SoftBank(ソフトバンク)携帯電話すべて クチコミ掲示板

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 のクチコミ掲示板

(92932件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WIFIの接続はよく切れる?

2011/07/21 23:24(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ SoftBank 943SH

スレ主 水心子さん
クチコミ投稿数:13件

当機種を使用しています。
無線ラン(whr-g300n 他機種接続なし) から数メートルの距離でwifi接続にてダイレクトブラウザを利用しています。
例えばyahooなどのホームページに接続するのに、読み込みが数回中断し、だいたい1ページ表示されるのに3分くらいかかります。

この機種のwifiの感度、速度はこれが標準なのでしょうか。

書込番号:13280981

ナイスクチコミ!0


返信する
bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 AQUOSケータイ SoftBank 943SHのオーナーAQUOSケータイ SoftBank 943SHの満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

2011/07/21 23:33(1年以上前)

読み込みが数回中断し、だいたい1ページ表示されるのに3分くらいかかります。とありますが、セキュリティー有りのNタイプへの接続を行うと、良く認証に失敗する事が私も度々おきます。しかし、3分程度はかかりすぎのような・・・私は1分程度でYahoo!のトップでしたら表示出来ます。切断しやすいのは確かだと思います。機器との相性もありますが、nタイプ搭載の親機と相性が良くないですね。我が家はコレガのCG-WLR300GNEを利用しています。

書込番号:13281029

ナイスクチコミ!0


スレ主 水心子さん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/22 19:02(1年以上前)

bigfm21さん、ありがとうございます。
違う無線ランを使用しても同じような症状ということは携帯の方が悪いのでしょうか。
n搭載は一般的ですし、wifiと干渉するというのも聞いたことがありません。
素人考えでは3Gとwifiが干渉しそうな感じがします。

携帯回線のダイレクトブラウザの場合も同様なのでしょうか。
レイアウトの再構成やメモリー不足など携帯本体のスペック不足に起因するものなのか。


ロードする時、数百バイトまではバーが動いて、暫く動かず接続切れ、再接続すると実は数キロバまでロードされてたように、少しバーが動く。
パソコンを起動するまでもないと思って利用すると、パソコンを立ち上げてみた方が結果的に早いという。

書込番号:13283569

ナイスクチコミ!0


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 AQUOSケータイ SoftBank 943SHのオーナーAQUOSケータイ SoftBank 943SHの満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

2011/07/23 01:53(1年以上前)

誰区とブラウザでも同じような感じです。メモリー不足みたいな感じではないようです。元々もっさり間でしたからね。機種の不良でもないと思いますよ。数台同じ機種を使いましたが、皆同じような感覚でした。もう諦めてしまいましたね。nが搭載されていない古い機種は、とてもスムーズに認証できたことを覚えています。申し込みをしなくてもWi−Fiが使える、希少な機種なのですがね。

書込番号:13285085

ナイスクチコミ!0


スレ主 水心子さん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/23 22:55(1年以上前)

ダイレクトブラウザでも同じような感じですか。
nの有無、親機の相性は可能性あるのかもしれませんね。

いろいろといじってみましたが、調子がいい時は接続が切れず、スムーズにロードが進むことがあります。
ページの種類よって、またデータを上げる時が遅い気がします。
もっと安定できればいいのですが。
早さに慣れてしまうと微妙な遅さや接続切れがいらいらします。

所詮はおまけの機能、タダで気軽に使えるだけ有り難いと割り切って使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13288176

ナイスクチコミ!0


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 AQUOSケータイ SoftBank 943SHのオーナーAQUOSケータイ SoftBank 943SHの満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

2011/07/24 08:00(1年以上前)

 漢字変換がおかしくなっていましたね(^_^;)

 余りお役になれずすいません。気長に使ってあげて下さい。私も、親機のチャンネルを変えたり色々工夫しています。相性が良いチャンネルが見つかるかも?知れませんよ。私も苦労しましたからね。

書込番号:13289294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

731SCも悪くないけど、

2009/06/17 14:37(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 731SC

クチコミ投稿数:81件
機種不明

731SCも悪くないけど、サムスンが海外で販売してるSGH-E590をぜひソフトバンクで販売してほしい。
このデザインに惚れた^^

書込番号:9713546

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/18 20:50(1年以上前)

こんばんは。きゅう51さん

MP3プレーヤー、FMラジオ、3.2メガカメラ、Bluetooth搭載。
下記のサイトで\11,800ですが日本でSIMカードを入れ替えたら使えるのかな?
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=272

書込番号:9720357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2009/06/18 22:12(1年以上前)

ジャスパー・モリソンのデザイン最高なんだけど、残念ながらGSM専用なのでCDMA方式の日本・韓国では使えないようです。

書込番号:9720936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/30 20:44(1年以上前)

ソフトバンクは不誠実な会社なんで物を買いたいとは思いませんね。

書込番号:13198300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

時々画面がフェードアウト&再起動

2008/12/20 00:38(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH

クチコミ投稿数:2件

通話中やネット中に突然画面がすーっとフェードアウトして、再起動する時がある。
なんだろうなこれ?
あと、通話中画面の通話終了に頬が触れてプツン・・・タッチパネルの悲しい仕様
(むっちり顔の人にはお勧めできない製品です)

書込番号:8810019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/20 10:29(1年以上前)

私の端末はそのような現象は、今のところありません。

>あと、通話中画面の通話終了に頬が触れてプツン・

これも一度もないです。

書込番号:8811285

ナイスクチコミ!0


大覚様さん
クチコミ投稿数:77件 AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHのオーナーAQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHの満足度5

2008/12/24 10:23(1年以上前)

あ〜、自分も昨日それありました!
ゲーム通販のPCサイトを見ていたら、画面がスーっと暗くなっていって、
電源が切れてしまいました。自動で再起動はせず、電源を入れ直しました。
同じサイトの同じページにいったところで、再度切れました。
恐ろしくなって、そのサイトはもう見ないことにしましたが、
いったいなんなんでしょうね? ショップに電話してみようかな・・・。

書込番号:8832094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/06 22:38(1年以上前)

安心パックに入っていたので、購入して1年(昨年夏)を節目に電池パックの替えをもらい、
ついでに3000円出して外装を新品にしました。そして、安心パックを解約しました。
それ以前も以後も、激しく落としたり、水に濡らしたりしていないにも関わらず、秋口くらいから、
@ポケットから携帯を出すと何もしていないのに電源が切れている
Aメールを確認しようと画面をスライドさせると電源が落ちる
等の症状が出始め、最近では、
◎机の上に置いているだけでまるで再起動するかのように、いきなり電源が切れ、また電源が入る
というようなことが、頻繁に起こるようになりました・・・。
ネットで調べたところ、同じような症状が出ている人が多数いるようですが、ソフトバンクに問い合わせても
いずれも修理扱いになるようで、今となっては安心パックに入っていない私は多分高額な修理代金を請求され
そうなので、あと半年(2年の縛り)壊れてしまわないようにどーにかこーにかこのまま使っていこうと思って
います。
この機種は使いやすかったので残念ですが、どうやら当たり外れがあるようですね。

書込番号:12616848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/30 12:35(1年以上前)

異常が始まって約半年・・・スライド部分の接触が悪くなったのか、ここ3日のうちにスライドさせる度に画面が徐々に暗くなったり、ノイズのような縦線が入ったりするようになり、とうとう画面が写らなくなってしまいました。なんとか2年は持ちこたえてくれましたが、こういう苦い経験はもう二度としたくないので、今後SHは敬遠します。

書込番号:13196839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

iPhoneロック画面での選曲操作

2011/05/08 23:54(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > Apple

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

iOS 4.3.2ではロック画面上に選曲ボタンが表示されていたと思いますが、これって私の気のせいでしょうか。

書込番号:12988408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/09 01:09(1年以上前)

ホームボタンをダブルクリックで出ませんか?

何も操作しないと出ませんよ

書込番号:12988667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2011/05/09 01:25(1年以上前)

出ました。ありがとうございました。

書込番号:12988711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/25 10:55(1年以上前)

これはバグではなく、機能としてあったんですね!
尻ポッケに入れていて勝手に音楽が再生することがあったので、不具合かと思っていました。
とっさに音楽を聴きたい時はいいですが、必要ない場合は解除できるでしょうか?

書込番号:13175322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信38

お気に入りに追加

標準

何故、電池の膨張が騒がれていたのか?

2008/09/02 09:24(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH

スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件
別機種
別機種

電池の膨張

電池の膨張2

価格コムで画像も貼ることができるようなので、実際に膨張した電池の写真を公開しようと思います。
価格コムでの画像貼り付けは初めてですので、見えないようならもう一度挑戦します。
写真が見えているのを想定しての話ですが、電池の厚みがおよそ倍になっており、完全に携帯電話に入らない状態になっています。
しかも、白いカバーに亀裂ができており、中の金属が見える状態になっています。
正直、この状態で電池も入手できないような感じなら、ソフトバンクは訴えられても仕方ないですね。
ソフトバンクのお客様センターに電話をして「もし携帯電話を普通に使っていて破裂したら、責任はキャリアと製造元、どちらが取るのですか?」と聞いたところ、「そういうことはまずありえませんが、あった場合はもう一度お客様センターに電話を頂いて、それから検討します」とのことでした。
つまりは何かあったら責任を転嫁するつもりなのでしょう。
しかも、この膨張のためにしぶしぶ機種変更した人などは、電池の交換の対象になっていないようですし・・・おかしいと感じます。
実質裁判で負けたようなものですから、リコールにするべきじゃないのかと、よく思っています。

書込番号:8289192

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/02 22:43(1年以上前)

すごいですね。
ここまで膨張するとは知りませんでした。

書込番号:8292221

ナイスクチコミ!0


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/03 09:32(1年以上前)

自分もこの電池を見た瞬間、正直焦りました。
とげ水晶さんが裁判を起こしましたが、それでもここまでの膨張ではなかったと思われます。
蓋が閉めにくくなる程度までの膨張は確認できたのですが・・・810SHをオークションで入手して届いたこの電池をみて「これ?そのまま使ったら破裂するんじゃ?」などと考えてしまいましたね。
電池にはMade in Japanと書かれていますが、どこの会社のセルを使っているのかわかりませんし、携帯電話自体がどこで作られたものかの記載がないです。
これに関してはシャープなら知っているでしょうが、ソフトバンクに問い合わせしかできないので詳細は調べられないんですよね。
910SHの電池も同じ仕様の端子が逆なだけですので、使われているセルは同じはずです。
(この910SHでも膨張および、通話やカメラ使用時の再起動がありました。)
製造物責任(PL)法という法律があるから、以前問題になったソニー製のバッテリーのように大きい問題になる可能性が高いですよね。
このPL法なのですが、電池パックが破裂、もしくは液漏れで人体に被害が及んだ場合、キャリアと製造元のどちらが責任を取るのかが非常に気になります。
それに、これほどにまで膨張する電池をリコールしないのは社会倫理からかけ離れているように思いますが、ソフトバンクはどのように考えているのでしょう?
PL法に詳しい方がいらっしゃいましたら、意見を頂きたいです。

書込番号:8293959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/09/03 13:07(1年以上前)

SBのショップに持ち込みましょう
無償交換してくれるかも

書込番号:8294590

ナイスクチコミ!0


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/03 14:49(1年以上前)

通りすがりな人さん、レスありがとうございます。
仕事までまだ時間があるので、何故このスレを立てたのか書いておこうと思います。
まず、当方810SHで契約しているので、それの電池パックだといえば交換は可能なんですが、ソフトバンクよりリコールなり電池交換なりのアナウンスがないので、そこを問題視しています。
ヤフーオークションのROWA?の互換電池も使っていますが、互換電池のほうが使用時間も長く、電源落ちなどもなく安定しております。
以前、お客様センター(157)で卓上ホルダー注文のときに在庫がなく、今後も入荷予定がないというのも納得いかなかった経緯があります。
(去年の9月に契約して、10月に注文したところ、すでに卓上ホルダーは製造中止でした。)
この機種、不具合で検索すると充電端子のハンダ強度の問題で、卓上ホルダーでないと充電できなくなるものも多いそうです。
卓上ホルダーが入手できなければ卓上ホルダー用の剥き出しの端子は意味がないですし、その端子から汗などの水蒸気が入り結露するということも考えられます。
現にボーダフォン時代に外装交換を依頼したところ、内部が結露のため修理もできないといわれたこともあります。
普通に使っていて3ヶ月でですので、卓上ホルダー用の端子に問題があるのだと思われます。
ちなみに、2箇所ある水没判定シールは正常でした。
このソフトバンク(シャープ)の在庫の管理状況とサービスは、かなりひどいと思います。
また、とげ水晶さんとソフトバンクの裁判の件も風化しそうですし、電池パックって本当に膨らむの?のようなコメントもあったので、実物を写真で公開しようと思いました。
ソフトバンクがこの電池パックをリコールとして情報を発信するべきだと個人的には思っています。
それと、810SHや912SHのバッテリーも在庫がないと言われて、少しごねたら予備が出てきました。
強く言うお客には商品を渡し、強く言わないお客には在庫がないというお客様センターはちょっと改善してほしいと思うんですよね。
それでもこの機種は携帯性やVGA液晶、デザインなどかなり気に入っていますから、長いこと使っていたい思い入れのある機種なんですよね。

書込番号:8294919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/09/03 23:34(1年以上前)

今晩わ

クチコミトピックからきました

>完全に携帯電話に入らない状態になっています(後略)

僕はDocomoですが前の機種が似た状態になりました
添付されている画像程ではありませんが・・・

当時Docomoショップに行き、店員から
「この様な電池パックが膨らんでくる事象が出現しており
電池パックの無償交換をしております
しかし、1年を超えているお客様の場合は無償交換の対象外です」と言われました

で仕方なく購入しましたが・・・(汗)

電池パックについては
「現在の電池パックは本体の薄さに合わせてコンパクトに作られています
昔は本体そのものが大きかったので電池パック自体もそれなりに大きいですし
電池パックが膨れても余裕があったんです」みたいな回答でした

少しでもお役に立てればと思い、飛び込みで書き込ませて戴きました

では

書込番号:8297126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/03 23:55(1年以上前)

guguponさん、こんばんは。

私も811SHを使っていますが、1年くらい使ったところで電池膨張してきました。

私もあまりの膨張っぷりにかなりびびりました。

すぐにソフトバンクのショップに行ったら、数日後ですが無償で交換してもらいました。

結論としては‥

私としては、実害がなかった(充電後の電池の消耗が早い等はありましたが‥)こともあり、リコールがされなくても、現状では特に問題ないのではないか、と思います。

guguponさんが、メーカーの姿勢としては問題だ、とおっしゃるのは解りますが‥

@リコールについての法的な基準がなく、基準はメーカーが決めている
A実際に発火したとかヤケドした、とかの被害が出たとの情報が無い

という現状では、ただ膨らんだ、というだけではリコールされる可能性は薄いのではないか、と思われます。

書込番号:8297262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件 ★幼女好きの日記★ 

2008/09/04 01:45(1年以上前)

こんばんは。

私はdocomoでしたが、
同じように膨張しましたことがありました。

私の場合はリコールの対象になっていましたが、
社台マニアさんのように有償になりますとの返答でした。

でも、私が強気な態度ででたのが良かったのか、
温情でタダで交換となりました。

まあ、とりあえずショップに出向いてください。
不服に感じるようなら、徹底的に反論をするべきです。

書込番号:8297787

ナイスクチコミ!2


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/04 10:19(1年以上前)

なるほど、結構電池パックの膨張って多いんですね。
実は810SHに関してはほとんど膨らんでいない電池パックが数個ありますので、交換するまでもないのが現状です。
何かあったときに、ネタにするにはいいかもしれないということで、保管している感じになります。
今でこそソフトバンクショップに行けば電池交換をしてくれますが、これも時間を無駄にしてまでも裁判で戦ってくれた人がいたからだと思っています。
自分としても有償でもかまわないのですが、その有償で買えるべき電池がいつ入荷になるかわからない状態で数ヶ月待たされた人が多数いたというのがとても問題だと思いました。
しかも、まだ810SHを販売しているところもあったのに卓上ホルダーは生産終了で手に入らなかったですし。
(810SHの充電端子の蓋、非常に簡単にはがれます。)
電池パック、膨張してくると供給電力の低下から重い作業のときに電源が良く落ちるようになります。
電池パックの問題で携帯電話が正常に機能しない状態でも料金は徴収されますから、もっと早く電池の量産なんかをしてほしかったですね。
あと、希望としては810SHも安心保障パックの水没対象にしてほしいですね。
これもことあるごとに、お客様センターに言ってはいます。
自分が以前問い合わせた内容なんかも把握しているようで、さすがにお客様センターのスタッフは上司と替わってほしいと話してきました。
ドコモとも契約していますが、ドコモはさすがに応対がしっかりしていてソフトバンクお客様センターより安心できます。
ドコモが自宅で圏外にならないなら魅力的な機種もあることですし乗り換えたいんですけどね。

書込番号:8298547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2008/09/04 12:56(1年以上前)

リチウムイオン電池に熱に弱い部分があり、過充電が多いと不純物がたまるそうです。
前の機種の電池は、充電を持たせるため、アンペアが大きかったです。
そのため、より過充電(充電のし過ぎ)になりやすく、膨らみやすいそうです。
一度膨らんだら、あとは余計に膨らむしかなくて、このような症状になってしまいます。
放置している時間は、充電してなくても膨らむみたいです(理由はわかんないですが…)
最近の電池はアンペアが少なくなって、電池の持ちは悪いけど、膨らみにくくなっている、
と習いました。
寿命になる(約1年ですが、最近は頻度により半年〜1年が多いです)と、どうしても膨らみやすいので、
1年経ってれば有償になる可能性が高いです。

あと膨らんだ電池に爆発の恐れはないそうですが、
傷などがあったら危ないので使用はやめた方がいいです。
傷ができる=お客様責任なので、リコールはないそうです。

キャリアによっても対応が違うとは思いますが、膨らむ原因は同じかな、と思って書き込みました。

書込番号:8298958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/04 13:32(1年以上前)

guguponさん、こんにちは。
私はドコモのSHですが、半年程前にバッテリーが膨らみました。
そのとき既に購入してから1年が経過(ちなみにバッテリーの保証期間は3ヶ月だそうです)してたのですが、私の目が恐かったのか、またはドコモ歴が長いお陰か、「本来ならば有償なのですが、状況が状況なので、特別に無償にさせて頂きます」と言われ、無料でした。
破裂してたらと思うと怖いですね。

書込番号:8299073

ナイスクチコミ!0


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/04 15:29(1年以上前)

バッテリーも使用状況によっては半年とか1年で電池が膨らみ使用時間が短くなるのは正直自然だと思いますし、810SH(811SH)に限ったことではないのは多少はわかっていました。
ただ、810SH(811SH)のほかに910SHも同じ規格のバッテリーを使っていて、在庫がない時期が長すぎた&お客様センターの対応が不満でした。
過充電すると特性上膨らみやすいからお客様が寝るときに充電しているのが悪いんじゃないかとか、インターネットで検索すると同じ症状の人がたくさんいるのに「そんなクレームはまったく来ていません。」とか、本当にお客様センターには裏切られた対応をされました。
電池がないといわれたので、CSに替わってくださいと話して替わってもらい特別に電池を送ってくれることに決まったのに、1ヶ月たっても届かないので再度電話をかけました。
そんな記憶は残ってないとのことでしたので、約束が違うというかなんというか。
もちろん、散々ごねて送らせましたが・・・とても不快にさせる応対をする会社だと常々思っています。
810SH用の卓上ホルダーなども本当はお客様センター経由で購入できればよかったのですが、無理そうなので910SH用の卓上ホルダーを購入しておき、さらに810SHの卓上ホルダーをヤフーオークションより落札しました。
デザイン、大きさ、VGA液晶などがとてもよく、すごい気に入っているのですが・・・本当に不具合が多く充電端子の蓋の剥離、電池の膨張、中には電源周りの不具合が特に多い端末だと感じましたね。
電池の問題でたくさんの人が別の機種に変更したような端末ですので、前に使っていた人も含めてダイレクトメールで電池の交換(もしくは量産が間に合い買える状態であること)をアナウンスくらいしてほしいとよく思うんですよね。
口コミを読んでいて膨らんでないという人も結構いたようなので、膨らんだらここまでなりますよ、ということを知ってもらいたいのがこのスレを立ち上げた理由です。
できればソフトバンクを通さずシャープと交渉したいのですけどね。

書込番号:8299397

ナイスクチコミ!0


sukimonさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/04 19:20(1年以上前)

私はauのW52Sを使っていたのですが、同じように電池パックが膨張した事がありました。
携帯に装着して使用していた時は問題無かったのですが、別の電池パックを購入し、最初に入っていた物を放置していたら、画像と同じ状態になっていました。

書込番号:8300080

ナイスクチコミ!0


YouG!さん
クチコミ投稿数:41件

2008/09/04 21:00(1年以上前)

こんばんはトピを見ての飛び込み投稿です。

自分はDoCoMoで2機種SH903とP902でなりました。
Pはバッテリー部分が腫れて蓋が開かなくなってきて熱くなったのでショップで交換してもらいました。しかも3回ともタダで交換してもらいました。

機種変をSHに変えても同様の現象が起きてバッテリー交換を1回

携帯のバッテリーの性能上腫れ上がって来るのは仕方がないそうです。
過去にテクノショップで言われました。
Pのバッテリーは機種変後しばらく放置してたのですが、焼き餅みたいに凄まじく腫れてビビりました!
タンスの奥に携帯が入っている方は破裂に注意してくださいね。

予防策
1.電源を挿した状態での使用をしない。

2.アプリ等蓋を閉じても起動している状態で放置しない。

3.継ぎ足し充電をしない
1.2は使い方次第で予防が出来ると思いますので皆さんも試してみてください。
3は非現実的ですよね。いつ充電が切れるかわからないのに、切れてから充電では携帯電話役割を果たさないですからね。

あとキャリアにクレーム上げても、作っているのは各家電メーカーですからあんまり交換以外の対策はしてくれないと思いますよ。

自分は交換してもらう際は必ず使用期間が保証外と言われましたが、このバッテリーの腫れ具合の方がおかしいとバッテリーを見せて(自分で蓋開けられない位腫れてるのであけてもらう)
かなり腫れてるのは、開けられても多分蓋閉めれなくなります。

使用には問題はないけど、こんなに腫れてきて端末が熱くなっているから、破裂等しないですよね?と必ず確認させていただいてます。怒って言うより、困ってる風に言うとたいてい交換してもらえると思いますよ。ご参考までに−

書込番号:8300504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件

2008/09/04 23:24(1年以上前)

本当に凄いですね。

お餅を焼いたみたいです。
こんなに膨張するのですね。

書込番号:8301430

ナイスクチコミ!0


addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2008/09/05 04:27(1年以上前)

正直、シャープが使ってるバッテリーは酷いのばかり。シャープタイマー。
705SHですが、私もスレ主さんのと同じくらいになってました。もっとかも?笑っちゃいましたよ。
着信する度に落ちるし、全く使い物になりませんでした。
シャープでもW-ZERO3のバッテリーはなかなか良いと思いますがね。

1年過ぎてたんで、大人しくROWAで購入して元通り以上になりました。交換してもらったところで信用も置けないし。
純正は最初から保ちが悪かったような。
まぁ、ROWAのも今後どうなるかはわかりませんがね。

書込番号:8302312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/09/05 07:44(1年以上前)

思いっきりエネルギーを無駄にしたとげ水晶です。

確かに私のはそこまでは膨らんでいません。蓋は閉まりませんが。
使い続けたらもっと膨らんだのかも、ですが使い物にならなくなったので…。
でもその膨張っぷり、「本当に破裂しない」のかも疑わしいですね。

電池の入荷未定の状況で、他の皆さんはやはり機種変更したのでしょうか。
私は新規でもう1回線契約し、SIMカードを入れ替えて使うことを提案されました。
「お客様の負担の一番少ない方法」だと。
何故、会社の都合で使えないのに客に負担がかかる上に会社に利益が発生?

ショップでもお客様センターでも話にならず、あやふやにされるだけ。
裁判所通す方がてっとり早いなと少額訴訟の準備を始め、情報収集していたらここに辿り着きました。
さすがに腹が立ちました。何でこの状況で儲かってるの?企業倫理とかないの?
…方針変更。公開でやってみよう。
いくらなんでも企業イメージは大事だろうから、イメージダウン防止対策で救済措置取るかも知れない。
第1回の口頭弁論で「これ実名出してネットで公表してますから。」と伝えました。
やり取りした文書は私のスレからリンク張ってます。

結局ほとんど無駄でした。

百歩譲って客の使用方法に問題があるから電池が膨張するのだとしても、写真の様な膨らみ方が「特性」だと言い張り普通に電池を売る以上の利益を上げる、「それって企業としてどうよ?」ということです。

ショップに行って交換してもらえばいい、それだけの問題ではないと思います。

書込番号:8302503

ナイスクチコミ!5


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/05 09:54(1年以上前)

やはり、電池が膨張した人って多いんですね。
まぁ、最近の携帯端末は通話だけでなく何でもできるから、ある意味電池パックが劣化するのは仕方ないかもしれません。
ただ、劣化するとわかっているのなら何故量産せずに入荷未定でそのまま放置だったのか、が不思議でなりません。
あと、機種ごとにバッテリーを分けるのもどうなんでしょう?と思いました。
以前のボーダフォンのときなんかは、シャープ端末の別機種でも同じバッテリーだったものもあります。
(例、703SH,903SH,804SH,905SHのSHBAA1)
つい最近、910SHを手に入れましたが、810SHと電池のサイズ、定格出力が同じでバッテリーの端子のみが逆についていました。
また、910SHのバッテリーも膨張しており、カメラ機能や通話程度でも電源が落ちてしまいます。
そこでオークションでROWAの810SH用バッテリーを購入後、シールをはがして中のプラスティックを加工したところ、910SHでまったく問題なく使えるようになり、重い操作でも落ちることがなくなりました。

ロワショップの6大安心ポイントとして

●保証期間は三ヶ月間となります。新品と速やかに交換できます。
●製品には過充電、過放電等の保護回路が内蔵され、CEマークもついています。さらに1億のPL保険。
●使用セルメーカー名、公称容量等を明確に表示(セルによりバッテリの性能が変わります)。一定の基準を満たした商品で、安心です。
●個人情報を暗号化している為、外部に個人情報が漏れることはありません。
●お客様から大好評で、良い評価をたくさんいただいております。
●充電器、カメラ、パソコン、iPod周辺部品が揃っているので一緒に購入する振込み手数料、時間を大幅に節約できます

という項目があります。
これの2番目の「過充電、過放電等の保護回路が内蔵」というのがあるので、このバッテリーは膨らみにくいのかな?と感じました。
実際に使っていますが、膨張する気配もまったくないです。
ソフトバンク(シャープ)のバッテリーって、この保護回路が入っているのかどうかがかなり知りたいですね。
携帯製造過程で、充電し終わったら過充電を防止する機能も比較的簡単に作れると思うんですが、何故そういう機能をつけなかったのでしょう?
互換電池であることを除けば、純正よりROWAのバッテリーが明らかに高性能でありトラブルが少ないと感じました。
それでも、純正にこだわる人が多いわけですし、もう少し在庫管理をしっかりしてほしいと思います。

書込番号:8302815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/07 11:03(1年以上前)

保護回路については、まともに作られたリチウムイオン電池でしたら必ず入っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0#.E6.A7.8B.E9.80.A0.E4.B8.8A.E3.81.AE.E5.AF.BE.E7.AD.96

元々リチウムという素材自体扱いが難しく危険なものであり、ソニー・松下は工場で爆発事故を起こしています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%95%B0%E5%B8%B8%E7%99%BA%E7%86%B1%E5%95%8F%E9%A1%8C#.E6.90.BA.E5.B8.AF.E9.9B.BB.E8.A9.B1.E5.90.91.E3.81.91.E3.83.90.E3.83.83.E3.83.86.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.81.A7.E3.81.AE.E5.95.8F.E9.A1.8C

構造上安全対策が多重化されているのにもかかわらずこうした事故が多発するのは、配管のひび割れ事故が多発する原発と同じで、高いエネルギーを扱う技術が実務レベルで確立しているとはいえないためだと思います。

経験的に経年劣化でこうしたトラブルが起きやすいことはわかっているのですから、電池が三ヶ月しか保証できないものなのであれば、携帯電話メーカーは三ヶ月で交換することを前提にした料金プランなり安心パック製品なりを策定するべきだと思います。

メーカーに無償交換を求めるのは筋が通った話だと思いますが、メーカーにとっては経済的に無茶な話でしょう。だからといってユーザが一方的に不利益を被る現状はどう考えたっておかしいです。

書込番号:8312858

ナイスクチコミ!1


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/07 19:16(1年以上前)

WhiteFeathersさん、詳しい説明をありがとうございます。
ソフトバンクの場合、分割払い分のほとんどを特別割引で相殺できるので、バッテリーの購入代金くらいは負担してもいいと思う人が多いと思います。
問題なのは、携帯電話が実質2年契約にもかかわらず、電池パックが確保されていないことです。
電池が使えない端末を持ってソフトバンクショップに行っても、とげ水晶さんのように別途新規で契約してSIMを入れ替えればいいとか、セーフティリレーのサービスを使い同一端末を購入とか、そういった事を言うソフトバンクの体質がおかしいと思っています。
ソフトバンク側が電池の膨張は特性というのなら、何故その膨張する事実を認めて電池の増産を考えないのか?
安心保障パックに入っていて、1年後に新品の電池がもらえるという契約なのに、何故その電池がもらえないのか、契約違反だとよく思うんですよね。
携帯電話は使えなければただの金属とプラスチックの塊でしかないわけですから、それで使えない状態になった場合は何かしらの対応策をソフトバンクに取ってもらわないとユーザーとしてはとても困ってしまいます。
そもそも、ソフトバンクが携帯事業を行うこと自体が間違っていたように感じることが多いです。
ただ、ソフトバンクが進出してきたからキャリアの料金体系が安くなったわけですし、それはそれでよかったんですけどね。
キャリアで電池パックや卓上ホルダーの確保が難しいのであれば、製造メーカーから注文ができるようなシステム(サポート)を取ってほしいとよく感じます。

書込番号:8314734

ナイスクチコミ!0


boukensyaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/07 23:25(1年以上前)

通りすがりですが、バッテリーが膨張するなんてことが頻繁にあるのですね。
私は、SH902iを一年ほど使用していました。今年の春に電池が膨張し始めだんだん大きくなりました。膨張したおかげで、卓上式での充電が出来なくなり、アダプタから直接充電しました。

 充電しても電池が切れるのが半日しかもたなく、痺れを切らして池袋のドコモショップへ持参したところ、無償で交換してくれました。

個人的には、バッテリーは消耗品と考えていますので、ある程度お金を出すものかと思っていましたが、なんと無料。

こちらのコメントを見ると有償というコメントが多くてびっくり出した。

シャープのバッテリーは壊れやすいんでしょうか?

書込番号:8316183

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 フォトビジョンに注意

2011/06/12 12:44(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

クチコミ投稿数:1件

5月に学割でソフトバンク携帯電話を契約した者です
販売店の勧めでフォトビジョン003HWもセットで契約しました

月々690円の支払いと契約解除料も納得していますが今回問題が発生しました

ウェブ通信ができないはずのフォトビジョンのSIMカードを
他の携帯電話に入れると通信可能となり、本来690円しかかからないはずが、
ウェブ通信料が上限なしで発生するというものです

フォトビジョンは親戚の家においており、そこの家族が昔使っていた
ソフトバンクの携帯電話905SHという機種にSIMカードを
差し替えて使ったようです

契約時には他の携帯電話に差し替えて使うことはできないと聞いており、
料金面で納得したので契約したのですが、お客さまセンターからは
想定外の使い方をしているので1万円ほど料金発生しており、
本来であれば払う必要があるということでした

ちなみにセンターからは6月1日から課金することになったと聞きました
私の場合は契約時などの状況から、ソフトバンクが通信料と契約解除料を
負担してもらえることになりました

知らない方は注意が必要ですので投稿しました

書込番号:13122406

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/12 13:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。流用はしませんが何かメンドクサイですね。

ネットでフォトビジョンのsimをsimフリースマートフォンに挿すと、
690円で通信し放題ができたと数回見かけたことがあります。
まゆつば物でしたが、本当で、その対策をとったのでしょうか?

「安いから、まあいいか」と皆さん契約してるようですが、契約数稼ぎのために
こんなあまり需要のないもの3社でバラマキまくって・・・・。

書込番号:13122502

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)