
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年1月31日 15:38 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月31日 19:24 |
![]() |
10 | 1 | 2009年1月25日 19:59 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月1日 02:17 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月26日 22:34 |
![]() |
10 | 10 | 2009年7月30日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH

HPにもウィジェットの改良以外は抽象的なコメントで
何が変わったか良くわかりませんね。。。
書込番号:9018910
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
ソフトバンクから新機種が発表されましたが、気になったのは932SHには「大容量ファイル添付機能」なるものに対応しており「最大1MBまでのメールの送受信が可能」と発表されています。参考:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43741.html これって端末の機能なのでしょうか?それともソフトバンクの通信網として大容量がサポートされるのでしょうか?もし後者ならうれしいのですが。ドコモから乗り換えた者としてそれなりの画像の送受信ができないのは物足りないと思っています。
0点

http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/mail/s_mail/
↑ココの一番下の対応機種をご覧ください。
残念ながら931SHは対応してませんでした。
書込番号:9016685
0点

ke-ta55さん参考資料ありがとうございました。
大容量メール、これってやっぱり端末の機能なんですね。ソフトバンクが対応していないのではなく、端末でメール容量の制限をつけてトラフィック軽減やパケ代の軽減に寄与しているのでしょうね。
書込番号:9016756
0点

この機能を使うときは、softbank同士でもパケット通信料が課金されると
なってました。
トラフィック軽減のための措置でしょうね。
書込番号:9019097
0点

ぷにぷにぽんさん、そうですか。パケ代課金とは知りませんでした。そうなると特別な機能という感じですね。300KB縛りをこれからも続けるのでしょうかね?
以前ドコモ時代には何の意識もせずに、時折綺麗な夜景や風景など3〜5M程度の写真を(そんなに頻繁ではないですが)添付していた事が懐かしく思います。まぁ、確かにこれだけの情報量となるとパケ代もかさんでいたでょうが、そう頻繁ではなかったので気にならなかったです。
今回端末(931SH)に惹かれてソフトバンクにしましたが、こんな事(300K縛り)があったなんて、ちょっとがっかりです。SBには純増数でも1番なのでこういった通信網など基盤整備もがんばって欲しい物です。
書込番号:9019920
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > GENT SoftBank 830SH s
812SHUユーザーです。先日お店にいったら再入荷かと思ったら、モデルチェンジ。
何が違うか良くわからないのですが。操作性も同じ。
子供に言わすと3Gハイスピードになったと言っています。
50代、目が悪い(老眼)ので携帯電話は苦手です。(特にメール。)
この機種は、ボタンも大きめ、機能もわかりやすく、しかも私には必須の世界対応。
ちょうど良い機種です。カメラなど使いません。逆に1000万画素のデジカメをカバンに入れています。オーディオプレイヤーも不要です。ステレオに凝った世代。圧縮MP3の音は聞くに耐えません。すぐに変だとわかります。(子どもたちはこれがわからない。)
このような、老人とまではいかなくてもシニア層に優しい携帯電話を今後も継続発売して下さい。
8点

何故ここでカキコミ?
要望ならソフトバンクに出せば?
書込番号:8989226
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
今日、新大久保で「一括0円」と書かれているのを見かけ、機種名として705NKも含まれていました。
(他に、709SC、812SH、821NGLAが書かれていました)
ノキアの電話機が「0円」で持てるならと、ちょっと触手が動き出しまして、こちらの掲示板を1年分くらい拝見しましたが、
色々な機能が追加できたりで、やはり人気があるみたいですね。
この機種が「スパボ一括0円」だとしたら、かなりお得な感じがします。
契約時に抱き合わせのオプションが付くかどうかは確認していませんが、
あったとしても、すぐ解約すれば大きな支払いにはなりません。
ちょっと気になってますが、先月、新規契約したばかりなので、追加で持つことは難しいかなぁ・・・(独り言)。(^o^;;
0点

はじめまして。
もう一ヶ月経ってるのでまだあるかどうか分かりませんが、
よろしければそのお店を教えていただけませんでしょうか?
今この機種を使っているのですが、キー入力ができない箇所が発生、
パーツ交換しても直らないのです。
どうやら基盤がもうダメなようで…
同じ機種に機種変更ってのもなんだかなぁ、ですが、
NOKIAに慣れてしまうとほかに選択肢がありません…
N82は在庫薄だし、あんしん保証に入れないのが痛いですしね。
宜しくお願いします。
書込番号:9169183
0点

タソンさん、こんばんは。
ソフトバンクは、月の後半に、スパボ一括をするみたいで…月が変わってしまうと、また、引っ込めてしまうかもしれませんね。
もう3月ですし…。
私が張り紙を見た場所は、新大久保の駅を出て右(東)のほうに行って、信号2つ目の手前右側(100mほど)だったと思います。
ソフトバンクのみではなく、他の電話会社の携帯電話も、場所を分けて置いありました。
この程度の説明で、見つけられるでしょうか?
どうしてもノキアにしたいと言うのであれば、X02NKを探すか…
ドコモのNM705i/NM706i辺りにしてみる…等の方法も検討すると良いかもしれません。
私が同じような状況なら、とりあえずスパボ一括0円の機種で二台持ちして、USIMを入れ替え、引き続き自分の欲しい機種を探すかもしれませんね。
書込番号:9172187
0点

みかんたろうさん、こんばんわ。
情報ありがとうございます!おそらく見つけられると思います。
私も一時はNM705i/706iにしようかと考えました。
が、私の場合ソフトバンクのほうがメリットがあるのと、機能面なども鑑みて
できることならば705nkのままがいいなと。
ひとまず0円機種との2台持ちで凌いで引き続き探すというのは思いつきませんでした。
教えていただいたお店に705nkがなければ、そのアイデアありがたく頂戴します!
書込番号:9172708
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 812SH
東京都内各所で、「 一 括 0 円 」と書かれている店があるようです。
私の見たところは、812SHといくつかの機種が書かれていました。
最新機種ではないので、スパボ一括の可能性が高いでしょうね。
機能的には、そこそこ色々な機能が付いているし、動作も安定しているので、
スーパーボーナス付きであれば、最新機種じゃないとダメな人以外には、かなりお得かもしれませんね。
但し、契約時に色々な付加オプションを付けないといけない可能性もありますし、事務手数料が必要ですから、全くの0円と言うわけではありません。
が、私の場合、まだ、812SHの割賦が2万円以上(1年以上)も残っているので…
それに比べると、かなりお得でしょう。(;o;)
0点

>812SHの割賦が2万円以上(1年以上)も残っているので…
それは残しておいて複数持ちで買えばどうですか?
スパボ一括でしょ。ユニバーサル手数料だけなんだから。
>全くの0円と言うわけではありません。
ただともプログラムとか株主優待券をうまく使えばおつりがきます。
締め日の前日に買ってやることやってオプションを外すのがオススメです。
>「 一 括 0 円 」
>スパボ一括の可能性が高いでしょうね。
いや、それが最近スマート一括なるものが出始めまして、
契約時に支払う頭金がゼロというトラップです。ご注意を!
書込番号:8985964
0点

複数持ち・・・良いですね。と言うか、既に、先月、0円で、複数になってしまいました。
なので、「もういい…」と言うところです。
スマート一括は、昨日、確認してきました。
量販店では、スパボ一括もありましたが、スマート一括もチカラを入れていましたね。
店員さんも、「2年使うなら、こちら(スパボ一括)のほうが良いですよ」と言ってました。
一昨日から今日までに、東京都内と、さいたまで、830SH、821SC、830P、
821N GLA、812SH、709SC、705NKなどが、スパボ一括になっていることを確認しました。
ワンセグテレビ付きのものもありますし、値段も0円から14800円まで様々です。
契約に際して、いくつかの条件(抱き合わせ)は、あるようです。
「ただとも」も、今週一杯で、終わりのようですから、
まだの方は、値段と機種で気に入ったものを探して、活用してください…。(^-^)
書込番号:8995208
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
電池の消耗が激しいので、エネループモバイルブースターを購入して、
電池が切れても安心安心と思っていたら、USBポートからの充電って、
携帯の電源がONの時しかできなかったんですね...知りませんでした。
今日、出先で電池が切れて電源が落ちていたので早速エネループから
充電しようと思ったら、上記の理由で充電できませんでした。
(帰ってから調べました)
マニュアル読んでなかったのが悪いんですが、
予想と違ってただけに、ちょっとだけ残念です。
今度から電源落ちる前にエネループ使わないと。
4点

私は、追加で電池パックを購入しました。
3000円です。
安全、確実です。当たり前ですが、充電を待たずに交換して直ぐに使えるのは便利ですよ。
電池パック単独で充電できないので、充電するために電池パックを交換するのが難点。
充電スタンドに、電池パックだけで充電可能にして欲しいです。
書込番号:8958470
0点

私もエネループのモバイルブースターを使っていますが、
電源が切れた状態からでも充電できました。
931SHのスモールライトが赤く点灯するまで、
エネループの充電ボタンを押し続けると充電が始まります。
これで普通に使えています。
書込番号:8960006
2点

みなさま、回答ありがとうございます。
暴れ三兄弟のパパさま
当時、釦長押し(10秒くらい)してみましたがダメでした。
もしかしてケーブルは充電専用のものを使用されてるでしょうか?
当方のケーブルはデータ転送と兼用のものです。
電源が切れたらもう一度試してみますが、
電源が落ちた状態でも充電できてる方がいると聞いて、ちょっと期待が持ててきました。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:8961897
0点

充電専用のUSBケーブルでためしたところ、
電源が落ちている状態からでも充電できました。
ただ、暴れ三兄弟のパパさんが言われたとおり、携帯の充電中ランプが
点灯するまで、エネループのボタンを押し続けないとダメですね。
(10秒くらい。結構長い)
同じことを通信と充電兼用のUSBケーブルでやっても、
やっぱり充電は出来ませんでした。
なにはともあれ、これでいつでもエネループで
充電できるようになったので良かったっす。
書込番号:8968825
1点

便乗になってしまいますが、似た内容の質問があったため書き込みさせてください。
購入し、届くのを待つ状態なので、エネループは用意しましたが、USB端子がこれでいいのか分からない状態です。手元にあればいいのですが・・・。
購入したのが、片方は通常のUSBで片方がMiniのオスなんですがこれでいいのでしょうか・・・?それとも、通常の充電に使うような形の物でなければいけないでしょうか?
エレコム製の物です。不安に感じたので、どなた教えていただけないでしょうか。
書込番号:8974288
0点

>アルカライナさん
エネループと携帯の接続であれば、
片方は通常のUSB端子、もう片方は携帯の充電用端子になります。
書込番号:8976592
0点

ご解答ありがとうございました。
本当に助かりました。
購入してから気付きましたが、以前買った携帯の箱の中にケーブル入ってました^^;
書込番号:9011066
1点

ぼくはdocomoからMNPで転入しましたが、
この機種、電池の持ちが・・・っていう話は聞いていたので、
docomoをやめるときに、携帯用の充電器を買い、
今はそれを利用しています。満タンに充電して持ち歩いていればいつでも
充電できるので便利ですよ。
書込番号:9931534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)