
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月24日 10:52 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月23日 19:57 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月20日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月20日 03:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月19日 01:10 |
![]() |
0 | 16 | 2004年4月17日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH
著作権保護機能(セキュアMP3)って結局なんなの?と疑問を持たれてる方に参考になると思います。
ttp://panasonic.jp/sd/popup/sd_whats_03.html
ちょっと検索すればヒットしますが、著作権保護機能がしっかり説明してある文献は案外探しにくいかと思いまして..
たいした話しではありませんが、展開させて頂きました。
0点


2004/04/24 10:52(1年以上前)
さすが、m chanさん! 非常に参考になります。
また、色々質問しますけどよろしくご教授お願いします。
書込番号:2730987
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V302T


V303Tの実機を触ってきました。
当然ですが、電源も投入できなければ機能や仕様を確認する事はできませんでしたが
デザイン的には301Tの先祖帰りっぽい印象でした。
302Tのイルミネーションギミックは搭載されていないようでしたね…
個人的にカメラの位置とか気に入ってたのでちょっと残念です。
何となく予想はしていましたが、もう東芝は主力をエントリーモデルに限定したみたいですね…
0点


2004/04/22 21:13(1年以上前)
いろんなデザインの端末を出すのはいいことだと思いますけど、何で2G端末なんでしょうね・・・
vodafoneはホントに3Gに注力する気があんのか、と思ってしまいます。
噂の段階だけど、V602SHはV801SHより凄そうだし。
書込番号:2726088
0点


2004/04/22 23:01(1年以上前)
だから「主力は」って前置きしてるんじゃないの?
言葉尻ばかりでなく全体を通してみてからレスしましょうよ…
書込番号:2726620
0点

でもさ、303より401のほうが魅力的じゃない?そうなると売れるのは401かなと思って。
そう思うのは僕だけかな?
書込番号:2726733
0点


2004/04/23 19:57(1年以上前)
> でもさ、303より401のほうが魅力的じゃない?
デザイン重視モデルはデザイン自体がウリのひとつであるわけだから、単純にスペックだけでは比較が難しいですよね。
私だったら迷うことなく401Tですが、303Tに魅力を感じる人も結構いるかも。
書込番号:2729062
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


ハッピータイム目当てで乗り換えた人も多いのに6月末で終了とは‥。
今度の内容では自分の場合1分だと12倍になってしまいます(ーー;)
そこでそれなら解約、と思いきや年割加入のため解約料がぁと思ってたところ、なんと主副を入れ替えると主回線の年割が自動的に消えるんですね!もちろん、前月繰越はなくなり、年割が効かない分基本料は高くなるデメリットがありますが‥。切り替えて即解約しちゃえば年割解約よりずっとお得ではありますね。ハッピーボーナスで副も適用している場合は使えないと思いますが。
0点


2004/04/20 23:49(1年以上前)
変更内容について教えてください
書込番号:2720494
0点

>おおみくんさん
新規スレを立てたようなのでそちらにレスしました。
書込番号:2720515
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


TVコール料金が値上げされるそうです。そうじゃなくてするんです。安いTV料金が魅力だったのに 値上げという最悪なことをする会社に対して 詐欺と言ってやりたい!FOMAの方が先行き利用価値もでるだろう!Vodafoneの3Gに未来はないようだ。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V401SH


おととい近所の電気店でvodafoneのV401SHを購入しました。しかし今日、本体に保存してある壁紙を待ち受け設定にして本体を一回閉じてまた開いてみると、画面が初期の状態の白い画面に戻っていました。それとメールを打って送信ボタンを押すと変なうずの中に紙ヒコーキが吸い込まれて送信に成功すると「送信完了しました」と出ますが、私のは送信ボタンを押すとうずに引き込まれる前に画面が待ち受けの画面に戻ってしまいます。もう一回送信したら「送信完了しました」と出ます。その後、送信した相手に聞いてみるとメールが二通届いていたとの事でした。そしてメールを送るとメールボックスの送信メールに送信したメール(送信に失敗したメールも)が普通だと残りますが何度見ても残っていません。この現象(まとめて)は故障でしょうか?それとも普通なんでしょうか?もし故障なら明日vodafoneショップに行って修理?新品交換をしてこようと思います。
0点

故障でしょう。
つうか、V601SHにするんじゃなかったんだっけ?
書込番号:2710632
0点



2004/04/18 10:43(1年以上前)
サブ機でV4のSHを使っています。機能的には53と似たり寄ったりですが・・・
書込番号:2711483
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


Jフォンからボーダフォンに変わってから通話料金が変わったんですね。
前は10円で何秒かけれるだったのが今は全国1分いくらに変わったみたいです。
誕生日プレゼント代わりに彼女の電話の機種変更をプレゼントしたのですが、電話代が高くなったとぼやいてました。
調べたら確かに1分いくらの値段に変わってました。
他のキャリアも調べましたがボーダフォンが一番高い通話料です。
店員もここまで説明してくれませんでした。
他のキャリアに乗り換えさすか検討中です。
電話機自体は非常に満足してるのですが残念ですね。
0点


2004/04/11 22:54(1年以上前)
基本的には10円課金は一回の通話時間が短い人向け、一分課金は一回の通話時間が長い人向けです。auは裏技で10円課金と1分課金が選べますのでオススメだよ(^o^)/
書込番号:2691054
0点

なにをもって、料金が高いというのか、基準にもよります。
週末の通話は安いはずです。
料金プランの見直しとか、組合せにもよるのではないでしょうか?
書込番号:2693964
0点


2004/04/13 22:05(1年以上前)
私個人としてはボーダが安いと思うのですが・・・・・・
あちょさんの言うとおりプランの選び方次第だと思います。
書込番号:2697002
0点



2004/04/13 22:53(1年以上前)
ボーダフォンは
http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/package/index.html?clickcount_0315
FOMAは
http://foma.nttdocomo.co.jp/charges/plan/list/fee_03.html
ムーバは
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/f/keitai_charges.html
1分単位は無駄が多いです。
10円で何秒かけれるかが一番いいです。
ボーダフォンの一番安い基本料金の場合は61秒電話すると80円かかります。
言いたくないけど騙しの料金設定と言われても仕方がないです。
ボーダフォンはこれからは伸びないでしょう。
ムーバやFOMAより高いですね。
これでは駄目です。
高すぎですね。
書込番号:2697267
0点



2004/04/13 22:57(1年以上前)
ムーバのリンク先間違えました。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/charges/system/keitai/800mhz.html#plus_l
10円で何秒の方が安いと思いませんか?
書込番号:2697294
0点

チロさんの基準がわかりません。基準を明確にしないと。
平日昼間に61秒の通話をした場合だけが基準ですか?
自分が重視する(よく使う)のは、平日か休日か、昼間か夜間かの区分で、
基本料金以内しか通話しないのか、例えば1万円で何分通話できるかとか、キャリアを比較する基準を作らないと。
書込番号:2697415
0点

スレッド元をよく読んだら疑問がありました。
彼女はボダフォンを機種変更したそうですが、料金プランは強制的に現行のものにされてしまうということですか? 最新機種は、旧料金プランを使えないとかあるんでしょうか?
ちなみにそのプレゼントは白ロム1円、601SHなのかな?
書込番号:2697435
0点

例えば、基準を平日昼間の通話とします。料金は15000円とします。
ボダフォンはバリューパックプラチナで計算すると、10000円通話が1分15円で、666分話せます。
FOMAはプラン150の計算で、11650円通話が1分22円で、530分話せます。
ムーバのビジネスプランだと、1分22円くらいらしいけど、かける相手によりけりみたい。
料金プランや、自分が通話する時間帯によって、かなり違いがでると思います。
書込番号:2697540
0点


2004/04/14 01:50(1年以上前)
同じぐらいの基本料金だと
「お話しBIG・ゴールド」だとボーダ
「お話しL ・シルバー」だとドコモ
の方が安いのかな?(この場合ボーダの方が基本料金やや高いけど)
たくさん使うならボーダ、細かく使うならドコモですかね。
あちょさんの例のように高いプランだとボーダがお得のようです。
ドコモはかける相手次第で、料金変化がある。
書込番号:2697959
0点


2004/04/14 01:59(1年以上前)
>前は10円で何秒かけれるだったのが今は全国1分いくらに変わったみたいです。
間違っていたら申し訳ありませんが、以前あったプランでは、プラチナが1分ごと、それ以外は30秒ごとの課金だった記憶が・・・・・・
書込番号:2697972
0点



2004/04/14 21:23(1年以上前)
あちょさん大切さんコメントありがとうございます。
彼女の入ってるプランはバリューパックの基本料金3900円のやつです。
あとはパケット割りに入ってます。
ボーダフォンショップに一緒に機種変更に行きました。
機種変するときにこれからはボーダフォンの基本料金になりますと値段とサービスが変わると言われました。
こっちが聞いていても非常にややこしかったです。
私はFOMAなのでボーダフォンのことは詳しくないのですが、かなり料金体系が複雑になってます。
彼女が電話してすぐに切っても40円と電話代が出るそうです。
いちよ家族割引に入ってるので半額になると思うのですが・・・・
彼女も来月の請求書を見るまで様子を見ると言ってます。
本人いわく前は10円で何秒の料金体系だったと言うのですが私には判りません。
すいませんでした。
m(_ _)m ごめんなさい
書込番号:2700042
0点


2004/04/14 22:52(1年以上前)
家族割りに入っているとのことなので良い考えあります。
ボーダの家族割りでは基本料金と無料通話がどちらも半額になります。
(家族間以外は通話料変化なし)
例えると
(基本5000円・無料3000円)→(基本2500円・無料1500円)
となります。
つまり、ある程度使用するなら基本料金半額を考えて、上位のプランを選択すると、実質通話料が安くなったようになるのです。
ゴールドが半額になると、基本料金が通常のシルバーより安くてさらに通話料も安くなるというからくり。
(しかも上位のプランの方が無料通話の割合が高い)
家族割りで、余裕のあるプランにすれば基本料金以上に請求こないぐらいになるかも・・・・・・
料金が高いのはおそらく、高い通話料が無料通話分を超えたからでしょう。
とりあえずシルバーあたりにしてみてはどうでしょうか?
ボーダショップで事情を話せば詳しく説明してくれると思います。
書込番号:2700461
0点



2004/04/14 23:07(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございます。
また彼女の相談に乗ってボーダフォンものぞいて来ます。
家族割りは前から入ってたみたいですが実際にいくら払ってたのかわかりません。
来月の請求書が来てから考えることになると思います。
家族割引もいいですがパケット割りもいいですね。
FOMAのパケ割も便利で助かってます。
ご教授ありがとうございました!!
書込番号:2700545
0点

あれ?先日の僕の書込みが登録されていないみたいなので再投稿。
通話の後に料金が表示されるけど、アレってあくまでも目安だったように思います。
自分の彼女が使う携帯でしょ? 月に4000円くらいなんでしょ?
だったらそのくらい持ってあげてもいいと思うんだけど、働いてないと無理かな。
書込番号:2706464
0点



2004/04/17 22:07(1年以上前)
彼女も社会人なんだから携帯代くらい自分で払わしましょう。
そこまで面倒みてたら僕は彼女の財布ですよ(笑)
いろいろ御指南ありがとうございました。
書込番号:2709926
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)