
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年2月29日 00:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月28日 22:43 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月24日 12:45 |
![]() |
0 | 10 | 2008年2月23日 19:00 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月21日 14:31 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月21日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
昨日、在庫確保との事でようやくSBオンラインショップより、
本申し込み受付のメールが来ました。
いよいよです。楽しみです!
話は変わりますがオンラインショップの在庫が黒だけになっている様なのですが。
他の色は???
0点

巨神兵さん
ご指摘有難うございます!
>黒だけ無いみたいですが。
そうでした。。。
私は予約受付中の画面を見ていたようです。
購入画面は黒だけが無い=欠品で予約受付中のようです。
失礼しました。
やっぱり黒が一番人気なんですね。
書込番号:7460579
0点

午前0時になったので東京の24時間店舗では発売開始なのかな?
東京の人は羨ましい。
書込番号:7462566
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 920P
私は大手家電量販店で920Pを予約してあるのですが、お店の人に「生産数が少ないから29日に入るかわかりません」と言われました。予約したのは二月の初めだったので、今日まで首を長〜くして待っていたのに…
0点

ポイントも何も付きませんが、Yahoo!ケータイショップで購入したら
今週頭に申し込んだのに明日の朝届くみたいです・・・。
むむぅ。
書込番号:7461630
0点

返信ありがとうございます。最初に書き込んだ文章が中途半端で、質問形式になっておらず申し訳ありません…
予約してあっても明日手に入らないなんてこと、有り得るのでしょうか?
書込番号:7461773
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 816SH
私の場合、何らかの拍子に音量調節OFFになっていたらしく、全てのバイブの設定を
オフにしているのにも拘わらずバイブ作動するので、何が原因なのかが
サッパリ分からないと言う事態になってしまっていました。
その際に々事が気になったため、ソフトバンクに問い合わせたところ、
「誠に恐れ入りますが、816SHでは、「音量調節機能」をOffに設定されますと、
約1秒間のバイブレーター(及びメッセージ表示)が動作します。
このバイブレーター・表示を動作しなくする事はできません」
との回答を頂きました。
公式には、解決する方法はないようですね…(^-^;
一括した設定、もっとユーザーの任意で設定できればいいのですが…。
1点

↑すみません、ゆうゆうゆうゆさんの「着信音について」に対するレスを
間違えて書き込んでしまいました。
書込番号:7439713
0点

そうなんですね。
他の部分は気に入ってるだけに残念無念です。
ファームウェアで改善されるといいんですけどね・・・
ま、前に705SH使ってるときそうだったように、アップデートはほぼないんで期待はしてないですけど
ポイントも20,000超えたし、機種変を考えるべきですかね(〒_〒)
書込番号:7439802
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 822SH
2月6日、911SHがオンラインカタログから消えました。
ワンセグサイクロイドの格安入門機でしたが、822SHが後継として
値下がりすることはないでしょうか?
まだしばらく無理かナ?
0点

自問自答。
コレ見ると新規¥880→¥1080へ
値上がりしてますネ…。
http://www.mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20080222
ホントかな??
書込番号:7410968
0点

MDBのリーク情報だと、衝撃の805SC値上げほどではありませんが
822SH 割賦3,080円 特別割引 2,200円が22日から
822SH 割賦3,080円 特別割引 2,000円に値上がりの予定になってます。これまでの例からするとまず本当でしょう。
書込番号:7411603
0点


これって調査日が21日だから参考にならないんじゃ?
書込番号:7430371
0点

オンラインショップで調べてみました。
https://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/mobile/WOS002Control/WOS002003/TE003?payCnt=24&contractType=1&contractTypeSpb=1&modelCd=822SH&subId=0
やはり特別割引は2000円に下がっていますね。
MDBの情報って外したことってあまりないのがすごいですね。
書込番号:7430392
0点

調査日が2/21でした。
やはり2/22〜値上げですね。
しかし、何で途中から高くなるんだ??
新機種が高くて経時的に安くなるなら分かるが…。
理解できない。
皆さん、なぜだと思います?
書込番号:7430457
0点

まあ、値上がり=客単価の上昇なんですが・・・・
今回、売り上げの主力と思われる812SH、812SH II GENT チタン携帯814Tなどはかなりの値下がりですから、中級機は平均してかなりの値下げ。高級機にいくつか新機種が追加されていますから、そちらは平均としてはアップですかね。
805SCの値上げは、特別割引無し販売のテストケースと思われますが、822SHの特別割引が減ったのはなぜだろう、正直わかりません。他のは価格をいじってないところをみると基本的なあり方を買えた、例えば一律で販売促進費を減らしたと言うわけでも無いようですし。
一ついえるのは他のキャリアでは店頭価格の値上がりと言うのはまず無いのですが、ソフトバンクの場合は、スパボ一括9,800円とか割賦980円特別割引980円機種の投入とか、かなり大胆な値下げをやるときもあれば、逆に値上がりする時もあります。
去年の2月の値上がりは大型でした。巨神兵さんが値上がり前に駆け込みで機種変するくらい。そしたら、1ヵ月後には値下がり、そしてその数ヵ月後にはスパボ一括の8000円くらいで売られているのがあって、一部の人達の顔が涙目に。
去年の1月だったか2月のあたりで、ホワイト980円+割賦980円、特別割引980円の合計980円は、企業体力的に言ってそう長くは維持できない、将来は値上がりするというようなことを書きましたが、今は最低1,280円になったようで、方向性としてはあっていたかなと。ただ、スパボ一括の安売りは想定外でした。
書込番号:7430845
0点

動きを見せること、目先を変えること、すなわち生きてることを見せる。これは商売の基本です。
Soft Bankはそれをやっているだけ。
スーパーマーケットと同じですね。
一つ一つの端末の値動きを追っていると分かりにくいですけど。
端末は集客の道具ですね。
そしてそーっと最低料金の底上げをすれば、客単価は確実に上がります。
書込番号:7430906
0点

めずらしく? 墜ちた天使さんと意見が合いますね。まだ、端末の価格は上がるんじゃないかな。来年の今頃は、最低機種は割賦980円の、特別割引なし、なんてことになっても私は驚きません。
ただ、大きな手が入っていないデータパケットの料金見直しが残っていますし、来年までには料金プランの方に大型の見直しがあるんじゃないかと思っています。今年の4月にも改定があるかもしれません。あるいは、来年1月付近の、春商戦に備えた目玉に取っておくかも知れません。
書込番号:7435901
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 805SC
805scがスーボー一括4800円で出るという噂を聞きました。
もしかしたらもう出てる(。。)??
首都圏でスーボー5000円以下で売ってるお店があったら教えてください。
東京の情報なら、さらにうれしいです(* ̄▽ ̄*)
0点

2ちゃんねるで情報が飛び交ってます。
調べてみてください。
関東圏は盛んで羨ましい限りです。
書込番号:7408018
0点

2chチェックしましたが、東日本でも西日本でも最低が9800円でした。
もし出るとしてもこれからでは。
(スレの消費が激しいので日曜分しかチェックできていないです)
書込番号:7408702
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
この機種には高精度な名刺読み取り機能がついていますが、それと並んで「文字読み取り」という機能もついています。
「名刺読み取り」では日本語の氏名や会社名等も読み取るので、当然この「文字読み取り」もできるはずだと思うわけですが、なぜか「文字読み取り」では日本語の読み取りが行われないようになっています。(URL、E-mailアドレス、電話番号などの英数字は読み取れる)
どうしてなんでしょう?
重要な情報を扱う企業や役所や書店等、こういう使用の仕方が普及すると困る業界への配慮などがあるのでしょうか。
名刺読み取り機能で強引に普通の印刷された文章を読み取らせてメールに添付したりクリップボードにコピーしたりできるので、OCRとして使用することは可能ではあるのですが・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)