
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 905SH
某有名ブログの内容ですが、22日から905SHを含む3機種が、通常の一括価格と、史上初めて!スーパーボーナスの分割価格が値下げされるようです。910SH,911SH,910Tが出てしまいましたからね。名機905SHを買いたいという人はあと数日待ったほうがいいかも。(URLつけて、某ブログもないけど)
夕方FAX来まして、22日から3機種のスーパーボーナス分割支払金が値下げになります。
対象機種:905SH・904SH・904T。
「通常契約」における売価設定が、当代理店傘下では一律9450円値下げ。
http://softbanker.livedoor.biz/archives/2006-12.html#20061219
0点

情報通り、値下げされましたね。
分割払いの方法でもいきなりかなりの値下げになるんですね〜
でも、近所の電気店ではどこもまだ月々390円の支払いになってました
(ソフトバンクから応援来てるとこでもそうなってました)
実際にそこで契約したらどうなるんでしょうね?(笑
ソフトバンクはこういうところがまだまだですね〜
書込番号:5789535
0点

本日、機種変確認したんですが、911SH 840円
905SH 880円と言われました。機種変は、下がらないのでしょうか?それともまだ全国展開されてない?
書込番号:5790818
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 905SH
あたし、auからソフトバンクに転入しようと考えてたんだけどさ、
料金体系が良くわかんないのよね。
通話もメールも0円!
これって独占禁止誇大広告法にひっかかって
警告がでたのよね。やりすぎだわ!
あたしw41KA使ってんだけどさ、もう飽きたのよ。
ここいらで一発ワンセグアクオスでも使ってやろうかしら
って思うんだけど
オレンジプラン?にしたら無料にならないのよね?
もうもっとわかりやすくして欲しかったわ!
何がどうなってるのかわかりゃしない!
あたし携帯おタッキーじゃなくて普通の一般人だから
その辺疎いのよね。
あんたらの何かおすすめ料金プラン教えてちょうだい。
まってるわ。
0点

端末の料金を気にする→スパボ
毎月の料金を気にする→オレンジプラン(X)
大雑把に言うとこんな感じみたい。
利用状況によって異なるから答えと言うものは無いと思うけどね。
書込番号:5768473
0点

いろんな人がいるがこれは特上だな(笑)
あなたはそのままauでいいと思います。
飽きたならau内で機種変すればいいじゃない。
SMBにするメリットはないでしょ。
0円と言っても機種代は分割だし通話料もSMB同士限定で夜9時までです。
どうしても911SHがいいなら変えたらいいけど、あとで請求書が高いとか言わないでね〜
書込番号:5769204
0点

みんな親切にありがとう。
やっぱり何時までとか。なんたらかんたら
あるのね。
あたし時間機にしながらしゃべるのって、大っきらいなのよね。
もうちょっと考えるわ。
さすがあんたらよく知ってるわね。
でもあたしはあたしのやり方で転入するわ!。
書込番号:5769345
0点

こんにちは。
タミ子さんの書き込みは以前も読ませて頂きました。人それぞれの価値観はあるだろうけれどあまり行き過ぎなければ色んな考えを言ってもいいのではないかと思っています。ところでタミ子さんはauからSBに乗り換えるのが前提なのですよね。auからだったら通話相手がSBばかりならゴールドプランも良いのですがそうでないならauと同じような料金プランのオレンジプランが良いと思います。SBへの通話が無料にはならないけれどauの頃と同じ料金体系なので遜色はないでしょう。またキャンペーン期間中であればauの頃の継続年が引き継げますのでMY割に相当する自分割りなんかも割引率が同じになります。オレンジプランならWIN端末では利用できなかった料金プランが使え(Xというプラン)そちらだと継続年が4年以上で割引率がMAXになるのでそちらもいいかも知れません。
書込番号:5770895
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
911SHにして一番がっかりしたのがbletooth(A2DP)で音楽&ワンセグ音声が飛ばせないという事実を知った事。
でも先日気になるウワサを耳にしました。
それは、「SONY製のbluetoothヘッドフォンだとモノラルだけど音楽聴けるらしい」というもの。
メーカーに問い合わせてみましたが、911SHでの動作はわからないということでした。
このウワサどなたか検証してみた方いらっしゃいますか?
ちなみに問い合わせたときに出した製品は
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=25458&KM=DR-BT30Q
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=24363
http://www.sonyericsson.com/spg.jsp?cc=global&lc=en&ver=4001&template=pp4_1_1&zone=pp&lm=pp4_1&pid=10394
0点

一度出た話題:[5703270] Bluetoothについて
「DR-BT30Q」もトランスミッター「TMR-BT10」を
L型ジャックに変換し、911SHに付けると
Bluetoothでステレオ音楽も対応可能なはず
同様なトランスミッターとヘッドフォンがセット商品
モバイルキャストのmLink「MPX3000ADH」など
書込番号:5757150
0点

いや、スレ主さんは「トランスミッターを付けないで」Bluetoothで音楽を聴く方法を模索していると推測します。
トランスミッターなんて付けたらBluethooth搭載機を使っている意味がないから・・・
モノラルじゃ個人的には意味がないと思うけどw
書込番号:5757230
0点

ネットクルーさん友里菜のパパさんありがとうございます。
そもそも音楽携帯じゃないからといわれれば元も子もないのですが
トランスミッターってやはりじゃまですよね。
そのうち対応する商品が登場するんでしょうか?でも音楽用のプロファイルがないんだからどうやっても無理?
やはりこのウワサはガセですかね。
書込番号:5758098
0点

ソニーのBluetoothをこの前購入しました。BT20NXです。ミュージックがないのでわかりませんが、TVの音声もとばせるのですか?便乗質問ですみません・・・
書込番号:5774794
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
ショップに確認したところ、23日発売(入荷)予定だそうです。
しかし、23日に確実に入荷される保証はないそうです。
12月中には入ってくるとおもいますが、、、と言われました。
0点

今日15日と聞いていたので、MNPの予約番号も早めに取っておいたのに!有効期限21日なんです。また、取り直さなくては!
書込番号:5761988
0点

クリスマス前までには発売するということだったのに・・・
なぜこれほど発売日が未確定なんでしょうかねぇ・・・
書込番号:5764050
0点

こっそりとnokiaの携帯サイトには15日発売ってあったみたいです。(何かゲームのダウンロードキャンペーンと一緒に)
来週に延期ですね。私も予約してるので待ち遠しい。X01がロングメール対応する噂が気になりますが、PDAの定額あるから我慢しようか悩んでます。
書込番号:5769111
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 905SH
905SHの後継機種「911SH」が今日20日にも発表ですかな〜
これがいわゆる隠し球2機種の内のひとつだと思われます。
ネット情報では、ドコモのSH903iTVのSBバージョンって言われてますね。 楽しみです!
0点

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32034.html
これですね。
てか25発売って、おい!
カメラの910かワンセグの911か・・・難しい選択ですね^^
書込番号:5657812
0点

来ましたね!3インチアクオスケイタイ!
最新サービスも盛り込んで、ほぼフルスペック携帯ですね。
欲を言えば、もうちょっとカメラ部分の強化はして欲しかったくらいでしょうか・・(910SHとの住み分けか)。
確かに25日発売ってのがすごい(笑)
なぜに来年2〜3月発売のドコモSH903iTVより早くに発売できるのかは謎w 孫社長の力なのか、シャープさんの意気込みなのか・・・。 まあ〜地域ごとに発売日は遅れるでしょうが、25日に出せることは素直に歓迎できますね。
これなら2年間は使っても大丈夫っしょ。それで「0円」になるんだからこの上なくいいんでないかい(頭金はどうなるかは未定ですが・・・)。アフターサービス(スーパー安心パック)も考えれば1万弱で2年間は保証してくれるんで、なんの不安もないですね。
あれこれたたかれてますが、結局一番安いのはSBでしたw
今後もSBにお世話になりそうですw
(強引なのがたまに傷ですが・・・)
書込番号:5658048
0点

「911SH」の写真とスペックで見る「905SH」からの進化
(私的な比較)
左「905SH」→右「911SH」
・サイズ:49×105×27→50×106×22(5ミリ薄い)
・重さ :140g→138g(2g軽い)
・ディスプレー:2.6→3インチ
・解像度:QVGA ・320×240ピクセル→WQVGA ・400×240ピクセル
・サブ :1行→2行6文字表示
・スピーカー:背面カメラ脇→前面ヒンジ部(クローズ・オープン共、前面に音)
・TV/マナーボタン:右下隅→下・中央(使い易さ)
・ディスプレー部ズレ防止突起:下・中央→下・左右に分ける(ガタツキ防止?)
・ロゴマーク上の窪み:透水の原因?→窪み無し
・外部メモリー:miniSD→microSD
・待ち受け時間:360時間→380時間
・TV視聴時間:4時間→5時間
書込番号:5658276
0点

>なぜに来年2〜3月発売のドコモSH903iTVより早くに発売できるのかは謎w
そりゃいきなりでかい市場に出してトラぶったらフォローが大変だからって事は無いと思いますが^^;
書込番号:5658766
0点

>隠し球2機種の内のひとつだと・・・。
・・・もう一つって何でしょうね〜っ?
・・・910SH?・・・のこと?
書込番号:5658879
0点

もう一つの隠し球は、サムスン製の「707SC」ですね。
早速今日ショップに電話して「911SHは25日入荷します?(九州)」って聞きましたが、25日に910SHが入荷なので、911SHの入荷はあり得ないとあっさり言われました(-_-;) やっぱり地域限定でのスタートかも・・・よくあることですがね。
なので、入荷の情報が決まり次第連絡クレ!ってことで、仮予約しました(^_^;)
年内ゲット目指して今から楽しみにしとこ。
書込番号:5658973
0点

>25日に910SHが入荷なので、911SHの入荷はあり得ないとあっさり
なぜ910が入荷する日に911が入荷しちゃいけないんだろう^^;
書込番号:5659232
0点

こんにちは。
ネットクルーさんの書かれているように
905SHの進化系ではありそうですね。
ただ一つ気になる点が。。。
まさかとは思いますが、905SHでは出来ていた
アナログ地上波放送の受信ができないとか
いうのはないのでしょうか?
(きちんと書いてある所を見つけられなかった物で)
他の機能として最新のソフトバンクのサービス
サークルトークなどに対応したというのもあります。
PCサイトブラウザやドキュメントビューワにも
対応しているのでそちらも良いと思います。
書込番号:5659387
0点

新機種でワンセグ進化版・スリム進化版の2機種が出ましたが、サムスンのほうがインパクトが薄いのは否めないですね。新スパボでの月負担金は905SHより高くなるのでしょうか?また、905SHは旧モデルとなり値段が下がるってことは?(これは他の機種の流れを見ててもないか・・・)通称レッドプランの発表はなかったですね。
書込番号:5659404
0点

911SHは発売時期を考えれ2年プランで690円以上かも^^;
しかし707は何で今?って感じですね。
706とポジションかぶってるし、あのテンキーはいくらなんでも使いにくそう。
そもそも隠し玉といえば聞こえは良いけど、単に遅れただけなんでは?
書込番号:5660012
0点

PDAのような端末になれば良かったのに・・・
ちょっと期待はずれだった。
順当に考えれば出てくる端末達だから。
書込番号:5660213
0点

スペックじゃ分からないUIが問題なんですよ。
ソフトバンクの端末は。
書込番号:5660405
0点

IOMADAさんへ
昨日発表の内容で確認出来ない点
905SHが対応で、911SHに表示が見つからない項目
・アナログTV受信
・FMラジオ受信
・・・・ただ、この半年これらのニーズを感じなかったが
先ほど、Shopに問い合わせても、
彼女たちも、昨日発表の内容以上の情報は分からないとのこと
話題が変わりますが
勝手に期待したスマートフォン新機種が発表になかった点では、
多少落胆しましたが、
逆に、ちょっと安心した一面も、
今年、我が家は既に3台のケータイを更新、
その上に魅力的なスマートフォンが出たら、年間予算オーバー!
また、HSDPAも整備できていないので、
速度・容量・コンテンツでケータイネットもまだ時期尚早?
来春なら、年割満期の1台を更新し挑戦するかも?
書込番号:5660828
0点

こんにちは。
確かにFMも記述がありませんでしたね。
お客様センターに問い合わせた結果
アナログはないとの返答でしたが
他の方に聞いたら今の所、詳細はわかりかねる
という事で確定でもないのですが
やはり省略されたと思った方がよいかも知れません。
こちらのエリアではまだデジタル放送が始まって
なくあった方がいいのですが、仮に始まっても
1セグのエリアはアナログに比べて狭いので
両方あった方が良いのですが。
私的には、厚くて良いからそれらの機能を
省略せずに出してもらいたかったという所ですね。
多分、911を買うとは思いますが。
書込番号:5661080
0点

墜ちた天使さん
>スペックじゃ分からないUIが問題なんですよ。
>ソフトバンクの端末は。
メニュー遷移は必要に応じて、他社の携帯を含めて選べるようになったみたいですね。
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20061120_1j.pdf
メニュー遷移を、これまで慣れ親しんだ携帯電話機のようにカスタマイズできる「おなじみ操作」※1に対応
これまで慣れ親しんだ携帯電話機とほぼ同じ操作感で利用できる「おなじみ操作」に対応。専用サイトから、過去発売済みの携帯電話機※2に類似したお好みの「おなじみ操作」コンテンツをダウンロード※3できるので、機種変更時などにも安心して「SoftBank 911SH」をご利用いただけます。
※1 本サービスは、2006年12月1日より提供開始予定です。
※2 サービス開始時は、2005年に日本国内で販売された(他の携帯電話事業者含む)主要な携帯電話機に類似した「おなじみ操作」コンテンツをご利用いただけます。なお、コンテンツは今後も随時追加予定です。
書込番号:5661335
0点

Keystarさん
これってメニュー画面の着せ替えだけなのでは?
今、出先で詳しく調べる事が出来ないので認識不足なら申し訳ありませんが…
書込番号:5661661
0点

これはメニューの第一階層または第二階層までが他社の携帯とよく似たというかコピーされたUIになるというものですね。
ちなみに搭載していないメニューまでコピーされているという徹底振り(笑)
まさに今のSBMを象徴したコピー携帯の出来上がりです^^
書込番号:5661687
0点

「おなじみ操作」は、メニュー関連の配置を変更して操作体系を変える機能です。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32034.html
ユニークな機能としては、メニュー画面をほかの機種と似た配置にできる「おなじみ操作」に対応する。メニューカスタマイズの一種といえる機能だが、他のキャリアを含めたさまざまな機種のメニューがダウンロードコンテンツとして用意されるのが特徴で、12月1日よりサービスが開始される。20日の発表会の会場ではauの「A5509T」、ボーダフォン時代の「V603SH」、NTTドコモの「P901i」と同じ配置のアイコンメニューがデモ展示で確認できた。アイコンメニューのほか、一部のメニューは第2階層まで再現されており、これまで使っていた機種と同じ操作体系で利用したいユーザーには便利な機能となっている。なお、オリジナルを再現しているためか、例えばA5509TのアイコンメニューではGPS関連のアイコンなど911SHでは利用できない機能のアイコンやメニューも存在しており、それらは詳細メニューではグレー表示で選択できないようになっていた
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/137099-32034-5-1.html
「おなじみ操作」でアイコンメニューを変えた例。左からauのA5509T、911SHそのまま、V603SH、ドコモのP901iを再現した物
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/137101-32034-5-2.html
本体設定」に関する第2階層のメニューリスト。左端の端末の「ガイド機能」、右端の端末の「通話」は元の機種にあるものの911SHでは利用できない(関係がない)のでグレー表示になっていると思われる
書込番号:5661692
0点

911SHのシャープのプレスリリース
細かく見ると、やはり905SHより進化しているね
画像表示モードや音声モードも相当増えているし
録画のメニューや編集も進化しているようだ
ワンセグ受信+録画・再生+ミニ編集・・・
ケータイなのに、ちぃ〜と欲張りすぎのような?
でも、アクオス技術陣の意地とプライドを感じるね!
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/061120-c-2.html
このページリンクはNo2で1は写真とスペック表
書込番号:5662412
0点

端末は良しですが、プランは年内に発表は有るのでしょうかね?
レッドプランが出ると言う噂は あちこちで噂されてますが、
オレンジプランでも良いのですが・・・
書込番号:5662556
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 707SC
現在806SSを使用しています。サムスンは軽量で使いやすいのでこの707SCを欲しいと思い見に行きました。
見てびっくりしたのがストラップを付けるところがどこにもない!ポケットから落ちないようにクリップ付きのストラップを昔から使用してますので買い替えを躊躇してます。改良の予定はあるのでしょうか・・・。残念!みなさん気づきました??
0点

1/15迄にゴールドプランに変更するついでに機種変を考えていますが、私にはこの707SCがピッタリ(軽い、薄い)だと思っていたので、ストラップが付けられないのが何とも残念です。
量販店で見ましたが、ストラップを付ける余地は無しとみました。これまで何度ストラップに助けられたことか…、やはり機種変してすぐにトイレに落としてしまいそうな予感がするので、候補は706SCになりそうです。
書込番号:5756832
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)