
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月2日 13:36 |
![]() |
0 | 7 | 2006年5月2日 00:03 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月28日 20:57 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月27日 09:02 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月25日 19:44 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月21日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
全部入りはデジカメ、音楽再生、高性能液晶、テレビ、ラジオ
等のその時点で携帯に搭載出来る先進スペック全部詰め込んだ
贅沢な最強スペック携帯です。
書込番号:5043157
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
個人的には、N70あたりがいいなぁ!現在無印702NKで702NK2はスルーしたので、次は絶対機種変でっす。
書込番号:5040954
0点

USBで曲を1500曲までドラッグ&ドロップで転送できるって、アレですか。。。でもストレート機種も出してほしかった。
書込番号:5041318
0点

6月ですか。
N90はまずないでしょうし、N80はLAN関連の機能が分かりにくい。N70はメディアがRS-MMCですし…。日本向けはやはりN81ですかね。
急にハイエンド機投入でN93とか、まずありませんねw
書込番号:5041398
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
初めてこちらに書き込みします。
先日603SH→904SHに機種変しました。
画面のきれいさに感動してはいるのですが・・・。
どうも不具合か?と思われる現象が2つ起きています。
・時々、電源OFF完了までに3分以上かかることがある
・着信音などを設定しても、買った時の内容に戻っているということが
2回起きている
(サウンド設定の中の着信音のみです、音量・ランプ・効果音設定などは
元に戻ったりはしていません)
いずれも、どうしてこうなったのか、どんな作業をした時に起こるのかが
わかりません。
関係ないとは思いますが、この数日やったことと言えば
カスタムスクリーンのダウンロード及び入れ替え
(けっこうやりました)、
edyのサービス登録、miniSDのフォーマット等です。
ちなみにminiSDはハギワラシスコム128MBで、603SHで使っていたものを
904SHでフォーマットしました。
データの移行ができなかったため、やむを得ずフォーマットした形です。
もし端末の不具合なら週末にでもショップへ持っていこうと思っています。
同じような現象の起きる方、あるいは原因がお分かりになる方いましたら
返信お願いしたいと思います。
0点

玉露抹茶さん こんばんは
同様の現象は私の904SHにも起きます。
どうやらカスタムスクリーンを設定すると着信音がそのカスタムスクリーンに合う(と思われる)曲に設定されてしまうみたいですね。
そう言う仕様だと思って使っています。はっきりいって要らぬお節介だとは思うのですが、面白い取り組みだとも感じます。
皆さんがどう思うかで次機に反映されるのでは…
書込番号:5029304
0点

追加です
電源OFFに時間がかかってしまうのは読み込みデータ量が多いから等が考えられるのでは?
旧802SHは着メロ等で保存データが増えるほどON/OFFの時間の安定性が無くなって来たように感じました。
ただ私は頻繁に電源を落とさないので信頼出来る話ではありません、参考までに。
書込番号:5029315
0点

サウンドが戻るというかカスタモのサウンドに設定されるのは仕様です。
書込番号:5031113
0点

welfさま、takazoozooさま、ありがとうございました。
カスタムスクリーンでの着メロについては取説にも載ってました。
電源OFFについてですが、3秒くらいで電源切れる時もありますので
少し気にはなるのですが、もう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:5033239
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
先日、知り合いの人とヨドバシカメラに行き、この携帯をその知人が買う予定で手続きしていたんですが・・・実際は制約があり買えませんでした。
詳しく説明すると、旦那さんが日本人奥さんが外国人で、奥さんの名前でボーダフォンを契約していて、子供さんが入学したので携帯電話を持たせようと思い、購入しようとしていました。
その奥さんはかなり長くボーダフォンを使っているので、購入後すぐに解約する事はないのに、在留期間が3ヶ月切っているから無理だといわれました。
確かにボーダフォンはシムカードを入れ替えれば海外でも使えるので、キャンセルして自国に持って帰る人も多数いるようですが・・・今までかなり長くボーダフォン使っていて滞納もない人が契約を制限されるのは、一種の人権侵害だと感じました。
料金も安くて、接続も他社メーカーに比べ繋がりやすいのに、残念です。
0点

vodafoneに限らず
DoCoMoやauも『在留期限まで90日以上あること』となっており問題は無いと思われます。
書込番号:5029616
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
以前(3月末)、機種変更の相談をしていた者です。
4月に入りポイントの区切りがよくなったので機種変更しました。
FExplorer や Adobe Reader をインストールしましたが、FExplorer はいいですね。HalWin を使ってインストールする時、Eフォルダにコピーしても systemフォルダが見えないのが不安でしたが、無事にインストールされており安心しました。
どうやら、PCSuite では systemフォルダは見えないようになっているみたいですね。
心配していた電波も今のところ問題ないようです。自宅の私の部屋では7本フルに立っています!
メールの保存先をRSMMCにしていますが、突然「RSMMCにアクセスできません メールを本体に保存します」とメッセージが現れたことがありました(RSMMCは認識しており、MMCに保存しているソフトとかは使える)。再び保存先をRSMMCにするように設定しなおすと、今度はメールの受信ボックスが使えなくなってしまいました。具体的には
受信メールやマイフォルダなどのアイコンが消えて、'?'マークになっている
左右シフトキーの'オプション'、'終了'が効かない
という状態でした。
RSMMCを一回抜き、再び挿入することで元に戻ったのですが、RSMMCに突然アクセスできなくなることはあるのでしょうかねぇ?
もちろん、その間にRSMMCを抜くようなことはしてないんですが…
上記のようなトラブルが一回あったものの、今までのNECと違ってカスタマイズの自由度が大きく満足です。機種変更して正解でした。
相談のときに快く返信してくださった
'スティーブジョブズ'さん、 'yu-nannan'さん、'ヘルシンさん'さん
本当にありがとうございました!
0点

おめでとうございます!!
メールの件ですが、私は全部本体に保存するようにしています。確かに、本体のメモリ要領が減るのは考えものですが、何よりそれが一番楽だと思います。それに私の場合ですが、そんなに大切なメールってないので…。(まあ、中学生なので)
メモリにメールを保存すると、国内のケータイにはないことで苦しむことになります。具体的に書けば、
メールが、本体と外部メモリに別れてしまう。(基本的に、別れたら戻せません)
メールが急に読めなくなる。(RS-MMCって不安定っていうか…認識しないこと多いんですよね)
などなどです。だんだん慣れてきたので、もう気づかないことも多いと思います。
最初はかなり戸惑うことが多いと思います。でも、重要なのは『慣れ』です。今では、国内の携帯が使いづらくて仕方ありません。
まあ、とにかく『慣れ』です。(くどいですねえ)
書込番号:5023604
0点

返信ありがとうございます!
メールですが、その後問題も特にないので、保存先はRSMMCのままで使っております。
本体メモリに比べ容量が大きいですからね〜
文字を打つにしても意外と打ちやすいですね。
今まで二つ折りの携帯だったので、小さくて押しにくいのでは? と思っていました。
でも慣れると打ちやすい! 指もあまり動かさなくてもいいし(笑)。
勝手アプリには期待しているのですが、有料のアプリが多く、お金がかかりそうです。
優秀なものを手に入れるには仕方ないですね。
(といっても、PCソフトと同じで Smart Answer などのようにクラックされてフリーで手に入れることができるものも多いようですが…)
まだ手にしてから二日で、あまり手を加えられていないのですが、これからゆっくりと自分好みのものにしていきます!
書込番号:5025358
0点

クラックされてて…あんまり触れない方が良いと思いますが。
確かに、エミュレーター系やPIMのソフトでも普通にクラックされたりしてますよね。
私は、Mac使いなので関係ありませんが、ウイルスが入っているものも多いです。その辺りはお気をつけて。
書込番号:5025592
0点

私も怖いので、クラックされたものには手を出していません。
ウイルスは勝手アプリを入れなくてもMMCでもウイルスが送られてくることもあるとか
なので
とりあえずsymantec社のSymcMTRTを702NKU本体のほうにインストールして、scanを行っております。
書込番号:5025692
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
実はものすごく危険なんじゃないだろうか?
携帯でタッチするだけ支払い完了できる便利なシステム
でも読み取り機が出回り持ち歩けたら…
電車の中で「チャリーン」って聞こえたら要注意?!
もしかしたら残高が減ってるかも
これから普及するであろうお財布ケータイ
カード以上に取り扱いに注意しなければいけないのかも?
0点

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050206.html
はい。
少しは暗号化や認証の仕組みを知ってから言いましょうね。
ある意味の誹謗中傷というか営業妨害ですよ。
書込番号:5014548
0点

>ある意味の誹謗中傷というか営業妨害ですよ。
少なくとも初めてお財布ケータイを手にした私個人の感想です
そのように読み取れるのでしたら意図して書いたつもりはありません
あくまで可能性が有ると言う事での文です
お財布携帯関係者様方申し訳ございませんでした。
でもどんな暗号でも絶対は無いと思っています
取り扱いに注意しなくてはいけないの「かも」です
書込番号:5014611
0点

通常のクレジットカードによるスキミングのようなことは現状ではないと断言できるみたいですからね。
しばらくは安心して使えばいいでしょう。
もし使いたくなければ設定しなければ入金など全く出来ませんから、設定しなければいいだけですし。
書込番号:5014668
0点

Edy等は先払いです。入金しなけりゃ絶対大丈夫です。あとは、後払いのアプリや、会員証などを入れておかなかったら大丈夫のはずです。
書込番号:5014715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)