
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2010年11月4日 12:43 |
![]() |
1 | 0 | 2010年10月9日 16:48 |
![]() |
0 | 6 | 2010年10月15日 16:15 |
![]() |
3 | 10 | 2010年11月22日 15:10 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月17日 16:28 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月18日 07:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 945SH
こんにちは
豪雨の中・・・愛知県からです。
さて、
ソフトバンクより「ソフトウェア更新」の案内は着てますか?
そろそろかなと思い、昨日更新してみました。
更新終了まで3〜40分かかりました。ご参考まで。
1点



ソフトバンク、スマートフォン向け定額プランを改定――下限を月額390円に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/06/news078.html
2種類のパケット定額プランを出してきました
・パケットし放題S for スマートフォン 390〜5985円 4650〜71250パケット変動
・パケットし放題MAX for スマートフォン 3985〜5985円 712万5000〜714万8800パケット変動
特に「パケットし放題MAX for スマートフォン」に着目したいのだけど、これは明らかにiPhoneのヘビーユーザー向けへの対策?とも言えると思う。
とりあえず、11月12日までに契約すればずっと旧パケットプランは使えるみたいだが。
俺としては、712万5000パケットまで使わないことが多いから、歓迎したいところだけど、他のiPhoneユーザーさんはいかがですか?
0点

Android™またはWindows Mobile®搭載のスマートフォン向けに、新たなパケット定額サービス「パケットし放題S for スマートフォン」を、2010年11月12日(金)より提供開始します。さらに期間限定で、同日より2011年4月30日(土)までに申し込みいただいたお客さまに、「パケットし放題MAX for スマートフォン」を提供します。
iPhoneは対象外なんですかね?
書込番号:12022909
0点

ひなたさん
ありがとうございます。iPhoneを含むすべてだと解釈してましたけど、iPhoneは除くのかな?
その辺、いまいちハッキリしませんね。
書込番号:12022960
0点

ケータイWATCHではたしかに「Android、Windows Mobile向け」と記載がありますね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101006_398460.html
iPhoneは現行通りのままとなると、iPhoneより新しいパケットプランの方が安くなるという人も多くなると思うけど。
それでいいのかな?
書込番号:12023180
0点

確かにiPhone4のページには、のってませんね。
たとえいけるようになっても「パケットし放題S for スマートフォン」は
勝手通信をしまくるのでモバイルデータ通信をオフにする人しか
恩恵はありませんね。
書込番号:12027660
0点

こちらの記事によりますと、残念ですが、iPhoneは対象外のようですね‥‥
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/06/news078.html
まぁ記事の表現も割と曖昧なのでなんとも言えませんがね(^^;;
もしiPhoneにも適用されれば、869MBまでは下限料金のようなので、先月のモバイルデータ通信のデータ量が151MBの私も対象なんですがねぇσ(^_^;)
430円でもいいから節約したいですねぇ(笑)
書込番号:12032952
0点

ショップで確認してきましたがiPhone以外のスマートフォンが対象だそうです。
ギャラクシーやIS03への対抗策だとの事でした。
書込番号:12063776
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 940SH
別のサイトで確認しましたが、940SH〜944SHまでのシャープ機種の電池持ちが改善するみたいですね。
どこまで改善されるか気になります。
書込番号:11987232
0点

いづれにせよ発売してすぐに電池の持ちが異様に早い割に充電しても満タンまですぐになるのでおかしいとすぐに気がつきました。
約一年放置は長すぎますよね。
事実はもっと早くにわかってたはずで電池の持ちがおかしいという問い合わせに有料修理いままでしてきたわけですから詐欺?でしょうか…ユーザーごとに消費者センターへ問い合わせすべきです。
ソフトバンクモバイルより補償をしてもらいましょう。
この機種は蝶番の不具合が白だけ発表されてますが認めてない既知の不具合に画面がキーボードを擦りキーが剥離していったり『Y!』の右上約2cmあたりが激しく削れます。
書込番号:11994763
0点

やっぱりバッテリーに問題があったんですね。
自分は無料通話2,000円分だけで通話料とパケット料が収まる程度しか
使っていないのでライトユーザーだと思います。
だいたいムラのない使い方をしていますが、バッテリーの保ちは大抵
4日くらいで調子が良いと7日、運が悪いとごく希に10時間保たない時が
あります。
改善されるとイイですねぇ。
書込番号:12050112
0点

問題があるのはSoftBankの対応の方なきがしますが・・・。不具合がわかってても売り続けてきたわけだし。
書込番号:12050872
0点

以前、何度も検索かけていましたが、問題解決に繋がらなかった為、諦めていたところです。
6月30日に912SHより機種変しました。
購入先はヤマダ電機です。
使用しなくても電池が減るので、ありとあらゆる対策を試み、購入3日後にショップへ。
その後、修理に出しても変わらず、新しいバッテリーを購入しても3時間使用で30%以下…
本体交換を希望したところ、修理期間が長かったせいで、交換期限が過ぎたからと取り合えってもらえませんでした。
5回に渡りソフトバンクショップを訪ねましたが、最終結論は
『高性能からくる電池消耗』
の一点張りです。
それならそれ相当のバッテリーに変えるべきだと言い、メーカーへ出したのか不審にすら思ったので、直接電話するとまで言いましたが、クレーム慣れしている店員には効果がなく惨敗しました。
機種変は4回連続シャープ製ですが、940に限らず、最近のシャープ製は信頼できません。
再び怒りが込み上げてしまったので、訳の解らぬ長文になってしまいました。
大変申し訳ありません。
今後の展開はどうなるのか、皆様の情報を楽しみにしています。
書込番号:12084141
0点

「新しいバッテリーを購入」というところについて気になりました。
今からでも遅くないです。ショップへ持ち込み購入代金を返金してもらってください。
どう言ってもできないと言われれば警察や消費者センターへ詐欺として相談すると言ってOKです。
ユーザーの妥協点としては「ポイントで還元するから勘弁してくれ」というところでしょうか。
ちなみにショップの店員レベルでソフトウェアアップデート予定の件は把握してない可能性があります。申し立てたあと店員がそんなこと知らないといわれたらショップが連絡するソフトバンクサポートへ確認するように伝えてください。
ソフトバンクサポートの電話を借りてオペレーターと事情を話し返金について話すのもよいと思います。
たぶん応対した店員だけの権限じゃ断固としてことわられるでしょうから。
この件についてツイッターで社長へ直談判してくれるひとが出てくればユーザー全員に補償とかしてもらえると思います。
書込番号:12087103
0点

それは舞い散る桜のように 様
早々にアドバイスをいただきまして、ありがとうございます。
体調不良の為、返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
バッテリー購入の件ですが、こちらの意思で注文したとしても、他に対策がなかったのですから、今回アップデートに至ったことを考えますと、詐欺行為として取らざるを得ません。
現段階では940SHのアップデートは調整中とのことですので、アップデート終了後バッテリーの改善を確かめましたら、SoftBankに電話します。
その時は、部署の最高責任者以外は譲りません。
バッテリー購入の際、違う機種の物を送ってきた時もそうしましたので、今回もその方向でいきます。
izumi1 様
スレッドを立てず、この場をお借りしたことを、深くお詫び申し上げます。
書込番号:12126704
1点

部署の最高責任者を指名することはかまわないのですがはいそうですかと出てくるようには思えません。
ツイッターで社長へつぶやいたほうが効果的ですよ。
「Sonbank」なんですからw
一部の人からみると「損bank」ですけどね。
当方はバッテリーよりも前にヒンジの設計ミスを見つけてますが改善も公式発表もされてないですね。
それなのに後継機ではコッソリ修正されてます。
高い機種変更して手に入る流行しそうな機能は「HD動画撮影」「1600画素カメラ」「Twitter機能」とか程度ですからね。940SHの場合は防水機能がまだない機種ですから「防水機能」も欲しいところです。
ヒンジの不具合もバッテリーの電源管理の不具合もあるのでいっそのこと機種変更割引してくれたほうが長く使えて助かるきがします。
945SHに乗り換えできればで十分ですからね。
書込番号:12134761
0点

アップデート発表から1ヶ月以上たつのにまだアップデートされません。
もしかしたら、このままやらずに無かった事にするんですかね?
書込番号:12189236
0点

本日、サポートへ問い合わせしましたがまだ未定だそうです。
シャープへ催促するように言いました。
3機種同時発表しても1機種しか更新着てないのはひどいですよね。
有志で集団訴訟すべきことではないでしょうか。
書込番号:12255735
0点



http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100917_394610.html
カシオ計算機製3G端末「930CA」、NEC製3G端末「830N」「930N」「931N」「940N」にフリーズする不具合があることを明らかにしたとの事。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
この携帯の電池パック(SHBAV1)が膨れるのが有名ですが、
何で膨れるのだろうと不思議に思い色々と調べました。
その結果が、「過充電ではないのか。」になりました。
ほぼ新品の電池パックを満充電したときの電圧を、
テスターで測定したら4.33Vありました。
*ただし、このテスターの誤差では4.28Vから4.37Vあります。
他の方もテスターがあるのならば、一度満充電の電圧を測定してみてはどうでしょうか。
内容的に今更感が強いですが...
この電池パック(SHBAV1)は、SHBAR1を裏返すと互換性があります。
そのSHBAR1の互換バッテリも最近購入したので、
こちらの満充電時の電圧も追って報告したいと思います。
*910SHでSHBAR1を使用するには、本体か電池パックの加工が必要になります。
参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=SHBAV1+SHBAR1&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
1点

SHBAR1の互換バッテリの満充電完了時の電圧は4.22Vでした。
既に1.8mmほど膨れているSHBAV1の満充電完了時の電圧は4.30Vでした。
純正の電池パックは互換品より0.1Vほど高い電圧を満充電としているみたいです。
書込番号:11927271
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)