
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年7月23日 00:21 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年7月22日 22:06 |
![]() |
1 | 4 | 2010年7月22日 19:38 |
![]() |
0 | 5 | 2010年7月22日 18:37 |
![]() |
7 | 4 | 2010年7月22日 03:53 |
![]() |
26 | 16 | 2010年7月21日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > コドモバイル SoftBank 740N
小学校1年の子供に購入。
小型で可愛くて娘は気に入っている。
キーが小さくて押しづらいのと、反応がモッサリ。
防犯ブザーは”0長押し”なんだけどこれはちょっとやりづらいかな。
iphoneから位置検索、やっとできた(--;;
「740Nに位置ナビを申込、自分検索をつかってiphoneから探す」
@PCからmysoftbankにて740Nの番号を入力しパスワードをSMSで送ってもらう
APCからmysoftbankにログイン
Bオプション変更で位置ナビを申込む
C740NのSIMを抜き、他のソフトバンク3Gケータイに挿す(iphone不可)
Dヤフートップページ→設定→位置ナビを設定する
E自分検索の設定の仕方があるので指示通りにする
Fコドモバイルの方も指示通りにする
GSIMをコドモバイルに戻し起動。
Hiphoneからmysoftbankにコドモバイルの番号+パスでログイン
I自分検索のボタンが現れるのでクリックすると成功!
外でのGPS精度は結構いいかんじ。
ただ室内ではしょうがないけど精度は悪くなる。
GPS検索は重要な項目だからなんとかしてほしい。
1点

何とかiPhoneで見れないかと思っていたのでとても参考になりました。
ありがとうございます。
私の場合は
Cで設定のために使う携帯はGPS付きでないと出来ませんでした。
また、Hでmysoftbankにログインすると、iPhone向けのメニューになってしまい、位置ナビに入れませんでした。
結局、SafariではなくOperaを使用して表示することができました。
書込番号:11665288
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > VIERAケータイ SoftBank 930P

充電器を買い直したら正常になりました。
不調の原因は充電器だったようです。
スマソ。
書込番号:11664518
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯 SoftBank 843SH
同感です。
発売日:2010年 8月下旬
確定日が決まったら教えてください!!
期待していまーす。
(パンフレットには、スペックの記載も無いんですね。。。)
書込番号:11559871
0点

八月末では夏休みが終わってしまいます、攻めて7月末に販売が出来ないものですか(笑)
私は防水にGPS付きを購入したいのです、
書込番号:11561577
0点

843SH 840Z 同時期発売の 簡単携帯。。。
67歳の お父さんに購入しようと思い、どちらにしようか悩んでおります。
みなさんの意見はどうでしょうか?
ZTEという聞きなれないメーカーより、やっぱりシャープでしょうかね?
書込番号:11663223
0点

ZTEの携帯は詳しくは分かりませんが中国?か韓国のメーカーです、
私はシャープを選びます、防水にGPSが着いていますので納得です、
書込番号:11663780
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
機器サポート以外にも定期的に手動更新をやってみるのですが
なんと、更新アップデートが実行できました。
気づいた点
・フォントが細くなり見やすくなりました。
・動作もさらにきびきびとしており、さらに快適
・タッチパネルの文字入力は変化がないが、入力はさらに快適。
みなさまはどうでしょうか?
0点

今日たまたま気分でアップデートしたら出来てビックリ(笑)
ネットで情報見ようとしてもココ以外何も見つからず…
そんなフォントの変化や動作速度に変化ありますかね?
こちらでは全く感じられませんが…
書込番号:11034327
0点

そうですね、そうおっしゃると
そんなにかわらないかもしれません。
しかし、フォントは、一番小さいサイズでバージョンアップをしたのですが
細くなり柔らかい感じに変更されたような気がします。
それにしてもシャープ、この対応ぶりには関心し、とてもブランドを気に入りました
もしかしたら、画面がホワイトフェードして落ちる不具合対応かもしれませんが
いまでもアップデートできる部隊があるのはすごい。
最近出たdocomoのスライド式も非常によくできていると思います。
がんばってください!
書込番号:11034397
0点

よぴぱぱさん コーヘイ様さん
はじめまして。
今年の1月にオンラインショップで購入しました。こちらのクチコミを拝見し、
自分も手動更新を行ってみましたが、、アップデート出来ませんでした。
(最新のものが適用済みという内容のメッセージが表示されました。)
※自動更新は未設定となっていたため、深夜に自動的にアップデートした訳では
ないようです。更新履歴の結果も残っておりませんでしたし…。
どのような更新を行っているのか、私も気になりましたので書き込みさせて頂きました。
スレ汚し失礼致しました。
書込番号:11083360
0点

久々 拝見してたところ
何ヶ月も 更新して無い事に気付き 実行してみたら 文字&写メ等が ハッキリくっきりしたみたいです!!
書込番号:11662803
0点

四匹のパパさん
書き込みありがとうございました。
どうやら、最近もアップデートがあったようで
昨日やってみましたところ、更新できました。
待ち受けアプリの不具合だったようですね。
シャープさんのイメージは良いですね。CMも
「プラズマクラスターの冷蔵庫」
というフレーズが頭に残ってしまっている今日この頃です。
書込番号:11663572
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > mirumo2 SoftBank 944SH
こんにちは。6/18の発売日からこの機種を使用しているRiteaと申します。912SHからの機種変更です。
使用開始からぼちぼち3週間がたちました。
レビューの方では、できるだけポジティブな点を強調して書いたつもりですが、
同時に細かいストレスを結構感じているのも事実なので、後継機への期待も込めて、
それらを思いつくままに列記してみたいと思います。
※そんなのどうでもいいよ、そんな使い方しないよ、というのもあるかもしれませんが、その点はどうぞご容赦ください。
また、私が勝手にできないと思い込んでいることで「ここの設定でできるよ!」というのがあればぜひご教授ください。m(_ _)m
よろしくお願いいたします。
【]:クイック返信・定型分の使い勝手】
クイック返信は大変便利な機能ではありますが、サブディスプレイ上では選択肢(登録フレーズ)を選んだ瞬間に確定&送信となってしまうので、誤って違うものを選択してしまった時に非常に困ります。表示される選択肢(行)が少ないので、スクロールさせるのですが、往々にしてうまく選べず、結果として意図しないものを選んでしまい、それが相手に飛んでしまう事故(笑)が起こりやすく、なかなか使いこなせません。また、メインディスプレイでのクイック定型分はメール本文の編集を始めた最初の時にしか選べないので、編集の途中など好きな時に呼び出せたらな、と思います。
【]:カレンダー/スケジュール帳の起動方法】
前機種はカレンダーボタン(方向キー上)を1回押すだけでさっとスケジュール帳を確認できましたが、この機種ではボタンを最低2回押すか、あるいは1回なら長押ししなければなりません。(長押しショートカットや普通のショートカットもしくはWidget等に割り当てる必要アリ。)仕方がないので今は方向キーの右長押しを割り当てていますが、さっと頻繁に使いたい機能だけに、ボタンを“1回”&“短く”押しただけでパッと起動して欲しいのに、と感じます。
【]:番号キーショートカットが設定できない】
もう一つショートカットがらみで、「番号キー」への長押しショートカットの割り当てができなくなってしまって不便さを感じています。「方向キー」などには長押しショートカットが割り当てられますが、番号キーには割り当てできないようです。番号キーにはアルファベットがあるので機能と関連付けて覚えやすかったのに・・・。ちなみにこの機種で番号を長押しした場合、その50音キーのアドレス帳に飛びます。(例:「5」なら「な行」の人がグループに関係なく全員表示されます。)
【]:MicroSDのスロットの位置】
防水携帯だから仕方ないのでしょうが、MicroSDスロットの位置が電池パックの裏(USIMスロットの隣)と知った時にはショックを隠せませんでした。つまりMicroSDの出し入れの際は、毎回電源を落として、電池パックを外し、カードを抜き差しして、電池パックを戻して電源を入れなおすという作業を強いられるのです。大容量のカード1枚を入れっぱで使えば?と思われるかもしれませんが、以前から使っているSDオーディオプレイヤー用のデータ(時間をかけて何百曲も入れたもの)やワンセグ録画したデータなどは、他のMicroSDに普通にコピーしたのでは視聴できませんし、そもそもHDDと違って抜き差しできるのがメモリーカードの特長だと思うので、このMicroSDスロットの位置は実に残念でなりません。
【]:ワンセグ視聴時の本体ポジション】
これは他の方も書いていらっしゃいますが、卓上ホルダーに置きながらの各種操作がほとんどできない点は私も不便に感じています。特にワンセグ録画は充電しながらが基本だと思うので。また、本体を横にすると横画面にはなりますが、下にできるのはストラップ側のみなので、たとえ小さなストラップでも横置き時にはちょっと邪魔になります。また、完全に開いた状態では横に向けて立てて置くのは難しいです。(無理ではないけど非常に不安定。サイクロイドが恋しい今日この頃です。(笑))
3点

上記の続きです。(先述のものと比較すると不満度は低いので△としました。)
【△:スピードダイヤル/メール】
スピードダイヤル/メールは同じ人のものしか設定できなくなりました。例えば番号キー「5」はSさんの電話としたら、「5」のメールもSさんのメール(住所録のSさんの登録情報から)しか選べません。ただし、その分、登録できる件数が激増したので、これは改善と感じられる方もいらっしゃるかもしれません。ただ私は電話しかしない人、メールしか送らない人がハッキリしているため、1桁のの番号キーに分けて登録できなくなってしまい不便を感じています。それとオーナー情報から選ぶこともできなくなりました。なのでオーナー情報(例えば自分の会社や自宅のメールとか)をスピードダイヤル/メールに登録したい場合は、直接アドレスを入力するか、別途、電話帳に登録する必要があります。
【△:住所録の誕生日、カレンダー、メール・通話の連動】
住所録に誕生日が入っている人は、カレンダーのその日にアイテムとして表示させるかを選べるようになりました。そしてそのカレンダーアイテムを選べば、その人への通話やメールの送信が簡単にできるようになったのはなかなか良い機能だなと思います。欲を言えば、これにもアラームを設定したり、サブディスプレイにインフォとして表示させたりするような機能ががあればありがたかったです。(私はリマインダー/アラームが必要なので、結局この機能はオフにして、手動でスケジュールアイテムとして入力しています。(^^; )
【△:キャリア別絵文字選択モードがない】
以前はドコモ用絵文字モード、au用絵文字モードが選べたのですが、その区別はできなくなったようです。ちなみに絵文字の変換候補のデフォは全キャリア共通モードです。最初、以前からあったが絵文字がやたら減ったなと勘違いしました。(笑) 選択肢が全キャリアかSoftbankかの二択になってしまったのは、おそらくこれからデコメが主流になっていくことの表れだと思いますが、まだまだ旧式の携帯絵文字のみを使っている私としては、キャリア別の絵文字選択機能は残しておいて欲しかったな、と。ちなみに夫はiPhoneとDocomoの3年前の機種を使っていますが、デコメ絵文字はどちらも割と悲しい結果になります。
【△:住所録管理ソフトの使いづらさ】(※本体機能の問題ではありませんが。)
住所録バックアップ・管理用のPCソフトは、Softbankが出している共通ソフトに統一されたようですが、これはまだ使い勝手が悪いです。この機種自体でバックアップを取ったのに、本体に戻したら電話番号の区分(自宅・会社・ファックス)等がぐちゃぐちゃになったり、いったん全ての住所録を消去しますと出てOKして書き込んだのに二重書き込みになって住所録件数が倍になってしまったり・・・。全メーカー共通対応を必死で進めている開発過渡期のソフトという印象が否めません。シャープ独自の管理ソフトのときはこんな問題はなかったので残念です。それと、SD-Mobile Impactのような音楽取込みソフトも付属していません。ちなみにUSBケーブルは912SHに同梱されていたものが使えますが、差し込む際に両サイドのつまみを押さないと入りません。(こんな情報、ニッチすぎ?ww)
以上、些細なことではありますが、毎日使うものなのでちょっと気になっている点を列記させていただきました。
ここでは不満点ばかりを書いておりますが、レビューの方では気に入っている点もきちんと強調しながらコメント・総評したつもりですので、よろしければそちらとあわせてご覧ください。→ http://review.kakaku.com/review/K0000111874/
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました☆
書込番号:11612273
3点

【]:カレンダー/スケジュール帳の起動方法】
私も全く同感です。ワンプッシュでスケジュール出したいですね!!
ところで
「・・・・・仕方がないので今は方向キーの右長押しを割り当てていますが、・・・・・」
これはどうすればいいのかご教示願えますか?
書込番号:11651559
0点

ickwakさん
コメントありがとうございます!
ご質問の件ですが、
設定 > 本体・メモリーカードタブのキーショートカット > →長押し > 通常アプリから登録 > ツール > カレンダー
で設定できると思います。お試しください♪
書込番号:11652154
1点

Riteaさん
有り難うございました。
できました できました! なかなか奥深いモンですね!
書込番号:11661565
0点



100機種以上(107機種)の端末でJavaScriptで不具合。(昨年のdocomoとほぼ同内容の様)
酷過ぎるポイント
●告知はWebサイトのみ。
昨年docomoは該当機種を販売中止にしたうえ、更新により強制的にJavaScriptをOFFにした。更に更新していない端末は一時的に使用できなくするなどの措置を講じた。また、封書によるお詫びも該当ユーザーへ直接行った。
●SoftBankが不具合を確認していたのは、ナント昨年11月。
おぃおぃ、半年前かよ・・・今頃公表とは。セキュリティに関わる問題なのにこれでいいの?
docomoは確認から2〜3日で公表、発売中止などの対応をとった。
●2010夏モデルからは対応済み。
ユーザーとしては、何か後出しじゃんけんされた気分にならないのかな?
●ユーザー任せの対応策
ユーザー自身で、設定の変更で対応してくださいだって。しかも上に書いたとおり告知はWebだけ。
どのくらいのユーザーがちゃんと対応するんでしょうね・・・
「セキュリティに係わる内容で被害が拡大する可能性があるため公表しない方針」なのにこんな対応策でいいの??
●該当する107機種
943SH、942SH KT、942SH、941SH、941P、940SH、940SC、940P、940N、936SH、935SH、934SH、933SH、932SH、931SH、931SC、931P、931N、930SH、930SC、930P、930N、930CA、923SH、922SH、921T、921SH、921P、920T、920SH YK、920SH、920SC、920P、913SH G、913SH、912T、912SH、911T、911SH、910T、910SH、841P、840SH、840P for Biz、840P、832T、832SH s、832SH、832P、831T、831SH s、831SH KT、831SH、831P、831N、830T、830SHe、830SH s、830SH、830SC、830P、830N、830CA、825SH、824T、824SH、824P、823T、823SH、823P、822T、822SH、822P、821T、821SH、821SC、821P、821NGLA、821N、820T、820SH、820SC、820P、820N、816SH、815T PB、815T、815SH、814T、814SH、813T、813SH for Biz、813SH、812T、812SHホークス、812SHsII、812SHs、812SH、811T、811SH、810T、810SH、810P、805SC、740SC、731SC、730SC。
勿論うちのSoftBank5回線の端末もすべて対象端末でした。
詳しくは、ケータイWatch「ソフトバンク端末100機種以上にJavaScript関連の不具合」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100527_369911.html
因みにiTmedia +D Mobileでは記事を見付けられなかった。SoftBank系だから??
SoftBank ブラウザのスクリプト設定について
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/100527.html
9点

さすがに、100機種に渡る不具合で、かつ個人情報に関わる事案でこの対応はないな。
お金かけたくないのが見え見え。
書込番号:11417487
2点

いつも料金が確定とかしょうもないメール送ってくるんだから、告知メールくらい送ればいいのにな。
昨日、ショップや157で余りにひどい対応をされたことはないと書いたが、これはひどいな^^;
書込番号:11418933
4点

孫社長は…
>27日夜に急遽発表した、同社の携帯電話100機種以上に存在するブラウザの脆弱性(JavaScript機能の不具合)については「私は聞いていない」と述べるに留まった。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100528_370125.html
だそうです…
iPhone・iPadに浮かれすぎ!
書込番号:11420018
2点

本当に孫さんが聞いていなかったのなら、今頃SoftBank社内はどうなっているのかなぁ。
嵐が吹き荒れているのならまだ分かるけど・・・
でもこういう結果になるだけで、やっぱり企業体質なのかなぁと思ってしまうね。
書込番号:11420171
3点

友里奈のパパさん、スレ立て&報告お疲れ様です。
ITmediaに「ようやく」記事が出ました。
(2010年05月28日 15時11分 更新)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/28/news061.html
書込番号:11420863
0点

友里奈のパパさん
報告ご苦労様です。
どうして、個人告知しないのでしょうかね?
この辺がdocomoのとの違いでしょうか、
やはり半年放置は痛すぎますね。
私も元業界人としては、お客様の気持ちに
対して遺憾に思います。
書込番号:11421014
2点

iTmediaの記事には次のようにあります。
ソフトバンクモバイル広報部によると、今回の不具合は2009年11月に発覚したという。不具合の発覚からすでに半年が経過しているが、「さまざまな対策を検討する中で、スクリプト設定をオフにすることが最善策と考え、今回の告知に至った」(同)。
JavaScriptをOFFにするのが最善策だと考えるのに半年かかったみたいですね。爆笑モノですよね。
この広報部の答えがSoftBankのまじめな答えなら客を馬鹿にしているとしか思えないですね。
書込番号:11421742
2点

>「さまざまな対策を検討する中で、スクリプト設定をオフにすることが最善策と考え、今回の告知に至った」(同)。
一番お金がかからない方法を検討してたんですねわかります
しかしこれはひどいですね・・・
新しいiPhoneがでると言う噂があるので買おうかと思ってたけどやっぱこの会社は怖いな
書込番号:11444100
0点

DDRSNさん
iPhoneやiPadに関しては、ブラウザもApple製ですので、本件とは関係ないかと。
書込番号:11450410
0点

tac_tacさん
DDRSNさんは、本件(JavaScriptの不具合)ではなく、iPhoneだろうとSoftBankとの契約をしSoftBankのネットワークを使う以上、今回のSoftBankの対応に不安を感じ書き込んだのでしょう。
iPhoneに対する不安ではないと思いますよ。iPhone買うのもSoftBankと契約しなければならないから「怖いな」と。
話の矛先は、SoftBankの企業体質や考え方の部分だと思います。
書込番号:11450490
0点

友里奈のパパさん
ええ、分かっています。
SBMの対応は決して褒められるものではありませんが、問題の根底はソフトウェアの不具合ですから。
(これ以外でもアレレ?な対応がありますが、ここでは割愛します)
iPhoneなどはガラケーのようにある程度キャリアの支配下で開発されたものと違うでしょうから、
仮に同様の不具合が発生したとしても、Appleからアップデートがリリースされるので、これほどの
タイムラグは発生しないのでは?…という意味を込めて書きました。
スレ汚しすみません。
書込番号:11450552
0点

いや、ですから本件と同じような不具合ではなく、iPhoneであってもSoftBankそのものの契約やネットワークのトラブルがあった際の対応を危惧されての書き込みと私は解釈しました。
書込番号:11450566
0点

かつてSoftBankと契約して、今回発覚した不具合に該当した機種(830P)を使ってた身としては…この対応の杜撰さには開いた口が塞がりません。
S-1バトルのメール問題などで辟易して他社に乗り換えたけど。未だに救い難いほどの守銭奴ぶりに呆れました。
書込番号:11499021
0点

私は7/5のソフトバンクモバイルからのメールで、初めて知りました
メールの文面
<ソフトバンクより重要なお知らせ>
ご利用中の機種では、スクリプトが「ON」の状態で悪意あるサイトにアクセスした場合、意図しない情報が送信される恐れがございます。安全のため、スクリプトを「OFF」に設定いただきますようお願い申し上げます。
スクリプト「OFF」でもYahoo!コンテンツは問題なくご利用いただけます。
設定変更はこちらをご覧下さい。(通信料無料)
http://info.mb.softbank.jp/f/info/1006/
お手数をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
すぐに設定変更しましたけど、わかりにくくて、ちょっと困りました
まだ設定してない人が居るかもしれませんね
書込番号:11658804
0点

私は7/9でした。
Webで告知したのが5/27。
ユーザーに個別告知するのを決めるのに1カ月以上かかったのか・・・
書込番号:11658891
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)