SoftBank(ソフトバンク)携帯電話すべて クチコミ掲示板

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 のクチコミ掲示板

(92932件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

iPad/iPhoneにFlashは必要ない!

2010/05/07 21:10(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > Apple

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

なんか、舌戦が行われているようですが…。
私はiPad/iPhoneにはFlashは必要ないと思います。
そりゃあ、できればFlashを再生できるようにした方がいいですが、性能的にFlashを搭載するのは厳しいと思います。
だから、Flashを搭載して動作が不安定になるよりも、Flashを切り捨てて早く次の操作ができるようにした方が快適だと思いますね。
iPadはiPhoneよりも高速のプロセッサーを搭載しているので、もしかしたら処理能力的には問題がないかもしれませんが。
でも、パソコンでも読み込むのに時間がかかるくらい大容量のFlashをページに埋め込んでいるサイトがあるので、そういうのに出くわしてしまったら途中で読み込みをキャンセルしたくなることがありますからね。
個人的には、FlashとPDFはイライラするのでこの世から消えて無くなってほしいと思っています。

書込番号:11331694

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2010/07/03 03:24(1年以上前)

iPhoneとは関係ないですが、
パソコンのブラウザのFirefoxとGoogle Chromeは
アドオンでフラッシュの読み込み、再生をやめることができますよ。
(FirefoxではFlash blockというアドオン)

書込番号:11575326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 830Nレビュー追記

2010/05/05 10:21(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > SoftBank 830N

クチコミ投稿数:18件 SoftBank 830NのオーナーSoftBank 830Nの満足度4

購入1か月半経ったので追記します。
ソフトウェア更新はしてましたが、やっぱりフリーズ、電源落ち経験しちゃいました(笑)
ちなみについ先日のはデスクトップのメールアイコンを開くとメール画面が真っ暗になるものでした。電源オフオン繰り返して同じ症状。でもmenuからメールを開くと直りました。

ネットも見てみたら、電池切れはあっという間です
サイトのflashゲームはカクカクで、速いのか遅いのかよく分からない表示でやりづらいです。本体が熱くなります。

だけど私個人の用途には充分かなと思っています。(主に通話用サブ機)
デザインと価格、そこそこの機能で満足度4のままです。
ただしネット頻繁に使う私のメイン機がこれだったらちょっとキレてたかも汗
ご参考までに♪

書込番号:11320782

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

価格comしっかりしろ

2010/04/28 03:40(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > SoftBank 741N

スレ主 電動師さん
クチコミ投稿数:25件

77gの筈だけど、92gとづっと書いてあったので、仕方無く他のを買っちまった。
他にもスペックのミスは多いし、検索は条件がフリーで入れられ無いし、肝心の価格も他のサイトの方が安いし。

何故これでやっていけるのか?
仕事はきちんとやろう、com社員。経営者の問題か?

書込番号:11290170

ナイスクチコミ!4


返信する
DREAM ASAさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/28 07:35(1年以上前)

電動師さん

貴方の言いたいことはわからない事はないけど、そもそも貴方は利用規約や注意をよんでいますか?

http://kakaku.com/help/notice.htm

自分でよく調べないで、購入したのだから責任は貴方にある。
最安値だって保証しているなんて何処にも書いていない。

守れないなら周りに迷惑をかけるので止めてください。

書込番号:11290376

ナイスクチコミ!23


iqo_oさん
クチコミ投稿数:25件

2018/12/28 15:12(1年以上前)

情報や価格が違ってたら、それに対して「しっかりしろ」の一つも言いたくなるのが人の気持ちでしょう。

私の意見は、「情報を掲載するなら正しくしましょう。」と「価格コムなので最安値をなるべく目指して欲しい」と言う、価格コムへの願いを、ストレートに言わせて頂いた。正確性に欠けるのであれば、価格コムとして良くないのはお解りでしょう。

私はキツイ書き方をしましたが、実際には価格コムには直接に一言も文句を言ってませんし、その気持も持ってません。価格コムへの希望と叱咤激励なのです。

その事に対して貴殿は、見ず知らずの私に対して、いきなり規約を振りかざしての攻撃は如何なものでしょうか。
もし貴殿が私に文句を言いたいのであれば、私の表現の適切さに対して言うべきです。
価格コムが私のレビューを消さないのは、この事を分かって頂いてる証拠です。
貴殿は、価格コムの擁護だけに徹して、その規約を振りかざして、私への攻撃をするのは如何でしょうか。
間違った情報に、価格コムは現実問題として、「一切問題無いとする貴殿の考え方」は正しいでしょうか?

書込番号:22355294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/12/28 17:45(1年以上前)

>iqo_oさん
スレ主さんとどういうご関係ですか?

書込番号:22355528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:42件

2018/12/28 18:51(1年以上前)

複垢

書込番号:22355660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SoftBank2010年度電波改善宣言

2010/04/22 16:52(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

プレスリリースで電波改善宣言はすでに発表されていましたが、詳細な受付条件の公開とともに、一般向けにわかりやすい説明のページが出来たので、紹介しておきます。

2010年度電波改善宣言!
http://mb.softbank.jp/mb/special/network/pc/

改善1 基地局倍増計画
改造2・3 自宅や店舗などにフェムトセルを無料提供、ブロードバンド回線のない人には、それも提供
改善4 店舗などへWi-Fiルーターを無償提供、ブロードバンド回線のない人には、それも提供

書込番号:11266819

ナイスクチコミ!0


返信する
nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/22 17:40(1年以上前)

Keystarさん

紹介ありがとう御座います。

2.3.4はすばらしい施策だとおもうのですが、特にADSL回線まで
無料とは太っ腹で恐れ入りました。

しかし、1の基地局倍増が曲者ですね。
SoftBankの基地局は、親局から光ファイバーで接続するリピータ局が
多いのが問題です。今回も短期間に増やすので多分リピータ局と思われます。
このリピータ局はよほど設置の場所や設定を工夫しないと、基地局の直ぐ
傍では、エリア的に改善するのですが、他のエリア境界とか少し離れた
場所では改悪になる可能性が高く、東京都内などが良い例となっており
ます。つまり、使える所も出来るが現在使えている所でつながらなくなる
可能性があります。

同じW-CDMA方式のdocomoはこの点に留意して現在、サービス当初設置した
リピータ局を随時、通常局または最新の高性能小型基地局に巻き取って品質
向上対策を行っているようです。

SoftBankさんには、ケチらずあせらず、高性能な通常基地局を設置して
エリア全体の品質向上とエリア拡大を希望します。

せっかく、新しくすばらしい新型iPhoneやAndroid機を投入しても電波状況
が良くなかったら、魅力半減ですからね。頑張れSoftBank!!



書込番号:11266957

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2010/04/22 20:27(1年以上前)

そうですね。ソフトバンクの基地局数は現在6万ほどありますけど、リピーターが含まれています。ドコモとは同列で比較できない。ただ、リピーターは容量は増やしませんが、電波のエリアは改善しますので、以前に比べるとエリアはかなりよくなりました。ドコモやauと、まだ電波で差があるのは、主にドコモ、auは電波の建物内部への到達性やエリアの広さで優れる800MHzを使っているせいと考えています。ソフトバンクは今のところ高周波の2GHzだけを使っているのが不利です。また、基地局の絶対数でもドコモに及びません。ユーザ数については、ドコモはソフトバンクの倍以上ですので、ソフトバンクが、コストの安いリピーターを織り交ぜて、まずは容量よりエリアを改善するのを優先したのは、ユーザ数を考えると妥当と思っています。

今年度、基地局数を倍増させますが、これは、ウィルコムに対する業務支援の見返りに、現在ウィルコムの基地局の立っているビルの屋上や電柱などに場所を共用させてもらうのが主になりますので、小型のものが中心になります。都会などでは、基地局数を増やすより、むしろフェムトセルの無料配布の方が効果があるかも知れません。

書込番号:11267537

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/22 22:15(1年以上前)

Keystarさん

私が話したのは、当然2GHz帯のみの話しです。
都内等では、電波強度(受信電界強度)だけで言うと
SoftBankの方が基地局が多い分、強い場所が多くなっております。

しかし、携帯電話のアンテナ表示は電波強度(RSSI、-dBm)と
回線品質(Eb/No)のAND条件で示しますから、SoftBankの方が
一般的に電波が弱く(悪く)感じられている様です。
これらも、リピータ多用の弊害だと思います。

都内から神奈川の地方都市に移動すると基地局数は減りますが、
電波強度は若干弱くても一般基地局なので、回線品質が良く
アンテナ表示も接続も良好な様です。

参考になれば幸いです。では。

書込番号:11268187

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/22 22:27(1年以上前)

追加で基地局数のデータです。

総務省の発表(3月現在)の基地局数(2GHz帯:W-CDMA)
関東エリア  SoftBank 基地局(固定局):9409局 中継局:26028局
       docomo  基地局(固定局):13584局 中継局:7607局
注:中継局には地下鉄やデパート、大型ビルなどの屋内対策局を含む
  SoftBankの中継局はオープン用で、その出力は固定局の85%程度。

首都圏では圧倒的にSoftBankの方が多く、電波強度だけ測定すると
SoftBankの方がエリア的に強くなっております。
昨年末から2月まで、私が出向いた場所でアンリツ製ポータブル電界強度
測定器での実測値比較です。

書込番号:11268281

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2010/04/22 22:57(1年以上前)

nagesidaさん
その基地局数は、免許数で見たものですが、ソフトバンクの中継局の免許には、ホームアンテナ(全国で10万近くあった)の免許が含まれていますので、普通の基地局数に数えている中継局の数は、ドコモとそう大きな差はないと考えています。以前に推計した事がありますが、ソフトバンクのホームアンテナ以外の中継局の数は全国で2万弱、ドコモは1万2千でした。

そのあたりを考慮すると、首都圏では、ソフトバンクの2GHzの基地局は割と充実していますが、それでも2GHzだけのドコモと互角くらい。ドコモは、さらに2GHzを補う形で、山間部などで800MHzのFOMA+エリア、都会では800MHzと2GHzの重層カバーになっていますから、ソフトバンクとは差があります。

電界強度では有る程度の強さを確保できても、低い周波数は回折して回り込むため建物内部への浸透性では、800MHzは2GHzの2倍以上と言われてます。

それと、こちらに群馬県の屋外を基地局調べたものがあります。
http://www.ne.jp/asahi/mogi/nwc/station_jpt3g.html
屋外だとソフトバンク505局中、中継局が21局で4%程度と、かなり少ない数です。ソフトバンクのリピーターの大部分は、トンネルや屋内に設置されていて屋外では、あまり使われていないと推定しています。屋内の場合は、外部とは物理的な壁で仕切られているので、外部との干渉はあまり問題になりません。

書込番号:11268484

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2010/04/23 07:23(1年以上前)

もうひとつ参考に、群馬県のFOMAプラスエリアの調査では、屋外基地局563局中、17局がリピーターでソフトバンクよりやや少ないが同等レベル。
FOMAプラスエリア対応基地局リスト(群馬県)
調査局数:563局
http://www.ne.jp/asahi/mogi/nwc/station_foma800.html

FOMA基地局の調査では、リピータは使われていないか、こちらの方ではリピーターかどうかは調査項目外。
ドコモIMT-2000方式無線基地局リスト(群馬県)
調査局数:789局
http://www.ne.jp/asahi/mogi/nwc/station_foma.html

屋外基地局の設置数としては、この調査ではドコモは2GHz789局 + 800MHz563局(リピーター含む)、ソフトバンクでは2GHzのみ505局(リピーター含む)で、まだまだソフトバンクはドコモに及びません。

今年度ソフトバンクが基地局数を倍増させたとして、2GHz局の設置数ではドコモの2GHz局を上回っても、800MHz局を考慮すると、FOMAと完全に同じレベルにはならないと思われます。その不利を補うのが、自宅や店舗、職場などへのフェムトセルの無料設置でしょう。

書込番号:11269640

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/23 10:05(1年以上前)

Keystarさん

Keystarさんは相当詳しそうなので、質問があります。
東京23区内では、基地局数でFOMAと同等として、何故SoftBankが
圏外やアンテナ本数が少なかったり、通話切断、途切れなど
おこるのでしょうか?

先に書いた2GHz帯の電波強度測定は主に屋内設備内で行いました。
ビルのエントランスや廊下、会議室、飲食店、マンションの廊下等。
docomoと同等より強い所が殆どでしたが、実機ではアンテナ本数が
少ない所が多かったです。

また、23区内のFOMAプラス局は2GHz帯のFOMA局の10分の1以下で
殆どがトラヒック負荷分散用と聞いてますので、通常は2GHz帯
を使う様です。したがってSoftBankとエリア的に大差は無いと考
えます。

2GHz帯は800MHzと比べて伝搬ロスで同距離で6dBダウン、建物侵入
損の差は3〜5dBですね。ただし、反射する性質が強い為に、結構
ビル裏まで電波は来ますねとんでもない所から。

書込番号:11269979

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2010/04/23 10:53(1年以上前)

nagesidaさんは、実際に調査されたようなのでそれを否定する気持ちは毛頭有りませんし、ご期待に添えなくて申し訳ありませんが、都内に関しては詳しいデータは持っていません。2007年当時のある調査では、地上区間に関しては、ソフトバンクはドコモに劣っていない、むしろ優るというのはありました。ただ、その調査当時は都内では、800MHzは、ほとんどない時代でした。

今は、やはり800MHzは、大きいと思っています。都内ではFOMAは、2GHz局数は、エリアをカバーするためというより主としてトラフィックをさばくために数が非常に多くなっています。800MHz局の数は少なくても、エリアをカバーする割合は高いと考えます。単なるエリア効率だけでみても、800MHzは伝播距離で2GHzの倍、エリア効率に直すと、同じ面積をカバーするのに2GHzの4分の1の局数で済みます。トラフィック対策で2GHz局が多くなっている分を考えると、4分の1よりさらに設置数に差があっても、800MHzはエリアでは同等の面積をカバーできます。

もうひとつは、単に800MHzが2GHzより有利というだけでなく、電波の直進性や反射率などの特性が800MHzと2GHzでは、大きく異なるので、電波の影の出来方や反射で届くなど、ふたつの周波数でカバーしているところは、局所的には互いに補ってどちらかの電波が届く事が多いと思います。

ソフトバンクも、今後は1.5GHz局も出てくるので、2GHzとの重層的なカバーでの改善は、有る程度期待できますが、ドコモの2GHzと800MHzの組み合わせほどは有利ではありません。

書込番号:11270106

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/23 11:38(1年以上前)

Keystarさん

SoftBankの知り合いに問い合わせてみました。
関東地方での中継局の内、トンネルや地下街、地下鉄、ビル内対策を
行っている局数は千数百局だそうです。エリクソン製等の光遠心方式の
小型基地局と据え置き基地局(光集中局)からの光分岐装置を用いてい
るそうです。

また、電波を直接中継する中継局は数百局で殆どが首都圏に配置され
ているそうです。送信電力は250mWと小さくカバーするエリアも狭い
そうです。所謂スポット対策との事。また、光中継装置は固定局と
してカウントするそうです。

今回の施策は、新たに開発した小型高性能光中継方式の基地局で、
何種類かすでに型式認定を取得しているそうで、以前の光中継装置や
ブースタータイプの中継局とは比較にならない程、品質が良いそうで
す。また、すでにある中継局の巻き取りも同時進行するそうなので、
大いに期待して下さいとの事でした。

1年後の改善を楽しみにしたいですね。

書込番号:11270222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「SoftBank HW002」の発売について

2010/04/21 20:33(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

クチコミ投稿数:5176件

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100421_01/

「高性能なAndroid 搭載スマートフォン」って前情報と期待を持っていましたが、色はブラウンのみだし、HTCってメーカーよく知らないのですぐに手をだすのはちょっとですが、「(4月1日から)予約を受け付けた結果、初期出荷分は予約だけでほぼ完売状態。次回入荷は5月中」と勢いは良いけど、やはり国内メーカー製で、カラーのいろいろ選択でき、もう少し機能が有って価格ももう少し低めで、などと思いますが、皆さんはどうですか?もう予約した方はいますか?

書込番号:11263439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

ソフトバンクの電波改善宣言で5月10日から無償で配布するフェムトセルの受付がはじまりますが、それにともない、というか1ユーザのクレームに孫さんがtwitterで返事をして、従来の有料だったホームアンテナが、全て無償になり、返金してくれるそうです。

http://twitter.com/masason/status/12338516758
これ迄有償でホームアンテナを付けた全ての皆様へ無償にします。返金方法等詳細は、後程ツイートします。RT @impemaje: 家が圏外なので、ホームアンテナを申込みました。 (12000円)。
5:22 AM Apr 17th Echofonから
masason
孫正義

書込番号:11253158

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件

2010/04/21 18:25(1年以上前)

正式発表されました。

ホームアンテナ設置費等の返金について
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/100421.html

書込番号:11263016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)