
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年11月17日 00:39 |
![]() |
0 | 26 | 2006年11月7日 10:14 |
![]() |
0 | 12 | 2006年11月6日 17:53 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月6日 00:32 |
![]() |
0 | 18 | 2006年11月3日 17:09 |
![]() |
0 | 16 | 2006年11月3日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
昨日川崎ヨドバシで店員さんに聞いたら、
910SHは11月25日(土)発売とのことでした。
内部資料的なものを見て言っていたので確かだと思います。
(その資料には手書きですが、「25日発売決定!」と書いてありました)
金額的にはスパボで頭金¥0です、とは言ってましたが、
自分としては、年割継続の機種変のつもりですので
2年越えの年割継続だといくらくらいか聞いたところ、
3万円前後になるとのことでした(自信なさげに)。
川崎ビックでは4万円程度、とのことでしたが・・・。
とにかくあと一週間待たねばならないのか。
23-24日の旅行に持って行きたかったなぁ。
中旬発売と思い込んでいたけど、「中旬以降」発売でしたね・・・。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 905SH
私も先ほど某電車内の社内広告で「孫正義の0円はペテンである」と言うような記事を見かけました・・。
2度見しましたね・・^^;
最近日本は段々と欧米化してきていますよね。いろんな意味で。
書込番号:5592964
0点

週刊誌は全然読まないので知らないが、0円と言った時点でそー言うことになる。
詳細を説明しないで、0円って言うのはイメージを過大に膨らませる効果があるので詐欺ではないのかな?
書込番号:5592971
0点

公正取引委員会から突っつかれていましたからね。
そのため、早ければ今週末には新しいCMを出すようです。
書込番号:5593030
0点

ワザと複雑怪奇な仕組みを作り上げて尚且つコロコロ路線変更して
消費者を混乱させるようなキャリアは使うつもりは有りません(-_-#)
書込番号:5593068
0点

ソフトバンクはわかりずらい!安いと思ってだまされそうになる。ボーダの時のほうが良心的だったと思う。ソフトバンクはこれからどうなるのだろう?
書込番号:5593232
0点

賛否両論ありますが、携帯電話定額固定制へ近づく礎になって欲しいです。携帯電話の定額固定の話は何もSoftBankが言い出しじゃないんですよ。携帯電話の国際フォーラムで随分前、2002年ぐらいから、将来的には定額固定制になるよねって(IP電話間は定額固定になる見通しだったので…)各国の携帯電話会社が話をしていました、それにモーレツに反発していたのが日本のDoCoMoとAUでした。
私は、SoftBank間で21:00〜1:00以外と言う制限付きではあっても、その心意気に感銘を受けています。
他社から批判を受けているようですが…くやしかったら、他社も制限付きでも定額固定制にすれば良いんですよ!
今のDoCoMoがやれば、確実に他の携帯電話会社は姿を消すでしょう。でも、SOFTBANKのシェアーが50%を超えたら、他の携帯電話会社は、姿を消すことになるでしょう。
携帯電話の場合、他社間での定額固定制は事実上無理だと考えるのが無難。
であれば、一社独占になる可能性は大です。
書込番号:5593732
0点

シェアが低いからこそ出来ること。
定額だけならWILLCOMのほうがまだまだ安いんだよなぁ。
書込番号:5593915
0点

docomoに不正請求?疑惑
FOMAの通話域拡大後、ムーバとの併用285万件も
2006年11月1日14時38分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061101i207.htm
発売当初、通話エリアが限られていたドコモの「FOMA(フォーマ)」の利用者のうち、
有料で「mova(ムーバ)」も併用できる「デュアルネットワークサービス」の契約者が、
ムーバとほぼ同じ通話エリアに拡大された今も、
個人・法人計約285万(今年6月現在)にのぼることがわかった。
サービス契約者には契約を継続するかどうかの再確認などは行っていない。
サービス使用料は月額一律300円。
毎月計8億5500万円がドコモの収入になっている
書込番号:5594225
0点

何で不正請求なの?
ほったらかしにしているバカがいるって話でしょう。
書込番号:5594411
0点

不正請求ではないけどドコモから通知しなければ解約しにくいサービスではあるな。
孫さんは向かうところは悪くないが現実味というかすっきり感はイマイチ。
ペテン師というよりはドンキホーテ?
書込番号:5594599
0点

ネットクルーさん へ、
ムーバのユーザーが減らないということは、ムーバーのサービスを止めにくい
という事なので、ドコモが得をしているとも言い切れないでしょう。
あと、ほぼ同じといってもFOMAが圏外の所はまだありますので。
書込番号:5594642
0点

結局、ソフトバンクは安くて使いやすいのでしょうか?それとも割りにあわないのか?
書込番号:5595521
0点

色々孫正義氏は物議を醸し出しているが現在日本のブロードバンドがNTTの寡占化からYahoo!BBの格安ADSLの登場で一気に値崩れして広く普及した過去を考えると,一概にSoftBankが完全な悪とは言いがたい。
携帯電話も依然元電電公社絡みのDoCoMoが市場占有している事を考えればSoftBankがシェアを上げる事は決して消費者にはマイナスとはいえないと思いますね。
書込番号:5596780
0点

時間制限があるのに0円を強調したり、テレビでは判別できないくら
い小さな字で注釈を入れていたりする宣伝方法について物議を醸し出
しているだけであって、音声定額に踏み切ったことに対しては賞賛に
値するとは思う。
まあ、定額ならWILLCOMにするけどね。
書込番号:5596989
0点

au特攻隊長さん
>まあ、定額ならWILLCOMにするけどね。
じゃぁ、WILLCOMしろよ!
au特攻隊長さんは、PHSが携帯には成りきれないことはわかっているんでしょ
通話料が安く、一時期は、そこそこ普及はしたものの受信状態の悪さから、ユーザーから見切りをつけられた。1.9Gのヘルツ帯では、どうしても致命的でしょう。
WILLCOMになってからも使っては見ましたが、いかんせん現状は同じでした。
PHSが定額制になるのと携帯が定額制になるのとでは、天と地の差があることをお忘れなく!
それがわからないのであればWILLCOMへどうぞ〜
書込番号:5600402
0点

自分も定額ならWILLCOMするってか、した。
書込番号:5600427
0点

知っている人は多いと思うけど、私もWILLCOM使っている。
まあ、今のところ定額は必要ないから定額プランにはしていないけ
どね。
受信感度の悪さならソフトバンクもWILLCOMに対抗できるでしょう。
予想外割の2880.15円という料金設定からいってWILLCOMを意識して
いるとは思うけど、それ以外の通話料がWILLCOMの倍では・・・。
ソフトバンクがWILLCOMより上なのはコンテンツくらいだと思うね。
それと、WILLCOMは9月は7万近くもの純増を続けているのに見切
られたですか。面白い見方をするね。
書込番号:5600991
0点

cap38740さん へ
>WILLCOMになってからも使っては見ましたが、
地域にもよりますね。
>PHSが定額制になるのと携帯が定額制になるのとでは、天と地の差があることをお忘れなく!
PHSの定額でもかなりの決断だったらしいですね。
輻輳問題は起きてないようですが、時々メール
サーバーの障害はあります。
(定額制の為かはわかりませんが)
携帯だと更に厳しそうですね。コストの面そうですが、
基地局のキャパシティーが特に。
定額後、WILLCOMユーザー同士の通話時間が30倍にまで
なったそうなので。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/13/news123.html
書込番号:5601026
0点

WILLCOM 人気あるんですね。
私は、PHSはアステル・KDDI・WILLCOMと使いましたが…
建物に弱く、途中で切れやすい、車での移動中エリア外になる。
WILLCOMも変わりなく、改善されていませんでした。
これは総て、出力している電波の規格からくるものと諦めました。
その反面利点として、医療の現場で使える等ありますが…
正直割り切って使う人には良いと思います。
WILLCOMを使っている時、友達にも勧めたのですが…だれも入ってもらえませんでした。
アルタクスさん
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/13/news123.html
見ましたよでもね…
「エリアに不満”は35%、それでも“他の人へ勧めたい」
「携帯電話と併用して利用している“ダブルホルダー”が54%、ウィルコム端末を単独で利用している人が46%」
他の人へ勧めたいって、二人に一人はダブルホルダーを強いるって訳で…
au特攻隊長さん
>受信感度の悪さならソフトバンクもWILLCOMに対抗できるでしょう。
au特攻隊長さん事実使っていての批評ですか?
そうじゃないと、あからさまな営業妨害にあたりません?
もし、利用されていて不満があるのでしたら
SoftBank 3Gエリア充実アンケート への情報提供と
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/service_area/3G/network_questionnaire/form.jsp
ホームアンテナ無償配布 をお勧めします〜
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/23757/
書込番号:5604939
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
クレジット払いは末日締め、銀行引き落としの場合は10日締めと!聞いたからです。
丸々、2ヶ月間分の基本料金が無料になるからです。
AUケイタイを解約すると1万円近くのペナルティが発生します。
SBMの基本料金2ヶ月分無料、2880円×2=5760円で、
AUの解約料の一部をカバーする予定です。
0点

それは、大きな勘違いだと思いますよ。
ソフトバンクが月末しめだから、
そこから、カード会社に請求を起こす。
その日(翌一日以降)が、カード会社の請求月になるから。
だから、11日なら、10日分、損をすることになります。ww
書込番号:5599014
0点

レスありがとうございます。
各ショップ(5件程度)を回り、問い合わせをしたところ、銀行引き落としの場合は10日締めであることを言われたので、間違いありません。
クレジットカード払いの場合は、各クレジット会社の締め日に関係なく、SBMは月末締めにしているそうです。
書込番号:5599064
0点

ROMの方が誤解されないよう補足します
SBMの料金の「締め日」は、全国一律ではなく、
地方により異なるので、Shopでの確認が必要
(同一ブロック内でも異なるケースもある)
>mahal kita 007さん
今回、違約金を相殺出来ても、無料分のメリットが無くなるのに、
何故、移動を決心されたのでしょうか?
私は、現在端末の機能・能力優先でSBMへ半年前転入
書込番号:5599231
0点

レスありがとうございます。
先ほど、地元(東京都市外)もSBMShopに確認をしました。
やはり、「銀行引き落としのお客様は10日締めのため、11日に加入されれば、基本料金無料が2ヶ月間使えます。」との返答でした。
解約の理由は・・・
周りの友人の9割がSBM端末にしたことが最大の理由です。
それと、以前からSH製携帯でワンセグとFM機能が付いているものが欲しかったこともあります。
まして、心を動かしたのは端末が0円で、基本料金も安く納まるこです。自分の身の回りを考えても、他社の携帯へかけるケースは一ヶ月通して100円(メール代として)程度と思われます。
書込番号:5599320
0点

今日もいくつかのサイトを覗いているのですが
良く似た動機で移動された方の書き込みを見かけましたよ
・SBMの「0円」の一番の理解者は、消費者
・6割以上で割安になるのなら、SBMへ仲間・親戚も誘う
・ソフトバンクユーザーが、強力なの営業マンに変身
・小規模会社なので、手続き費会社負担で、全員で通信費削減
・ワンセグの905SHが欲しかった・・・など
先ほど、「締め日」再確認のため、ShopへTELしたら、
4時頃から転入の方が増え、「応対中なので手短に」と・・・
因みに、私の地方のSBMの「締め日」は「月末」です
905SHでのFMラジオは、ある程度ノイズも入るので
音楽はminiSDに変換・コピーしたものを再生した方が快適ですよ
書込番号:5599470
0点

おこちゃまのトイ携帯としてで使うなら
いいんじゃないの!
ソフトバンクは!
書込番号:5599583
0点

昔からそうですが、ソフトバンクは人によって締日が違いますね。
基本は、クレジットカード払いなら月末締め、口座引き落としなら10日締めです(関東)。
請求書払いは10日だったかな…(スーパーボーナスは請求書払いは不可ですが)
なので、ソフトバンクのプラン変更などをする際は必ず『翌請求月』という表現になりますね。
J-phnoe時代から使っているユーザーでは、それ以外の締日であることも。
以前、vodafoneで請求書払い→クレジットカード払いに変更したら、締日の関係で請求書(事前案内書)が2ヶ月ほど届かないときがありました。
どうなっているのかと請求書をみたら基本料が一ヶ月半分の請求でしたね。
書込番号:5600317
0点

ネットクルーさん
ありがとうございます。
色々、勉強になりました。
SMBも来年の3月までに2万本のアンテナを新たに設置してFOMA並みの4万6千本にすると意気込んでいますから、FOMAのケイタイより会員が少ない分、繋がりが良くなると思います。
11/11がちょうど休みなので新規申し込みに行ってきます。
FMラジオについては、おっしゃるとおりにします。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:5600342
0点

>周りの友人の9割がSBM端末にしたことが最大の理由です。
SoftBankのユーザーが増えるのは嬉しいですが・・・
9割とは無理がありませんか?
釣りに見えるのは私だけでしょうか?
書込番号:5605574
0点

>SMBも来年の3月までに2万本のアンテナを新たに設置してFOMA並みの4万6千本にすると意気込んでいますから、FOMAのケイタイより会員が少ない分、繋がりが良くなると思います。
これって、ホームアンテナ込みの本数だとの噂がありますが、本当のところはどうなんでしょうね?
書込番号:5605726
0点

「アンテナ基地」の定義を考えれば良い
逆に質問するなら、
東京に居るA氏がケータイで大阪のB氏のケータイにTELした時、
A氏の電波は1〜2Km内のaアンテナ基地に飛ぶ
B氏のケータイには、1〜2Km内のbアンテナ基地から送信がある
さて、「aアンテナ基地」と「bアンテナ基地」はどのように結ばれたのか
その答えが分かるなら
「ホームアンテナとの差」も分かるよ
書込番号:5605844
0点

ネットクルーさん
ありがとうございます。
FMラジオの件は、先ほどnetShopで1G(東芝製)のMiniSDを
3470円で購入しました。明日届きます。
1Gなら相当曲が入れられますね。
今から楽しみにしています。
書込番号:5609769
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > Vodafone 804SS

ボーダーのほうが先に販売しているので、NTTのほうがマズイのでは?
書込番号:5488744
0点

モトローラーのモトレーザーはもともと本国アメリカで
人気がたかかった機種で日本では発売がされてない機種でした
そこに目をつけたのでしょうねかの企業は・・・
おかげでDOCOMOより後発の本家のモトローラーがサンプリングしたかのような
イメージを持っておられる方がおられるようで・・・
書込番号:5488993
0点


おお ずばりなインタビューのリンク
やはり「似たような〜」でしたか・・・
どーしよーもないですねこのブランドは・・・
人気があるからパクルしかもまんま・・・クリエイティビティーのかけらもないブランドです
書込番号:5489823
0点

韓国ではレージャーと呼ばれる機種ですが。
二つの機械は全て韓国の中小企業で作ったのがデザインがオリジナルです。
僕は今、韓国で住んでいますがこの携帯を見かけたことが一度もないんです。 (苦笑)
書込番号:5608239
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
この掲示板でこのことを書くのはどうかと思いますが、やはり気になるので書きます。
ソフトバンクのCMって、おかしくないですか?
「通話料0円」って、あくまでソフトバンク同士のことですよね?
私自身にとっては、ほとんど意味のない制度で、どうでもいいんですが。ただ、通り一遍だけ聞くと、「どこにかけても0円」と思える。あと、時間制限もありますよね?
契約を結ぶ際、契約者ができるだけ細かく調べようとするのは当然ですが、メーカーの側にも誤解を招かないようにする気持ちは大切だと思うのですが…。
言っておきますが、私はソフトバンクを応援したい方です。
スーパーボーナスも私にとってはありがたいし、かつて使っていたウィルコムより安く、この機種を持つことができたし使えるようで、夢みたいだと思っています。
でも、ソフトバンクは「ソフト」の面で、改善すべきところがあるような気がします。
これは、新進の、これから伸びていこうという企業の特徴なのでしょうか?
個人的な経験ですが。対人に関して、電話をたらい回しにしたり、過っていても「すみません」の一言が言えなかったり。テレビのCMでも、他の会社は具体的な説明が多いですよね? ソフトバンクは、メリットだけ言って負担面は隠す(?)ようなことを言ったり…。
基本的には支持してるし、満足も大きいのだけど。
より良くなるには改めないといけないポイントも大きいと感じています。
0点

オイドン1号さん へ
>ソフトバンクのCMって、おかしくないですか?
音声通話を定額というかなり大変な事なので、制限が付くのは
仕方が無いと思います。
ウイルコムも1通話は2時間45分までですし、当然無料なのは
070 相手だけなので。
パケット通信なら、回線が混んできたら速度を落とすとか
一時的に停止したり出来ますが、音声通話はそうはいかない
ので。
書込番号:5583294
0点

「端末0円」についてですが、ドコモとauだと、「販売奨励金」といって、端末定価の値引き分を販売店に支払っています。だからユーザーは格安で端末を購入できるわけですが(それでもドコモは高い)、そのしわ寄せはユーザーの基本料金に反映されているわけで、言いかえれば、全端末代を全ユーザーが月賦で払っていることになります。ですから、頻繁に端末を変える人と変えない人の間で支払い額の矛盾が生まれます。もっというと、頻繁に端末を変える人の端末定価代金を、端末をあまり変えない人が払っているということになります。こういった矛盾を解消する上で、今回のソフトバンクの「端末0円」は良いと思いますが、オイドン1号さんがご指摘のように、説明不足の感は否めません。せめて、「頭金0円」に変えるべきですね。
「通話料0円」もそうですね。僕もオイドン1号さんと同じで、孫社長の理念(適正価格)を支持していますし、実際に来月上旬にドコモからソフトバンクにキャリアチェンジする予定ですから、なお更そう思います。
以上に加えて、20時〜0時59分の“有料時間帯”の撤廃か、「LOVE定額」の復活を改善してほしいです。孫社長、よろしくお願いします!
書込番号:5583315
0点

懐石料理さんのコメント大変参考になります。
たしかに、よく変える人、変えない人での矛盾は思っていました。
0円0円と有名ですが・・説明不足なのは確かだと思います。
信頼を落とす前に訂正すべきです。
>「LOVE定額」の復活を改善してほしいです
既存ユーザー向けのプランが年内に発表みたいなので、
そのときに復活、改善して頂ければ。
また、オレンジプラン(X)が話題になってますね。
書込番号:5583392
0点

まあ、スレスレの表現ですが事前に公取の意向は確認していると思いますので契約者側がよく確認しないといけませんね。
話は変わりますが、Docomoの販売店からいきなり値下げのメールを送ってきたので他のキャリアも予想外のソフトバンクの盛況ぶりに動き出してきているようです。期待しましょう。
書込番号:5583442
0点

消費者がニーズにあった買い物をすればいいことですから。
何でもO円で飛付いて、後でクレームは知識不足のクレ輩。
知っていて買えば賢い消費者。
それだけです。
SBMが何しても静観、利があればキャリア変えすればいいのだし。
始まったばかりですので。慌てない(振り回され)ない方が。
そして他のキャリアも黙ってはないはず。
賢い、消費者(ユーザー)になりましょうね…。
グッタリ…。
書込番号:5583664
0点

>ソフトバンクの盛況ぶりに動き出してきているようです。期待しましょう。
「ソフトバンク」が正面から喧嘩売ったんだから、のんびりしてる場合じゃないよね?笑
例えは悪いけど・・お役所気分で仕事やってると足元すくわれて当然。今回のソフトバンクの動きは、誇大宣伝の感は否めないけど、ユーザーが番号を保持できるようになった以上、2大キャリアも何かしらアクションを起こす必要に迫られたって訳だから、それは結果として、ユーザー側にデメリットとしては反映されないはず。
少ない(キャリア)ながらも、選択権はこっちにあるんだから、既存のキャリアに不満があるなら、
存分に行使すればいい話です。
ソフトバンクに色々動かれると「都合が悪くなる方達」は少なからず存在するようで・・・^^;
書込番号:5583691
0点

CMは誇張気味ですが広告はちゃんと注釈入ってるからなぁ^^;
でも端末0円は詭弁もいいとこです。
そりゃ店頭では0円でしょうけど。
書込番号:5583709
0点

>ソフトバンクに色々動かれると「都合が悪くなる方達」は少なからず存在するようで・・・^^;
はくぶんちょうさん、毎度ですw
孫社長に動かれると、「都合が悪くなる方達」。僕もこれが気になります。関連が多少はあると思われる、「電波について」のサイトをいくつか紹介します。数多くてごめんなさい^^
03年9月 周波数はビジネス
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0309/16/n_denpa.html
03年12月 800MHz帯の3G利用「auは少しズルイ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
04年11月 800MHz議論再燃
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/08/news094.html
05年5月 孫社長会見
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/10/news097.html
06年10月 auはなぜつながりやすいのか
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/3bcb1e4c8789095a9a1ab608c0c3166b
同年 ソフトバンクのモバイル戦略
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/d/20061027
書込番号:5584093
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
特に、懐石料理さんの投稿を見て思い出だしたのですが、契約をして高い端末をタダ同然で入手し、すぐ契約破棄。端末をオークションなどで売りさばく…。その防衛策としての考えもあったと、ITのどこかのニュースサイト(?)で見たことを思い出します。
端末は高いのにタダ同然で配るのは、通信料でペイしようとしてるのに、売り目的ですぐ契約を切られたらたまったものではないと…。
それが、「スーパーボーナス」(二年契約)という考えの一つの要素であると。
いずれにしろ、スーパーボーナスという「強攻策」には、それなりの事情があるのでしょう。
わかるんですがね…。契約の二年縛りも、ウィルコムの端末を三年以上使い続けた私には何でもないし。
でも、もう少し、一般の消費者にわかってもらおうとする努力みたいなものが、そこにあっても良かったと思います。料金システムの改定の発表だけでなくて。
「コレって、いいだろ?」という感じでポンポン手を打つんだけど、現在は消費者とコミュニケーションしてない気がします。
風穴を開けようとする努力そのものは認めてます。
書込番号:5584238
0点

基本料金は安く設定しておいて、端末を現金で購入するか、分割払いで
購入するか、それともレンタルにするかを選べれば良いと思うのですが。
書込番号:5584332
0点

驚いたというかやっぱりというか、公正取引委員会が乗り出してきたようですね…。
ソフトバンク自身がより良くなるためにも、ここは猛省してほしい。内部留保の大きなところが寡占状態の業界なんて、消費者のためにならないと思っています。
書込番号:5590937
0点

東京デジタルフォンからのユーザーですが、今回のソフトバンクのごたごたには
少々辟易してます。
10数年このキャリアで全然問題なく使っていたのですが
「予想Guy割」等の「通話0円」とかのうたい文句は
なんかユーザーを見下している(0円なら誰でも飛びつくだろう)
ようで好きになれない。
「ただより高いものは無い」と思っているので、従来の料金体系で
いいと思うけど。
やっぱvodafoneブランドがよかったな...
書込番号:5591205
0点

新聞の0円広告やCMの0円についてはそんなに問題があるとは思いません。注釈が小さかったり、制限やカラクリがあるのはここに限った話じゃないので。
ただ、全機種0円は…
後、ゴールドプランの7割offで2880円。ずっとこのままだったら問題かも。
書込番号:5591486
0点

NHKの昼のニュース
新料金「通話0円、メール0円」などの宣伝が、
商品表示法の不当表示にあたるかの問題で
SBNは、「通話0円」などと強調した広告内容を、週内にも見直す方針を固めた
見直し内容:
「0円」の文字を小さくし、
無料にならない通話時間帯などの記載を目立たせるなど、
誤解を招かないような広告内容に見直す方針だ
・・・なんだか笑い話みたい
でも、こんな問題で公正取引委員会(独禁法の番人)まで登場し、
さらに国会質疑までするこの国の将来は大丈夫なの?
書込番号:5592483
0点

このニュースも既にBBSでは笑い話に
「¥0」を小さくしたら、小さくしたで、
それはそれで気になって確認したくなるもの
「あ、ほんとに小さくなってる」って。
また話題になり、宣伝効果・・・「予想外」シリーズ番外編
書込番号:5592555
0点

sha_mail55さん
>新聞の0円広告やCMの0円についてはそんなに問題があるとは思いません。注釈が小さかったり、制限やカラクリがあるのはここに限った話じゃないので。
僕も同感です。
>ただ、全機種0円は…
後、ゴールドプランの7割offで2880円。ずっとこのままだったら問題かも。
これが問題ですね。このまましても、原価に戻しても、どっちにしても違法の疑いがありますね。孫社長の傍に、リーガルアドバイザーがいなかったのでしょうかね。機密というのは、成功すれば大きいけど、こういうことも起こるということですね。
書込番号:5595762
0点

懐石料理さん へ
>原価に戻しても、どっちにしても違法の疑いがありますね。
\9,600 に戻すのなら法的に問題無いみたいですが、戻さない場合は、
二重価格表示に該当する可能性があるらしいです。
書込番号:5597431
0点

>\9,600 に戻すのなら法的に問題無いみたいですが、戻さない場合は、
二重価格表示に該当する可能性があるらしいです。
1月15日に9,600円の“定価”に戻せば、特定期間の契約者だけをその後も長期にわたって優遇し、他の契約者と格差を設けることになり、電気通信事業法で禁じられている『不当な差別的取扱い』に該当する可能性があります。
一方、1月16日以降も割引価格で受け付けるなら、9600円という本来の料金設定は意味がなくなるため、景品表示法上の『不当な二重価格表示』に該当する可能性があります。
問題は、9600円という価格設定の根拠が明白でないことと、Gプランは社内で機密事項であったため、法律面でしっかりとした精査を行わなかったことでしょうね。景品表示法のほうが何とかなるでしょうが(警告を受けるかもしれません)、総務省と公正取引委員会はソフトバンクと不仲ですから、どうなるのでしょうね?
書込番号:5599270
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
貧乏人が縛り0円に飛びついてるよ!本体0円ー解約、機種変時に
残金請求?月賦販売してるの?無料通話かけ放題0円が時間帯、通話時間の縛りあり!しかもソフトバンク限定、他社は有料で無料通話なし、この契約で得をするのは上記の縛りをクリヤーできる人だけ!デメリットが多すぎる見せ掛けの0円!ソフトバンクはやることがえげつない!新規は判らないが、ドコモ、auから乗り換えたら、圏外の多さに耐えられるかな?
0点

>圏外の多さに耐えられるかな?
私の使用していての感想は、3Gですが圏外になって困るとかはないです。
家で4台あるsoftbankの3G携帯のうち、2台は家で電波が1本か圏外が多いです。
しかし、私が使用してるのともう一台は家で電波が最強の状態です。
だから、使ってる携帯の機種にも依存しているのかな。
書込番号:5583464
0点

コチラは元々、旧vodafon3Gの電波の良い地域ですが、確かにsohtbankに変わった10月に入ってから電波状態が良くなった気はします。
書込番号:5583512
0点

ソフトバンクのやってることがハッタリなのか子供だましなのかはわかりませんが、このユーザーの動きをうけてドコモ・auが焦ってなんらかのアクションをおこすなら大歓迎です。先進諸外国の料金体系と比べると、日本はまだ高い!
書込番号:5583593
0点

>このユーザーの動きをうけてドコモ・auが焦ってなんらかのアクションをおこすなら大歓迎です
その通りですね。
この、ソフトバンクの釣りにDoCoMo・auが乗ってくれないかなぁと思ってます。
それにしてもこの一連の騒動、ソフトバンクユーザーから見ても不愉快だ・・・
何でだろう?
書込番号:5583656
0点

>それにしてもこの一連の騒動、ソフトバンクユーザーから見ても不愉快だ・・・
そりゃ既存ユーザーは後回しですからね。
新機種投入しておいて年末まで待てってどうよ?
書込番号:5583736
0点

Kpaさんにお尋ねしたいのですが
>4台あるsoftbankの3G携帯のうち、2台は家で電波が1本か圏外が多いです。
>しかし、私が使用してるのともう一台は家で電波が最強の状態です。
との事ですが、電波状態がいい物と良くない物の機種名を教えていただけませんでしょうか?
書込番号:5583742
0点

そういや・・Jフォン時代はメールの遅延が多かったなぁ
今は皆無だけど。
書込番号:5583760
0点

アンテナ基地ですが
年内にはドコモを2000箇所上回るらしいので安心して下さい!
工事はまだですが材料などは揃ってるらしいですよ。。
書込番号:5583901
0点

1年弱での機種変を考えると新スーパーボーナスを適用しない価格が安くみえるから不思議だよ。
書込番号:5583922
0点

>との事ですが、電波状態がいい物と良くない物の機種名を教えてい
ただけませんでしょうか?
私の家に限定してですが、
私が使用しているのが702nkUですが、電波最強です。
以前使っていた702nkも電波よかったです。
あと、803Tも問題なしです。
2台とも同じ機種なんですが702SHfは電波悪いです。
802SEも使用したことがありますが・・これは問題外です。
不良品が多いことで有名な機種でした。
802SEは一度圏外になると電源再起動で電波もどるんですが、
また知らない間に圏外(移動なしで)になります。
これについては、日本のどの場所でも圏外かもしれません。
書込番号:5583982
0点

>年内にはドコモを2000箇所上回るらしいので安心して下さい!
2GHZ帯を使ってる限り、改善しないのでは?
書込番号:5584015
0点

現在バリューのシルバーで年1回機種変してます。
機種変3万x2回としてで24ヶ月目で30.5万くらい。
これをGプラン、ソフトバンク間で1時間超過、それ以外で30分、
15ヶ月目で機種変すると2台目9ヶ月目までの支払い金額が30万
(*パケ割4200円とアフターを含む)
やはり機種変は2年周期にしないと旨みはないですね^^;
書込番号:5584382
0点

横レスすいませんね^^;
公正取引員から注意を受けたらしいですねw それに伴って「0円」広告を見直しするそうです。具体的な対策は未発表。
う〜ん。私個人的には、2年の縛りはあるけどその約束さえ守れば「0円」実現するんだからよさげ?w ただし、説明不足はあるね。
私だってこれ理解するのに、何度もパンフのちっこい文字とにらみ合ったんですからw 老若男女理解できてるとはとうてい思えませんがね。 そこら辺が今回の指摘を招いたんじゃないんでしょうかね。
余談ですが・・・
>年内にはドコモを2000箇所上回るらしいので安心して下さい!
ちなみにその2千カ所は、ホームアンテナ用に回されるので、ドコモを抜くことは有り得ませんw (このトリビア何へぇ〜貰えますか?w)
書込番号:5592614
0点

「3G利用エリア拡充」情報は、SBMのホームページ案内あるよ
地域により差はあるが、毎月増えていることは事実
幸い、私の周りでは、電波状態がよいので
最近、SBMshopが閉店時間を過ぎても明かりがついているよ
「MNPで家族ごとSBMへ移動する方が多い」とのこと
人気No1は905SH
書込番号:5593512
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)