
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
920SHには関係ないことですが、以前使っていたauのW44Sですが
MNP後も問題なくワンセグの視聴ができることが分かりました。
MNPのため、SIMカードが残っているということもありますが
知り合いのソフトバンク携帯(911SH)では解約済みのSIMカード
では視聴はできませんでした。
結構前にドコモのPで同じようなことができて騒がれておりま
したのでそれの再来かと思いまして書き込みました。
他にも解約後もワンゼク視聴可能な端末はあるのでしょうか?
auには結構あるのかなぁ?
0点

auの場合、au ICカードに電話番号が残っていれば(=ROM消しをしない)ワンセグを使うことができます。
MNPの場合、ROM消しが行われないので当然ワンセグは使用可能ですね。
なので、44Sが解約してもワンセグが見られるというわけではありません。
なお、auには無線でROM消しをできるシステムがあるので今後も上記と同様かはわかりません。
書込番号:7089901
0点

悪知恵かも知れませんが、自己防衛にはオフラインモードの活用が有効かも・・・・
書込番号:7090169
1点

SPEEDYさん
巨神兵さん
ご返信ありがとうございます。
カードに電話番号が残っていれば大丈夫なのですね(^^♪
だけどソフトバンクのときはそれでもダメだったようですので
auだと番号が残っていればいいのでしょうね。
無線でROM消しされると見れなくなるのでしたら巨神兵さんの
言うようにオフラインモードにしたほうがよさそうですね。
※auの場合は解約しても圏外ではないので何らかの通信が
できそうですので・・・。
書込番号:7090226
0点

以前に解約端末でのワンセグ視聴についてオフラインモードの有用性をカキコした者です。
そのときにかなり叩かれたので、このスレッドを読んで安心しました。
書込番号:7090279
0点

k-kidsさん
コメントありがとうございます。
>そのときにかなり叩かれたので、このスレッドを読んで安心しました。
かなり叩かれたとはどのようにでしょうか?
批判される?ようなことなのかなぁ?
書込番号:7093005
0点

au特攻隊長さん
ご返信ありがとうございます。
そうですね。
モラルについてだとするとそうかもしれません・・・。
もしかすると、オフラインモードの意味ってなんだろう?って
ことの書き込みをしたのかもしれませんね。
正直オフラインモードってあまり必要ないように思いますから・・・。
書込番号:7095092
0点

オフラインモードは病院など携帯電話の電波が機器に悪影響を及ぼす場所での利用を想定したものだと思いますが、オフラインモードという機能すら周知されていないし、そもそもオフラインモードになっていることが周りの人には分からないという意味ではあまり意味のある機能とは言えません。
ただ、電池が残り少なくなったときに時計の機能だけを長らえさせたいとか、電波の感度が悪い地域では電池の消耗が激しいためオフラインにしてしまうとか、通信を要さないアプリを使うときとか、そういう場合には有用だと思います。
書込番号:7095328
0点

au特攻隊長さん
コメントありがとうございます。
オフラインモードの意味はあるようですね。
おっしゃるとおり病院でオフラインモードで携帯電話を使用しても
周りからみるとわかりませんから注意されるでしょうね。。
一応、マナーとして利用する価値や電池の消耗に気を遣うのであれば
かなり有効な活用に感じます。
ありがとうございました。
書込番号:7097354
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 822SH
12月のカタログを指をくわえて覗き込んでいたら…
Bluetoothは対応して無い…
お財布ケータイは対応して無い…
スピーカーはモノラル…
新しいミュージック再生機能にも対応してない…
液晶は3インチだけどQVGA…
誰かが“なんちゃって920SH”なんて言ってたけど…
これなら911SHの方が良いんじゃない?
912SHが無くならなくても良いんじゃない?
8XXシリーズのワンセグは820&821で十分じゃない?
なんで開発されたのか解らない822SH…
0点

Bluetoothもお財布ケータイも要らない人はいますよ。
そういう人は911SHよりもソフトウェアが最新な分魅力を感じるかもしれません。
書込番号:7089983
0点

なるほど…
機能重視ってよりも“新しいソフト”面での充実感による満足度か…
ハイスペック機ばかりが良い訳ではないですね、確かに…
でも920SHが先行発売されているから822SHの金額があまり変わらない様なら920SHを売るための端末機の様な気がしてしまうのは私だけかしら…
買えない者のヒガミみたいになっちゃってすみません…
書込番号:7090587
0点

822を見た瞬間、911SHとかぶってるなぁとは思ったんですけどね^^;
同じサイクロイドでもやはり使用を見ていると912・920・911とも微妙に違います。
発売時期の違いもあるのでどれが徳かと言われると困りますが
全部要りならカメラもイケてる912、コストを削りたいなら負担0の911。
最新型を堪能したいなら920ですがカメラは微妙でスーパーカーのように燃費が悪いです。
しかし触るとメール周りの操作感は912よりいいと思います。
同じ構造の822もボタン周りはいいと思います。
あとは棄てた機能が必要かどうかですね。
私はお財布は付いてても良かったのでは?とは思います。
書込番号:7092138
0点

私はBluetoothが残っていればと…
8XXシリーズ→AQUOSケータイ→ワンセグ→ステレオ→Bluetooth→楽チン
みたいな…
8XXシリーズのAQUOSケータイだからこそBluetoothで手軽に楽しめるのかなと思ってました…
書込番号:7092426
0点

http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/822sh/
新しいミュージック再生機能はついてますよ
コストダウンした911SHのモデルチェンジみたいな感じかな
書込番号:7113007
0点

昨日822SHを購入しました
私の場合は、あまり昨日は必要ではないけどAQUOSケータイが欲しかったので購入しました。
決め手は、前のより本体の厚みがないのとお手ごろな価格です
書込番号:7125869
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > THE PREMIUM SoftBank 821SH

おはようございます
キャリアは違いますが、私も使い始めてから、そのように思い直しました。ついていれば、使うだろうと・・・
まず、家の中では、映らない、仕方がないので壁にTV配線してある所からケーブルで繋いで、見る(この時点で携帯テレビではない)
私の場合、配線繋いでまで録画しておく番組がなかった。(買う前からして分かってた事ですけど)
PCから動画取り込む事が出来る機種がほとんどなのでそれだけ付いてればOKでした。
でもワンセグ付いてなくてもそんなに安くはならないのですねー
ドコモだと905シリーズNECで比べても3360円安いだけですね。
私使用なら電話、メール、SDカード使えて動画取り込み出来ればいいんだけど・・・これでも多機能か
書込番号:7084808
0点

らすてぃあさんのご意見に賛成です。
最近、ケータイに色んな機能が付いたせいで高くて変えません。
極論ですが、私の場合は外観デザインさえ良ければ通話とメール以外いりません。
カッコイイ機種に限って「これでもかっ」って位最新機能が盛り込まれてます;
ワンセグ、ミュージックプレーヤー、クレジット機能、ネット、Bluetooth・・・無くても良いと思ってる人いっぱいいると思うんですけどね。
シニア向けケータイくらいの機能ででカッコイイの出たらすぐ買うのになぁ。
書込番号:7085870
0点

逆に機能を省く方がコストかかっちゃうのが現状です。
書込番号:7086618
0点

ソフトバンクが純増数で7ヶ月連続で1位になりました。ホワイトプランが他社に比べて割安であることが受けているせいだと思いますが、一方で「トランシーバー携帯」に代表されるように使い方によってはARPUの大幅低下をもたらすためにソフトバンクとしては安閑としていられないのも現実の姿です。基本料金や通話料通信料の低下が食い止められないときにはどうすればよいかですが、毎月の機種代金を料金に上乗せすれば実質的なARPUの低下を防ぐことができます。今月のカタログを見ていると新機種の紹介に大きなページを割いていますが、700番台の番号を持つ携帯が3機種しかありません。在庫整理のためか709SC、705NK、705PXの3機種ですが、980円携帯や1280円携帯をソフトバンク自身が消滅させてきているような感じです。あと1〜2ヶ月もすればエントリーモデルは800番台になるでしょう。
夢のような980円携帯がなくなりそうで悲しいというか、機種代金は上昇する一方でしょう。あんまりやると「と金プログラム」が成り立たないんですけどね。困ったことにソフトバンクは純増数の好調さで強気商売路線まっしぐらです。
書込番号:7086707
0点

巨神兵さんの言うように、さすがに利益もあげていかないと・・・・
という事情だと思います。
最初は加入者を増やす条件で融資を受けたのでそれがクリアできると
次の段階として利益を上げていくことを組み込まれていたと思うので
今まで程の好条件は提示されないことは明白です。
まあ、今までは夢みたいだったということで。
とはいえ、スパボの始まった頃の980円機種は中古品を
売りつけられているような感覚すらあったと思うので、
そのころに比べればまだまだ・・・。
私としても13ヵ月後に狙っている705NKが
どうなっているかが不安ではあります。
今のままの条件であって欲しい。
(とはいえ、13ヶ月も経てばこちらの心境も変わるでしょうが)
結局、月額1780円以上を払って端末の実質価格を0円にするか
最低1万円前後の端末代の実質価格の代わりに月980円でOKに
なるかの2択をユーザーにせまる形に、今後はなっていきそうです。
書込番号:7087245
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
「モバイルSuica」が使えるかどうか気になってましたが、
JR東日本モバイルSuicaのサイト
新着情報「ご利用可能機種が増えました。」で
920SHが対応機種として掲載されておりました。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/index.html
(2007年12月5日現在の情報)
0点

SoftBankのカタログによるとS!FeliCaのところに●(モバイルSuica)と書かれていたので、てっきりプリインストールコンテンツだとばかり思って機種変したのですが、どうも「対応機種」という意味のようですね。
私の場合はパケットし放題で来月まで2ヶ月無料なので、ダウンロードすることにします。
FeliCaのブロック容量を食うので少し気になりますが…
書込番号:7083777
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > THE PREMIUM SoftBank 821SH
発表時から気になっていたのでようやくモックに触れてうれしいです。
金属製の大人向けのアクセサリーみたいですごくかっこいいです。
薄いケータイは文字が打ちにくいとかいつも妥協できない欠点がありましたがこの機種は違和感ありませんでした。各ボタンの間隔を開けていて使いやすいように工夫されているのが伝わりました。押した感触が実機で変わらないことを祈ります。
さすがに薄いので片手で簡単に開きませんが814Tと比べれば全然開けやすいです。
画面が対角線2.6インチですが縦長画面のため横が狭く、今どきの機種としては小さく感じました。これは残念。
最近のソフトバンクは外の色に関係なく開けるとまっ黒ですね… 人気あるんでしょうか。。兄弟機の820SHは違いますが金属っぽくないかわいい色でしたし。
なかなか書き込みがないのでとりあえず。
0点

形はかっこいいと思います。しかしサブディスプレイは表面に欲しかったです。それと国際ローミング対応に...
書込番号:7075600
0点

さっき買ってきました。
812SHからの乗り換え(買い増し?)です。
さすがに812SHと比べるとキーは押し辛いですが、この薄さを考慮したら全く問題なしレベルですね。
モックでは方向キー(特に上方向)のクリック感が少なくて心配でしたが、実機はそれなりのクリック感でこれまた問題なし。
微妙に使い勝手が良くなっている部分に返って戸惑ったりしながら設定中です。
HSDPA対応なのでダウンロードが速い速い。
今まで見たいに○%をのんびり見ている暇もありません。(チョット言い過ぎ:笑)
これで国際ローミングとWVGA搭載だったら文句なしだったのに・・・(要求高すぎ)
いや、1つだけダメポイント発見してます。
812SHでついに良くなったかと思われたキーのバックライト。
テンキーだけがやたらと見づらいです。(他のファンクションキー類はバッチリ)
でも、シンプルでクールないい端末です。
DoCoMoだったら「821SHμ」って名前になるんでしょうね。
書込番号:7087239
0点

eyeseaさんにとっては押し辛かったみたいですね。
私は3年も前の携帯(V401T)からの買い替えで
同時進行で705SHも持っていますが
この携帯(正確に言うと私の場合820SHの方です)が一番押しやすいって感じました。
前の携帯が何なのかによっても感じは違うかもしれませんね。
書込番号:7102113
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH
下の方のクチコミとかを見ると、全く電池パックが無いわけではないみたいですね。
となると、私が下の方で返信した内容は全く関係ないのか…。
今日、妻がどうにも我慢できなくなり(通話&メール中に電源が落ちる)
スーパー安心パックを利用し、修理扱いで出して代替機を借りに行ったのですが、
その時にまず、電源が度々落ちる事を店員に伝えると、『その機種の電池パック、
リコール対応になってまして云々』と…。
その後も、修理受け付けの間に色々聞いていると、『現在、対策品を製造中』
とも言ってました。
これってやはり、ソフトバンク(又はシャープ)に責任がある、という事では
無いのでしょうか?
少し前にも、別の店舗で電池パックの話を聞くと『本来は有償ですが、今回は
本部(だったかな)から無償で対応しても良いと連絡を受けている』と言う事も
聞きましたし。
それなのに、以前157(の故障窓口)に電話したときは、『ソフトバンク
としては認識していない』とか『有償でしか対応していない』とか信じられない
ことばかり言って…。
ただ唯一、『ソフトバンクショップの発言は企業・ソフトバンクとしての発言』
と言ってたので、今回の店員の発言を再度157に電話して、リコールと認める
&公式に発表(出来れば謝罪も…)してもらうよう言ってみようかな。
0点

ソフトバンクのショップでは顧客へのクレーム対応は無駄以外の何物でもなく
その時間を新規顧客の獲得に使うように指導されるそうです。
ソフトバンクを選ぶ客の最大の望みは低コストであって、品質やサービス重視なら
ドコモで十分でしょうとの事。
パソコンも普及期には日本のメーカーはソフトウェアや部品の相性チェックなど品質チェック
に開発時間やコストがかかりデルなどの欧米メーカーに脆くも破れ去りました。
品質やサービスかコストを選ぶか?ソフトバンクはコストで勝負するとの事だそうです。
書込番号:7740250
0点

>ソフトバンクのショップでは顧客へのクレーム対応は無駄以外の何物でもなく
その時間を新規顧客の獲得に使うように指導されるそうです。
これは私も聞いたことがあります。懇意のショップの人が苦しそうに教えてくれました。
>品質やサービスかコストを選ぶか?ソフトバンクはコストで勝負するとの事だそうです。
これは初耳です。もしそうだとしたら、安かろう悪かろうを自ら認めたことになりますね。
いっそうのこと開き直ってアナウンスでもしてくれれば、Soft Bankにもかわいげを感じるんですが。
>ただ唯一、『ソフトバンクショップの発言は企業・ソフトバンクとしての発言』
この辺をはっきりさせるために戦ってくれている人もいますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7172768/
書込番号:7741174
0点

四獣さん
失礼しました。
もう書き込んでおられたのですね。
でも、
>ただ唯一、『ソフトバンクショップの発言は企業・ソフトバンクとしての発言』と言ってた・・・
は、完全に裁判の流れに矛盾していますね。
まぁ、Soft Bankですから、都合のいいように言ってんでしょうけど。
書込番号:7741204
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)