
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > V601N


最近機種変更をして、手に入れました。
スケジュール機能のカレンダー表示で、祝日表示のリストに春分の日と秋分の日がありませんね。オリジナルで毎年繰り返しということで設定も出来ますが、振替休日になるときは、その都度設定しなければならないようです。
何で、この2つの祝日がはずされたのだろうか・・・。
0点




2004/01/18 18:07(1年以上前)
ほぃほぃ様
ありがとうございます。
知りませんでした。そうだったのですか。
オリジナル祝日の設定をすぐに訂正します。
ほかの携帯の祝日設定も、みな同じなんですかね。今まで気が付きませんでした。
書込番号:2360384
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


だいぶ前にこのサイトで発見されていましたJ-SH51の電池マークと
アンテナマークの変更がV601SHでも出来ますよーやり方は・・・
F→表示/設定2→画面表示設定→マイキャラクタ→5番/6番を(表示されていませんが)を押せば出てきます。
0点


2003/12/25 18:01(1年以上前)
天気マークも変更出来るのですか!?
是非教えて下さい〜♪
書込番号:2270819
0点

あ、天気マークは普通です。
その上に電波アイコンの変わりに飛行機を表示できます。
という意味です^^
書込番号:2270931
0点


2003/12/25 19:41(1年以上前)
なるほど!笑
私も飛行機にします〜♪
でもイチゴ〜ニンジン〜サンマ〜♪
も好きヾ(^_^)
書込番号:2271093
0点


2004/01/12 12:34(1年以上前)
私もやってみました!!
すごい!ほんとにかわりました。
裏技みたいで面白い!
書込番号:2336048
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH53


デジカメモード(640x480)で撮影すると、容量がだいたい30KBを超えてしまい、メール添付できなかったんですが、画像をいったん保存して、画像加工で90度回転を4回して(つまり元の位置に戻す)保存しなおすと、容量が20KB台に落ちていることを発見しました。見た感じ、画質はそんなに変わっていないようなんですが・・・どんな理由でデータ量が減るんでしょうか。なんにしても、メールに添付できるサイズになるので、たすかります。これって、既出ならすみません。過去ログ検索しても出てこなかったもので・・・
0点



2004/01/11 16:18(1年以上前)
すっすみません、うっかりアイコンが女性に・・・わたしは男性でした。
書込番号:2332289
0点

上書き保存されるときに圧縮されるのでしょう。見た目あまり分からなくても確実に劣化していますので、大切な画像はしない方がいいと思います。
書込番号:2332508
0点

大発見ですね!
しかも「回転させる」というところまで絞り込めたのもエライです。
「リサイズ」を選択(実際はリサイズせず)しても上書き保存することができますが、その場合はデータサイズは変わりません。
あくまでも、「回転」がミソのようです。
そもそもデジカメフォルダ下の画像をデータフォルダに登録する時点で30KB以下に登録してくれるように、製品でやてくれれば良いのですが..
書込番号:2333119
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V401SH


アンテナレスっていいですネ!
全体のデザインにもよりますが、とても新鮮な感じがします。
デッパリが無いから出し入れの時に引っかからないし、実用的!
『実質的な小型化』と言えると思います。
携帯はどんどん小型化され、それは王道に違いありません。
一方、「大きくても構わない」っていう需要はないんでしょうか?
先日、クリスマスで子供に(ゲームボーイアドバンスSP)っていうの買いました。
超小型ノートパソコンの如く、蓋がパカッと開くんですが、
ディスプレイは2.9インチもあって見やすいのなんの!
「このサイズなら、これの携帯電話版があってもいいな〜。」
もちろん、入力しやすいキーボードスタイルで…。
どっかから出ないかナァ?【出ないだろうナ〜】
携帯メーカーさん、一度ライバル社製品だけでなく、
畑ちがいの(ゲームボーイアドバンスSP)を手に取って見てみませんか?
0点


2003/12/26 16:19(1年以上前)
シャープがFOMA向けにキーボード付き出してます。かなり高額ですが
海外向けでは結構ありますが、日本ではPDA+PHSが主流で、小型化を望む人の多いケータイでの大型化は難しいと思います。
書込番号:2274012
0点

そういう大きいのってそもそも通話に使いますか?
でかい液晶にキーボードってメールとかウェブとかですよね。
それ向きにPDAや通信カードがありますよ。
多分思いつきで書き込まれたんでしょうけど…
ちなみにケータイ向けのキーボードやメールやウェブ向けの端末とかもあったりします。
by yammo
書込番号:2274074
0点


2003/12/30 02:32(1年以上前)
海外ではSHvsTさんのおっしゃるような製品は既に出てますよね。
携帯電話は単なる道具からすでに一種の娯楽産業と化していますので、「GB的端末」もアリだと思いますよ。
通話に使いますか?との事ですけど、携帯を通話よりメールやWEBに使っている人たちは少なくないと思いますよ。
まあそこまで大きいものでなくても、小さい端末は持ちにくい、落としやすいなどの不都合が起きる事がしばしばあります。
「小さくて薄い」という、二昔前にノートPCが目指したような物ばかりでなく、グリップ感の確かな端末、というものがもっとあってもいいと思います。
ただ、そうしたユニークな端末が商品化されるのには、今のキャリアと販売店/メーカーの関係を根底から変える必要があるんですけどね…。
とりあえずキャリアが提示するガイドラインに事実上の強制力がある状況ではね…。
書込番号:2286631
0点

>通話に使いますか?との事ですけど、
>携帯を通話よりメールやWEBに使っている人たちは少なくないと思いますよ。
であれば、なおさら携帯電話である必要は無いと思うんですけど。
PDA、ハンドヘルドPC、ミニノートPCに通信カード挿せば
お望みのものは既にあるわけですし。
でも外でも通話したいから携帯電話を持っているわけですよね。
例えその比率が減ったにしてもなくなることは無いわけではないでしょうか。
携帯はシンプルな薄型ストレート端末、
長文のメールやウェブを見たりしたいときは、PDA系でいいと思うんですけど。
「そこまで必要ない」ってことなら、
携帯電話にこれ以上の大型化も必要とは思えませんし。
PDA(SL-C800シリーズ)、ハンドヘルドPCあたりの実物見ると、
機能や大きさや携帯とのバランスの違いが見えてくるのではないでしょうか。
思いつき程度で書ける事は、
これ以上画面を大きくしつつ、筐体を大きくしないという方法は、
表示画面以外の構成品を極力無くす事ではないかと思います。
「SL-A300」、「CLIE PEG-T650C」、「GENIO eシリーズ」あたりのように。
書込番号:2318109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)