
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH



あくまでも海外と共通とか言ってるからね・・・
日本は日本専用のものにしないとダメだと思うけどね・・・ 特殊なところだから・・・
はたして、海外でも、この機種は売れるのか・・・ とてつもない金額に海外はなりそうな気が・・・
書込番号:3321296
0点

>902SHは期待ハズレだった。
確かに私もそう思います。
もっと度肝を抜くスペックで登場すると信じてました。
書込番号:3322656
0点

滅多に使わないGSMがついて太ってしまいましたね。
でも滅多に行かない海外に持って行くために買ってしまいそうですが・・・・・・・・
書込番号:3323082
0点

GSMなんだから、バーチャルキーボード&音声認識&翻訳ソフトぐらい、入れればいのに。
書込番号:3325214
0点

なぜ、これが、V90xシリーズになったのかが疑問だけどね・・・
日本人からすればV80xシリーズにしか思えない・・・
海外行くためだけに買ってしまいそうなのは、私も同じ・・・ しかも1日か2日だけで・・・w
Vodafoneってハッピーボーナスって2年しばりを強制する店ばかりだからな・・・ もっと選択肢を増やして欲しいよ。なしでも安い値段とかね・・・
書込番号:3325655
0点


2004/09/30 21:35(1年以上前)
テレビ付きは、燃料電池が開発完了&搭載するまであまり発売されないでしょう。それに小型化がおいついていかない。
300万画素のカメラは、光学ズームと組み合わせられない(現在)ので無理です。それと、auで300万画素カメラがでましたが、V602SHの方が少し綺麗です。(実はV602SHのカメラもそんなに質は良くないです、ゴーストはいるし。)
今回のは他社なんて比じゃないスペックだと思います。
実際、今回のVodafoneの発表に他社が焦っているらしいです。
パケットフリーも早く実施してほしいです。(^-^)
書込番号:3334133
0点


2004/10/16 13:10(1年以上前)
なんでもかんでも付けりゃあいいってもんじゃないんだから…
そんなにつけて激デカになったらどうするの?
誰が買うんだよ…
FOMAの90xに並ぶくらいハイスペックなのになんで期待はずれなの?
まさか2チャンで流れてたスペックを信じてたとか?
書込番号:3390749
0点

>FOMAの90xに並ぶくらいハイスペック
FOMAの現行スペックと並んだ程度じゃ期待ハズレでしょ?笑
書込番号:3390931
0点


2004/10/17 13:26(1年以上前)
現行スペックじゃなくて…
SH901icでも全然スペック変わってませんよ。ってか落ちてるっぽい
ってかどんだけ期待してんだよ。現実的に無理って考えれないのかな?
書込番号:3394507
0点


2004/10/19 23:59(1年以上前)
並んでるというか、凌駕しているとおもいます。
くそDoCoMoなんてゴミです。
・・・すいません、アンチDoCoMoなもので。
書込番号:3403454
0点


2004/10/21 14:44(1年以上前)
Bluetooth Qualification Program に登録されているV902SHのスペックを見るとBluetoothのバージョンは1.1!? シャープがっかり! セキュリティーは弱いしスピードが遅い!! ProfileはGAP, SDAP, Serial-DevA, Serial-DevB, Headset-AG, DUN-GW, OPP-Client, OPP-Server, HandsFree-AGだけ。もう少し入れてほしかった。せっかく3Gの携帯なんだから1.2のスピード、セキュリティー、と対応性にしてほしかった。1.1だとWi-Fiなどの無線ネットワークと一緒に使えないし。。。
とほほ。。。
だけどSkyMailが使えるBluetooth対応のカメラ付携帯をさんざん待ってたから買うつもりです。
書込番号:3408950
0点


2004/10/23 21:15(1年以上前)
902SHはVGSなのでスカイメールは対応しません。
VGSはVGSメールとSMSです。
スカイメールに似ている?というのなら
SMSですね。送信料高すぎですが…
書込番号:3416514
0点


2004/11/18 15:22(1年以上前)
デザインと選べる色がしょぼい…
せめて、ボーダレッドがあればなぁ。
書込番号:3515710
0点


2004/12/15 18:56(1年以上前)
パナで300万画素+オートフォーカスの薄型レンズを作ったみたいですね!
vodafoneに載るのは無理かなぁ(-.-;)
書込番号:3637324
0点

当面はN,Pの端末への搭載だけだと思います。
個人的には、300万画素以上は不要だと思っています。
レンズ性能が追いつかないままでは無意味ですし、多くのユーザーが2L以上のプリントするとは思えないですから。
200万画素程度がバランスが良いと思っています。
書込番号:3649319
0点


2004/12/26 16:33(1年以上前)
…賛否両論ですね。まぁ31万画素(N51)の私にとっては十分魅力的ですが。カメラに関して言えば,「高画素化」よりも「高感度化や発色調整の進歩」を切に望みます。画素の数字は画質に関係無いです。キャリアとしては「ウリ」というアドバンテージにはなるでしょうが…。数字の増加よりも,暗闇でのノイズ軽減,レンズの高精度化による歪みの軽減などシーンを選ばない使い勝手を先行させるべきでしょう。それから高画素化がついて来ればいいかと。まぁ,300〜400万画素クラスが載る頃には,昔のFOMAみたいに少なくともスタンドに三脚用の穴が要ると思いますが…。
話は反れましたが,凄い物だと私は思います。…ただ記録プロセスにT4Gを通すのと,ピクト行の時計を無くすのはやめてほしいです。
ヘボ携帯所持者が失礼しました。
書込番号:3688961
0点


2005/01/07 21:23(1年以上前)
去年、韓国でサムソンの携帯電話(500万画素)が発売されました。
しかし、日本では500万画素の携帯電話は発売されないでしょう。
なぜなら、コストが高くつくため、メーカーは好んでは作らないでしょう。
(ちなみに、せいぜい、携帯電話のカメラは300万画素でとどまる事でしょう。)
今年中には、発売されるのでは???
ふぅ、しかし、カメラ付きの時代は終わりましたね。
今後は、カメラ付きに変わるサプライズなサービスを期待していきたいものじゃな。ふぉふぉふぉ。
書込番号:3744075
0点


2005/01/11 01:22(1年以上前)
携帯に300万画素付けてどうすんだよ。たかが携帯だろうがぁ・・・。やっぱりドコモだな。
書込番号:3762334
0点


2005/01/12 00:29(1年以上前)
たかが携帯に、カメラをつけてきたドコモもどうかと?
本当にドコモに技術があるならカメラ以外で勝負してもらいたかったもんですね。
iモードも技術的に限界にきてるみたいですしねぇ。
ふぉふぉふぉ。
書込番号:3766505
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V602SH



自分のところも(北海道ですが)0円にはなっていないのは意外です。
この辺は交渉次第?
書込番号:3692027
0点


2004/12/27 17:04(1年以上前)
岐阜だと新規も機種変更(ポイントを使えば)も0円ですよ!
今601Tと402SHとこの602SHで迷ってます。
書込番号:3693471
0点

>>5000円もします
SH機のハイエンド機が無料にほぼ近いとか5000円とか、本来ありえない!
よほど売れなくて困ってるみたいだなぁ〜〜。
書込番号:3695274
0点

>茨城在住の者ですが、掲示板を見てV602SHを買おうと思ったのですが、5000円もします
店頭表示価格\5000は都心でも普通です。
交渉しましょう。
書込番号:3695495
0点


2005/01/03 00:02(1年以上前)
つい3日ほど前に北海道のゲオで0円新規契約しました。
電話で交渉したら即答はしませんでしたが、折り返しの電話で縛りなしで0円OKとのでしたよ〜。
ただ、「半年は使ってくれるんですよね??」と確認はされましたが…。
書込番号:3720650
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


PDCのV602SHの後継機種であるV603SHが今年の2月に発売という情報を入手!!使い勝手の方も、もちろん3Gではないので良いと思います!
自分的には3Gはしばらく様子見て、今はとりあえずV603SHにしようかな〜SHARPの技術の寄せ集めだっていうし、V603SHはテレビも見れるって言うし、、、902SHは仕様が変わりすぎ!!テレビ見れないしね。
0点


2005/01/10 01:44(1年以上前)
まじっすか!!二月なら予想してたより早いし俺も様子をみてみよう…当初は902SHに機種変しようと思っていたけどかなりウワサが良くないから…(みんなのカキコより)
TV付きは魅力的だし☆
書込番号:3756659
0点


2005/01/10 09:40(1年以上前)
絶対TV付はイヤだ
TVが見れるというのはいいと思うが、絶対外付けアンテナがついて
ド○モみたいに旧機種は内臓なのに、なぜか新機種が外付け
みたいなかんじになるのは絶対イヤ
そもそもW−CDMA機種にアナログTVつけたら全然バッテリーがもたなくなるし
書込番号:3757505
0点



2005/01/10 12:04(1年以上前)
V603SHはW−CDMAではないですよ!3Gとは違いますから。
TVのアンテナがどうなるかはわかりませんが、内蔵アンテナより外部アンテナの方が電話やWEBにおいても感度が良いのは間違いないです。早くて2月と言われてますが一応名目が2005年春の新機種という事で3月になる可能性もあります!でも3G買うよりはましでしょう。←個人的な感想ですが。3月になっても自分は待ちます。
書込番号:3758135
0点



2005/01/10 12:09(1年以上前)
ってかもう2005年だしもしかしたらV603SHってデジタル放送だったりして?なんて都合の良い話はないか・・・ほんとにそうだったらいいのになぁ。
書込番号:3758152
0点


2005/01/11 10:46(1年以上前)
>>V603SHはW−CDMAではないですよ!3Gとは違いますから。
知ってるよ〜。ただ「なんでやねんホンマ」さんが
>902SHは仕様が変わりすぎ!!テレビ見れないしね。
って言ってたから。3Gにつけることはやめてほしいってこと
別に603SHにつくことは構わないよ
書込番号:3763182
0点



2005/01/11 12:13(1年以上前)
なんだ〜そういうことだったんか。たしかに902SHに付いたらすぐ電池切れそう・・・
書込番号:3763428
0点


2005/01/11 20:11(1年以上前)
V603SHがV602SH+TVだったら2Gの最強完全体になりそう。
ただボーダは3Gを売りたいみたいなので、もしかしたら
V602SH+αぐらいかもしれませんね。
書込番号:3764900
0点



2005/01/11 23:21(1年以上前)
「目のつけどころがSHARP」ならVodafoneの策略には左右されて欲しくない限りでございます。SHARPの真の力を見せつけろ!V603SH!!!
書込番号:3766063
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


3年位前に初めてSHARP製品を購入しました。画像がきれいですね。
ですが、そのうちいくつかの?を見つけてしまいました。
《その1》グループ別に着信音をボイスフォルダで「○○さんから電話」と自分の声を入れていたのですが、なぜか1つのグループだけボイスフォルダが表示されませんでした。結果、vodafone shopで修理してもらいました。
《その2》ある特定の人のメールだけ「返信」すると、ぜんぜん見たことのないメアドが表示されるのです。「******@dobomo.ne.jp」と。ショップに尋ねた所、「相手の方の転送先じゃないですか?」と言われたのですが、送信側の携帯で相手の転送先が表示されるなんてあり得ないでしょ?もちろんその人は転送してないし、電話はauだし、このメアドは存在しませんでした。
結果その?は解決されず、未だに返信はできず、返事は新規に作成して送ってます…。
0点

auなら返信先のメアドを指定できますよ。
というかEメールならできます。
ドコモと二台持ちしているのでしょう。
返信先を入れるということは、
そのメアドに返して欲しいということなので、
そのまま返信してください。
書込番号:3748593
0点

ボーダフォンは、auとかDoCoMoのEメールアドレスになりすました、パソコンからのEメールを見分けられません。
存在しないauのアドレスは、これかも知れません。
ヘッダー情報をみれば
Eメールの発信元のIPアドレスが特定出来ます。
もし興味があれば試して下さい。
http://www.vodafone.jp/p_and_s/sds/header/helppasswd.html
書込番号:3748629
0点



2005/01/08 19:26(1年以上前)
さっそくご返事ありがとうございます。
しかし、本人に電話で確認もいたしました結果「転送?なにそれ」という返事でした。
つい間違って返信してしまいますが「メールをお届けできませんでした」と毎回かえってきます。
機種変までじっとがまんの子しておきます。
書込番号:3748663
0点

そうですか。
auの携帯で「Eメール設定」で「返信先アドレス」
というのがあるのですが、相手にその設定の確認をしてもらえませんか?
その設定に何も入ってなければ、何か別の問題だと思いますので。
入っていれば、どの機種に変えても変わらないので。
書込番号:3748713
0点

>《その1》
これは既知の不良ですね。
>《その2》
返信先を指定しているとしか考えにくいんですが..
例えば、その問題の人にPC用メアドに送ってもらった時はどうなりますか?
>機種変までじっとがまんの子しておきます。
機種変しても同じ結果になると思いますが..
書込番号:3748726
0点



2005/01/08 19:58(1年以上前)
なるほど、PCのメアドですね。今度試してみます。
しかし、返信でのトラブルは私だけにしかないみたいですので、そこんとこもfushigi現象です。
書込番号:3748791
0点

「えもじ便」等のサービスを使ってるってことはないのかな。
あれは確か返信先アドレスを自分で設定しますが、使ってる本人に「転送」しているという自覚は少なそうです。
で、入力したときに間違ってたとか。ドコモもどきなのも以前がドコモを使用してて、設定をいじってないなんて。。
まあ、参考に。
書込番号:3748885
0点

>返信でのトラブルは私だけ
過去ログに何個かありますよ。
原因は送り主の返信先設定が問題でした。
書込番号:3749040
0点

やりとりを拝見してまして、
問題となる特定の人が、意図せずに返信先を指定しており、かつ
******@docomo.ne.jpとすべきアドレスを、******@dobomo.ne.jpと誤って入力した、
としか考えられませんね。
ちなみに、その特定の人は******@docomo.ne.jpというアドレスに
心当たりはないのでしょうか。
んーむむ
書込番号:3749079
0点

質問です。
試しに返信先を変えて、au→DoCoMoメールを送信しました。
受け取ったDoCoMoの携帯で返信するときの返信先を見ると、元々のauのアドレスです。
これはDoCoMoの仕様なんですか?
書込番号:3749121
0点

↑仕様でしょうね。
ただ、それってMOVAですよね?
ついでFOMAでも試してみてくださいよ。
書込番号:3749156
0点

↑サンクスです。
確かにp506icのmovaです。 FOMAは手元ないんで…(;_;) 知り合いにたのんでみます。
書込番号:3749201
0点



2005/01/08 21:20(1年以上前)
すみません。m(__)m
******@dobomo.ne.jp → ******@docomo.ne.jp
です。入力ミスでした。
書込番号:3749212
0点

返信先アドレスの実験結果!
FOMAも表示されません。auは表示されました。
多分3月から対応するかも?
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/header_info/
書込番号:3749445
0点

>感度良好さん
FOMAもダメでしたか。。少し期待したんですが。
auの場合は、差出人は本来のアドレスが表示されて、返信しようとすると設定されたアドレスが表示されるんですか?
ドコモは3月から対応かというと、おそらく無いと思いますね。
ドコモには、せめてメールの転送サービスはして欲しいんですけど。
いまいちシステムがPCライクになってくれないんですよね。
まあ、一般的にみればマニアな意見なのかもしれませんが。
書込番号:3749771
0点

↑auは
受信メールを開くと
from 元々のアドレスを表示
返信にすると
To 返信アドレス表示
です。
書込番号:3749852
0点

なるほど。ありがとうございました。
ちなみにFOMA・MOVAは、アドレス指定受信してても指定したアドレスに成りすませば受信します。
なんかよくわかりません。。
書込番号:3750044
0点

↑DoCoMoの仕様です。
auは
なりすまし規制
□規制する
□規制しない
規制するにを選択すると入りません。
書込番号:3754478
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH
何となくフラつと買ってしまいました(笑)
第一印象としては、使いにくいです。まあvodafoneは初めてなので慣れていない、ということもありますが。
W21Tなどと比較するとキーレスが少し鈍いですね。キー自体は押しやすいです。
あと待受画面の下の帯部分が消せなさそう?メールの文字サイズが変えられなさそう?
逆トグルキーがなさそう。
webは遅い。電波は今の所大丈夫です。
液晶は綺麗です。
説明書を読んでないので、もしかすると設定方法があるかもしれません。
とりあえずこんなところで。
0点

自分の部屋において、圏外と電波1本のギリギリラインをさまよってます。
ちなみにFOMAもauもバリ3です。
やっぱまだ早かったかな…。
書込番号:3703800
0点

ハピボは加入しました。まぁなんだかんだで2年は使いそうなので。
いろいろいじってますが、まず対応コンテンツが少ないのが残念。まぁ、これは仕方ないですけど。が、どうにもいただけない仕様(?)があって、例えば着メロをDLすると曲のタイトルなど関係なく、「VM5」という名前がデフォルトになります(次はVM51)。もちろんその場で変えられますが、auやドコモでは最初から曲名なので面倒に感じます。
さらに、その「VM5」とかの名前のまま着信音に設定したとします。「VM5」のままなら何の問題もありませんが、名前を変えてしまうと設定が外れてしまいます。着信音の項目を確認すると「該当なし」となってしまってます。
これでは迂闊にファイル名の変更ができないですね。ボーダの仕様なのか、902SHの仕様なのかはわかりませんが。
あと着メロ等再生中に曲送りやボリュームの変更はできないし、いったん再生して停止すると有無を言わさずカーソルが曲リストの先頭に戻されたり。今まで何を再生していたのかまったくわからない状態に。
これは画像でも然り。
説明書を読みましたが、やはり受信メールの文字サイズは固定、待受画面の下部の帯は消せず、時計の表示形式も変なの大小二つとカレンダーのみ、という不恰好さ。もちろん時計の位置など変えられず。
やっぱりV602SHなどはもっと洗練されてるものと思いますがいかがなんでしょうか。
書込番号:3704780
0点

V602SHはシャープお得意の便利機能満載の端末ですが、電話機としての本来の機能はお粗末でした。
受信感度が悪く、端末の持つ位置を変えるだけで通話が切れる等、私自身は良いイメージはありません。
2度カメラの不具合等で修理に出したのですが、代替機のV601SHの方が電波感度も良く電話機としては随分良く出来ていました。
結局1ヶ月ほどで契約変更してしまいました。
V902SH予約していますが、不安の方が大きいです。
書込番号:3705168
0点

多分、902SHは602SHよりも使いにくいっぽいです…
さらにいろいろいじってますが、まず受信メールの自動振り分けが7フォルダ、各5件までしか登録できません(送信元による振り分け。件名による振り分けもできます)。しかもグループによる振り分けには対応しません。
フォルダ間の移動は1件ずつしかできません。
グループ別の着信音鳴り分けはできますが、光り分けはできません。
メール着信音において、鳴動時間設定が1〜15秒のみで1曲、という設定ができません。
書込番号:3706156
0点


2005/01/01 16:57(1年以上前)
メールの文字サイズはvodafone live - メニュー - その他 - 設定 - 文字サイズ
で小中大の3種類が変更できますね
書込番号:3715122
0点

902SHがなくとなく使いにくく感じるのは、メニュー構成だと思う。
東芝製のほうがすっきりしてる感じかな。
ボタンも細くて横長よりも、auのカシオみたいな丸ボタンがいいなぁ。
書込番号:3741083
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK
通販で購入したパネルが届き、早速使ってみました。
黒のパネルですので随分、締まって見えます。
つや消しの黒ですので、手垢も目立ちません。
ついでに、テーマも変えてみました。
印象が変わり、大満足です。
画像をUPしましたので、興味があればご覧下さい。
0点


2004/12/27 23:37(1年以上前)
画像見させてもらいました。黒いいですね〜。ちなみにwindows風テーマはどこで入手できますか?
書込番号:3695213
0点

テーマの入手先は下記の通りです。
ttp://gallery.mobile9.com/f/9253/ (最初にhを付けて下さい)
探せば色々ありますよ。
好みの物を探してみて下さい。
書込番号:3695543
0点


2004/12/28 20:59(1年以上前)
ありがとうございます。いろいろテーマありました。でも英語なのでダウンロードの仕方がわかりませんでした。
書込番号:3698742
0点


2004/12/29 15:27(1年以上前)
ノキアのデザインに憧れて買ったのですが、すっごく使いにくく困っています。
FOMAとの2台持ちですが、まったく使用しておりません。
まずはメール入力。ボタンが固いせいかなれません。
改行などはできないんでしょうか?
操作感もいまひとつです。慣れますかね?
あと、メール受信が名前登録してもメアドでくると聞いたのですが本当ですか?
それは不便極まりないですよね?
あと、これは何をするにしても(着信音を変える)ネットに繋がないといけないのでしょうか。
もうモトローラに変えようかと思ってるのですが、海外製品ですし、不便さは同じでしょうか?
書込番号:3702366
0点


2004/12/29 21:07(1年以上前)
702NKのメール入力は決定キーがミスる以外はとても使いやすいと思いますが。その決定キーもだいぶ慣れてきました。
人それぞれなのでしょう。ちなみにmovaF501iとの併用ですがノキアの方が気にってます。
但し、欠点も多いですね。引用返信は未だ分からず。受信日時が詳細を見なきゃ分からず。送信済みか確認できない。メールアドレスしか表示されないなど。。。
でも、アドレスのみ表示はメールする相手が数人なので全く問題なしです。
着信音はモード→オプション→カスタマイズから変更できますよ。
個人別には電話帳→個人を選択→オプション→着信音からです。
モトローラのが使いやすいという話は聞きません。よく調べてからにしましょう。
書込番号:3703812
0点

キーの操作感に関しては、私も不便は感じていません。
端末自体の操作感に関しては、国内端末とは違いますが慣れで解決できると思います。
私もSH901iCと予備端末として702sMOと併用していますが、端末の自由度という点から702NK方がお気に入りです。
702NKで不便を感じるのなら、モトローラに変えても同じだと思います。
使用感は国内端末とは別物だと思ってください。
モトローラに関していえば、ノキア程の高機能端末では在りませんが、電波の受信感度はノキアより良いですし、電話機本来の機能は非常に優れた端末です。
唯一、受話音量が小さめなのが欠点ですが。
書込番号:3704721
0点


2004/12/30 01:45(1年以上前)
回答有難う御座います。
そうですね。けっこう機械にはうといほうではないのですが、メニュー画面からすべてが行えるのではなく、○→○→○といった手順が多いように感じました。
例えば自分の電話番号見るのにしても手順が複雑です。
しかも白人の海外製品なので、日本の説明書のように挿絵、画像や写真つきでステップ1…のように手取り足取りでなく、ほぼすべて文字のみなので分かりにくいです。
確かに決定キーは誤って横ボタンに押してしまうことも…というか、中心ボタンが決定キーだと知ったのはつい最近です。
あと気になる点としてはバッテリーの持ちもかなり悪いのと、やけにメガピクセルカメラにしては画像が暗いような気がしました。
個人的には操作感で言えばパナソニックが一番かと思います。
書込番号:3705352
0点


2004/12/30 06:54(1年以上前)
そうですね。電話番号表示に大変苦労しました。
それで、こういうことはノートに記入保存することにしました。
ショートカットから確認出来て便利になりました。
ショートカットに最初から入っている不要なものが消せればいいのですが、できないのが残念。自分で工夫するとどんどん使いやすくなり手放せなくなります。
書込番号:3705831
0点

こんにちは、ニッキー2さん。
ノキアの方でも質問頂いていたので、メールの件は此方にも書かせて頂きます。
702sMOは、メール受信者の名前は出ます。
ただ、メール用と、電話番号用のアドレス帳はそれぞれ専用になっています。
この辺りも国内端末では考えられない仕様ですし、最初は私も登録場所が解からず面食らってしまいました。
あと、メールアドレスの@マーク以前に.が2つ以上入っているアドレスは登録すら出来ない仕様です。
これも頭に入れておく方が良いです。
キー自体は大きく押しやすいですが、キー全体が可なり本体下部に位置していますので押し難く感じるかもしれません。
問題なのは、ジョイスティックでしょうね。
ノキアと同様、4方向キーと決定キーを兼ねていますが、小さいためにノキア以上に誤動作をしてしまいます。
慣れるまでは大変だと思います。
日本語変換については、ノキアの圧勝ですね。
国内端末から比べれば、ストレスが溜まると思います。
702sMOも国内端末とは操作感が随分異なりますので、買い増しをするのであれば国内端末を選択するのが無難だと思います。
長文に成ってしまいましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:3706608
0点


2004/12/30 18:50(1年以上前)
今日702sMOの2台持ちがしたくてボーダショップに行って来ました。
やはり新規で買って一週間くらいしか経ってないので、15000円…、でもハッピーボーナスなどの条件新規は3800円…。
この差は何なんでしょうか?
買い増しで安く買える方法ってないんですかね?一応ショップしか行ってないのですが、街の安売り店の方が安く融通が利きますかね?
今まで8年間くらいずっとドコモだったんですけど、ボーダはどうなんどろう?!T-T と疑問に思って解約したくなってしまいました。
でも、もう少し使いこなしてみます。ちなみにまだドコモも契約してるので番号は誰にも教えてないんですよ(笑)
i-modeの方が使いやすそうだし、やっぱりノキアはブランドだなーと感じてしまいました。でも、質感は日本製の使い捨てにはない高級感はありますよね。
海外でもノキアだけは端末が高いですからね。…で、それを何年も使うってわけなんです。6万とかする高価なものですから…。
書込番号:3708075
0点


2004/12/31 21:54(1年以上前)
そうでも無いですよ。ソニエリの端末も10万位してますし、
サムスンでも6万位してます。
Nokiaの端末でも1万もしないものもあります。
キャリアと離れた販売体制なので定価販売になるのは当然でしょう。
長く使うのは通話とSMSの利用が殆どで、日本のように
モデルチェンジごとにキャリアが新しいサービスを始めたり
しないから買い替え需要が少ないんでしょう。
書込番号:3712915
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)