
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年7月2日 10:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月30日 23:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月30日 15:04 |
![]() |
0 | 17 | 2003年7月7日 13:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月27日 21:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月5日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH53




2003/07/01 00:33(1年以上前)
私も来週で1年になるのでSH53に機種変更しようと思っていますが
「7xシリーズ」気になりますね!
噂ですか? どこからの情報ですか?
書込番号:1718035
0点



2003/07/01 01:17(1年以上前)
はい、確かだと思いますよ。
だってJフォンのホームページに乗っていましたからね。(その中の更にボーダフォンのところです)
7月1日のサイト更新により発表されたわけですから遂さっきだ。
http://www.j-phone.com/scripts/japanese/top.jsp
http://www.j-phone.com/japanese/products/kisyu/j_d08/index.html
http://www.j-phone.com/japanese/service/vgs/product/index.html
書込番号:1718173
0点

ん?!
7xシリーズは3Gで、今年の後半に力を入れるまではあまり使い物に
ならない端末で、二番目のアドレスのD08やなんかのこれから発売するのは
現行機での機種であって、どうなんですか?
3Gも視野に入れて、現行機種がダメならばともかく、
もうしばらくボーダフォンは3Gが完璧に準備できていないと思うので
今年中に携帯を買うなら、5xシリーズの方が良いと思いますよ。
7xシリーズの3Gを待つというなら別ですが(^^。
書込番号:1718199
0点

VGSは国際ローミングできるだけで、他なんもできないよ。
日本で持つにはアンテナの絶対数足りなくて繋がらないって苦情出るのわかってるからショップも売りたがらないって、いわくつきの端末のはずだけど。
書込番号:1718210
0点


2003/07/01 01:57(1年以上前)
HP見ました。スペックを見たらSH53の方がどう見ても良かったので
安心しました。
書込番号:1718274
0点


2003/07/01 12:57(1年以上前)
先週号の週間アスキーに書いてありますよね。。
3Gに関して。
やはり苦情殺到で、営業マンが売りたくないと
いう事実が書いてあります。
書込番号:1718984
0点


2003/07/01 14:32(1年以上前)
つまらない疑問ですが・・・
j-d08は何のために128MBのメモリーカードまで対応してるのでしょうか?
ムービーも撮れないし・・・、VGA写真のほかに機能があるのでしょうか。。
VGAサイズで保存できるのが2000枚ぐらいかな、一枚撮るのに15秒かかるとしても・・・・8時間。
PCのデータ保存ぐらいかなw
つまらん疑問でごめんなさい、ふと考えてしまったもので。
書込番号:1719112
0点

>一枚撮るのに15秒かかるとしても・・・
そんなにかからないと思うけど。
機種は全く違うけど発売されたばかりのA5402Sは保存に1秒程度ですよ。
もちろんVGAで。次の写真が撮れる状態まで2秒かかりません。
書込番号:1719643
0点


2003/07/02 10:09(1年以上前)
J−D08は256MBまでSDカード対応していますよ。
>推奨するメモリカードは、8メガ/16メガ/32メガ/64メガ/128メガ/256メガバイトのSDメモリカードです。推奨以外のメモリカードでは使用できない場合があります。
書込番号:1721469
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH53




2003/06/30 15:04(1年以上前)
http://shamezo.com/
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/6044.html
これを拝見したら何かわかるかもしれませんよ?
書込番号:1716410
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH53


ついに念願のJ−SH53を購入しました!!!
が、そのまま修理行きになり、代替品のJ−SH51を持って帰りました。
機種がないのに、53の説明書他を持って帰るのも寂しいものです。
機種は手にしたのですが、初めに表示される待受け画面(?)らしきものの画面下部に黒いポチがあったのです。ドット抜けですね。
それがすごく気になり店員に言うと「故障ではありませんので・・・」と言われました。「換えて欲しい」と頼んでも、機種がないし、番号を移したからできないと言われ、苦肉に「修理で液晶を取り替えて!」
と、いうことで修理になりました。
まだ、まったく使っていないので、無償修理になりそうです。こちらはまったく悪くないわけだし。
やっぱり、使う前に気になってしまったので、それをこの先、気にかけながら使うのなら、買ったときにすぐに言ってみるといいと思います。
色々無理を言ってしまって、店員さんごめんね。
そんなやらのやり取りで結局2時間近くかかってしまったけど、
修理が終わるまで説明書を読みながら気長に待っていたいと思います。
0点


2003/06/30 02:04(1年以上前)
この手の記事よく見るけど
ドット抜けは修理の対象になるんでしょうか?
パソコンの液晶とかだと仕様になりますよね?
どなたか詳しい方お願いします
書込番号:1715486
0点

携帯も仕様だと思いますよ。
>こちらはまったく悪くないわけだし。
さぞかし、店員は困ったことでしょう。
書込番号:1715902
0点


2003/06/30 10:18(1年以上前)
ドット抜けも修理対象になりますよー
書込番号:1715952
0点


2003/06/30 11:08(1年以上前)
弁護士が言うには、法律的には企業に対して勝てるそうです。ただ、法律的に争うには、お互い大変ですので、修理(一部交換)程度で済ませているのだと思います。だから、修理はしてくれるはずです。
書込番号:1716017
0点


2003/06/30 13:22(1年以上前)
ただ、この場合はJフォンとしては初期不良ではないというスタンスをとっていると思います。交換や無償修理は、通常であれば受け付けないでしょう。その是非はさておき、同様のケースで他の方がショップに対応を頼んでも、拒否される可能性は高いでしょうね。控えめな人が
書込番号:1716248
0点


2003/06/30 13:24(1年以上前)
すみません、続きです。控えめな人が泣きを見るというのは釈然としませんね。何度か強く訴え出た方がいいのかもしれません。
書込番号:1716251
0点



2003/06/30 22:00(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
店員から見れば私たちお客は誰も一緒なんでしょう。機種が何台売れたってだけです。でも、私たち客にとってはその機種しかないんです。「ドット抜けなんて、みんなあるよ」と言われて「はい、そうですか」それだけではあんまりです。もっとお客の気持ちにもなって欲しいと思って、ダメもとで言ってみました。ダメなら諦めがつくけど、その場で言わなくて、これからずっと機種を使うときに「あー、ココって初めから黒かったんだよねー」と思いながら使うほうが後悔すると思ったからです。私は神経質(というほどでもないかもしれんが)なので、今まで使っていた機種も保護シートを貼っているほどです。買ったときについている保護シールみたいなのもすぐに剥がせないタイプです。ドット抜けがあることを指摘したときに店員の了承で、その保護シールをベリッと剥がされました。ドット抜けの部分だけ剥がせばいいものをこともあろうに全部剥がされました。こういうシートって私にとっては新車に張ってあるビニールと一緒で、自分の所有するものを剥がすって楽しみを、一部分で分かるのに全部剥がされたのはちょっとムッときました。
と、いう経緯もあったからです。
どうもショップの店員さんって話にくいようなイメージがあるのですが、気になることは言ったほうがいいでしょう。当たって砕けろですね。。。
そうそう、今日新宿の電気屋に「リモコン売ってませんか?」を聞いたところ「現在は取り扱っていないが、7月中旬くらいには販売します」との返事をいただきました。ショップだと定価だけど、電気屋ならポイント還元してくれるので買おうかなぁ〜と、心がゆれました。でも、相変わらず機種変の在庫はないそうです。
書込番号:1717382
0点


2003/07/01 08:02(1年以上前)
ちなみに私の場合、1点のドット抜けで新品と交換してもらいました。
書込番号:1718574
0点


2003/07/01 20:40(1年以上前)
私の場合は、購入後家に帰ってからディスプレイの上部にドット抜けのあるのを発見して、上部の
書込番号:1719823
0点


2003/07/01 20:49(1年以上前)
途中で話が終わってしまいましたが、ドット抜けを発見したが上の方だからまあいいかとも思いましたが、やはり気になって、購入店に電話してみました。
交換できるかどうか、Jフォンに聞いてみないとわからないと言うので次の日に連絡をもらうことになりました。
次の日の電話では、交換OKただし番号が変わってしまうとのことでしたが新規だったので交換してもらうことにしました。
更に、その時点で在庫のすべてのドット抜けを確認したようで、保護シートははずれていましたが、満足のいく対応でした。
書込番号:1719852
0点



2003/07/01 21:00(1年以上前)
対応ってお店によって違うみたいですね。
でも、どうしてクレネコさんの番号が変わってしまうのでしょう?
機種変更も修理時に貸してくれる代替品に番号を簡単に移せるのにね。
まだ、私のは修理からかえってきませんが、今度のにもあったらどうしよう・・・って気が気じゃないです。
書込番号:1719887
0点


2003/07/01 23:15(1年以上前)
店員も困っただろうね。
ドット抜けって仕方ないと思うが・・
書込番号:1720388
0点


2003/07/01 23:27(1年以上前)
私もよくはわからないのですが、電気店での購入だったためか新規の場合は既に箱に電話番号が貼り付けてあり、選べるのは在庫にある中からでした。
当時シルバーの在庫が2つありその1つを選んだのですが、交換に当たってもう一つの方を店で確認したら、それもドット抜けだったようで
結局ブラックにしました。
今考えれば、機種変更のように番号を入れ替えられたように思いますが、新規登録用の機種でもあるのでしょうかね?
それから、ブラックは思ったより良く気に入っています。
書込番号:1720438
0点

>電気店での購入だったためか新規の場合は既に箱に電話番号が貼り付けてあり、選べるのは在庫にある中からでした。
電気屋でよく対応してもらえましたね。
つまり、即解約ってことですね。
基本的には、ハードに問題があった場合、文句を言う先はJ-PHONEショップになるかと思います。
J-PHONEショップであれば、修理対応になってしまうかもしれませんが、番号が変わるなんてことはありません。
書込番号:1720571
0点


2003/07/06 02:38(1年以上前)
僕もSH53を購入しました。ショップで買ったんですが、やはり?ドット抜けがありました。
真ん中のやや下(液晶の仕様と言われても画面の真ん中では。。)
他の機種(別の53)なら無さそうですと言われましたが、その番号が気に入りましたので修理行きとなりました。
その日(契約日)は無理と言われたので、翌日に持って行きました。
家に持ち帰りよーく見てみると、1つのドッド抜けと思ってましたが、3つありました(;_;)
その店のショップの人に話し、修理へ。。。
修理出しても(なおるかどうか)わかりませんよ?と言われましたが、
強くお願いをして、無償修理(あたりまえですかね?)
ひょっとすると、何回も修理出す事となるかもしれませんねとのお言葉。とことん付き合うと言う事でしょうか。
53早く使いたいので、今度はドッド抜けありませんよーに。。
隅っこなら良し(目立たない所なら)としようと思いますが、皆さんならどうします?気に入るまで修理だしますか?
意見を聞かせて下さい。
書込番号:1733523
0点

>気に入るまで修理だしますか?
出すでしょうね。
っていうか、ドット欠けで修理に出す訳ですから、ドット欠けが一個もない液晶に修理交換してもらうよう、しっかり交渉すべきでしょう。
書込番号:1734512
0点


2003/07/07 13:23(1年以上前)
m_chanさん、ご意見ありがとうございました♪
しっかり交渉します(^^)
書込番号:1737621
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08


やっとの事で、携帯とデスクトップPCの間で画像や動画を行き来させる事が出来ました。
始めに色んなところで書かれていた携帯マスター9のシリアルケーブル(3980円)を購入しました。USB版は人に寄っては通信出来ないのと書き込みがあったので、小心者の私はシリアル版を購入しました。
しかぁ〜し、家に帰ってさあ差し込もうとしたら・・・シリアル9ピンの穴が無い!
そんなことも調べずに買ってしまい大失敗をしました。
そして次にA社製のUSBシリアルケーブルを購入し(2980円)、早速ドライバインストール後、繋げて東芝ソフトにて通信開始。
し、しかしタイムアウトが連発し色々試しましたがどうしてもうまくいきませんでした。
ノートPCで試すとなんら問題なくいきます。
そうして今日、S社製のUSB通信ケーブルを購入(4980円)し、やっとの事で画像などを取り込むことが出来ました。
せっかくJ−T08を5千円以下で手に入れたのに、結局これらに1万円以上使ってしまいました。妻にも呆れられてしまいました。とほほ。
私のように色々試してやっとの思いで成功したという方はいらっしゃいますでしょうか?
ほんと、嬉しくて仕方がなく書き込ませていただきました。長々とすみません!!
0点


2003/06/27 13:59(1年以上前)
ご苦労さまでした。
書込番号:1706979
0点


2003/06/27 14:22(1年以上前)
いろいろ失敗して知識が増えるというものです。
ですが「携帯マスター9」はネット経由で携帯に画像を送信する機能はないのでしょうか?(PC→携帯の場合)
自分が持っている「携快電話8」ではPC→携帯に画像をネット経由(当然ケーブルでもできます)で送信する機能があり、簡単に相手側の携帯の画面サイズにリサイズしてくれます。
この機能の方が手間がかからないので、自分はもっぱらこれで画像を取り込んでます(ただしPC→携帯)
書込番号:1707014
0点


2003/07/05 21:26(1年以上前)
そのとおり、無駄金は知識代って事で(笑)。
でも、ヤフオクで売却するなどで回収の方法はありますし、
無駄金で終わらせないようにがんばってください。
08から画像を読み出せるようになったんですから、有効活用しないとね♪
書込番号:1732330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)