
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年5月9日 23:03 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月30日 02:04 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月21日 22:52 |
![]() |
0 | 22 | 2005年4月22日 01:26 |
![]() |
0 | 7 | 2005年5月3日 17:43 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月23日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N
ええと今回は802N買ってみました(笑)
いまさらですがFOMAのNソフトの比較した結果を♪
(N900Iとほぼ同じって意見がおおいですがN900I(P900I)と違う点をかいときます)
・マルチタスクでWebとメールを同時にひらけない。
(Web中メールきたらWebを閉じてみることになる)
・予測変換はP900I同様キー長押し。
・メール&WEBのUIが全く違う。
・キーレスはN900Iより断然よい。
(メール&WEBまわりをVoda風に作り直したから?)
・YES NOの判断がN900Iは上なのに比べ802Nは左右にある。
・データBOXの残量確認の方法がないみたい?
・FOMAのNソフトにはないライト点灯機能がある。
・アラームが1つしかない。
上記点がN900I(P900I)と比較してきになったてんです。
もし現行の3G端末で選ぶならこれが一番まともと私も思いました。
まぁNKもお気に入り端末ですが。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V603SH
今日携帯を買いました。
大手量販店でボーダフォン V603shを見ていたら店員がいろいろ説明してくれて【ライブ+アフター+ハッピーボーナス】で \3,980 【ライブ+アフター+年割り】で\7,980 でした。
年割で\1にならない?て聞くと『いいですよ!』と快い返事、いろいろ迷ったあげく1時間ぐらいしてから契約に行きました。
¥1 になったのは店員が勘違いしていたらしく、契約の担当者が『販売員が間違えて言ってしまったので他言しないで下さい』といわれました。多分 V602sh の値段と間違えたのではないでしょうか。
実際、この後見ていると V603SH は\1にはなっていなかったです。
この店員が上司から怒られないことを願っています。
★申し訳ありませんが(他言しない)約束なのでどことは言えません、
0点

他言無用ならこういうところに書かない方がいいんじゃないですか?
ただの自慢スレになってしまいます。
書込番号:4201013
0点

年割り\1、良かったですね。
他言無用でも、せめて地域を書いていただければ有益な情報になるかと思います。
書込番号:4201067
0点

>>SPEEDYサン
僕もただの自慢話になるかな、とは思ったのですが、こんな事もあるので言ってみるもんだな〜 という事でご勘弁を。
>>m_chan さん
新宿です、単なる店員の間違いなのであまり有益な情報ではないのですが、普通の売価は秋葉原や他の店とはあまり変わらなかったですね。
ただ交渉で上の値段よりは引いてくれるみたいです。
書込番号:4201421
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK
NetFront 3.2 for V702NKをインストールしても起動しない方がいらっしゃれば、ご参考までに。
NetFront 3.2 for V702NKをインストールする前にNetFront 3.2の英語版をインストールして使っていた場合、この現象が発生するようです。
C:\System\Shareddata\ の中のNetFrontのアイコンのついた .iniファイルを削除すれば、解決します。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH
Vodafoneは「メール定額」「デュアルパケット定額」「家族通話定額」を発表しました。
メール定額は840円でメールが定額。
デュアルパケット定額は1050円〜4095円で推移するパケット定額で、ライトコールパックとバリューパックのユーザーも申し込めるとのこと。
家族通話定額は家族間の通話が315円で定額になるとのこと。
更に詳しくは↓
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/20/news044.html
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2005/050420.pdf
0点

本気ですね(笑)
個人的には、そんな事より基地局増やして欲しいのですが・・・今後に期待。
書込番号:4179295
0点

これでauのダブル定額ライトの料金的アドバンテージがなくなりましたね。
あとは電波と端末の問題ですかね。
書込番号:4179303
0点

vodafone頑張ってますよねぇ。
でも他社の真似しか出来ないようなイメージが。。
まぁ一般ユーザーはそんなこと考えないだろうけど。
書込番号:4179638
0点

今回の発表はインパクトがありましたね。(まあ、噂通りといえばそれまでですが。)
副回線なら1750円〜定額プランが組めて、プラス300円で家族同士の通話無料って言うのは家族割利用者にはいいですね。
http://japan.cnet.com/news/archive.htm
2005/04/18
ボーダフォン新社長、「社内体制を変革し、顧客中心の企業に変えていく」の記事によると
新料金体系については、「音声通話とパケットの両方に恩恵をもたらすだろう」とモロー氏は言う。パケット料金の新体系については数日中に明らかにされる見込みで、音声についても「夏から秋にかけて発表できるだろう」とした。
音声についてのサービス改善(料金!?)にも期待
書込番号:4179685
0点

auもメール定額やってほしいですね。
できれば1xも含めて。
書込番号:4179775
0点

本気にメインケイタイを3Gにしようと思ったが絵文字使える人が
メルやってる人にVoda使いいないからな〜・・・
まぁそれはしかたないとしてコンテンツとUIがよくなって一分課金がなくなれば乗り換えかな。
書込番号:4179798
0点

家族定額なんてずいぶん大胆なことしますね。
ハッピータイムみたいにすぐに廃止にならなければいいけど。
書込番号:4179812
0点

やっと「安いボーダフォン」が戻ってきたかな?Docomo信者を振り向かせるのは大変ですが、料金のアドバンテージはわかりやすくて良さそうですね。3Gの電波に関してはドコモもそれほどアドバンテージがあるわけではないし、ボーダフォンの資金力で大幅強化をはかってくれれば挽回できるんじゃないかなあ・・・
家族定額は大胆ですが、ボーダフォンのユーザーは若い人が多いですし、通話の中心が家族という人はあんまりいないのでは?何よりハッピータイムの朝令暮改はさすがに懲りてるでしょう(そう思いたい)
書込番号:4179984
0点

家族間通話定額は、魅力的です!!
目的は、毎月減少しているユーザー数に歯止めを掛ける事みたいです。
この程度では、他社からのキャリア移行は無理でしょう。
ドコモとauでも是非やって貰いたいです!!
書込番号:4180024
0点

私的には、定額プランがバリューパックやライトコールパックで申し込めるのが一番大胆だと思います。しかもメール定額も選べる。
ヘビーユーザーにはデュアルパケット定額、メールメインの学生ユーザーにはメール定額って感じですか。
これならauに連れ去られた学生層も戻ってくるのではないでしょうか?
家族間通話定額は、日本中の家族を丸ごとVodafoneに引き込もうと考えた結果でしょうか。かなりインパクトはありますけど。
あと残された問題はコンテンツ数だと思います。
902SHを含むVodafone3GのUIについては、昔からSH使ってたとかじゃない限り気にならないそうです。(昔からSHでも気になりませんでしたけど・・・)
書込番号:4180189
0点

家族間定額って、悪用されそう。
家族名義で契約して、よくかける人(彼女、友達など)に
その携帯を渡しておいても、ばれないですよね。
書込番号:4180888
0点

> 家族間定額って、悪用されそう。
> 家族名義で契約して、よくかける人(彼女、友達など)に
> その携帯を渡しておいても、ばれないですよね。
そんなことするくらいなら、ウィルコム買った方がずっといいと思いますが。
あとで莫大な料金が請求されたりしたらと思うと、彼女や友達といえどもケータイなんか渡せませんよ。それが元で愛情や友情にヒビが入っても嫌だし。
書込番号:4181063
0点

別に渡された人がその携帯の分の料金を払うと決めておけば問題ないのでは?
と言いつつ、そこまでしてやろうとは思わないが。。
書込番号:4181575
0点


よくよく考えてみるとHTを改悪したことあるキャリアなんで今後改悪する可能性はないとはいいきれないでね・・・・・・・・・・
それに故意に寝てる時とかはズーーーーーーーと家族割+家族通話定額くんで回線負荷かけそうなヤツもいそうだな
日本向け端末もだすとかいってるけどそれは903SHなのかなぁ
書込番号:4182171
0点

日本市場向けの端末は来年から。今年出る端末も、できるところは改良するみたいなこと言ってますね。
書込番号:4182497
0点

>cetoさん
考察見ました。
分かりやすいし、図も見やすくてよいですね。
>他 40000パケットまで達すると、0.05円/パケットの比率のまま78000パケットで3900円まで上昇
この40000パケット(2000円)まで達するとっていうのはなんですか?パケット単価はずっと同じですし。
>日本向け端末もだすとかいってるけどそれは903SHなのかなぁ
3Gについてはモナズ石さんの書いてあるとおり
後はPDCの新機種が出るみたい。秋頃にはフェリカ端末
書込番号:4182658
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 902T
純正の東芝ソフトだと良いんだけどなぁ。
・・・それは無理か。。
私には統一UIは使いにくい。
書込番号:4176988
0点

『3G端末の失敗認め、“日本向け”に立ち返るボーダフォン』
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/18/news046.html
(ITmediaより)
これによると、日本向けUIを搭載したものは2006年からだそうで、902Tもあまり期待できなさそうです。
書込番号:4177325
0点

セールスマニュアルの感じだと902Tはまずまずかな。
902Tはオサ−ンが不在なようですし。
メール操作も旧機種に戻したみたい。発売を遅れたのはUIを直していたからっぽいですね。(PDC並みの操作までは無理でも、902SHよりはだいぶましな製品になりそうです。)
書込番号:4177613
0点

ほんとずいぶん902SHとかに比べればましになってそうですね<UI
発売延期で5月中旬以降になるらしいですね・・・
とりあえずDual定額になる前までにでてほしいです
書込番号:4198900
0点

本日vodafoneshopで聞いてみたところ、6月下旬と言われました。。。
夏モデル扱いになるようですよ。早く出て欲しいもんですね〜。
書込番号:4210534
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V801SH
ボーダホンショツプに行きV801SHより802SEへの機種変更への希望するとV801SHは3Gで売り出したけど異なる3Gの為802SHへ変更した場合ボーダホンライブは現状では出来なくなる。
その為802SEを受けられるように別途専用のシステムを買ってくださいとの事?
なんじゃーそりー
詳しく聞くとV802SHは古い3G802SHは新しい3Gそしてソニーなので専用のが必要との事でwebとmailが受けられないと言われた。
さらに食い下がり、webとmailはやらない(副回線で着信専用なので)と言うとシステムが違いますとの事で変更できない。
何が3Gだ
くやしー
どうしたらいいか 誰か助けてください。
0点

専用のシステムを買ってくださいってどういう意味ですか?専用のが必要ってナニ?携帯電話システムを自前で買うということ?何億するんだ(^^;
そもそもSHとSEを混同して書かれているようで
>>詳しく聞くとV802SHは古い3G802SHは新しい3Gそしてソニーな
>>ので専用のが必要
まったく意味がわかりません。
まずは
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2005/050311.pdf
を読んでください。
次に落ち着いて再度ショップへ行き、なんというものを買えばよいのか、それは幾らなのか?はっきりメモしてきましょう。
それでも疑問点があれば、落ち着いて句読点もしっかり使いながら、再度ここへ返信で書いてくださいね。
がんばってください。
書込番号:4173255
0点

確かにVodafoneLiveの規格(みたいなの?)が異なるので、機種変更時にそれの変更を申し込まなければなりませんが、それはショップ側のやることでユーザーは普通に機種変更したいという旨を伝えればそれで大丈夫だと思いますが。
ただドコモのFOMAのようにUSIMカードを好きな方に入れ換えて使う、ということができませんけど
書込番号:4173260
0点

801SHと802SHと802SEがごっちゃになっていますが・・・
この文章だとあなたの勘違いでは?とも思ってしまいます。
もう一度しっかり説明聞いてきてください。(違う店で聞いたほうがいいかも)
書込番号:4174091
0点

RPM7さんが何をかきたいのか理解に苦しみますが、V801SHから802SH(802SE)への買い増しは問題なくできます。
ただ、SPEEDYさんが仰るとおりVodafoneLiveの規格が異なるので、USIMカードを入れ替えただけだと通話とSMSしか使えません。
USIMカードを差し替えて、webやメールをしたいときは157に電話してください。
すぐにネットワークの切り替えをしてくれるので802SH→V801SHでもwebやメールが使えるようになります。
PS
802SEへの買い増しをしようと思っているのでしょうか?それならばやめた方がいいです。
不具合がなかったとしても、端末仕様が最悪なのでおすすめできません。
書込番号:4174381
0点

802SEは、使い辛いのを認識していて購入した人でさえ
想像以上の使い辛さに腹を立てて返品したくらいですからね。
書込番号:4177772
0点

海外のソニエリ携帯を使っていた人は違和感なく使えるかも。
でも、端末仕様が…
書込番号:4184735
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)