
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年3月6日 14:01 |
![]() |
4 | 4 | 2010年3月3日 18:20 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月28日 19:12 |
![]() |
0 | 24 | 2010年2月27日 22:07 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月24日 13:00 |
![]() |
3 | 7 | 2010年2月21日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > VIERAケータイ SoftBank 940P
「愛猫や、楽しかった旅行先の動画を、ようつべやニコニコに投稿したいけど、ハンディカムは高くて手が出ないし・・・・。といった方へ。
940Pでは、本格的ハンディカムには敵わないものの、最大動画サイズも640×480と、PCでもそれなりに観賞に耐える大きさです。
利用しない手は有りません。
なお、940Pの動画のASFファイル形式は、ボーダフォン時代から利用されている形式ですから、ネット上にも色々情報が拾えます。
Windows Media playerも、バージョン11ではそのまま再生できることを確認しています。
注!)動画をPCで見たい場合は、ケイタイは横向きで撮影してください!
■準備
待ち受けからメインメニュー→「設定」→「外部接続設定」→「MicroSDモード」に。
カメラを起動。ビデオカメラモードに。
右【Y!】ボタンで『メニュー』を押します。→「動画容量設定」→
「長時間」(録画が長いモード)に設定
「保存先設定」はMicroSDに設定
※メモリーの残量に応じ最大録画時間が自動で設定できます。但し、メモリ容量に関わらず1136分が限度のようですけど。
これをしないと、短い時間でしか撮れません。
動画を撮ったら、通信機能を備えたUSBケーブルで、PCに接続。
(カードリーダ&ライターがあるPCでは、MicroSDを直接接続してください。)
フォルダを開いたら、「SD Video」を開きますと、撮った動画が有ります。
そのままでニコニコ動画にアップロードできます。
ニコニコ動画のアップロードnの対応表には、940Pの「ASFファイル」は表記されていませんが、実はしっかり変換してくれます。
ただ、変換されてた動画は、若干白か「飛んで」しまいますし、僅かにシャープさも足りません。
少しでも良い画像にしたい人は、自力で変換します。
■自力で変換
PCの任意の場所にコピーもしくは移動します。
使用ソフトはQuick Video Converter
ダウンロード場所
http://www.video2x.com/qvc/index.htm
【Click here to download a FREE Trial Version】のリンクからダウンロードします。
フリー版ですので、課金はされません。
(iPodやPSPの動画へも変換可能です)
操作は英語です。
アプリケーションを開いたら、左上の【input】→「Add Vdeo file...」
目的の動画を選んだら、右下の「Convert Now」をクリック。
変換が終われば、元のファイルと同じ場所に変換済みのファイルが現れます。
あとはアップロードするだけ!
がんばってくださいね!
1点

目的の動画を選んだら、右下の「Convert Now」をクリック。
↓
補足訂正
↓
目的の動画を選んだら、アプリケーションの上部の一覧から「FLV」をチェック。
右下の「Convert Now」をクリック。
書込番号:11042135
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ SoftBank 943SH
今日ソフトバンクに行ったところ、モックが置いてありました!
触った感想は、やはり画面側が重く、バランスが悪いように思いました。
入力キーも940SHとは違い、何か頼りない感じでしたが全体的にはまとまってお好印象でした。
発売は3月5日らしく、機種別のパンフレットももらってきましたので熟読したいと思います。
なお実機(デモ機)が入るのは発売の3日前だそうです。
3点

パンフレットを見た感じ、現行のサイクロイド携帯と比べて機能はどうですか?
一部掲示板では機能落ちしたとのことでしたが…。
書込番号:11020603
0点

現行機種より
1 高感度LEDバックライト(従来比33%アップ)
2 WiFi
3カメラの手振れ補正
4 おまかせアルバム
等、特にカメラ機能が充実したように思います。
ワンセグ機能はあまり変わらず、サウンドは5,1chの記載がないのでついていないと思います。
YouTube対応と書いてあるのですが、新しい機能かは分かりません。
書込番号:11020748
1点

スピーカー品質が落ちたのは残念ですよね・・・。
「YouTubeも観られる!」とうたっていますね。
ショップでもらった冊子には、
「※YouTubeのご利用には、ケータイWi-Fiのお申し込みは不要です。」とあります!
つまり、YouTubeを観るときには特別に無線LANを使えて快適に観れますよ!
ということでしょうか。。
話は変わりますが
皆さん、公式ページの943shの更新が遅すぎだと思いませんか??
載っているのはまだ「製品概要」だけですし、
発売時期もずっと「3月以降予定」のままです。
一体何をやっているんでしょうかね・・・。
やっぱりサプライズでフルセグ追加!!!ないか・・・・すみません。。
書込番号:11022464
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank X02NK
電源キーを短く押して「電話機ロック」を選択すると毎回ロックコードを求められてウザイですよね??
で、セキュリティ設定で「電話機自動ロック時間」を適当に設定すると、その後は電源キー押して(手動で)電話機ロックしてもロックコードなしでいきなり完全ロックになるんです!
既出だったらごめんなさい。。 ちなみに自分は自動ロックを600分にしています(笑)
ちなみにwikiに同じ文章で書き込んでいるのも私です。
AdvancedPhoneLock買わないでよかった〜
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > J-P51


ストレートの携帯は、折りたたみ型携帯が全盛の今、逆に個性的で使いやすいと思っています。そんなわけでパナソニックにはP-51の正常進化型のP-52を出して欲しいと思っています。
私は以下のパナソニックモバイルコミュニケーションズのお客様サポートから要望を出してみました。
https://support.mp.panasonic.co.jp/fQuestion.php?cids[0]=1&back=fMain.php%3Fcid%3D1&OK_Session=19f08aa0bfcb5a20fa719a7d1b7f8b40
ちなみに私は以下のような要望を出しました。
「P51を愛用している者です。最近の携帯電話は折りたたみタイプがほとんどで、現行機種でストレートタイプは御社のP51くらいだと思います。P51(ストレート)の優位性を感じているユーザーはかなり多いと思うので、ぜひ後継機種の製造を要望します。その際には下記の点を改良してください。
・SDメモリカードに電話帳やメール、デジカメデータを保存できるようにしてください。
・テキストメモの使い勝手(操作性)の改良
・アラーム10本のうち何本かにスヌーズ機能を付加
・通話料金&時間 即時表示
・カメラの起動時間の高速化、画素数のアップ(31万画素程度)
・着信時に一定時間、イルミネーションランプを点滅させる機能
・スケジュール機能におけるスケジュールの一覧表示機能。
・ICレコーダ機能、通話録音機能の強化(自分の声も録音できるように)、録音件数や時間の強化。
以上です。今頃になって遅いかもしれませんが、ぜひP51の後継機種もストレートで作ってもらいたいと思います。よろしくお願いします。」
こんな感じです。ストレート派の皆さん、要望を上げてP-52の開発をお願いしましょう。
0点


2003/08/02 13:18(1年以上前)
ジェイフォンに出すべきでは?
書込番号:1819932
0点


2003/08/02 13:36(1年以上前)
確かにウェブなどあまり使わない人はストレートの方が使いよいかもね。
それにしても、いつのまにこんなに折り畳みが普及したんだろ…
書込番号:1819964
0点


2003/08/02 13:41(1年以上前)
ストレートを使っていたときは、よくカバンの中で勝手に電話をかけてくれていましたが。
書込番号:1819972
0点

メーカーとしてストレート派が存在することは認識してても、少数派のために製品リリースするのはやはり難しいことだと思います。
まず、J-PHONEであること自体が少数派に属しますし、その中からシャープ以外を選択しようと考えるユーザで、なおかつストレートとなると、かなりリスキーだと思います。
そもそもパナソニックは、今後J-PHONE端末をリリースするつもりはあるのでしょうか?
書込番号:1821689
0点

X70って知ってます?試作機みたいです。
欧州のボーダフォンには提供してますよ。
先日、共同開発の発表もありましたし、日本でも3Gとして登場するかもしれません。ただ、ストレートの出る可能性はなさそう。
書込番号:1822274
0点



2003/08/07 19:21(1年以上前)
皆さま、色々と御意見ありがとうございました。
メーカーからは「貴重な御意見をありがとうございます」という趣旨の返事が来ました。願いが叶えばいいんですが、難しいのでしょうか。
そもそも、今回の投稿のきっかけは、自分の愛機がJAVA,メッセージフォルダ、マイリンクが表示されないという不具合があったからです。でも、修理に出してからたったの5日間で戻ってきました。しかも、メモリやJAVAアプリケーションなども全て無事で、さらに液晶のドット欠けが2ドット有ったのですがそれも直っていたので、とても好印象でした。今後も大事に使い続けるつもりです。動かなくなる前に次期ストレート型を出してくれることを祈ってます。
書込番号:1834750
0点


2004/02/09 22:32(1年以上前)
ストレートが好きさん、こんばんは。
>自分の愛機がJAVA,メッセージフォルダ、マイリンクが表示されないという不具合があったからです。
今、これと全く同じ状況が私のJ-P51にも起こっているのですが、修理には
どのくらいの費用がかかりましたか?ボーダフォン・アフターサービスに
入会の有無も関係あるのでしょうか?
書込番号:2448404
0点


2004/04/08 21:30(1年以上前)
D以外でP端末とうぶんださないようです
書込番号:2680507
0点


2004/04/10 20:37(1年以上前)
panasonicはもうvodafoneから撤退したとは言いませんがフォーマに専念すると言うことで休業みたいです
書込番号:2686810
0点



2004/05/05 12:38(1年以上前)
久々に書き込みを見てみました。以外に書き込みが増えていてびっくりしました。私のP-51は、おかげさまで修理以降、快調です。
V701P? さんへ
すっかり遅くなりましたが、この修理にはお金は全くかかりませんでした。1年を経過していなかったからかもしれません。でも交渉する価値はあると思います。ちなみにアフターサービスには入っていませんでした。
最近気になったのですが、X300というpanasonicのストレート端末が海外で発表されたようです。ちょっと小さいですが、出してくれたら良いのになと思っています。
書込番号:2771882
0点


2004/05/07 18:54(1年以上前)
俺もストレートフォンが好きだぜ。折り畳みは、なんだか女性が化粧品を開けてるみたいな絵になってしまいどうも苦手だ。男はすべからく片手で事を成すべし。だろ?
書込番号:2780850
0点



2004/05/21 22:58(1年以上前)
あるホームページでhttp://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0404.htm
にpanasonicがvodafoneの3G向け携帯を出すという内容の記事がありました。ちょっと期待して良いかもしれません。ストレートになれば良いなあ。
書込番号:2834166
0点

このスレ、えらく長寿命ですね。笑
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news079.html
これ↑の一環で、折り畳みにとらわれない新しいスタイルの端末が登場するかもしれませんね?
ただし、docomo寄りのメーカですから、あまり期待はできないような予感がします。
書込番号:2834901
0点



2004/05/22 07:21(1年以上前)
さっそく「premini」、サイトで見てみましたが小さそうですね。69gというと以前使っていたdocomoのP210iと同じくらいの重量です。あのくらいの軽さだと胸ポケットに入れていても気にならないので良いです。でもデザインは好き嫌いがあるかも。
書込番号:2835231
0点

ストレートが好きさんは、テンキー付きの完全ストレート型しか駄目なんでしたっけ?
書込番号:2836583
0点



2004/05/23 07:16(1年以上前)
そうですね。ノーマルなストレートタイプしか使った事がないです。J-SH04→DOCOMOのP210i→J-P51という経歴?です。一度、J-P51の修理の時に、代替機種でSH-51を使いましたが、重たかったです。ストレートは軽くてすっきりしていて良いですよね。
書込番号:2839276
0点


2005/01/09 17:37(1年以上前)
私もP-51を使って2年以上経ちました。
次の携帯も出来れば同じストレート型を希望したいです。
P-52としてもし出るのであれば・・・
・SDメモリカードに電話帳やメール、デジカメデータを保存出来るように。
・カメラの画素数のアップ(L版にプリントしたりPCのモニターで見たいので 100万画素程度)
・3G対応
このぐらいで良いんですが。
書込番号:3753639
0点


2005/02/18 13:12(1年以上前)
2年近く雨雪の中構わず使っていたので、さすがに不具合が出て修理に出しました。
電話帳以外のデータは転送出来ませんでしたが、新しいP−51に交換してもらえました。修理用には在庫があるようです。まだまだP−51を手放せません。
ちなみに、アフターサービス加入で420円でした。
書込番号:3950241
0点


2005/03/05 17:22(1年以上前)
すげぇ2003年のスレなのにいまだにカキコがあるw
もしPからVodaに端末がでたらP52じゃなくて
V601Pとかになりますねw
書込番号:4024527
0点

無料の機種変更キャンペーンでこの機種が出てた。
長期在庫(放置)がちょっと怖いが・・・
書込番号:4042929
0点



ソフトバンクのホワイトプランに基本料無料、パケット定額の下限が0円の「ハートフレンド割引」が登場。
twitterで障害者割引の要望を受けてから検討し、正式リリースを出して、出来ましたの回答まで6日だそうです。トップのスピーディな決断とそれを迅速に実行できるスタッフを抱えているようですね。
http://twitter.com/masason/status/8847481518
障害者向けにホワイトプランの基本使用料を無料のサービス
孫社長、Twitterでの要望から6日で割引を発表
http://ascii.jp/elem/000/000/496/496333/
>このハートフレンド割引の拡大については、Twitter上での孫社長のアカウント(@masason)に2月3日に要望が上げられた。ソフトバンクモバイル広報に確認したところ、実際にこの要望から、検討・リリース発表にいたったとのことである。
1点

iPhone向けのハートフレンド割引もきました
「ハートフレンド割引」をiPhoneにも拡充、
「ホワイトプラン(i)」基本使用料が無料に!
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100212_01/index.html
書込番号:10928835
0点

>トップのスピーディな決断とそれを迅速に実行できるスタッフを抱えているようですね。
無理矢理でしょ。
そしてその全てのしわ寄せがベンダーに行く。
書込番号:10987457
0点

課金システムを作っている現場の人たちは大変でしょうね。ただ、実施は6月からですから、それなりの時間はありそうです。
経営トップとしては、値下げしたら会社の収益はどうなるかとか、それに見合う意義はあるかとか、そちらを判断するための時間が僅か数日と言うのは、なかなか大変だったろうと推察します。
書込番号:10991188
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > VIERAケータイ SoftBank 940P
取り説が無いことで不評をかっている940Pはじめとした最近のケイタイですが・・・。
このたび、940Pに関して、SOFTBANKポイントでの購入が可能となりました。
940Pに関しては、ポイント消費による交換は今月から始めたらしいです。
消費ポイントは1000P。
佐川急便で、おおよそ5日くらいで届くそうです。時間指定は出来ません。
所要時間は、地域より異なると推測されます。
■手続き
局番無しの157へ。
最初のガイダンスは、Hで、オペレーターとの会話を選択してください。次はAだったかな。
私の場合、繋がるまでの待ち時間と、本人確認の手続きやその他諸々で、12分ほどでした。
機種買い増しの方なら、余裕で数千Pはお持ちでしょう。
ちょっと高い気もしますが、私は注文しちゃいました!
他機種で、やっぱり取り説無いんだよ〜って方は、正規SOFTBANKショップか、157へ問い合わせてみましょう!
1点

★報告です。
SOFTBANKより、注文した取り説が届きました。
注文から4日目と、想像より早い到着。
内容は、といえば・・・・。
オンラインでDL出来るものと違いは有りません(当たり前ですけどw)
PCで読んで解り難い取り説は、紙製になってもやっぱり解り難かった。orz
でも、PC起動しなくとも、即座に読むことが出来る紙製の取り説はやっぱり必要だと実感しました。
各キャリアは、「取り説添付の廃止」の風潮を見直して欲しいです。
必要な人にはショップで気楽に買えるようにして欲しいです。
あ、改めて思ったけど、日曜が開始日のカレンダーって、使い難いよね〜。
書込番号:10941703
1点

ベンチマーク暫定1位奪取とか。
もっと評価されるべき。
詳しくはこちらhttp://nekoscape.mine.nu/
トップページからパソコンからは「PC用」
携帯からは「携帯用」へアクセス。
「べんちまーく」の項目から「DL」
940Pはじめとした最近の機種は、バージョンが1.03で有ることを確認してください。
(バージョン1.00ではソフトがバグります。ベンチマークがループして、HLDキーで止めるまで、永遠に止まりませんw)
DL後、ブラウザや全ての余分なタスクを閉じて、ベンチマークを実行。
演算
2D描写
3D描写
等が実行されます。
一通り終わりましたら、「登録」でWEBにアクセスすれば、自動登録となります。
ちなみに私の総合評価は77382でした。
個体差などあるかもしれません。皆さんどんどんベンチして、結果登録しましょうw
※非公式なフリーソフトです。実行は自己責任です。
※ソフトのDL自体は無料ですが、DLに伴うパケット代は自己負担です。念の為。
書込番号:10958773
0点

私は、すぐに見たかったので
ホームセンターで、A4のコピー用紙買ってきて
会社の裁断機で半分に切り(A5にして)
プリンターにセットして両面印刷でマニュアルを作りました。
(2回も・・・)
1度目は、穴を開けて<リングファイル>で綴じ
2度目は、製本方法を調べたところ 意外に簡単でしたので
<製本>をしちゃいました〜
やっつけ仕事でしたが案外簡単でした。
書込番号:10972559
1点

ふぐ99さん
おおおお〜。根気あるなぁ。しかも今時の若者にはわからない職人芸!
正直、感服しました。m(_ _)m
DLデータから製本する!
誰もが考えるけど、なかなか実行に移せない力技。
各キャリアには、ユーザーのこういう苦労をわかってももらいたいですね。
書込番号:10973318
0点

Panasonicへの要望とか。主に不満点
(使用感のレビューの補完?)
★UI/ソフト面
電話帳編集の再、編集終了毎に待ち受けに戻るのは連続編集のしたい際に不便。
電話帳の一覧(出来れば、編集前のタグ)に戻るようにして欲しい。
送・受信メールのフォルダ振り分けを、電話帳リストからも選べるようにしてほしい。
カメラの動画は大きいのはMicroSDに保存するのですが、本体にコピーの際に、小さくリサイズするのをユーザーが選択できるようにして欲しい。
(おそらく赤外線やICデータ送信するために、小さくする必要が有るのだあろう推測する。)
コピペの履歴キャッシュを増やして欲しい。
せめて10〜20件くらいはキャッシュして欲しい。
WEBページの画像保存は「画像を保存」と表記して欲しい。
画像保存が「ファイル選択」って・・・・解りにくいです。俺だけ?
★ハード面
外部接続端子の蓋、一本支持方開きではなく、911Tのヘッドフォン用の蓋のように二本支持で、横向きに開くようにして欲しい。
ヘッドフォントか付けた時に、変な方向にはみだす蓋が邪魔になる。
電池蓋と本体の合わせが悪い。変な段差が、、、。きちんと成形してください。
ジョグダイアル
ダイアル自体が「浮いてる」ような感じなので、廻すと、ダイアルが頼り無げにふらふらする。
しゅるしゅると「擦れるようなクリック感」もあまり良くない。
しっかりキッチリ小気味良く廻るようにして。
サイドキー、小さく使いにくい。
キー自体に、用途を掘り込むなどすれば、もっと大きく出来るはずだけど・・・・。
本体背面は「滑り難い加工」を工夫して欲しい。
開くときや、カメラ使用時に滑ってやりにくい。
※気に入って使ってるゆえに、あえて出てくる不満です。
Panasonic、がんばってください。
書込番号:10974388
0点

レスありがとうございます。
2回も印刷するとインクの消費が激しいです(笑)
ところで、私も1つ不満な点が!
<MicroSD>の挿入場所! 他になかったんですかね?
書込番号:10975363
0点

ああ!
思い出してしまった!
それ、先日酷い目に。
バッテリーを外し、スロットにSDカードを押し込んでロック。
もうSDカードを一度押し込んで取り出し(奥から押し出される)なんです。
でも、何度か押し込んだりしているうちに、他の事で注視が逸れ、SDカードがはみだした状態なのに気付かずバッテリーを押し込み・・・・・
ぎゃぁーーーーーーーーーーっ><
そう、本体とバッテリーの間でSDカードをギロチンにしてしまい、カードはあっさり昇天 ToT
SDカードを買い換える羽目に。
(幸い、バックアップデータの読み込みは済んだ後だった)
これからは、ギロチンケイタイと呼ぼうかw
★対策
USBコードを使い、本体メニュー設定で【MicroSDモード】に。
WMAや、Beatjamなどのブラウザを使ってデータ移行を。
みんな、気をつけてね〜。
データこんもり入ってたりすると、SDカード破壊はトラウマになるよw
書込番号:10975736
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)