
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 933SH
せっかくカメラがウリの携帯なので、どの程度きれいに撮れるのか、みなさん作例をUPしませんか?
UPの際は肖像権などに注意しましょう。。。
というわけで、さっそく一枚。
4点

こんばんは。booooonさん
非常に綺麗ですね。下手なコンデジより綺麗に見えますね。
携帯カメラも進歩してますね。
書込番号:9685229
1点

>>take a pictureさん
そうですね。10Mで撮影してこの解像度くらいにリサイズすれば、携帯にしては結構きれいだと思います。
ただ、やはりレンズが小さいせいか、画像の端がちょっと暗くなったり、流れてしまったりしています。
大切な写真をきれいに残しておきたい人にはちょっと力不足かもしれませんが、携帯で手軽にきれいな写真が撮りたいという人には十分でしょう。
タッチパネルなので操作性もまずまずですし、携帯としては完成度が高いと思います。
書込番号:9685666
0点

こんばんは。booooonさん
四隅の流れは現行のキヤノンのIXYデジタルでもあるので心配しなくてもいいですよ。
沢山撮影してください。
本当にすごい描写だと思います。
書込番号:9685696
1点

30秒露光モードで深夜の海を撮影してみました。
漁船の明かりどころか、夜空の星まで映ってます。
手ぶれしないようにするには置いて撮るしかないですが、その辺の携帯のカメラじゃ撮れないような画も撮ることができました。
書込番号:9768834
2点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > OMNIA POP SoftBank 931SC
秋葉原のソフマップの店員が、「発売日は6月19日ですよ。」と言っていました。
「930SCとの違いは?」と聞くと、「女性を対象としているため、横幅、握りやすくするために1〜2センチ削りました。」とのこと。
それに近い機種を見せてくれました。
確かに、930SCよりは、手の小さい私には握りやすいと思いました。
店員曰く「サムスンが言うには、機能的には変わっていません。お絵かきソフトに手を加えた程度です」と。
「ワンセグの感度は?」 店員「そればっかりは・・・・ 使っていただかないと・・・・」でした。
「発売価格は?」店員「930SCと同じだと思います。」 私「930SCは安くなりますか?」 店員「分かりません。」 以上、とても実直な店員さんでした。おしまい。
1点

オンラインショップで、発売したらメールでお知らせ(?)
やったかな?
”お気に入り登録機種お申し込み”
のメールが来たんで、新規はもう申し込みできるかもですね。
(オンラインショップだけかも知れませんが・・・)
機種変更は、6/16 20時〜 受付開始となっていましたよ。
価格は、新規・2年以上利用で、実質負担金が
1580円/月
でした。
詳しくは、オンラインショップで確認してくださいね。
以下、メール内容の一部です。
■■■■■ お申し込み特典付き!お気に入り登録機種お申し込み開始のご連絡 ■■■■■
ソフトバンクオンラインショップをご利用いただき、ありがとうございます。
ご登録いただきました、お気に入り機種の発売が決定いたしましたので、ご連絡致します。
お絵かきメールが楽しい、ポップなコンパクトタッチフォン OMNIApop SoftBank 931SCが登場!
・
・(特典の案内と、購入ページのURL)
・
※機種変更は、2009/6/16(火) 20時〜受付開始です。
※商品のお届けは、最短で店頭発売日と同日着になります。
※特典1は、【2009/6/30迄】にお申し込み、その後【2009/7/21迄】にご契約完了していただく必要があります。対象者には、8月上旬頃、SMSメールを配信予定です。
※お気に入り登録時と実際のお申し込み時の機種/e-mailアドレス情報が異なる場合は、対象外となります。
書込番号:9688092
0点

結局発売日は、 ネクスト大好きオヤジの書いておられた通り19日でしたね。
オンラインショップでは、受付だけが早く始まってただけなのかな・・・?
今日、嫁様用に購入してきました。
今一生懸命、使い方を研究してるようですw
僕が使った感じでは、SH機のタッチパネルよりも感度も良く、非常に使い易く感じました。
漢字の予測変換も優秀っぽいですし、画面にタッチしたまま、同じ箇所を複数回押せるので、
結構文字の入力が楽だったりと、色々新鮮でびっくりです。
ワンセグの感度は、911Tと同等か、若干良いくらいですね。
書込番号:9737111
1点

何回も連投すみません。
↑で、ネクスト大好きオヤジさんを呼び捨てにしてしまい申し訳ありません。
それに気づいたので、お詫びの投稿です。
申し訳ありませんでした。
書込番号:9739178
1点

「さん」づけの件で投稿していただき、ありがとうございます。
「さん」の省略は気にしていませんから・・・ご安心を。
どこかのおバカさんみたいに「人のペンネームを茶化す書き方の方がどれだけ、
失礼なことなのか! 相手のことを十二分に知らないのに書くのは、大変無責任な言動だ」と思います。
それよりも、ワンセグの感度はどうですか? アンテナを立てれば、電車内、
渋谷・新宿・池袋・東京駅等でも見られるでしょうか?
どなたでも結構ですがら、自分が使った感想をお知らせ下さい。
書込番号:9741762
0点

930でのワンセグ感度は最悪でしたから半年でどこまで改善したかですよね
小型化に力注いであまり手をつけてないと言う気も
書込番号:9743384
0点

はじめまして、ネクスト大好きオヤジさん。
我慢できず、初日に購入してしまいました。参考になればと思い投稿させていただきます。
結論から申し上げますと、ワンセグの感度は非常に悪いです。
今まで、911Tを使ってましたが、それもそれほど感度が良くなかったのに、さらにひどいです。
妻も同時に、mirumo 934SHに機種変しましたが、そちらでは屋内外問わず、移動中も鮮明に映るのに、931SCはエリア更新しても、チャンネル設定することすらできませんでした。
当方千代田区で室内や車で移動しながらは、全くダメでしたので、電車内も一緒ではないでしょうか?総武線沿線ですので、帰り道に電車内で試してみます。
ワンセグの視聴や録画メインでしたら、あまりおすすめは出来ません。
書込番号:9745331
1点

>>ネクスト大好きオヤジさん
ワンセグの感度はぱーるFさんと同じ911Tと比較して、若干良いと思いますが使用環境が、
自宅(マンション)地デジ微妙に映り難い地域での比較です。
カーナビとかだと、地デジからワンセグに切り替わるか、替わらないかくらいの地域ですw
(当方関西地区なので、東京駅とかわかんないですが・・・)
ぱーるFさんが言っておられるように、SH機と比べると最悪に近いと思います。
(911Tは、嫁の前機種912SHと比較しても酷いです・・・ご参考に)
店で比較したときは、933SHとの比較ですが、933SHはアンテナ無しでも十分写るのに、931SCはアンテナ有りでたまにブロックノイズ、911Tはさらにたまに止まるほどの差です。
ただ、ワンセグの画質は911Tの方が良いと思います。
好みもあると思いますが、911Tは若干ソフトというか、よく言えば超解像技術的な(良く言いすぎかな)SH機と比べても、ガタガタが目立たないんです。
931SC、SH機はテロップとかが特に観難いです。
色合いも、931SCは黄色がかった感じです。
カメラ機能は911Tと比べると色合い、感度、手ぶれ補正度、シャッターの反応どれをとっても、軽自動車(911T)と、高級車(931SC)くらいの差があると思います。
あと、気づいた便利機能がありまして、
文字入力は、ペン使用に限り、携帯入力より、手書き入力の方が速いと思うw
ってか、手書き入力の感度に感動しましたw
以上です、参考になりますかね?
書込番号:9748199
1点

パールFさん、ムーさん、ご回答、ありがとうございます。
931SCのワンセグの感度はかなり悪いですd(^-^)ネ! もしかしたら、
930SC(旧型)の方がまだましかも知れません。
私の結論は、今回、この機種の購入をやめます。
現在、富士通のF01Aを使っていますが、これもワンセグの感度は悪いです。
食玩程度です。電車の中では、映ったり映らなかったで、以前は、ワンセグ第一世代の
日立のW41Aを使っていました。これは、場所を選ばず、どこでも映りました。
画面が、2.8インチだったので、もう少し大きい画面をということで、
930SCが候補に挙がりましたが、去年の12月の下旬の値段が、
8万1千円だったので見送り、F01Aが5万8千円(どちらも一括購入)を
買いましたが、失敗でした。今度は、ワンセグの感度の良いやつを考えています。
候補は、ドコモのP08かAUの日立から出るハイビジョンムービーが
撮影できるWOOを考えています。みなさん、ご返信、ありがとうございました。
書込番号:9764570
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > THE PREMIUM WATERPROOF SoftBank 935SH
価値の解らない人が批判しちゃだめだよ。
GPSは、車のカーナビ程度だから、いらない人多いんですよ。
私の前の書きこんだ人は、良い物も解らない馬鹿者ですから、無視してくださいね。
書込番号:9650587
2点

別に「馬鹿者」扱いするのは構わないけど、「良いところを説明せずに"良い"」って言うのはなにも伝わらないんだよね。
「分かっているものだけが分かればいい」なんて理論を文だけで表現する掲示板で持ち込まれても迷惑なんだけど。
俺が言いたいのは、「この機種の良い点が分からない」ってことじゃないのを分からないのかな?
説明が出来ないセルフィッシュな書き込みは要らないんだよ。
書込番号:9650617
1点

個人的には09夏モデルのシャープ製品の中で、一番気になっている機種なので、実際に触った方に良い点、悪い点が聞きたい。
スレ主の一言では具体的にどの辺りが良いところなのか分からなかった。
「良い物も解らない馬鹿者が批判している」とは思えませんでしたけどねぇ。
出来ればうみのねこさんの書き込みを無視せず、スレ主さんが「いい作品」と思った理由を教えて欲しいです。
書込番号:9651166
2点

>セルフィッシュ
この言葉を使ってみたかったのね。分かります
書込番号:9727793
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 709SC
こちらに手順が掲載されています↓
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/080925_b.html
更新するためには「S!ベーシックパック」を契約しているUSIMカードが必要です。
書込番号:8583236
0点

私の709SCは「S!ベーシック契約しているUSIMカードが無いので、Softbankショップで無料お預かりアップデートしなければならない」というメールが来たので、そのとおりにしました。お預けしてから3日くらいで帰って来ました。
家人の持っている709SCは「S!ベーシック契約しているUSIMカード」があるので、家人が自分でアップデートしました。
考えてみれば、私の709SCは、家人のUSIMカードを借りれば、自分でアップデートできたんですね。。。。
アップデートして良かったこと★
パソコンとOutlook Expressとのアドレス帳の同期に成功しました!アップデート前は(操作を間違えていたのかもしれませんが)どうしても同期できませんでした。
書込番号:8622457
0点

スレ主です。
自分で投稿してから4ヵ月経過したさきほど、やっとアップデートしました。
Sベーシックをつけてないので、Sベーシック契約のUSIMを入れて行いました。
ダウンロードは30秒もかからず、その後のアップデート工程で数分で終了。
結果は、、、何が変わったかわかりません。
いままで、メール関連の不具合はもともとありませんでした。
とりあえず、正常に動いています。
書込番号:8945688
0点

ソフトウエアアップデート その2の案内が157より入りました。
海外への発信で、「+」が使えるようになったとのこと。
例によって、そのほかの細かいアップデートが入っているらしいですが、
どこが変わったかまだわかりません。
さっそくやってみましたが、途中でハングするなど問題は生じず、
とりあえず無事にアップデート完了しました。
書込番号:9711636
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > mirumo SoftBank 934SH

基本的に反射型になりますので夜間は何らかの照明装置が必要になるでしょうね。
でも可能性としては面白そうです。サバイバルツールのようなものとしてメーカーに提案されては如何でしょう。
書込番号:9674676
0点

カムイフジさん、こんばんは!!
電子ペーパーの応用でしょうか??
書込番号:9674708
0点

メモリ液晶は電子ペーパーと同様に電源を切っても画像情報を記憶していると言う特徴があります。広い意味では電子ペーパーと言われることもあります。しかし一般的な電子ペーパーがインク粒子や粉体を使って画像を表示するのに対して、メモリ液晶はあくまで液晶です。液晶分子のねじれを利用して反射光量または透過光量を制御します。シャープの技術内容が不明なので詳細は分かりませんが、おそらくコレステリック液晶などを使用しているものと思われますが、カラー化なども可能です。
【比較的分かりやすい説明】
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/15035.html
書込番号:9674754
0点

巨神兵さん
こういう物があったんですね。
悪者とばかり思っていたコレステロールも役に立つんですね。
メール等簡単なテキスト情報の閲覧だけなら十分かも。
ただやはり携帯は通信機器なので、液晶の消費電力を減らしてもたいした省電力にはならないのかも。
通信時の消費電力と、液晶表示に使う電力とはどちらが多いんですかね?
書込番号:9674928
0点

キャリアは違いますが…
夏モデルから%表示になったので。
通話よりもi-modeをしてる方が遥かに減りが早いです。
データBOXを見てるだけでも通話より早く減ります。
そう考えると携帯では液晶はかなり消費電力が高いと思います。
書込番号:9675112
0点

カムイフジさん、
通話時の消費電力と液晶バックライト点灯の消費電力ですが、昔の小さな液晶の頃(2G携帯)は通話の方が大きいという印象がありました。ネットアクセスよりも通話後の電池のへたりが大きかったように感じます。それに対して今の3G携帯の主力は3インチクラスの大きな液晶を搭載しています。バックライトも明るくなってきてますし、今では液晶が最大の消費電力になっているのではないでしょうか。画面を見ながらWEBアクセスするというのが一番電池を消耗するパターンでしょう。
こういった消費電力の少ない液晶をメインに使うのは良い考えだと思います。夜間の照明もバックライトよりは少ない消費電力でまかなえるはずです。
書込番号:9682772
0点

友里奈のパパさん、巨神兵さん返信ありがとうございます。
携帯が各社多機能、没個性の時代新しい方向性を持った商品も必要ではないでしょうか。こういった液晶をシャープ得意の太陽電池などと組み合わせれば、充電不要の携帯などができるかもしれません。
各社レッドオーシャン(赤い海)で血を流しながら消耗するのでなく、ブルーオーシャンを目指してほしいものです。
書込番号:9683564
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > OMNIA POP SoftBank 931SC
私も、この機種を考えていますが、930SC(先代機種)は、ワンセグの映りが悪いことと、なんと言っても、値段が高いこと。先代機種の11月下旬時の値段、確か¥84000、現在でも¥71000程度です。(一括払い) この機種も、8万円台で販売されると思います。同じ、タッチパネル携帯 auのスポーティオが¥44000程度で販売されており、また、ドコモの携帯も5〜6万台で販売していることを考えると、果たして8万円も出す価値があるのかなと思います。ソフトバンクのCM(白い犬のやつ)は、好感度連続ナンバー1をキープしているのに、売り上げは全くダメ・・・ひとえに値段が高すぎます。通話の割引を宣伝していますが、たかが知れています。ソフトバンクが売り上げ、粗利益を考えているのならば、もっと機種の値段を安くすべきです。絶対にあり得ないことですが、この機種が5万円台なら購入をします。
書込番号:9634867
2点

ソフトバンクの端末機の販売方法をご存知ないようですね・・・
月々割りといって毎月端末代以外から割引されるシステムです。
このシステムですと2年間端末機を使用したとしてソフトバンクの端末機はみんな端末代は3〜4万円台になるはずです。
もっと勉強しましょう。
書込番号:9653359
3点

>kitakunnさん
本人ではありませんが、ネクスト大好きオヤジさんは端末代のことは理解した上で言ってるのかもしれませんよ。
実際に、ソフトバンクの月月割は性質上「端末代から割り引く」ものではありません。
総務省からの指導が以前にありましたが、毎月の使用料と端末代を切り分けるということもあり、ソフトバンクは月月割(当時は新スーパーボーナス)を作りました。
"あくまで"端末代と言うのであればネクスト大好きオヤジさんの言うことも間違っていないと思います。
もちろんネクスト大好きオヤジさんの考えと私の推定が一致していないこともあります。
書込番号:9653687
2点

確かに8万とかその位で
2年縛りの月賦で-48000位してますね
月賦切る場合は48000支払うと言う事。
まぁ分かりにくいですよね。
フルタッチですが面白いかも知れませんが面白いだけだと思いますよ。
実際フルタッチからセミフルタッチ(10キーは付ける)方向に流れて来ていると思いますし。
フルタッチの利点は画面の広さなのですが
結局の所ハードキーの利点は操作性でも有るのですが
片手で操作出来る利点も有るので復権したのでは無いでしょうかね。
確実な話では無いですがiphoneにもセミフルタッチが出る様子ですし。
一回フルタッチを持って使って合うと思うなら良いのですが
意外と使いにくいかも知れないですよ。
まぁ中々使ってみてとはいかないのが携帯なのですが・・・
自分はAU W54T→iphone16G→932SHと変えましたが
フルブラウザーだけならフルタッチは楽しいしストレス無いのですが
全般と見るとイマイチかなぁと思ったり。
オムニアの良い所は携帯サイトも見れる所ですね。
あと仕様がiphoneよりは携帯としての機能と構造に近い所ですね。
フルタッチもって何気にデメリットは片手で操作しにくい所でしたね。
この辺が意外と足元すくわれた所ですね。
買うならこの点は覚悟しておくべきかと。
あとは機種ごとに色々使用者によって色々ですが。
書込番号:9659090
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)