
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月23日 11:40 |
![]() |
0 | 12 | 2005年1月23日 11:12 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月25日 23:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月19日 04:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月18日 20:04 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月22日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > nudio V602T


今までシャープの携帯を使っていて、次こそは3Gと思ってましたがなんかイマイチなので初めて東芝の携帯に変える事にしました。
どこの掲示板を読んでもくーまんは大人気なので楽しみにしてましたら、ホントに愛嬌がありとても和ませてくれます。
くーまんから最初に届くメールでプレゼントが添付されていたのですが、中身はスタンプらしくとりあえず保存をしました。
ですがどこに保存されているのか分かりません。
ですので、どういったものがプレゼントをされたのか?、、です^_^;
くーまんのデータ管理場所らしき所も見たのですがありませんでした。
携帯のデータ管理場所に入っているのでしょうか。
0点


2005/01/22 17:16(1年以上前)
残念だが、もう消えてるな、それは
書込番号:3818078
0点


2005/01/23 04:17(1年以上前)
あたしは601Tなのですけど、データフォルダのとこを見ると ピクチャーからずーっと下にいくと「スタンプ」というフォルダがあってそこに入ってます。
写真を撮ったときなんかにぺたぺた貼ってあそんでます。
書込番号:3821035
0点



2005/01/23 11:40(1年以上前)
吉井エマさん、助かります!
602Tでも同じ場所にくーまんのスタンプがみつかりました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:3822045
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH
音楽再生機能に興味がある方は私のホームページに記事がありますのでご覧ください。
「iPod」「PSP」「902SH」を比較した記事です。
HPの本題ではないのですが、本題もご覧いただければ幸いです。
http://bomberman.client.jp/
0点

902SHはオプションのマイク付き液晶オーディオリモコンを買うと、ポータブルMD並の操作感になりますよ。
あと、電池持ちの比較もするといいと思います。
書込番号:3815819
0点

902SHはバッテリ-の持ちが悪い部類なので、連続使用した際の持続時間には興味があります。
Bluetooth使用時は、特に持ちが悪いようです。
液晶オーディオリモコンは便利ですが、価格が少し高いのが痛いですね。
書込番号:3816419
0点

リモコンの件を追加しておきます。
電池持ちは比較したいところですけど、大変なので...
902SHも3Gなのであんまり良くないと聞きますが、PSPとiPodも結構悪いです。
書込番号:3817000
0点

みなさん多くのアクセスありがとうございます。
あまりにアクセスが多いのでサーバーがダウンしそうです。
ですのでミラーサイトを用意しました。
できればこちらをご覧下さい。
http://www.geocities.jp/ceto_forever/
書込番号:3817977
0点

これにauの着うたフル端末も加えるといいかもしれませんね。
ボーダフォンの着うたロングですが、音はイマイチじゃないですか?
ダウンロードも1分以上かかる気がします。
書込番号:3818240
0点

ダウンロード時間は場所によりますね。
私の家の近くではそんなにかかりません。
一曲だいたい1MB超ですので理論上、最速3秒でダウンロードできることになります。
auの着うたフルはボーカルの声をきれいに仕上げて、バックの演奏は適当に仕上がっていますので、ごまかしてる気がしますけどとりあえずきれいに聞こえます。
Vodafoneの着うたロングはVodafoneLiveBBでダウンロードしたものはなら3MBぐらいなので結構音質はいいですよ。
書込番号:3818431
0点

ええと。384Kbpsのb=bit(ビット)であってバイトではないです。
8bit=1バイトですので、384Kbpsというのは1秒間で48KBです。
よって1MBのデータを落とすのにかかるのは最短で20秒ほどなんですが。
vodafone Live!BBで落とせるものは音はいいですが曲数自体が非常に少ないのが欠点ですね。
着うたフルにしろ着うたロングにしろ、1曲300円程度ということが最大のネックでしょうね。
書込番号:3818600
0点

あ...「MB/s」と「bit per seconds」を間違えました。恥ずかしい...
たしかにどちらもiTunesミュージックストアには及びませんね・・・
価格も高いですけどやはり曲数を増やすことが最大の課題だと思います。
あとVodafoneの着うたはキーをダウンロードするときに少し待たされるのが厳しいです。
まあ2GのときのVアプリダウンロードよりは100倍ましですが。
まあ我慢できるぐらいの待ち時間ですし。
書込番号:3818765
0点

ボーダーのネット速度は、初速が遅いのでもっさりと感じます。
この点はFOMAの方が体感的にも速く感じます。
通信速度は理論値は出る事は無いので、実効速度は半分程度と思っておけば良いですね。
WINは2.4M圏内なら、可なり快適に利用できますが。
確かに音楽配信サービスの曲単価は高いと思います。
携帯端末でしか聴けない事を考えると、今の半分以下にならないと割高感を感じます。
CDのレンタルが出来てしまいますからね。
音質に関しては、どちらもポータブルプレイヤーで聴くレベルでしかないので、尚更高く感じてしまいます。
書込番号:3820445
0点

WIN端末は2.4Mbpsとは言いますが、実測600Mbpsがいいところだそうです。
友人から借りたときの感想を申し上げますと、通信速度は速いですが、ブラウザの速度が遅すぎです。
曲単価は難しいところですね。
レンタルではだいたい一曲100円ぐらいですけど、やはりわざわざ出向かなくても曲を聞けるという点で300円は仕方ないのではないでしょうか?
CD業界の低迷を考えるともっと安くなることも考えにくいですし。
書込番号:3820613
0点

相当がんばって600Kbpsってところですかね。
普通は200〜300Kbpsくらいでしょう。
WINが速くなったのはW21Sからですから、もし借りたのがW11H/KやW21Hだったら最新端末はもっと速い、と思ってください。
個人的にはWINの2.4M圏内が全キャリア中で一番快適だと思います。
まぁたまに接続できなかったりするのがダメですけどね。
曲単価が高いのはまぁそれなりに仕方がない、とは思います。
が、やはりCDと違い手持ちのオーディオ機器すべてに使いまわせない点では不便です。
書込番号:3820987
0点

確かに曲の使いまわしができないのは厳しいですが、Vodafoneの視点から見れば私たちのような機能を完全に使いこなすユーザーも多くないので問題無いと考えていると思います。
でもVodafoneユーザーはPCをユーザーが多いそうですね...
いざとなればAppleと提携する日も近いかもしれませんよ。欧米に強いVodafoneですから。
現にモトローラからiTunes対応の携帯電話が発売されるという約束があったそうです。
モトローラもドコモ参入を視野に入れてますが・・・・
書込番号:3821888
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V601T


本日ボーダフォンお客様センターに電話したら在庫があったので郵送での機種変更をお願いしました。オークションで落札する事も考えていましたが、早まらなくてよかった。2年以上なので¥5250でした。
0点


2005/01/22 01:28(1年以上前)
安いですね。在庫がない店も多いのでこの方法はよいですね。
書込番号:3815497
0点


2005/01/22 11:24(1年以上前)
わたしも変えられました。ショップやらなんやらいっぱいまわってたんですがこんな方法があるとは。情報ありがとうございました
書込番号:3816685
0点


2005/01/22 23:18(1年以上前)
>2年以上なので¥5250でした。
え。
これは、アフターサービスとか含まずの料金なのでしょうか。
私も近所の携帯屋で機種変更したのですが、2年以上だけど
10000円−3000円(アフターサービス) 税別
という価格でした。
郵送費が誰もちかにもよりますが、安いですね。。。
ちょっとしょんぼり。
書込番号:3819793
0点



2005/01/23 13:51(1年以上前)
以前機種変更したときにアフターサービスに加入していたので、¥5250は3000円マイナスした値段だと思います。あと郵送での機種変更の送料はボーダフォンが負担してくれました。良心的ですね。
最寄のボーダフォンショップにまだ在庫が届いていないようです。1週間ほどかかりますがрP57の方が確実かもしれません。
書込番号:3822616
0点


2005/01/24 01:40(1年以上前)
ありがとうございます。
ということは。。。 8400ですね。
実は今日別の店で 1/15 〜 8400円の表示を見つけました。
昨日変えたんですが、その同じ日にまわったJPhoneショップの人が、「機種変更はどの店も同じ10500円」と言ってたので、信用してしまいました。うそつきー!
というか、157の方が、JPhoneショップより安いなんて。
なんか納得できません。
担当の人が値段変更知らなかっただけ??
書込番号:3826825
0点


2005/01/24 14:02(1年以上前)
機種変価格はどこも同じですが、関西と関東で価格が若干違います。今、関西での価格は9450円(割引なし)です。ちなみに先月は10500円でしたので最近値下がりしたようです。8400円〜というのは関東契約の人の値段をさしていたのでは?
書込番号:3828267
0点


2005/01/25 23:42(1年以上前)
なるほど関東と関西で値段が違うかもしれないのですね。
当方関西ですが、近所で8400となってたのは、もしかして、その店独自の2000円引きなのかもしれません。
(たぶんクレジットカードを作ると2000円になるんだと思います)
そう思うことにしたいところだけど、9450という情報も。。。
157に電話するしかないのかなぁ。(もう変えたのに)
書込番号:3835375
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V601T


現在、J-T07(懐かしのJ-PHONE時代の機種)を使ってます。今までに、2度も自然故障し2回ともメモリーが消えました(涙)2度目の故障時は、メモリーが消え電源も入らなくなりましたが1週間ほどほっといた所、調子はオカシイものの電話・メールが使えるようになったので、そのまま使っております。そんなこともあり、2年半も使っているので、そろそろ機種変しようと、この携帯に目を付けていました。しかし、気付ば、スペックダウンした602Tが発売されており、店頭にも601Tがありませんでした。vodafoneショップで店員に尋ねたところ完売して入手は不可能と言われたのですが、601Tが欲しい!!と言ったら、本当は、入手可能と言われました。しかし、ネイビーブルーは本当にないらしく、それ以外の色とのことでした。値段は、1万円(多分)とのことで早速、注文しましたが、例の今月末に発生する不具合のために、2月くらいにならないと、入荷出来ないとのことです。皆様も、店頭で粘ってみれば、入手できると思います。
0点

>>完売して入手は不可能と言われたのですが
>>本当は、入手可能と言われました
???駄々をこねれば完売といっていても機種変端末を出してくるって意味ですか?なんかへんな店だなー。直営ショップですか?ちなみにお住まいは?
書込番号:3801389
0点

店に在庫が無いのは本当で、系列店から取り寄せるかvodaに発注かけるって事でしょう。
書込番号:3801577
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V601T


V601Tに機種変更をしようと思って
ショップに在庫確認したところ
くーまん不具合対応品が2月に入って
発売されるみたいです。2月に機種変更します。
今買って、後で修理だすのイヤだから。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH
2日前に通販で902SHに機種変しました。
ですが思ってたよりマシです。むしろ満足です。
いつものSHと使い勝手が違うのは携帯のメーカー変えたと思えば気になりません。
電話やWeb、メールやミュージックプレイヤーなどを使ってますがフリーズなんか一度もしません。
キーレスは遅いような気がしますけど、SH53と同等です。
アプリが未対応のものが多いのは残念ですが、昔のアプリなんて昔の携帯で十分遊びましたし、私には今更再ダウンロードなんかする必要はありません。
細かい部分はありますが、もう一度機種変するほどの悪いことなんかありません。
むしろWebの速度が速くなったので、低速な2G(又は2.5G)に戻るなんて私にはありえません。
0点


2005/01/18 19:12(1年以上前)
まあ、今までのSHと同じだと思った人はショックはでかいでしょうが、慣れれば何とかなるとか、愛称がよいという人も掲示板なんかを見るといるみたいですから。
それと、批判を書く人は結構いますが、こういうの反応する人は名前を見れば分かりますが、いつも同じ人たちですから。(笑)どういうわけか、他キャリアから叩かれるケースが多いですね。
使い勝手が本当に悪いのは802SEですね…
書込番号:3798818
0点


2005/01/18 20:44(1年以上前)
…と思わせておく
書込番号:3799241
0点


2005/01/21 18:51(1年以上前)
だから犠牲者を増やすような発言するなって(笑)
主のと違って電波的に恵まれてない地域の人が衝動買いするから・・
実際フリーズしたりメール画面で電源落ちたりするのをつかまされてる人もいるんだから。
書込番号:3813328
0点


2005/01/22 10:36(1年以上前)
>だから犠牲者を増やすような発言するなって(笑)
個人の使用感に対して「反論」しても無意味でしょう(笑)。
もちろん、実際に製品を使われた方から出た異なる意見(=「異論」)は
有益ですし、それは現に他のスレッドを見ればいくらでもあります。
後は購入される方が実物を触って最終確認するのがよろしいかと思います。
電波の問題に関しては、自宅周辺で電波が入るか確認するために、事前に
貸出機を貸してくれるショップもあるようです(さすがにここはショップに
よって対応が違うところですが)。
確かに、従来のシャープ製端末の延長線上で考えると、操作性は慣れの
問題にしても細かい使い勝手が落ちているのは確かです。3Gのメリットと、
使い勝手低下のデメリットと、どちらを取るかでしょう。
また、同じ3Gでも細かいメニュー構造、操作性は端末ごとにかなり異なる
ので、無理にインターフェイスを統一する必要があったのかは疑問です。
書込番号:3816497
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)