
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月4日 13:26 |
![]() |
0 | 26 | 2003年12月3日 21:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月3日 15:56 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月3日 00:34 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月2日 03:07 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月29日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


ミュージックキーの値段決まったみたいですね!
ソース↓
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_601sh_2.html
その他にも興味深い情報が結構載ってました。
1500円なら問題ナシですね。
早く申込書届かないかな?
というかリモコンの新色はでないんでしょうか?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH
・ボーダフォン向け、2メガピクセルCCDカメラ&高性能ムービー機能搭載
携帯電話「V601SH」納入を開始
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/031016.html
これって、J-SH53 の後継になるのかな?
(よくしらないけど。)
by yammo
0点

SH53の後継機種以外にないですけどね・・・
Vodafoneだから、Vで始まるので・・・ デジタルホンのときは、D、J-PHONEのときは、Jではじまったように・・・
書込番号:2048567
0点

いままで、DDIポケットしか使った事無いので、
只今、携帯各社の情報収集中あーんど勉強中でっす。
>SH53の後継機種以外にないですけどね・・・
J-○5x の後継が V6xx○みたいですね。
はやく、V700〜V900 が見たいなぁって気がするのですが、
とりあえず、SH53 と V601SH の違いを勉強中です。
違いがわからない男。だばだーって感じ。(汗)
>Vodafoneだから、Vで始まるので・・・
そのあたりは、ケータイウォッチで勉強済みっす。
・J-フォンからボーダフォンに、新しい型番の意味は?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15770.html
# ZDnetはリンク面倒なのでパスということで。
とりあえず、情報提供ってことで。
たまたま見つけただけでして… (^ー^;)
書込番号:2050418
0点

とりあえず予約しました(赤)
なぜバウリンガル?とかMP3にミュージックキーなるものが必要だったりで
イマイチ詳細が見えてこない部分もありますが・・・
auがパケット定額コースを設定したりと魅力的になりつつあるので
今後のVの展開を期待したいです。
でないと来年の今頃はauユーザーに戻ってるかも^^;
書込番号:2055903
0点

>とりあえず予約しました(赤)
マジですか!ひなたさん!笑
今のところ僕のハートはピクリともしないんですけど..
何が駆り立てたのでしょうか?やっぱ犬がらみですか?笑
買う買わないは別にして、とりあえず僕も予約だけでもいれておこうかな..
書込番号:2055930
0点

>m_chanさん
おひさです^^
マジっすよ。
まだネットの発表だけなので価格時期ともに未定で
キャンセル・色変更も自由って言われました。
バウリンガルは実は家にあります。
でもうちの犬はほとんど鳴きません(笑)
一番の理由は最近SH52のバッテリがもたなくなってきてるのと
卓上ホルダや本体もなんとなく調子が悪いからです。
まぁとりあえずの予約で801も見てから判断しますが機種変はしますよ。
一応計画では今年60Xで3Gの整いそうな来年末に8〜90Xに以降できればいいかなと思ってます。
Vがどこまで頑張るかで計画は変わっていきそうですが^^;
書込番号:2057127
0点

Toひなたさん
久しぶりですね!笑
あれ?ひなたさんってまだSH52使ってたんですね!
SH53に機種変したものとばかり思ってました!
であれば、V601SHに機種変は納得です。
とにかくミュージックキーだけが気がかりですね..
書込番号:2059893
0点

>m_chanさん
いやぁ、当時近所で在庫がなくてね^^;
1週間後には物欲が尽きてしまいました(笑)
現在は特に卓上ホルダ(本体の端子の劣化?)はひどいですね。
一応端子磨きとかしてみましたが改善しないのですっかり予備電池用の充電器になってしまいましたよ。
今更ですがシャープ機は電源系統のトラブルが伝統化してるので今回は何とかしてもらいたいところです。
書込番号:2061366
0点

Toひなたさん
>いやぁ、当時近所で在庫がなくてね^^;
確か買うと言ってましたよね?
>今更ですがシャープ機は電源系統のトラブルが伝統化してるので今回は何とかしてもらいたいところです。
同感ですね。
SH04、SH07、SH52では、半年くらいで全て卓上充電器では充電できなくなりました。
SH53もそろそろヤバイです。
SH52では、液晶がチラつく事象が起き、基盤交換しました。
SH53では、先日まで電源が落ちる事象(接触の問題)に悩まされました。
書込番号:2061575
0点

>m_chanさん
はい^^;52の時に予約なしで代えれたので油断してしまいました。
そのうちに新型ザウルスがきたってのもありますが。
Jフォンではシャープ機しか使用したことないのでなんともいえませんが
家族のドコモは普通に充電できてるところを見ると
やはりシャープ機の接点の品質か材質に問題があるのかもしれませんね。
でもまぁ卓上ホルダ使わなければいいわけだし(そういう問題じゃないですね笑)
書込番号:2061893
0点


2003/11/22 14:33(1年以上前)
SH53から機種変更をしようと2週間程前に電話予約をしましたが(当初は無難なシルバーorブルーかな?)と考えていましたが、私もひなたさんと同じでレッドを予約しました。(ボーダフォンのイメージですとレッドかな?と思いました)けれどサイトによりイメージが全く違いますので再度悩んでしまいました(ブラックがありましたら迷わずそちらに決めたのですが・・・)
落ち着いた暗めのプラモ調に写っているレッドや車のメタリック調?ド派手なレッドに写っているもの(こちらの質感の方が実機に近いようですね?)
V601SHをご購入予定の方はどのお色がお気に入りですか?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/16/n_baw.html
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/10/17/646420-000.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16426.html
書込番号:2151405
0点

「LCフォント」の V601SH のデモ以外は、10/16のボダフォンの発表を受けた情報なので、
多分デモ時の情報の方が出荷時の完成形に近い状態では無いかと想像します。
で、どっちが好みかというと、私はデモ時のものです。
それ以前のものは、プラスチックのおもちゃっぽかったので、
「なんか安物っぽく見えるなぁ」と言う印象で
購入するのを躊躇するぐらい質感が悪いと思っていたので、
以前よりいいです。
…といっても個人的には今別のキャリアのを持っているので、
買うと決めていないんでまだまだ検討中だったりします。
書込番号:2152100
0点


2003/11/23 02:32(1年以上前)
すみませんSH53ではなくてSH52からの機種変更です!
私個人の感覚としては決して安い買い物ではありませんので
毎回機種変更の際(端末自体は直ぐに決まるのですが)色で悩んでしまいます。
今までは無難な?シルバーばかりでしたので(今回の「V601SH」シルバーもとても良い感じですね!カメラのレンズ周り?枠とメインディスプレイの空間?下の部分が他の色と比較した場合一番調和がとれているように感じました)
とりあえずレッドを予約しましたけれど・・・
ブルーも鮮やか(ド派手!)で綺麗ですね!(う〜ん益々悩んでしまいます・・・)
書込番号:2153647
0点


2003/11/23 03:45(1年以上前)
皆さん既にご存じかもしれませんが・・・(汗)
V601SHのカタログが載っておりました!
http://www.prog-rise.com/users/bechi/v601sh.html
書込番号:2153754
0点

まぁ色やデザインは個人の趣味や好みですから、なんともいえませんが、
赤がフェラーリのような艶のある真紅だとなんか高級感があって良いですよね。
柄など張り物をする場合は、白やシルバー、黒なんかの無地が
良かったりしますよね。
そろそろ発売日情報が漏れ聞こえてくるでしょう。
その時は新スレ立つでしょう。
書込番号:2154205
0点


2003/11/24 13:05(1年以上前)
GTR12さん、よければ、v-601shどこで予約出来たか教えて下さい。なかなか受け付けてくれなくて…
書込番号:2158182
0点


2003/11/25 02:05(1年以上前)
ひぇーさん
はじめまして!上記アドレス宛にメール致しました!
書込番号:2161146
0点


2003/12/02 12:01(1年以上前)
とりあえず12月6日発売に決定したみたいですね♪
MP3再生のミュージックキーということがいまいち明らかにされてませんが、情報ないのでしょうか?
気になるところです。
早くほしい!安くほしい!
書込番号:2187316
0点

むぅむぅむぅさん情報ありがとうございます。
でもこの内容なら新しくスレ建ててもいいと思いますよ。
というか建てて頂けるとうれしいっす。
納入じゃないですし。(^▽^;)(汗)
書込番号:2187585
0点

>MP3再生のミュージックキーということがいまいち明らかにされてませんが、情報ないのでしょうか?
ttp://www.vgs-japan.info/bbs/tpc/2003091600.html
ココで色々と囁かれています。
たいして気にするほどのことではない、と言うのが僕の認識です。
書込番号:2189379
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > V801SA


現在DoCoMoユザーなのですが、そろそろ機種変を考えてます。この際、DoCoMoにこだわらずに変えようかと思ってるんです。そこで、このV801SAの情報を頂ければ幸いです。今までの方式とは異なった方式を採用してると耳にしたのですが、どこがどう違うんですか?結局のところ、使い勝手はいいのでしょうか?どなたか、良きアドバイスを下さい。宜しくお願いします。
0点

VGSといって第3世代携帯電話です。ドコモのFOMAやauと同じ。(厳密にはそれぞれ特徴があります)
まだ基地局が少なく従来のJフォンのようには使えないかも知れないので注意してください。
書込番号:2187324
0点

カッコいいですよね。デュアル機だと聞いたので、電波の心配も無さそうですし(デュアルの方の電波の心配はありますが)。TVチューナーさえ付いてれば・・。
書込番号:2187732
0点

デュアルですが、GSMとのデュアルなので国内ではVGSとしてしか使えないのでは!?
書込番号:2187762
0点



2003/12/02 15:47(1年以上前)
みなさん、貴重な情報ありがとうございます。
基地局がまだ少ないと言うことは、サービス・インしたばかりと言うことですよねぇ?後々、整備されていくと言う認識でよろしいんでしょうか?FOMAのように、なかなか流れに乗れずにズルズルってことはないですよねぇ・・・?一度、Vodafone Shopで端末をお借りして、自分の家での電波状態を確認した方がいいのでしょうか??購入したはいいが、自分の部屋で使えないと、全く話になりませんからねぇ・・・。
あと、本体の価格についてなんですが、新規でも3万近くすると聞いたのですが・・・。
書込番号:2187768
0点

あ、そういうデュアルなんですか?(無知)。店頭で「デュアル」のPOPを見て、FOMAの失敗を教訓にしっかり対策してきて賢いなぁ、と思っていたんですが。
書込番号:2187794
0点


2003/12/02 21:41(1年以上前)
>Snoop & Dreさん
今までの方式とどう異なっているかとのことですが、V801SAはDoCoMoのFOMAと同じ、W-CDMAという方式の端末で、今までの携帯電話とは電波の周波数や特性が異なります。なので、基地局を新たに建設(増設)しなければならず、エリアが今のところあまり広くありません。しかし、来年には2万局増設するとのことですので、期待できます。
今のところ、都市部であればカバーしているので、田舎でなければ大丈夫だと思います。しかし、W-CDMAは周波数の高い電波を使用しているため、物体に電波が遮られやすい性質があり、建物によっては室内で電波状態が悪いことがあります。
W-CDMAには上に挙げた欠点はありますが、通話品質が高い、通信速度が大幅に向上してるなどの利点があることも事実です。
V801SAの使い勝手ですが、私個人の感想としては、VGS端末としては良くできていると思います。大きさは、煙草のMarlboroの箱よりやや小さいぐらいです。やはり、かなりごついです。重さも重いので、メールを沢山やると手が疲れそうです。
端末の機能としては「GSM」というヨーロッパ、アメリカで使用されている方式に対応しているので、海外でもそのまま使えるのがセールスポイントかと思います。また、FOMAとTV電話が出来ます。SDカードに音楽を入れて、ウォークマンのように音楽を聴くことも出来ますし、着うた、着ムービーもダウンロードできます。
VGSはFOMAの失敗を犯さないために、基地局の増設に全力を挙げている思うので、大失敗することは無いかと思います。いずれ、全ての端末がVGSになっていくのだと思います。
書込番号:2188696
0点


2003/12/02 22:37(1年以上前)

↑これを見るとキャリアや通信方式が変わると基地局の「数」で比較するのが無意味なことがよく分かります。つまり、キャリアや通信方式によって一つの基地局がカバーしているエリアが全然違うだろうと。もちろん同じキャリア、同じ通信方式でも何種類(出力差)もの基地局があるでしょうし。
私たちユーザーは基地局の数がどうのこうのいうより、単にエリアが「広い」「狭い」などと表現する方が正しいんでしょうね。
書込番号:2189305
0点

広い、狭い、う〜ん、もうちょっと欲しい。
深い・浅いとか、濃い・薄いとか(笑)
書込番号:2189615
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH

2003/11/28 22:52(1年以上前)
よせばいいのにミャウリンガル(笑)
飼い主にむかって
「こいつにまとわりついておけば餌がもらえる♪」とか
「うるせーな!あっち行けよ!」なんて
訳が出てきそうで(笑)
犬のように飼い主に忠実な生き物ではないですからなあ(笑)
楽しみ楽しみ(爆)
書込番号:2173807
0点


2003/12/02 03:07(1年以上前)
> 楽しみ楽しみ(爆)
正に猫好きのお応え(^^;
忠実でない所や身勝手な所が可愛くもあり
書込番号:2186640
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH53


今朝、起きたときに枕元に置いていたSH53のサブを見てみると、
文字が縦方向に2倍ほど大きくなっていて、
(当然、画面からは半分消えてる状態。)
とても変な現象になっていました。
その後、サイドのスイッチでサブを光らせたり、
携帯を開いたり、折りたたんだり試したところ、
文字が縦にズレたり、上記のように縦長になったりしました。
買って1ヶ月でもう壊れたか!と思ったのですが、
電源を入れ直したら直ってしまいました。
買い換えてから落としたりしたこともなかったし、
無茶な使い方もしてなかったつもりなんですが、
これは一体、なんだったんでしょう・・・。
枕元が寒かったのが一つの原因なのかなぁ〜・・・。
ちょっと明日の朝が不安です。
0点

聞いたことない不具合です。
ショップに持ち込んだ方がいいかもしれませんね。
SDカードにデータのバックアップをとることをお忘れ無く(可能ならば、さらにPCにもコピーしておくのがベターです)...
書込番号:2171222
0点



2003/11/29 00:05(1年以上前)
早速の返事ありがとうございます。
とりあえず、今のところは正常に動いちゃってます。
再現してくれないことにはショップに行っても
上手く説明できそうもないので、今度同じ症状が出たら、
下手なことはせずにショップに持ち込もうと思ってます。
バックアップの心配までありがとうございました。
書込番号:2174154
0点

>再現してくれないことにはショップに行っても上手く説明できそうもないので
確かにそうかもしれませんが、一度しか発症してないからと言って不具合を主張できない訳ではありませんので、気になるようであれば修理に出してみてもよいと思います、
書込番号:2174367
0点

「[2174047]外装修理について」であるように、メーカー修理は多少のリスクが伴うので、むやみに修理にださないのも正しい判断です。
書込番号:2174942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)