SoftBank(ソフトバンク)携帯電話すべて クチコミ掲示板

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 のクチコミ掲示板

(92949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モック触りました。

2007/11/14 17:47(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH

クチコミ投稿数:5件

モック触っただけの感想ですが912SHと比べて質感が安っぽくなった気がします。
モックにかける費用を抑えただけなら良いのですが実機もあの程度だとハイスペック機としては残念に思いました。

書込番号:6982983

ナイスクチコミ!0


返信する
kitakunnさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度2

2007/11/15 20:27(1年以上前)

やはりそうですか・・・・今回はドコモの質感が最高ですよ。価格もたかくなるみたいですけれど、ソフトバンクにも料金の安さだけでなくハイスペック機は質感で勝負してほしいですね。

書込番号:6987478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度4

2007/11/15 20:59(1年以上前)

確かに安っぽさは少し感じましたね。
高級感は、僕が今使っている911Tの方が上に思います。
さわらずに、外観だけ見ていれば920SHも高級感はありますけど…さわってこその携帯電話ですしねぇ。

薄く、軽くなったことで、かえってチープになってしまった印象を受けます。
内側が黒いのも、ボディと同色の912SHに比べて安っぽさをかもしているかも…。
好き嫌いははっきり分かれそうですね。

書込番号:6987592

ナイスクチコミ!0


kitakunnさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度2

2007/11/15 22:20(1年以上前)

私もたったいまモックをさわってきました。やはり質感は落ちていますね。唯一購入する価値が
あるとすれば、ステンレスをサイクロイドの表面にもちいたシルバーけいですね。いずれにしても失敗作ですね。春モデルに期待です。
今回はシャープはドコモのサイクロイドに力をいれたみまいですね。
孫さん頑張ってください。

書込番号:6988059

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度3

2007/11/17 11:11(1年以上前)

ゴールドがシルバーと見分けがつかないですね(笑)
ゴールド系の点々模様がチープさを演出してるなぁf^_^;
触った感じでは開けにくいというほどでもないかも。

書込番号:6993649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

発売日17日で確定したようですね??

2007/11/14 11:59(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH

クチコミ投稿数:5件

こんなブログを発見しました。

http://search.goo.ne.jp/blogreader.jsp?url=http%3A%2F%2Fteleport.e-radio.jp%2Fe77141.html&MT=%A3%B9%A3%B2%A3%B0%A3%F3%A3%E8&DC=10&RD=&IU=&snum=31

17日確定なのでしょうかね。
この情報によると、新規購入価額は

分割支払金3,580円×24=85,920円
スパボの24回契約で実質負担33,120円

のようです。

ド高いですね。

書込番号:6982083

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:53件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度4

2007/11/14 17:19(1年以上前)

ショップで確認しましたが、確かに920SHと820Pの発売日は11月17日(予定)で決定だそうです。
発信源はわかりませんが(ショップの店員さんですかね)、価格に関してもかなり信憑性は高いようですね。僕が行ったショップでは、価格は未定、ということでしたけれども。

3万ちょいですけど、vodafonew時代に904SHを買ったときは、15,000円ちょっと一括で払いました。高いですけど。一気にお金がなくなることを考えれば…。

とでも思わなけりゃやってられませんな。

僕は今使っている911Tを、残債20回分残して920SHに変えます。20ヶ月は重複ローンです。
どうか2年間使い続けたいと思える端末でありますように…。

書込番号:6982915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/14 18:49(1年以上前)

ハマレオさん、
ショップに確認して頂いたようで有難うございます。
残債20ヶ月だなんて、まだ911Tをご購入されたばかりなのですね?
2重の費用負担をしてまで変えたいとは、よほどの不満があったのでしょうか?

私は現在auユーザーで、仕事用にソフトバンクを持とうと考えていまして、
912SHと920SHの選択で悩んでおります。
エクセルなどのドキュメントを携帯画面で見たいので、
画面の大きさは重要項目なのですが、
プライベート用と仕事用の2台を常に携帯することを考えると、
スリムさやコンパクトはかなり重要ポイントです。
その点、920SHは高いですが魅力的です。

仕事用で早めに調達しなければならないので、
余り発売が延期されるようであれば920SHを購入しようかと思っておりましたが、
今週末であれば待ってみようかと思います。

ただ、高いですね。
今回初めてソフトバンクの料金形態や端末代金負担について勉強し、
個人的にはその考え方に賛同できましたが、
実際に8万、9万という金額を提示されると気持ちが引いてしまいます。
元々それだけ高価な機械なんですよね。。。

他のキャリアはその分を通話料に付加しているのでしょうし、
ソフトバンクの場合は長期契約をすることで端末代金を負担してくれますし、
消費者にとってはお得且つ明朗な料金設定だと思うのですが。。。

920SHで気になるのは、サブディスプレイの小ささです。
あの大きさで着信者の名前は表示可能なのでしょうかね?
いちいち折りたたみを開いて確認しなければならないのはスマートでないですね。

書込番号:6983182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度4

2007/11/14 19:20(1年以上前)

911Tは大変です。
とにかくボタンが押しづらくて、使っているだけでストレスがたまるというか。
ずっとシャープ製を使っていて、904SHのバッテリーがダメになった時、QVGA液晶がイヤで東芝製に変えたんですが…。
スライド式がこんなに使いづらいとは思いませんでした。
やっぱりシャープ&折りたたみに戻すべきかな、と。
904SHにUSIMを差し替えて使うことも考えましたけど、結構もっさり感があるので。
920SHは、体験された方のレビューではかなりサクサク動くようなので、いちかばちかの投資です。

912SHは実機をさわったことがあります。ボタンも押しやすく、軽快だった印象があります。CCDカメラもかなり評判が良かったようです(920SHではCMOSになってしまいましたが)。

以前、自動車販社で移動体通信を担当していたことがありますが、当時のインセンティブ販売のすさまじさといったら、ひどいものでした。
カタログでは「希望小売価格54,800円」とある新機種が、いきなり300円くらいになってしまうんですから(しかもキャリアがその販売金額を提示してくるんです。はずかしげもなく)。
それに慣れてしまって、新機種でも1万円しないのが当然の状態ですから、買い換えや解約も気楽におこなえましたが…本来、携帯電話ってとんでもない技術の結晶なんですよね。
普通に考えて、あれが300円なんてあり得ない話なんです。
端末がそんな価格だったから、日本の携帯電話料金は世界で一番高かった。
端末が正常の価格になったから、通話料でペイする必要がなくなった。
そういうことなんでしょうね。
ですが、その分自分に合わない端末を選んでしまった時のショックはかつての数倍です(今の僕のように)。

サブディスプレイについては、ショップであわせて確認してきました。
あの小さなディスプレイに、表示はちゃんとされるということです。
実際、カタログをよく見ると、うっすら時計表示が浮き出ています。スペックを見ても、サブディスプレイは2行全角5文字とあります。
イメージできませんけどね…。
どうしても、というのであれば「アイバートM」を…。

モックアップをさわった感じですが、今までの9xxシリーズに比べると高級感はありません。高級感だけなら911Tの方が上です。
薄くて軽い分、なんとなく安っぽく感じてしまうというか。
見た目は912SHの勝ちかなぁ、と思ってしまいますね。
ただ、その薄さと軽さは本当に特筆に値しますよ。

今まで使った中で最高と思った、J-SH53を上回る機種になってくれればいいんですが…。

書込番号:6983279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度4

2007/11/14 19:50(1年以上前)

サブディスプレイの表示例が見つかりました。
あながちバカにしたものでもないかもしれません。
ただし、普段は視認できないようで、視認のためにディスプレイを点灯させるにはサイドキーを押す必要がありそうです。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0710/22/l_yo_920_16.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0710/22/l_yo_920_17.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0710/22/l_yo_920_18.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0710/22/l_yo_920_19.jpg

大元はhttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/22/news089.html

書込番号:6983375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/14 20:57(1年以上前)

ハマレオさん、
サブディスプレについても調べて頂いて、本当に有難うございます!

早速表示例を確認させて頂きました。
なるほど、小さなウィンドウですが日付と時間の表示までできるのですね。
これなら着信時も2行表示で詳細に表示されるかもしれませんね。
文字の発色が良ければ機能的に問題なさそうです。

インセンティブ制度については、ソフトバンク購入を検討したおかげで
色々と勉強になりました。
無料通話分を含ませることでお得感を感じさせる一方で、純粋な利用料金を分かり辛くし、何気なく端末料金も上乗せしていたのか、と(理解が外れていたら申し訳ありません)。
ソフトバンクは無料通話も何も付加されていない「基本料金」が基礎で、
端末代やディスカウント代を明瞭に表示してくれるので検討がし易いです。
無料通話を含まない分、ソフトバンク以外の電話への通話料はダイレクトにかかりますが、
ダイレクトな分比較検討がし易いです。

実際に移動体通信を販売する立場にいらっしゃたハマレオさんは、
なおさら業界全体の暗黙ルールが変わることに驚かれたのではないでしょうか?

ソフトバンクの料金体系には深い理解をしているのですが、
高額な端末を長期契約で購入するため、ハマレオさんのおっしゃる通り、
端末の選択は本当に頭が痛くなりそうですね。
私もどちらかと言うと飽きやすく(笑)、使用感などにもうるさい方なので、
もしババをひいたらどうしようと、日々情報収集しています。

912SHの評価は総じて良さそうなので、
実績のあるこちらにしようかとも、まだ悩んでいます。
(でも、ヤフーのオンライン携帯ショップでは912SHが注文できなくなっています。
やはり、生産終了の噂は本当だったのでしょうか・・・?)

911Tは合わなかったのですね。
スライド式だと通話やメールの度に「パカッ(開)」「カチッ(閉)」という動作や音が生じないのでスマートでいいなと思っているのですが、好みが分かれそうですね。
最低「2年」使うことを考えると、オーソドックスで飽きの来ないデザインしか選べなくなりそうです。

じーっくりと実機を確認できる(メールやウェブ、ブラウザの利用も)ショールームみたいな所ができるといいですね。
そうしたら後悔することも少なくなりそうです。



書込番号:6983657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/11/14 21:21(1年以上前)

ハマレオさん

>僕は今使っている911Tを、残債20回分残して920SHに変えます。20ヶ月は重複ローンです。

残債は一括して支払わないといけないのでは・・・?
当方の勘違いであれば、ごめんなさい。

書込番号:6983769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/14 21:36(1年以上前)

>僕は今使っている911Tを、残債20回分残して920SHに変えます。20ヶ月は重複ローンです。

重複ローンの場合、前の機種の料金は確か、割引は消えますよ

だから911Tの残り20回は割引適応外で3580円×残り20回になるはずですよ。


書込番号:6983836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度4

2007/11/14 21:59(1年以上前)

vodafoneからソフトバンクになって、携帯電話の売り方というのが大きく変わったと思います。
町の携帯電話屋がどのように利益を得ているのか、少し興味があります。
昔みたいにインセンティブから利益を出しているわけではないはずですから。

無料通話パックをはじめたのは旧IDO(現au)で、cdmaOneの料金プランで「コミコミプラン」として発表、それが各キャリアに蔓延していったカタチです。
cdmaOneにはコミコミプラン以外の料金プランがありませんでしたが、「これなら毎月いくら携帯を使うかわかりやすい」と、なかなかいい評判でした。
無料通話分繰り越しをはじめたのは旧J-PHONE(現ソフトバンクモバイル)です。
ユーザーには一見わかりやすい料金体系になったと思いきや、不透明な部分は増えていたのかもしれません。
最近の「基本料+通話料」は、昔は当たり前のことだったんですけど、その方が透明性は高かったんですね。
ただ、今は端末である程度料金が回収できるので、通話料が昔のレベルでなくても問題はなくなった、と。
僕はそう理解しています。

重複ローンについては、-TAIL-さんのおっしゃる通りです。
正直、僕もしんたいろさんのおっしゃるとおり、残債は一括払いだとばかり思っていまして、「総額が6万9千円」と言われた瞬間、頭を抱えました。
けど、実際は「割引分をなくして、重複して支払うカタチで問題ない」と言われ、まぁそれなら、と納得したわけです。
解約の場合は割引分をなくした上でさらに一括払いになるそうなんですけど、機種変更の場合はそれでいいんだそうです。

書込番号:6983952

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/14 22:06(1年以上前)

ハマレオさん、920SHは新規回線にして契約されては如何ですか?

911Tもそのまま契約を続け、家族の方かまたは彼女に使っていただくようにするとホワイトプランで無料通話が可能になります。基本料金やS!ベーシック契約をしていてもこれ以上金銭負担が増えることはありません。合計で2200円までは料金として使用することが可能です。

SIMカードは新携帯と旧携帯で入れ替えを行えば電話番号やメルアドはそのまま使用可能です。

書込番号:6983995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度4

2007/11/14 22:32(1年以上前)

巨神兵さん

アドバイスありがとうございます。

実は、そうもいかない理由もありまして。

というのは、実は僕の端末を主回線に、両親と弟の端末がぶらさがっているんです。
あと1回線残っていますが、X01Tを買い増す予定なんです。
ノートPCが壊れていて、かつAIR-H"より通信速度が速いとなれば、ノートPCのかわりとまではいかなくても、それなりの役目は果たしてくれそうなので。
で、計5回線。
キャパ一杯です。

家族の誰かの端末を920SHにして(実際、J-0Xが2台あるもので)、僕が920SHを強奪、その家族に911Tを、と思いましたが…いかんせん、911Tは還暦前後の人が使うには難しすぎるみたいです。
それと、故障した時に修理する際、契約した番号のUSIMが必要とのことで、万が一のことがあるとそのあたりもややこしくなりそうな感じです。

まだ中2日あるので、他に手段がないか検討してみようと思います。

…弟の端末、家族回線から外すか…。
(-_-)☆

書込番号:6984160

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/14 23:13(1年以上前)

同一名義人5回線までなので、家族内といえども他の方の名義ではもっと増やせると思うのですが・・・違ってたらごめんなさい。

書込番号:6984416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/15 07:49(1年以上前)

同一名義で家族割を組まなきゃいけない理由が無いんだったら名義変更すればいいんじゃないの。家族グループは最大10回線だよね。

書込番号:6985513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度4

2007/11/15 07:49(1年以上前)

…そっか。
家族の誰かの名義で契約してもらえばいいのか…。

考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:6985514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

長文メールのスクロール方法

2007/11/11 00:48(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 709SC

スレ主 sawaJYUさん
クチコミ投稿数:5件

長文のメールのスクロールするのにボタンを何度も押さないとスクロール出来なかったので、大変でした。
 が、若い友人から、スクロールの固定方法を教えてもらいました。

1、下キー(上キーでも可)を押したままスライドを閉じる。
2、すると、「キーのロックを解除するには〜長押しして下さい」と表示
3、そのまま、スライドを開ける
4、下キー(上キーも同じ)が押して無くても、押しっぱなし状態になる
5、解除は、クリアボタン

 で、少し長いメールを見るのが楽になりました。
まあ、1ページか半ページ送る機能をつけて欲しいけどねえ・・・
参考になれば幸いです。

書込番号:6968011

ナイスクチコミ!1


返信する
wing0324さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/06 03:03(1年以上前)

SMSは単に長押しで自動送りになるようですね。
まぁ、使用用途はSoftBankからのお知らせだけですが…

書込番号:7210101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

待望のアクオス携帯だが...

2007/11/07 01:41(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH

クチコミ投稿数:9件

ソフトバンクショップに11月号のカタログがあったので見ました。
国際ローミングにも対応したワンセグがやっと出たので、
機種変更しようと思ったのですが、気になった点がありました。

912SHと比べると下記の点でダウングレードでしょうか。。
・カメラがCCDからCMOSになった
・モバイルSuicaが使えない

あとカタログや製品紹介のHPからの推測ですが、
・TV録画機能がない?(当然ながらTV予約もできない)
・外部スピーカーがステレオからモノに?

薄さと国際ローミングに対応したことから機能が削られてしまったようで
ちょっとがっかりです。

書込番号:6952622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件

2007/11/07 06:01(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36809.html

うえの記事を見る限りでは録画はできますね。
基本的にワンセグ重視の機種なので、録画機能は
いくらなんでも付けるでしょう。
じゃなきゃ、いくら薄くなっても価値はありません。

書込番号:6952856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2007/11/07 06:48(1年以上前)

リンクが消されてるから関連記事にたどれなかったのかもね
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/22/news089_2.html
とりあえず 録画はできますよ
モバイルSuicaがないのは822sh(ナンチャッテ920shっていわれるかもね)ですよ
920shにはモバイルSuicaついてます

書込番号:6952898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2007/11/07 13:05(1年以上前)

ちょい訂正 モバイルSuicaじゃなく FeliCaですね

書込番号:6953651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/07 21:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ワンセグの録画はOKなようで安心しました。

ただ、おサイフケータイは持ってないので知識不足なのかも知れないけど、
11月号のカタログには、FeliCaに対応した他の機種はすべてモバイルSuicaも対応なのに、
なぜか920SHだけ書いてありませんでした。

書込番号:6954978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/11/07 22:23(1年以上前)

こんばんは。
>なぜか920SHだけ書いてありませんでした。
11月号を見ると、冬モデル全機種にはSUICA対応とは表記されていませんが、これはJR側の許可などの問題によるものということで、920shにモバイルSUICAは対応しています。。
あとカメラがCMOSに変わったといってもそこまで影響はないと思いますよ。。まあ発売されてからの反応を見たほうが良いと思いますが・・・。
スピーカーですが、DOCOMOの905iシリーズのスピーカーは良さそうですが、912SHのスピーカーはステレオでも音があまり良くない感じだったので、920SHでモノラルになったとしても音質が良ければ個人的には許容範囲です。

それよりも個人的には、電池の持ちが悪くなったのが一番痛いです(涙)

書込番号:6955327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/11/08 00:22(1年以上前)

>11月号のカタログには、FeliCaに対応した他の機種はすべてモバイルSuicaも対応なのに、
なぜか920SHだけ書いてありませんでした。

いつも、発売してから1ヶ月程度で対応になるものです。
現状はまだ未対応なのでしょう。(テストしなくてはなりませんからね)



インサイドさん

>あとカメラがCMOSに変わったといってもそこまで影響はないと思いますよ

SHARPのCMOSは、過去の実績などからするとあまり期待はできないですね・・。前年ながら。

書込番号:6955979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2007/11/08 23:45(1年以上前)

FeliCaってSONYの商品だからその手のチェックはすぐ出来るような気がするけどね

書込番号:6959466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/09 19:06(1年以上前)

この携帯でパソコンなどで録画したMpeg4は再生できるのでしょうか?
そうすると通勤時とかに見たかった番組が見れて
かなり購買意欲をそそるのですが

書込番号:6961959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度4

2007/11/14 12:35(1年以上前)

904SHだったっけかな。ファームウェアの更新でモバイルSuicaに対応できたような機種もありました。どうにせよ、使えないことはないと思いますよ。

Mpeg4ですが、920SHは未発売なのでわかりませんが、旧型の904SHと911Tでは視聴できました。
ただ、レートによっては904SHではコマ落ち(なんていうレベルものではありませんでしたが)が数多く発生しました。コマ落ちしないレートともなると、視聴に耐えませんでしたね。
911Tは普通に見られましたが、長時間のファイルだとたまに再生が中断されることがありました。
携帯電話で見る以上、少々の問題は折り込んでおいた方がいいのかもしれません。

書込番号:6982175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度1

2007/11/15 03:24(1年以上前)

昨日見本さわりましたが・・・
あまり良くないですね。
今回920SHに機種変しようと思っていたのですが、以下のようなことがあったので、912SHに機種変することにしますw


912SHのAQUOS携帯とくらべて・・・
・カメラが悪くなった
・開けるときに、大変開けにくい
・バッテリーのモチが悪くなった
・ステレオスピーカーからモノラルになった
・カメラ機能の手ぶれ補正の機能がなくなった
・インカメラが無くなった
・顔認証機能が無くなった

主な理由はこれぐらいですね。
しかも、画素数等ほとんどの機能が912SHと全く一緒・・・


ちなみに920SHが912SHと比べてメリットな点は・・・
・912SHよりメインディスプレイが0.2インチ大きくなった
・カメラのデジタルズームが7.9倍から12倍になった(動画撮影のみ。静止画撮影は912SHと全くいっしょ)
・薄くなり、軽くなった(だが、これにより、開けにくくなるというデメリットが発生)
・名刺の読み取りが可能に。(だれがこんな機能つかうんだよ?www)
これくらいですね。

まあ912SHとほとんど機能も変わらないですね
むしろ確実に悪くなったかと。

買われる方は少しでも参考にしていただければと思います。
お勧めは私が来週機種変する912SHですね。

断言しよう・・・。今回のAQUOS携帯は失敗作だと!

書込番号:6985305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度4

2007/11/15 07:42(1年以上前)

コニタン-Rさんのご意見に同意できる点も多々ありますが、ちょっと違っていると思われる点もあるのでフォローしておこうかと。間違っていたら申し訳ありません。

スピーカーですが、
http://japan.internet.com/allnet/20071023/4.html
の記事によれば、「ジャンル別連動3Dサウンドに対応」とあります。
モノラルスピーカーで3Dサウンドって、出るものなんでしょうか?
確証はありませんけど、実際はステレオなのでは?

インカメラは、最新カタログを見ると受話口の右側に確認できます。
テレビ電話は普通にできますね。

あとはだいたい賛同できるか、もしくは確認できないか、です。912SHを上回っているか、といわれれば…クエスチョンマークですね。
ま、顔認証なんて904SHの頃も使ったためしないし…。
開けにくいことは認めます。片手で開けるのが少々難儀でした。Pのようにワンプッシュオープンとかあればよかったんですけどね。
それでも911Tに比べれば…。
920SHは、フルVGA大画面と国際ローミング、薄さと軽さ、「最新型」という文言に魅力を感じる人が持てばいいのではないか、と個人的には思います。
それと、僕は手がでかいので、920SHのように各ボタンが離れていると誤打が減るかな、と期待しています。

それにしても気になるのが、充電器やアダプターが同梱されていないこと。
USBで充電しろってことなのかな…?
それとも、別に1,155円出して買え、と…?

書込番号:6985501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/15 12:53(1年以上前)

インカメラは明るさセンサーではないのかな?
カタログにインカメラのスペックが載ってないです。

書込番号:6986253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度4

2007/11/15 17:06(1年以上前)

今911Tを使っていますが、これについてもサブカメラのスペックはカタログに明記されていません(少なくとも最新カタログには)。でも付いていますよ、サブカメラ。
理由はわかりませんけど…。

明るさセンサーの可能性もありますけど、TVコールが可能である(とカタログにある)以上、位置的にもサブカメラと見るのが自然かと思います。
センサーはそれこそ別の場所に、目立たないようにつけられるものですし。

書込番号:6986824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/15 23:00(1年以上前)

近くのショップに行ってモックアップ見ました。
なかなかいい感じでしたよ。

店員さんにこの小さな丸い穴は何ですか?と聞いてみたら
TVコール用のサブカメラですね。と言ってました。
ちょっと突っ込んで「カタログにはサブカメラのスペックが書かれていないのですが、
本当ですか?」と聞いたところ、販売店専用の920SHのカタログを持って来て調べて
くれました。
残念なことに、サブカメラではありませんでした。何かのセンサーでした。
TVコールの説明欄に、注意書きで、

「920SHはサブカメラは搭載してませんので、相手の画像を見ながら
通話中の自分の画像を送信することができません。
代替画像やメインカメラからの画像を送信することになります。」

とありました。高機能な携帯なだけにがっかりですね。
薄さを犠牲にして省かれてしまったのか〜。

モバイルSuicaはちゃんと対応してました。
12月号からのカタログには対応と記述するのではと思います。

書込番号:6988303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/11/15 23:34(1年以上前)

あくまで個人的なモックの感想ですが、920sh微妙ですね。
自分だけかもしれませんが、912SHと比べてそこまで薄さを感じなかったです・・・(920shが薄いわけではなくて、912shが厚いからなのかもしれませんが)
あと質感やデザインですが、ゴールドは古臭い感じのデザインで残念でした。シルバーが一番良かったかも。
実機見ないと分かりませんが、もう少し質感が良くなることに期待してます。

書込番号:6988511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度4

2007/11/15 23:58(1年以上前)

うわぁ…かなりビックリな情報ですね。
薄さの犠牲になったと考えてよさそうですね。
これじゃ、912SH派がますます増長する…。

メインカメラからの画像をって…。
何の意味もないやん。
これってTVコールって言っていいんかな…。

個人的にはTVコールなんて使わないから、実用上差し支えはないんですけど、やっぱイメージは良くないですね。
決して最高スペックとは言い切れないな、と…。

書込番号:6988649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2007/11/16 02:03(1年以上前)

名刺読み取り機能はビジネスマンには、うれしい機能ですね。
今回のアクオス携帯は、画面表示に力を入れています。
3・2インチ液晶以外に新型SVエンジンでより美しい画像を実現。

音楽データはAAC以外にWMAにも対応。
国際ローミング機能を加えたほか、シチズンのBluetooth対応時計
i:VIRT Mを使えば、時計内にメール表示が可能です。

書込番号:6989115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/11/16 05:35(1年以上前)

>薄さの犠牲になったと考えてよさそうですね。
>これじゃ、912SH派がますます増長する…。

薄くなると、何かしらの不具合(バッテリーの持ちが悪くなるなど)が
どうしても出てきますね。
あとは、なにより型落ちの912SHの方が安く買えたり、
古い分だけ定評があるので安心して買える・・・ということに
尽きると思います。

書込番号:6989281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2007/11/17 01:15(1年以上前)

開発者インタビューがアップされています。↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/37173.html

書込番号:6992713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/17 22:09(1年以上前)

今回は見送りかな。
ワンセグ+国際ローミングということで結構期待していたのですが、
肝心のTVコールのためのサブカメラが付いてないのは大きかったです。
自分は耳が不自由なのでTVコールも必須でしたので。
春モデルにワンセグ+国際ローミング+サブカメラ付きTVコール+3Gハイスピード
が出ることを期待してます。


書込番号:6995866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

たった24時間の911SH

2007/11/03 22:14(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。昨日ドコモからのナンバーポータビリティでこの機種に変えました。ワンセグの映りは良好、AQUISケータイということで液晶も綺麗、2ヶ月間パケット無料ということで購入後、自宅でデータ通信を使いまくろうと思った矢先、自宅でアンテナが立ちにくいのです、というかほとんど圏外なんです。もちろん購入時に自宅や通常移動する場所の電波状況を確認して5段階中4の評価でしたのでキャリア変更を決めたわけですが。そして本日ショップに状況を知らせたところ「後ほど電話します」ということで少し待ち。そしてまだキャンセルの手続きが可能ですとの連絡がありました(ドコモへの現状番号での端末復帰可否の確認も既にして頂いてました。何とも手なれた応対?)私は中継アンテナの設置を要求しましたが全く聞いてもらえませんでした。もちろんドコモへの再手続きは私がやらなければならないのでショップで多少の苦情は言わせてもらいました。全く相変わらずの電波の弱さと電波状況確認の精度の低さに愕然とさせられましたがドコモの冬モデルで非常に気になるモデルがありましたので良かったかなと前向きに気持ちを切り替えました。ドコモではPANAのVIERA携帯に期待です。返品した携帯ってどうなるのかな?

書込番号:6939722

ナイスクチコミ!1


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/03 22:24(1年以上前)

SBショップの対応は良心的だと思います。

書込番号:6939776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/11/03 22:31(1年以上前)

室内アンテナの設置の勧めとはなかったんですかね?
実際には設置まで時間がかかるから設置までの期間が微妙なことになるでしょうが・・・。
それにしてもまたドコモに戻れるように対応してくれるのは対応が良かったと思うべきだとも思いますね。
そこまですんなりと手続きしてくれるなら良いと思います。

書込番号:6939806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/11/04 00:28(1年以上前)

みなさん、返信どうもありがとうございます。まっしろさん、私が書いた中継アンテナとは室内アンテナのことで会社の同僚も屋内にアンテナを設置している人がいるのでそのような対応があるのかなと期待して聞いてみたのですがショップでは判断出来ないとのことでほとんど無視された状態でした。効果が期待できないと判断されたのでしょうか?身内がみんなソフトバンクなのでこれから通話にお金が掛からないと期待していたのに・・・。SBの今後のインフラ整備に期待しております。

書込番号:6940404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/11/04 00:32(1年以上前)

設置の期間ってありましたっけ?
すでに期間終了してるのかな・・・(それならそう案内しますよね)
ショップはなにか勘違いしたんじゃないですか?単純に近くにアンテナを設置すると勘違いしたとか。

書込番号:6940422

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/04 00:46(1年以上前)

ホームアンテナの設置は11月からの申し込みでは有料になりました。32000円の費用がかかります。

https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/HACampaign/campaignPattern2.jsp

また申し込んでから、実際に設置されるまで2ヶ月近く時間がかかること。それまでの間使えない電話をどうするのか悩ましいですね。携帯電話を契約した直後であればキャンセルしやすいですが時間が経つと難しくなります(電話機の再商品化が可能です)。また、スレ主さんの場合事前チェック機でテストされていたので落ち度がないと考えられること。こう言ったことにより今回の処置が決まったのではないかと想像します。

書込番号:6940484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/11/04 07:13(1年以上前)

>もちろん購入時に自宅や通常移動する場所の電波状況を確認して
>5段階中4の評価でしたのでキャリア変更を決めたわけですが。

エリアチェック機がノキアだったのかな?
ノキアは電波の感度が非常によくて、他社製が圏外でも
ノキアなら十分圏内だという話もよく聞きます。
東芝もノキアに次いで良いらしいのですが、
911Tが非常に悪いだけにワンセグ機の
912Tがどうなのか?ってところです。

ただ、911SHも電波の感度は悪くない
と聞いていましたけどね・・・。

書込番号:6941041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/04 07:55(1年以上前)

巨神兵さん、ナツノオワリさん、私の説明が言葉足らずですいません。事前チェックとはショップのパソコンで指定した住所を入力すると5段階に色分けされた地図が表示され、それでショップの方と一緒に確認しただけです。その中で私の家は"4"という判定でした。実際の端末で確認した訳ではありません。詳細を説明しますと窓を開けると普通に使用出来、窓を閉めると圏外になるという状態でした。自宅は高気密高断熱住宅でその機密性が影響したのかもしれません。でも今どき戸建は2重サッシなんて当たり前なんですが・・・。しかしホームアンテナって設置に2ヶ月、有料でしかも32000円!!どちらにしても設置は却下ですね。たしかに今思えば皆さんのおっしゃる通り、ショップの対応は非常に良心的だったと思います。

書込番号:6941095

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/04 08:36(1年以上前)

私もことば足らずでしたが、下記の要件をすべて満たす場合ホームアンテナ設置は無料になります。2年間以上継続利用するという条件です。混乱させてすみません。

1.ホームアンテナ申込時より、ソフトバンク3G通信サービスを2年以上※1継続して利用すること。
2.前項に定める継続利用を行わず、2年以内に本サービスを申込まれたソフトバンク3G通信サービスを解約(譲渡を含む)された場合、契約解除料(20,000円(非課税))を当社に対してお支払いいただくことにご了承いただくこと。
3.過去に同じソフトバンク3G通信サービスの携帯電話番号(契約)に基づき、ホームアンテナの申込をされていないこと。
4.同一設置場所住戸※2において、1台目のホームアンテナ設置であること。
※1 ホームアンテナのお申込日を含む月を1ヶ月目とし、そこから24ヶ月を2年間とする。
※2 二世帯住宅の場合は別住戸とする。

書込番号:6941177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/11/04 21:38(1年以上前)

>自宅は高気密高断熱住宅でその機密性が影響したのかもしれません。
>でも今どき戸建は2重サッシなんて当たり前なんですが・・・。

あ〜、無理ですね。典型的な自宅圏外になりやすい家です。
ホームアンテナを入れても、ほとんど使えないんじゃないですかねえ。
今までドコモということは、FOMAだったんですか?
よく電波が入っていたなあと思いますよ。
FOMAとSB3Gは2GHZ帯の電波なので、
建物内では圏外になりやすいのです。
(木造など構造によっては問題なく使えるが)
インフラをいくら整備しても電波の特性はどうしようもありません。

ただし、来年の夏をめどにフェムトセルが設置できるように
なりそうなので、そうなれば、全くの圏外の家でもSB携帯が
使えるようになります。
しかも、フェムトセルの購入は自分で負担はするものの、
家族以外のSB携帯宛にかけても24時間無料になる予定です。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071104AT3S0100F03112007.html

書込番号:6943844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/05 21:33(1年以上前)

ナツノオワリさん、ドコモはFOMA(SH製)でした。問題なく使用できていました。フェムトセルですか?自宅に小型基地局を設置するとは何とも大掛かりなように思えますが我が家では同じ2GHz帯でもSB契約時には必須になりそうですね。

書込番号:6947536

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/06 07:06(1年以上前)

高気密高断熱住宅であることは、直接は電波に関係しないはずですが、断熱材にアルミ箔にグラスウールが入っているタイプなどが使われていると電波の入りが悪くなります。窓も鉄線入りのガラスだと電波を通しません。

実際にチェック機を借りて確認されるとよろしかったと思われますが、家の中では電波が弱くても屋外では電波が入るならホームアンテナの設置で電波は改善されます。電波の届く室外にアンテナを設置し、それをエアコンの穴などからケーブルで引き込んで室内に電波を中継します。

ホームアンテナは9月までは無料キャンペーンでしたが、今は巨神兵さんが詳しく書いているように2年の継続使用で設置無料です。ただ、ソフトバンクのホームアンテナは、現在では総務省の免許が必要な小型基地局ですので、免許申請の時間も含めて設置に2ヶ月近くの時間がかかります。これを考えるとお店がホームアンテナの設置をあまり勧めなかったのは正解かもしれません。

ホームアンテナの免許は、規制が緩和されて、包括免許になり事前申請がいらなくなるようになるという話もありましたが、その後どうなったか音沙汰がない。フェムトセルの話は、このホームアンテナとは別の話です。フェムトセルが使えるようになっても、家にはブロードバンドの回線が必要になります。

もし、また申し込むなら2年契約で実質0円の割賦980円機種とか、2年間は基本料が無料になるスパボ一括9,800円機種(秋葉などでの特売なので、いつもあるわけではない)の安い機種で2台目として契約してホームアンテナを取り付け。その後、気に入った機種をヤフオクなどで入手されるとよろしいんじゃないでしょうか。ただ、このやり方だとMNPはできません。

書込番号:6949076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Music Playerについて

2007/11/02 16:15(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH

スレ主 SB-ikutanさん
クチコミ投稿数:115件

音楽プレーヤーについてなんですけど、私、ヘッドフォンで聴くのが大半なんですが、たまに携帯自体のスピーカーからも聴いてます。
902、903、904、910なんかは携帯から流しても良い音に聞こえました。
911のときシングルスピーカーになり幻滅‥
912でダブルになったけど、スピーカーが小さいんですかね?他のダブルスピーカーの機種に比べるとおもちゃみたいな音量・音質に幻滅‥
今回の920はどうなんでしょう?写真で見た感じだと、シングルのような感じしますが?
インプレ待ってます。というか、私もショップに足を運んでみます。

書込番号:6934656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件 SoftBank 920SHのオーナーSoftBank 920SHの満足度4

2007/11/14 19:42(1年以上前)

スピーカーがステレオかどうかについて触れている記事が少ないので調査が難しいですが、
http://japan.internet.com/allnet/20071023/4.html
の記事によれば、

「ジャンル別連動3Dサウンドに対応」

とあります。

モノラルスピーカーで3Dサウンドはどう考えても不可能なので、ステレオと考えるのが自然なのではないでしょうか?
それとも、イヤホンを繋いだときだけ適用される、なんてこと…はないと思いますけど。

カタログとかの情報を鵜呑みにすれば、音質はかなり良いようなカンジですけどね。
結局、百聞は一見にしかず、といったところですか。
すべてがわかるのは17日です。

書込番号:6983342

ナイスクチコミ!0


スレ主 SB-ikutanさん
クチコミ投稿数:115件

2007/11/14 20:40(1年以上前)

ハマレオさん、回答、有難う御座います。
17日に発売ですか〜^_^;楽しみですね♪
直ぐに体験しに行かなければ!!

書込番号:6983582

ナイスクチコミ!0


スレ主 SB-ikutanさん
クチコミ投稿数:115件

2007/11/21 20:48(1年以上前)

シングルでしたね…(-_-;)
ドコモはダブルなのに、なぜシングルにしたんですかね〜
もしダブルなら、910SHぐらいの良い音が出てるだろうに…

921SHがスライドじゃなく、910SHの後継機になることを願います。

書込番号:7011732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)