
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2006年9月3日 13:37 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月29日 20:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月29日 15:21 |
![]() |
0 | 11 | 2006年8月28日 00:26 |
![]() |
0 | 11 | 2006年8月20日 20:36 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月14日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
最悪です。みなさん聞いてください。
先週の18日に905T(キャニオンレッド)をボーダフォンショップ(磯子)で2万円ほどで購入(割引等使用でタダでしたが。。。)
使用して3日後には塗料が剥がれ見るも無残な姿になってしまったので、SHOPへクレームを言ったところ修理でないと対応できないとの事。(過去に事例が無いとかぬかし交換して頂けませんでした)
ふざけるなSHOP!!おまえのところは高い金だけとってこんな粗悪品を売りやがっていいかげんにしろ!!
って思っております。
いまはもちろんタダで修理にだしてますが2週間ほどかかるそうです。
はぁって気持ちでいっぱいです。
これからご購入を考えている方は商品を受け渡し時によーく見て、塗料の浮きとかを確認したほうが良いですよ。
ちなみに剥がれた部分は@モニター稼動部分の本体側とA絶対にどこにも干渉しない開いた状態の本体側のくぼみ部分です。(説明へたですみません。)
0点

ボーダは安いけど粗悪品が多い。しょうがないね!俺は、そんなボーダに愛想付かしてAUにうっつたから。でも905SH魅力的。
書込番号:5376373
0点

私もつい最近機種変をし、1週間もたたずに塗料がはがれてしまいました・・・。
今まで修理に出したことはないのですが、VodafoneShopに持って行けばいいのでしょうか?
また、代替機は貸して貰えるのでしょうか?
知っている方がいれば教えてください。
書込番号:5398730
0点

アフターサービスには加入していますか?
加入していればかなり安価で修理ができますから
ショップへ直行しましょう。代替機は貸してもらえるはずです。
何か不満があるときには思い切りショップにいってやってください。それもたくさん人がいる状況で行うと効果抜群です。
書込番号:5398798
1点

>[5398730] クロエ∽及川さん
vodafoneShopで受け付けてもらえますよ。
外装交換なら有料です。
アフターサービスに入っていれば格安で綺麗になります。
代替機は貸し出してもらえます。
確か修理から戻ってくるまで無料で、その後は「有料になる」だったはず。
連絡を受けたら早めに取りにいくようにしましょう。
書込番号:5398813
0点

>確か修理から戻ってくるまで無料で、その後は「有料になる」だったはず。
うろ覚えなので間違っているかもしれませんが、2週間程度までは無料だったかもしれません。
書込番号:5398827
0点

>ねむりゅう。さん、アパートの鍵貸しますさん
ありがとうございます〜。明日あたり早速ショップに行ってみます。
アフターサービスには加入しているので一安心なのですが・・・。
一週間で塗装剥げても有料なんですねぇ・・・orz
代替機を貸してもらえるとのことで、一安心ですが機種は変わってしまうのでしょうか・・・?
書込番号:5399020
0点

クロエ∽及川さん へ
タダで修理するように強く希望したほうが良いですよ。(自分は1時間ほど粘りましたので。。。)
P.S.未だにデモ機を使用しております。
書込番号:5401129
0点

言うべきことは言ったほうがよいと思います。
しかし、きつく言っても、ショップ店員がうつ病になるだけ、という気がします。
本当に悪いのは、ショップではないのでしょうね。。。
この掲示板に投稿することが、みんながハッピーになるもっともよい方法なのかもしれません。
書込番号:5401859
0点

持って行ったところ、アフターサービス加入とキャンペーン中ということで600円が無料で修理ということになりました〜。
お金がかかるなら話で・・・と意気込んでいましたが、あっさりと無料ということになったので驚きです。
代替機も902Tだったのでなんとか使えそうです。
mitsu3969さん、7716さん、ありがとうございました!
書込番号:5403375
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 705SH SLIMIA

オークションによく出品してる塗装屋さんでマットブラックにやってくれると思いますよ!!
書込番号:5389227
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 705SH SLIMIA
先日902Tより705SHに変更いたしました。3Gが出始めのころに比べると、非常に使い勝手がよく、喜んでいましたが、使い始めてまもなく、携帯表面がべとべとしてきました。夏場ですので、手や顔表面の油が付着しているものと考えておりましたが、10日ほど経過したころから、ひんじ部分から きーきー という音が発生してきました。明らかに潤滑不足のような感じです。そこで、ふと思ったのですが、表面がべとべとしていたのは、その部分から潤滑剤(グリス?)が漏れたのではないかと考えております。皆さんも、同じような症状は無いでしょうか?
0点

初めて書き込んでみます。
キーキーって音よりもうちのはキシキシって感じの音が鳴ります。鳴り始めたのは使って2〜3週間くらいからで、たまにですが鳴るようになりましたよ。
でも別にベトベトするとかはまったくないです。だからグリスではないんじゃないでしょうか?
もう音が鳴るのは仕方ないんかなってあきらめちゃってます。
書込番号:5379971
0点

私も購入後2・3日でキシミ音が出始めました。どんどんひどくなり恥ずかしいぐらいの音がなるようになりました。不思議ですが開くときにはならずに、閉じるときにだけ必ずなりました。ですが私もベトベトというのは感じなかったです。購入後5日で我慢できなくなりショップに修理を出し、接合不良ということでショップからメーカーに修理をだしてもらいました。その際には1週間ほどと言われたのですが結局は2週間経って戻ってきました。明細を見ると「外装ケースヒンジ部に潤滑剤を塗布致しました」とありました。修理後1ヶ月経過しますが時々小さなキシミ音がなっているような気がしますが気にしないようにしています。それよりもヒンジ部が若干ぐらつくのが気になり始めました。薄いのでどうしてもヒンジ部の強度が弱いのかなと自分で勝手に思っています。でも基本的にこの機種には満足しています。
書込番号:5388451
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
905SHの録画機能、使いこなしている方どのくらいおられるのでしょうか。
我が家の場合はなんとかギリギリ受信できる程度なので、1時間ドラマでも録画しようものなら、随所で画像が止まりまくります。
なので、最近ではテレビパソコンで録画→MP4に変換→905SHのメディアプレーヤーで視聴といった使い方をよくしています。
もちろんこれでは905SHの売りである録画機能の意味が全くありませんが、ワンセグで録画したものより画質が断然いい(あまりの高画質に最初感動した)ですし、サイクロイドによる視聴のしやすさだけでも十分買ったかいはあると思っています。
0点

『テレパソで録画→MP4に変換→905SH・・・
ワンセグで録画したものより画質が断然いい』と、当方も感じていますよ
アナログ放送でもデーターサイズが大きいので
それを変換し、再生能力の高い905SHの小画面で見るのですから
感動するレベルですね・・・昔の液晶を知っているから特にかも?
ただ、最近ケータイで再生している動画は、
ほとんどPCのネットでDLしたもので、
「ワンセグ録画」は、当方もほとんど利用していません
理由は、地方なので局も少なく、興味が湧く内容の番組が少ないから
でも、約2ヶ月近くこちらにお邪魔して
皆さんお書き込みを拝見していると
かなり「ワンセグ録画」を利用されている方も多いようですよ
受信に関しては、録画時のワンセグ受信を安定させるのに
別売りの「TVアンテナ接続ケーブル¥1,575」を使った場合どうなのか?を
知りたいのですが、
・・・問い合わせても、Shopもオプション品には無関心(迷惑顔)
まぁ〜今のところ
再生するコンテンツ(音楽、映画、音楽ビデオ、科学ドクメンタリー)に不足はなく、
寧ろ、日々増えすぎてヘタに近く、3台の外付けHDDも余裕がない状態です
また、『サイクロイド・ヒンジ』は、
今年のグッドデザイン賞の有力候補だと思います
・・・905SHの開発陣に敬意を抱いて利用していますよ
書込番号:5373651
0点

僕は一応使いこなしていますよ。
ただSDの容量が256MBしかないので1時間ちょっとですが・・・
なのでパソコンでそれらを管理しています。メモリーカード内のデータでSD_VIDEOを開くとPRG001とか、PRG002とかあるのでそれを別のパソコン内のフォルダに入れています。メモリーが少なすぎるので(泣
ただ、携帯のフォルダに戻すときはちょっとファイル名を細工してやらないと、タイトルなしという謎の番組が現れます(笑
ちょっと場所や環境が具体的にわからないのでワンセグが写らないというのはどうコメントしたらよいのか分かりませんが、屋根裏部屋など高い場所があるのでしたら、そこでは写ると思います。ど田舎見たいな所ではどうだか分かりませんけど・・・
あと、電柱も避けてください。
というか、別にjonasanさんの今の手法で充分いいと思いますよ。
そのほうがパソコンと携帯を移動する際の融通も利くと思いますし。
ワンセグにこだわらなくても・・・
以上間違った事をいってる可能性もあるので参考程度にして頂けると嬉しいです。
書込番号:5373690
0点

jonasanさん
最近ではテレビパソコンで録画→MP4に変換→905SHのメディアプレーヤーで視聴の方法を、もう少し詳しく教えてください。
書込番号:5375684
0点

>GDI改さん
僕の場合は録画してパソコン上にできた動画ファイルを、モバイル機器用の動画を作成する為の某有名フリーソフトを使って、MP4ファイルを作成し、それをSDカードに移して楽しんでいます。
高画質のわりには容量もさほど多くない(1ギガのSDカードで4時間分くらい)ので使いやすいです。
設定はPSP向け、320×240ドット、15フレーム、512kbpsです。
一度30フレームで挑戦したところ再生は出来たのですが、再生が一瞬止まる現象が所々発生してしまいましたので、上記の設定が今のところベストだと思っています。15フレームでも十分滑らかに動きますしね。
MP4ファイルの入れる場所は、\PRIVATE\VODAFONE\My Items\Videosです。
あとなにか分からない点があれば、具体的に書いて頂けると幸いです。
書込番号:5376146
0点

jonasanさんへ
パソテレの録画は
「コピーフリー」のアナログ・キャプチャーでのHDDへの録画だと推測していますが
・・・当方のアナログ波TVの録画環境
もしも、デジタル・キャプチャーでの「コピーワンス」録画で、
MP4変換が可能なら秘策のヒントを教えて
書込番号:5376219
0点

>vid_k1t1さん
コピーワンスという事は、すでにパソコンで地上デジタルを導入されているのでしょうか?
我が家のぱそてれは完全にアナログ状態なので地上デジタルで録画した場合、どのようなファイル形式で記録されるのか、MP4にエンコード可能なのか等の知識が、私自身残念ながらむぁったくありません。
もしアナログ録画も出来る環境であるなら、最初からそちらにしておかれた方が話が早いですよ。
第一、携帯の小さい画面では、デジタルもアナログも関係ないですし。
書込番号:5376368
0点

誤解を招く表現で、申し訳ありませんでした
当方も勿論、アナログキャプチャーでPCにアナログTV受信し、
また、HDDへの録画も(mpeg)なので変換も自由にしていますよ
「もしも・・・」とお聞きしてしまったのは、
以前、「コピーワンス」についての応答で調べたとき
「ある地デジタルキャプチャーの旧バージョンだとコピーフリー」だとの
報告をいくつか読んだことがあり、
ひょっとして、それかもしれない?と思いお聞きした次第です
地デジ受信については、
液晶・プラズマ・その他のTVの能力の進化と価格
コピーワンス制約の改正の有無
ネットTVの速度・内容・料金等
まだ、2〜3年様子見の予定です
・・・今年はケータイ3台の更新、来年はWinーVista、
地デジTVはその後
書込番号:5376647
0点

jonasanさん
ありがとうございました。
>某有名フリーソフトを使って、MP4ファイルを作成し
と有りまずが、ここが知りたいですね。
書込番号:5377701
0点

>vid_k1t1さん
デジタルに完全移行する2011年(あくまで予定)までは、モバイルに関してはアナログで楽しまれるのが一番だと思いますよ。
5年の間に法的な制限も色々変わってくるでしょうし、お年寄りでも手軽にモバイル用の動画を作成できるパソテレもそのうち出てくるでしょうしね。
>GDI改さん
掲示板の規約に抵触するおそれがあるので、具体的なソフト名は書けませんが、とにかく超有名ですので携帯、動画などのキーワードで検索をかけて頂ければすぐに分かると思います。
MP4は携帯やPSPで再生できる動画フォーマットで、対応する再生ソフトがあれば、パソコン上でも視聴できます。
お金をかけずに楽しむには、複数のフリーソフトを併用しなくてはいけなかったりコーデックが必要だったり少々敷居が高いです。僕自身、使いこなせる様になるまでには結構苦労しました。
取り合えず僕の未熟な文章力で書けるのはここまでですごめんなさい。
ちなみに、携帯用の動画を簡単に作成できる市販ソフト(4〜5千円くらい)も結構出回っているのでそちらも検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:5378537
0点

【5251100:905SHの能力・機能の活用実例】vid_k1t1の
[5302590] で「簡単動画変換君」の905SH用の変換方法を
報告してありますが、
基本やFAQなどは、作者のHPを検索して、熟読してください
PCの動画再生は、以前は「Codec探し」で苦労したのですよ
(Codec=compress,de-compress:圧縮と伸張)
1本の映画ファイルを見るのに、Playerだけでも5種類ぐらい試し、
ダメなときは、解析ソフトで
「Video―Codec」や「Audio−Codec」を調べ、
海外のサイトへ飛び、英語と格闘しながらCodecを
如何に手に入れるか悩んだものです
更に、当時のPCのCPUやメインMも貧弱で、
映像が逆さまに映し出されたり、再生できてもカクカクの動きだったり、
あるいはフリーズし、再起動の待ち時間に涙する日も・・・悪戦苦闘の連続
それが、904SHや905SHで
ビデオや映画まで再生できる時代になったと・・・感無量
書込番号:5378800
0点

「簡単動画変換君」でなくて「携帯動画変換君」ですよね。
私は904SHのQVGA設定で変換しています。
ファイルサイズも小さくて結構使い回しがいいです。
画質がいいのは904SHのVGA版です。ただファイルサイズは倍位になります。
携帯動画変換君はDVDのファイル(VOB)も変換できる便利なツールです。電車の中でも映画が充分見れますね。
書込番号:5384240
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
VodafoneからSoftBankへのロゴマーク変更に伴い905SHにもレッド、ベージュ、ネイビーの新色が追加されるとのことですがそれっていつ頃なんでしょう?やっぱ10月1日からですかね?
0点

8・15リリース:Vodafone
今回の発表は
新ブランド・ロゴマークと、各機種の新ブランドでの新色
(10月1日の社名変更に合わせて準備)
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060815j.pdf
書込番号:5350670
0点

ニュース追加
ソフトバンク、ロゴをシルバーに・19日から新色の携帯も発売
・・・(略)
同社は発売済みの機種も19日から順次、ソフトバンクブランドに切り替えていく。
ソフトバンクブランドの機種(一部を除く)には、
押すだけで公式サイトの「Yahoo!ケータイ」にアクセスできる「Y!」の文字が入ったボタンを搭載する予定。
19日に新ブランドに切り替えるのは
「Softbank 905SH」(旧「Vodafone 905SH」、シャープ製)と
「Softbank 705SH」(旧「Vodafone 705SH」、同)
「Softbank 705SH」は、新色のブラック、ホワイト、ピンク、ブルーの4色展開となる。
・・・[2006年8月15日/IT PLUS]より
書込番号:5350696
0点

SoftBankのロゴ、かっこいいと思います?喜ぶのホークスファンだけじゃないの?
わたしゃVodafoneのままが善かったなあ。
買収してブランド名そのままってしないところが、なんというか貧乏臭いところですね。>孫さん
買ったんだからおれのものみたいな。。(^^;
書込番号:5351811
0点

確かに他球団のファンやアンチSoftBankのユーザーには抵抗あるかも?それが理由でキャリア変更するユーザーもいるかもしれませんね、自分はVodafoneだろうがSoftBankだろうがロゴには特にこだわりが無いので新色のレッドにするつもりです、そんなことより電波状況とかサービス面とか料金面の今後の動向の方が気になります。まあ1兆7千億も使って買収したんだから好きな名前つけさせてあげれば?(笑)
書込番号:5352304
0点

球団名を「福岡ホークス」にしてSoftBankを使わないと言う英断が必要でしょうね。
それがシェアを伸ばす事になると思うけど・・・
書込番号:5354286
0点

死んでも『東京ジャイアンツ』にせず、『読売』を球団名に織り込むのと一緒でしょうか(^^; まあ『大阪タイガース』を『阪神』にあとで換えたのも同罪ですけど。
Vodafoneなら世界的な知名度を持ったブランドなのに、それを捨てるとは惜しい事です。英国本社に操られたくないという意地もあるのかな?
しっかしソフトバンクモバイルでしたっけ?それじゃ昔の東京デジタルフォンとイメージ的には変わらんと思うのは私だけかな?Yahooも絡んでもうダサダサ。あくまで個人の感覚の問題ですけどね。
書込番号:5355288
0点

RHOさん
>SoftBankのロゴ、かっこいいと思います?
あんまり、かっこいいとは思いません
(ホークスファンの方すみません)
>Vodafoneなら世界的な知名度を持ったブランドなのに...
まさしくそう思います。
個人的にVodafoneは「F1フェラーリ」「シューマッハ」のイメージが強く
かっこいいんですけどね(笑)
ホークスも好きですけど、Vodafoneのままがよかったなぁ。
今の905SHを大事に使おうと思う今日この頃。
書込番号:5356501
0点

新しいロゴはちょっと嫌ですね。
ふと思ったんですが、アフターサービスに入ってると携帯の外装が600円くらいで交換できますよね? 新しいロゴが導入されたらそっちのロゴで外装交換されちゃうんでしょうかね〜
書込番号:5357349
0点

メーカー保証内でしたら、その外装交換費も発生しないのでは?
ロゴの方は分からないですが。
書込番号:5358737
0点

新ロゴ(Softbank)で機種変更された方おみえですか?ボーダショップで「新色の入荷は全く未定・ブラック、ホワイトの新ロゴ版も同様」って言われたんですが、どなたか入荷予定日ご存知の方情報よろしくお願いします。
書込番号:5362733
0点

すでに都内では新ロゴ版が出回っていますよ。
Vodafoneロゴ版はそろそろなくなってきているみたいですね。
私もVodafoneロゴのが良かったかな・・・。
Softbankはちょっとあまり好きではないです。
書込番号:5362885
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 804NK
ボーダフォンHP上の「製品情報」に、804NKが新規契約、機種変更に関わらず、8月12日(土)に全国一斉発売されるとありました。vodafoneロゴでの販売のようです。SoftBankロゴに変わる前に買っておきますか?それともSoftBankに変わるまで待ちますか?私は個人的には、NOKIA-vodafoneの組み合わせが国際ローミングにふさわしく感じます。皆さんのご意見をお聞かせください。
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v804nk/index.html?cc_2101=
価格は、オンラインショップで17,800円(税込み18,690円)です。
0点

ボーダフォンとソフトバンクは戦略がはっきり違う。
孫氏は問題点をはっきり把握して、対策を実行しようとしていて、さらにもっと大きな視野で将来を見据えている。
ソフトバンクがdocomo,NTT、KDDI,auと対等に渡り合えるようになったとき、ソフトバンク、スゲーゼ!となるし、ダウンすればボーダフォンのほうが良かったぜとなるでしょう!
私は名前は気にしないな!どこでも通話できて、サービスが向上して、通話料金が下がれば吉。
ブランドイメージは造っていく物だと思うよ!
RS1230拝
書込番号:5335422
0点

ブランドイメージは確につくっていくものだとは思いますが、一度植えついてしまったものを変えるには相当の努力を必要とするものと思いますね。
それをSOFTBANKがどこまでしてくるかに興味はあります。
Yahoo!ケータイ!の名称にはガクっと来ましたが。
書込番号:5336320
0点

確かに「Yahoo!・・・」といったサービス名称はちょっと受け入れ難いですね。
Yahooとの連携に期待はできそうなんですが。
書込番号:5336579
0点

この携帯は期待できそうですかね?全く同じ機種が海外で売られているのを見ました。
書込番号:5336914
0点

ノキアの中で最も買う気になれない最悪のデザイン。。。
こんな、デザイン最悪しかも何世代前の機種だよこれ!
海外のノキア端末を見ると、悲しさと怒りが。
Nシリーズのストレートモデル等、いいものがあるのにガッカリ。
書込番号:5339683
0点

8月12日にやっと発売されましたね。これも、帰省中に友人から教えてもらいました。しかし、帰省する前にはケータイを代えたいと考えていたので、9日に705SHを買ってしまいなんだか、複雑な気持ちです。
ただデザインは702NKUの方が好きなので、ここで評判(性能)を見て今度の機種変で考えようかなと言った感じです。勝手アプリが使えることに意味がある端末だと思います。ただ企業として、発売日がこんなにいい加減なのもどうにかしてほしいと思います。
書込番号:5346178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)