
このページのスレッド一覧(全1222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年7月22日 12:44 |
![]() |
4 | 9 | 2009年5月25日 22:03 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月25日 12:13 |
![]() |
7 | 5 | 2009年5月25日 12:26 |
![]() |
0 | 6 | 2009年5月29日 06:38 |
![]() |
2 | 2 | 2009年5月24日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 921P
ソニーのDR BT100CXというヘッドセットを使ってワンセグを見ると
受信感度があきらかに落ちます。今まで見れていた所でブラックアウト、
その場所でBluetoothの設定を解除すると受信できるようになります。
バッテリーは万充電時で問題ありません、どなたか同じ症状な方はいらっしゃいますか?
0点

こんにちは。
まだ見られていたらいいのですが。
私もDR BT100CXというヘッドセットを購入しワンセグを見ようとすると
今まで見れていたところで見られなくなります。
ヘッドセットの電源を切ると見られるようになります。
携帯はドコモのP906iなので同じパナソニックですね。
パナソニックとソニーの相性が悪いのかと思いPSPのワンセグでも試しましたが
明らかに受信感度が変わります。DSのTVも感度が落ちました。
これではワンセグが受信できないので,意味がないですね。
他のBluetooth ヘッドセットではこんなことはなかったのですが。
現在ソニーに問い合わせ中です。
回答きたらまたアップします。
書込番号:9801224
1点

こんにちは、同じ症状の方がいて何だかホッとしてしまいました。
(すみません)私はBluetoothのバージョンが違うのでそのせいかと思い
諦めていました。ソニーに問い合わせ中との事で、結果が分かりましたら
是非ともお教え下さい、よろしくお願いします!m(__)m
書込番号:9803215
0点

私もDR-BT100CX使ってて、携帯はSH-06Aで同じ症状なのでソニーに相談したら下記回答が来ました。
--------------------
弊社においてau製「W61S」とDR-BT100CX並びにDR-BT15Pを用意し
動作確認をした結果、○○様がご指摘いただいた症状と同様の症状が
両機種において確認出来ました。
BULUETOOTHイヤーレシーバーから発せられる信号とワンセグ受信時の信号の
干渉によるものと考えられます。
他機種においてもご指摘の事象が再現することから、
それぞれの製品に問題があるわけではなく、具体的な改善策の
ご案内がございません。
携帯電話とイヤーレシーバーを離していただくか有線での
使用をご検討いただきたくお願い申し上げます。
この度は○○様には大変お手数をお掛けし、
誠に申し訳ございません。
何とぞよろしくお願い申し上げます。
ソニー使い方相談窓口
--------------------
仕様のようですね、回避しようがないとのこと。
なんだそりゃ。
書込番号:9866593
1点

IXYPSEOSさん、ご連絡ありがとうございます。
そうでしたか、干渉だったんですね、
仕様と言うよりSONYの設計ミスですよこれは!
本当に残念です、コレじゃあ使い物にならないなぁ。
書込番号:9890655
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 812SH
ソフトバンクはネット接続契約していないので
契約しているauの携帯で音楽をダウンロードして
microSD経由で取り込もうと思っています
曲の移動が出来るように著作権フリーの曲にしようと思ってますが他機種で落とした曲は取り込めるのでしょうか?
ちなみにau同士では31Tに入れてた曲はSH001にあっさり取り込めました。
今回はSH001から812SHになるのですが
同じSHARPなのでイケるのでは?と思っています
あと心配なのはSH001でデータを入れたmicroSDを刺してシンクロ?同期?させると中身は消えてしまうのかな?と
そしたら812SHで取込ようがなくなるし
SH001で使ってたデータも無くなって困るのですが
どうなのでしょうか?
0点

>>今回はSH001から812SHになるのですが
>>同じSHARPなのでイケるのでは?と思っています
着うたフルってこと?
キャリアを跨ぐと無理だと思うなぁ。。。
書込番号:9600512
0点

フルじゃなく着メロか短い着うたレベルです。
無理だと思うなぁって事は可能か不可能かは不明って事ですよね?
PC使えば間違いなく入れれるんでしょうけど(外部入力フォルダに突っ込む)
うちにPC無いのでわざわざネットカフェ行かないと無理なんですよね…
書込番号:9600526
0点

>あと心配なのはSH001でデータを入れたmicroSDを刺してシンクロ?同期?させると中身は消えてしまうのかな?と
シャープの「シンクロ」は一般的に言う、「初期化」「フォーマット」ですから、SDのデータは
消えてしまいますからご注意を!
この単語を使用すると決めた設計者の頭の中を見てみたい物です。(これでデータ消したことあります;_;)
書込番号:9600557
3点

bagi01さん
ありがとうございます。やっぱりシンクロは初期化なんですね…不吉な予感がしたのでシンクロを拒否して良かったです
大事なデジカメのデータとかも入っていたので。
812SH用にmicroSD用意してそちらにネットカフェのPC経由でデータ移してみます
本当にありがとうございました
書込番号:9600606
0点

解決済のスレッドに書き込むことをお許し下さい。
>シャープの「シンクロ」は一般的に言う、「初期化」「フォーマット」ですから、SDのデータは
消えてしまいますからご注意を!
スレ主さんと同様にau(SHではありませんが)とSB(923SH)を使用しています。
au機で使っているSDカードを923SHに入れた時(録画したワンセグや写真を見るため)にシンクロしましたがauのデーターはそのままでした。
SBのSH機の場合「フォーマット」は「設定→外部接続→メモリーカードメニュー」にあります。
>曲の移動が出来るように著作権フリーの曲にしようと思ってますが他機種で落とした曲は取り込めるのでしょうか?
ちなみにau同士では31Tに入れてた曲はSH001にあっさり取り込めました。
au携帯で著作権フリーの曲をDLしたことが無いんですが、落とした曲はLISMOで再生ですか?
書込番号:9602192
0点

情報ありがとうございます
>au機で使っているSDカードを923SHに入れた時(録画したワンセグや写真を見るため)にシンクロしましたがauのデーターはそのままでした。
これが出来るとわざわざネットカフェ行かないですむので助かります
>au携帯で著作権フリーの曲をDLしたことが無いんですが、落とした曲はLISMOで再生ですか?
LISMOでは再生不可ですね
W31Tでは聞いていましたが
私は着うたフルは携帯では聞かないのでLISMOは利用しません
(移動が車なのでMP3聞いてます)
今落としているのは着メロや着うたです
昔はパソコンで音楽CDから取り込んでいましたが携帯用に加工が面倒でMP3Playerに取り込んでそれで聞くか車内で流しています
多分びっくりするほどしょぼい音源ですよ
書込番号:9602289
1点

捕手さん
質問に回答を頂き有難うございました。
>多分びっくりするほどしょぼい音源ですよ
今度試してみます(笑)。
書込番号:9602573
0点

試してみました
認識自体されない(普通の写真とかめ)ので
やっぱり812SHで初期化したmicroSDの外部フォルダにPCで入れてみようと思います
着メロレベルでも構わないんでなんとか入れてみたいんですけど
結構面倒ですね
書込番号:9602638
0点

捕手さん
役に立たない情報で申し訳ないです。
S001で撮影した写真(8M)が923SHのデータフォルダ(デジタルカメラ)で見れたのでOKかと思っていました。
>着メロレベルでも構わないんでなんとか入れてみたいんですけど
赤外線で送ることは出来ないんでしょうか?
書込番号:9603079
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ SoftBank 932SH
最近、923SHから932SHに乗り換えました。
右側にあったサイドボタンが、左側に移っていますね。
そのボタン(音量大/小ボタン)をですが、
Webブラウザ画面やメール受信画面などで
フォントサイズの拡大/縮小調整が923SHでは出来たのですが、
乗り換えた932SHでは出来なくなっています。。
自分はフォントサイズを小で設定しており、
他の方が見られるときには拡大させたりして便利だったのですが。。
マニュアルで探しても載っていませんでした。。
これは仕様なのでしょうか?
0点

自己解決しました。
メール受信表示画面とWeb画面の、
それぞれのメニュー内にあるヘルプに載っていました。
「1」キーを長押しで、文字サイズ縮小
「3」キーを長押しで、文字サイズ拡大
サイドキーが押しづらくなっているので、
代替キーとしてテンキーの長押しで文字サイズを
調整する仕様に変わったのでしょうかね。。
モーションコントロールが有効になっていれば、
奥に振れば、文字サイズ縮小
手前に振れば、文字サイズ拡大
もできますね。
書込番号:9600799
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 923SH

こんばんは^^m-akiraさん
オーディオビットレートを上げて入れてますか?
書込番号:9598222
3点

こんばんは!!take a pictureさん。返信ありがとうございます。
オーディオビットレートというのはどのようなものですか?無知ですみません。
具体的に教えてくれればありがたいです。ついでにエンコードするとき私はGOM Encoderを使っています。
書込番号:9598248
0点

m-akiraさん^^
さっと目を通しましたが・・GOM Encoderに設定がないかも??
音楽ならこちらの方がいいかと^^フリー版は下記のページの下です
http://jp.any-video-converter.com/
使い方オーディオビットレートも載ってます。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/anyvideoconvert/anyvideoconvert.html
書込番号:9598322
3点

私の実感では、3gp形式よりmmf形式の方が音質が良いと思います。
ただし、ファイルの大きさが200KBくらいと制限されるため20秒程度の着うたになってしまいますが......。
こちらを参考下さい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001072/SortID=8888185/
書込番号:9600831
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 730SC
現在、iPhoneを使っています。 家族連絡用(ホワイト家族)に730SCを契約したいのですが可能でしょうか?
ソフトバンクのオンラインショップで730SCを購入して、ショップに持ち込み新規契約(ホワイトプラン+家族)したいのですが・・・・
いろいろと見ていると現在、USIMのみの契約は、行っていないようですが?よろしくお願いします。
0点

730SCをオンラインショップで購入なら、プリペイド契約での購入という事になると思いますので、SBショプへ行って通常契約への変更手続きをすればOKです。
尚,プリペイド契約から通常契約に変更した場合手数料が1995円かかります。
この手数料は最初の利用料金の請求のときに一緒に請求されます。
またUSIMの発行については、電話機持込で通常契約をするのなら手続きができます。(新規 or MNP)
書込番号:9599005
0点

早速、ありがとうございます。
USIMの発行と言うよりは、契約の変更になるんですね。
重ねて質問ですがヤオフクなで白ロムを手に入れた場合も同じでしょうか?
オンラインショップかヤオフクか迷ってるところなんですが・・・・・
書込番号:9599692
0点

>オンラインショップかヤオフクか迷ってるところなんですが・・・・・
まだ本体を持ってないのなら普通にショップに行って980円携帯で契約すればいいのでは?
出来れば大手量販店でよくやってるスパボ一括(9800円あたり)を狙うのが一番安上がりですよ。
書込番号:9599814
0点

softbankオンライン(730SCブラック)で4830円で買えましたよ。
書込番号:9619278
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > TROPICAL SoftBank 823P
購入していろいろ使って見ると、イヤホン使用しながら、音楽を聴く場合、
携帯はオープン状態じゃないと再生できないのでしょうか?
携帯を閉じると、音楽もオフとなります。説明書には、閉じてもきけると
あるのですが、設定がおかしいのかな?
どなたか、わかる方教えていただけないでしょうか??
0点

bululuさん^^
外部マイク使用みたいな項目はないでしょうか?項目があればONにすれば
大丈夫かと^^
書込番号:9595387
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)