
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月20日 00:30 |
![]() |
0 | 35 | 2004年12月6日 22:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月21日 16:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月7日 09:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月30日 07:41 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月4日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK
この機種には、ボイスタグ機能(音声認識)は搭載されるのでしょうか?
右サイドに口を開けた横顔のマークのキーが在りますが単なるボイスメモキーなんだろうか。
ノキア7600では、このキーの短押しでボスメモ、長押しでボイスタグが使えます。
特にBluetoothヘッドセット使用時、ヘッドセットのスイッチで発信する場合に、多くの携帯電話では電話帳の000番に登録した相手にのみの発信ですが、ノキア7600ではボイスタグが起動し相手の名前を言うとそこに発信することが出来ました。
ヘッドセット使用時の通話の自由度が非常に高く便利な機能でした。
このボイスタグ機能が使えるのなら即購入なんですが、ボーダフォン仕様の702NKではどうなんだろうか?
是非、搭載して欲しい機能です。
0点


2004/11/20 00:30(1年以上前)
最新号のDIMEによれば、音声認識機能はあります。
なお、店頭予想価格は1万円とあり、他の3Gモデルよりも
5千円程度安いようです。
書込番号:3521524
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > nudio V602T


このサイトの他の掲示板のV601TやV602SH等の情報をたくさん拝見させてもらい、いい勉強になっておりました。いよいよ自分が機種変更する番になりすごく悩んだのですが、思い切って未発売のV602Tに決めました!!
新発売にもかかわらずV601Tと比べて¥5000しか差が無かったので決めました。(V601Tの機能を一部省いていたり容量が12Mから10Mに減らされていたりして悩みましたが・・・)
ボーダフォンショップによると12日(金)の午後以降に取りに来いとの事。
今から楽しみです。
いろいろ触ってみて今度は私がいろいろ情報を提供できればいいかなあと思っております。
0点

多少のスペックダウンはありますが、あのデザインが気に入ったのならば、大した問題じゃないと思います。
書込番号:3477837
0点



2004/11/09 11:23(1年以上前)
てちてち2 さん こんにちわ。
私もあのテンキーには少し不安があります。
店頭のモックを弄ってみましたがよくわかりませんでした。
また実物を手にしたら書き込みします。
書込番号:3479214
0点



2004/11/09 11:28(1年以上前)
m_chan さん こんにちわ。
たしかにデザイン重視のモデルですし、気にしないでいいくらいのスペックダウンだとは思います。
でもわざわざなぜスペックをダウンさせる必要があったのでしょうか?
でもどちらかというとスペックより色の選択の方が相当悩みました。
いまでも【ブラック】も捨て難い気はしています・・・
書込番号:3479229
0点

あのデザイン好きです。
完全とは言えませんがスクェアなところが。
最初これで、完全外装着せ替え(衝撃緩和材付)ならなあと、思いました。
ちょっとアダルトでクール!(*^_^*)死語?
書込番号:3480852
0点


2004/11/09 22:34(1年以上前)
てちてち2 さん こんばんわ
>あのデザイン好きです。
>完全とは言えませんがスクェアなところが。
同感です。
たしかにボーダフォンの中ではダントツにかっこいいと思います。
今までD(グラフィカ?)やKOTOなどがありましたが特に興味は沸きませんでした。
今回はまさにauのINFO BARくらいの衝撃がありました。
色とデザインが違うのでカタログを見る度に心が揺れています。
[ホワイト]か?【ブラック】か?
ちなみに てちてち2 さん はどちらが好みですか?
書込番号:3481263
0点

もし買うなら、ディンプル加工かストライプ加工で悩みます。
まあ、外見は渋くメタルで、実は「くーまん」やってたりというギャップも有りかと。笑
書込番号:3481404
0点


2004/11/11 23:29(1年以上前)
とよさん さん こんばんわ。
現在ご検討中ということですが、気持ちは固まりましたか?
私が予約しているボーダフォンショップでは明日いよいよ発売です。
とても待ち遠しくて毎日のように家電量販店に通い、形状、デザインの確認をしています。
やはり高い買い物なので後悔しないよう、気持ちを固めてから購入した方が良いですね!!
書込番号:3489127
0点


2004/11/12 09:49(1年以上前)
私もV602Tを見に早速ボーダフォンショップに行ってきました。
サンプル品をさわってみたのですが、やはりあのボタンは押しにくい。。。
今までと同じような押し方だと2ついっぺんに押してしまいますね;;
しかし、店員が来て実機があるので触らせてもらいました。
実際に文字などを入力してみたのですが、サンプルとはあきらかに違い
普通に入力できました。あとは慣れですかね。
1つ気になったのは折りたたんだ状態から片手で開くのがやりずらいってことですかね。これも慣れなのかもしれないですが。。。
まあでも気持ちはかなり購入に傾いています^^
書込番号:3490357
0点


2004/11/12 13:54(1年以上前)
キーレスポンスが僕は、一番気になります(汗)
前回のV401SHで、激しく後悔しましたので(泣き)
メールを打つときなど、キーレスポンスに関する情報をいただけたら感謝します。よろしくおねがいします。
書込番号:3490936
0点


2004/11/12 22:27(1年以上前)
metalが気になる今日の日のこの頃です。
3Gシリーズのメニュー画面にガッカリしたんですが602Tのメニュー画面ってどんなのでしょうね?
気になります。あまりメニュー画面の写真公開されてるサイトが無いので。
ご購入された方の使用感想を是非是非待ってますー♪(^-^)>
書込番号:3492504
0点

>メニュー画面
601のメニュー構成に近いですね。
黒バックと白バックのメタルとセラミックに合うメニュー画面になってるみたいですよ。パンフより
書込番号:3492622
0点


2004/11/13 00:13(1年以上前)
メニュー画面は東芝のHPで見れますよ。
外の雰囲気を崩さない感じだと思います。
メニューデザインまでこだわってくれたら拍手だったけど
しかし、現在デザインで買う価値のある数少ない携帯ですね
書込番号:3493151
0点



2004/11/13 09:13(1年以上前)
おはようございます。
昨夜、待望のnudio V602Tを機種変しました!!
ざっとですが、皆さんの気になっていることをいろいろ試してみました。
ちなみに私の比較対象機種はSH10なので参考にならなかったらごめんなさい。
@まずキーの操作性ですが、全く問題ありません。まだ変えたばかりなので手が丁寧に操作しているのかもしれませんがメールを20通程度作成しましたが打ち損じはありませんでした。キー配置も123と456、789と*0#の間がきちんと区切られておりますので思っていた程違和感は無かったです。
キーレスポンスもSH10とほとんど変わり無いと思いました。
A片手の開閉はやはり困難ですね。指を入れる溝が無いので。
でもできないことはないです(まだ買ったばかりなので両手で開けています)
Bメニュー画面ですが、これはかなり気に入りました!!
きちんとメタルとセラミックの各専用画面が設定できます。
その他の着信画像等も専用画面がありV601Tと差別化されていて
うれしかったです。
以上、ご報告しておきます。参考になれば良いのですが...
書込番号:3494188
0点


2004/11/13 10:03(1年以上前)
皆さんは何色を手にいれようとしてます?
書込番号:3494319
0点


2004/11/13 13:05(1年以上前)
コンボイ司令官 さん
貴重な情報が聞けて幸いです。(感謝!)
メール入力はスムーズにできて当たり前のことですが、最近の携帯は、変換予測機能などの追加で変換が遅くてイライラします。
これは、そんなに問題ないと聞けたので僕も、これの白色を購入しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:3494885
0点


2004/11/13 15:04(1年以上前)
皆さん情報どもです♪
キーレスポンスも良さそうだしメニューも斬新で良さそうだし……
ほしい!ほしい!
おまけに今日の新聞の広告はヌディオだらけ!あァ〜物欲があおられる…
契約が1年半になる正月まで我慢しきれないかも…。
ここのBBSの経過を楽しみにしてます。
書込番号:3495218
0点


2004/11/13 19:10(1年以上前)
今、携帯屋でnudioを直接操作して来ました。
感想としては、コンボイ司令官さんの言うとおりキーレスポンスはなかなかよいと思いました。人それぞれかもしれませんが、問題になるほどの事ではない、と思います。
また、ボタンキーが非常に小さくてビックリし、メール打つときにかなりやりずらそうと思いましたが、意外とスムーズに出来ました。(僕の場合キーレスポンスが今の機種より非常に良かったのでかも)
イマイチだったのは決定ボタンが押しづらいと思いました。
また、片手で開くのは困難だと思いました。
しかし、全体的によいと思います。
個人的な意見ですが、みなさまどうでしょう?参考にならないかもしれませんが、、、、、、、、。
書込番号:3495992
0点


2004/11/13 21:27(1年以上前)
本日、機種変してきました。
何人かが指摘されている片手開閉ですが、自分は難なくできます。
(元機種のN05でも難なく片手開閉してました。)
ちなみに、自分はceramicを購入しましたが、この縦縞デザインが滑らない要因かな、とも思います(単に手の大きさも関係かも)。
全般的に気に入ってます。元々狙っていた601Tが在庫切れでよかったかもしれません。
あえて不安な点を上げるとすれば、ceramicの白いキーが汚れやすいかな?と思うところです。
書込番号:3496558
0点

意外と伸びてますねえ、このスレ。
機種変した方へ、内蔵アンテナによる電波の感度の変化についてレポートしてみませんか?
書込番号:3496669
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V401T


すいません、、質問しても良いですか?
噂で携帯のTV機能は映りが悪く使えないと聞いたのですが
本当の所どうなんでしょうか?
近々、機種変を考えてるんですがTV機能付きにするかしないか迷ってます。
0点

TV機能といっても、今のところは地上波のアナログ放送の受信しかできませんから・・・家のテレビだって、アンテナをきちんとたてないとまともに映らないでしょう。それと同じことです。
ただ、数年後には、地上、衛星用のデジタル放送の受信機能も携帯に搭載されるかもしれません。その時の画質はわかりませんけどね。
書込番号:3475697
0点

自分の目で確認されるのが一番です。
現時点で他社にない機能な訳で、魅力を感じるならさほど悪い選択肢でもないと思います。
TVに期待してるなら、V402SHを検討されてみては?(若干映りが良いらしいですから)
書込番号:3477951
0点



2004/11/21 16:19(1年以上前)
お礼が遅くなりました・・・。
皆さんの言われる通りTV機能は期待しないで別機種を探します。
TV写りがキレイなら絶対この機種なんでけどなぁ・・・残念。
書込番号:3528316
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V601T


SDカードとMMCは規格がほぼ共通です。
うちにあったMMC32Mを挿してみました。そしたら普通に認識しました。
保存するにあたって今のところ問題は発生しておりません。が、あるかも^^;
中古のMMCを買って挿してみると安くカードを使えるかもしれません。
お試しあれ〜。
ちなみにV601SHでは使えませんでした。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


http://www.vdfx.net/
自分的おすすめサイトです。
ここで結構情報が入ります。
ULってところから探せば902SHの写真もありますよw
掲示板はけっこういろんな情報が入りますが(ただの噂もあるのでご注意をw)
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH


先日、ここの掲示板に載せさせていただきました、りぃーですm(__)m
修理から3日前にV602SHが戻ってまいりました。
修理明細を見ると、メーカでの再現(有)
修理内容が、メイン基盤交換・アンテナ交換となっておりました。
早速使ってみましたが、もともと家の中での電波状況が悪いせいもありますが、少しマシにはなっていました。
子供が使っているV601Tはなぜか電波が入りやすいみたいですね(^^ゞ
結果として、商品の機能・デザインは最高だと思います。
ショップの人に聞いた話なのですが、V602SHは機能が充実している分
少し電波をひらう力が弱いらしいです。
機械物なので、当たりはずれがあるので、申し訳ございませんと言われていました。
あたし個人の感想としましては、電波の入りにくいところで使う機会の多い人はV602SHより他の機種を選んだ方がいいだろうという、結論になりました(^^ゞ
0点


2004/10/26 18:55(1年以上前)
東芝、電波とてもいいですよ。
でも、シャープみたいにカメラ機能はすこし。でも、使いやすい気がしますね。(自分だけだと思います。)
シャープは、自分の父親が使っています。
やっぱり、電波はよくないです。
書込番号:3425968
0点

>ショップの人に聞いた話なのですが、V602SHは機能が充実している分
>少し電波をひらう力が弱いらしいです。
そのショップの店員の言い分はおかしいです。
構造上の問題という理由なら納得できなくもないですが..
書込番号:3426163
0点



2004/10/27 06:58(1年以上前)
m_chanさんご意見ありがとうございますm(__)m
>ショップの人に聞いた話なのですが、V602SHは機能が充実している分
>少し電波をひらう力が弱いらしいです。
あたしも二台ドコモのFOMA P900iと兼用していますが、ドコモショップの店員さんとは比べようが無いぐらい、説明が曖昧です(^_^;)
最後には『たまに、修理に出してもすぐに違う部分が故障する場合があるので…』と言われました(^_^;)
こんなに修理が多い機種ならボーダフォン側とすればリコールをかけるべきだと思うのですが…
関西だけかも知れませんが、ドコモショップは一年未満だとお店で故障の現象やテスターにかけた時、異常が出た場合すぐに新品交換なのですが、ボーダフォンはテスターがあるにも関わらず、即修理対応です。
まして、お客様センターのボーダフォンの対応の悪さには、ビックリしました(ーー;)
ドコモのお客様センターの対応とは比べようがないです。(ただ、あたしがたまたま、対応の悪い人に当たっているだけかもしれませんが)
話はそれましたが、皆さん本当に色々な意見いつもありがとうございますm(__)m
書込番号:3428158
0点

>>こんなに修理が多い機種ならボーダフォン側とすればリコールをかけるべき
自分は7月の発売日に入手、すぐに修理行きになりましたが、修理の際に店員の発言(vodafoneとしてはカメラのシロモヤやボケの苦情申し入れ部分については不具合と認定していないので、それでは修理受け入れできない、不具合があるかどうかの点検をメーカにしていただくという形で預かる)などとても顧客側に満足してもらおうなどという気持ちが感じられない会社と思います。
いまもV602SHには何も問題はないというのが彼らあるいは彼女らの基本姿勢でしょうから、リコールなどはないでしょう。
>>お客様センターのボーダフォンの対応の悪さには、ビックリしました(ーー;)ドコモのお客様センターの対応とは比べようがないです
対応というか、Vodafoneは客を客と思ってないような気がしますが?
書込番号:3432500
0点


2004/11/03 18:00(1年以上前)
602SHって2.5Gじゃなかったっけ?だから電波がはいりにくいんだとおもうよ。
書込番号:3456027
0点


2004/11/04 18:59(1年以上前)
2.5Gは名だけで通信システムなどは実質2G
書込番号:3460074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)