないです。(というか、ヨドバシカメラでもみつからず、以外にもドンキで 発見しました。)
アンテナの情報、ありがとうございました。
書込番号:5007974
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
904shも速攻購入しましたが
903shとUiは変わらず
液晶とカメラはナイスですが相変わらずUIは使いにくい
特にアドレス帳は使いにくいね
904tは本当に安っぽい外装、モックかおもちゃ並み
大きさは我慢できるとして
他にも指摘があった、ボリュームの横?確かに浮いてる
ぺこぺこ言ってます
Uiは904shよりも使い良いですね
外側に在る、ショートカットキーはそれぞれの評価
私はよく使ってます
カメラの画質は904sh等に比べると格段に落ちてます
最高画質の最大サイズで撮っても、30万画素なみと言う評価です
ミュージックプレーヤーは904tに軍配
どっちもどっちですけど
結局904tを使ってます
安っぽさ、カメラの画質の悪さが、たまらなくイヤですけど
904shの使いにくさの方が困るから
愚痴でした
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)