
このページのスレッド一覧(全1222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年9月13日 00:01 |
![]() |
13 | 2 | 2011年1月6日 20:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年9月12日 14:25 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月1日 01:03 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月17日 03:51 |
![]() |
2 | 4 | 2010年8月29日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > SoftBank 841N
検討してますが、クチコミをほとんど見かけません。
今一番の心配は、ボタンが小さく間隔が狭いことと、
電池のもちはどうか?ということです。
ボタンは店頭で試しに打ってみたらタイプミスしまくりでした。
(今爪が長いので余計打ちにくく感じた)
電池は、明るさを低めにしてウィジェットの更新機能なども
オフにして、webやメールをちょこちょこ(のべ1時間くらい)
やって、3分くらいの通話を2,3回するような使用方法で
1日〜1日半くらいもつと嬉しいんですが、いかがでしょう?
カタログの数値ではまったく分からないので悩んでいます。
購入された方、使いにくい点、困っている点などを教えてください。
レビューなどもぜひしていただきたいです。
0点

ミスタイプが多いのなら購入を止めた方がいいのでは?
今日841Nと同じ仕様の830Nの実機を触りましたが、操作しにくい上にレスポンスが遅いのでいじっていてイライラしました。
(ユーザーではありませんが参考になれば幸いです)
書込番号:11885253
0点

本日、息子が機種変しました。
キーが小さいのでメールを打ちにくいようです。まあ、若いからすぐ慣れるでしょうけど。
あと、クレードル(卓上ホルダー)を購入していのですが検索で出てきません。
イヤホンを差すのも変換ケーブルが必要みたいです。
書込番号:11901609
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯 SoftBank 843SH
昨日、母(遠方在住)が購入しました。
しかし、問題が発生。充電させるために卓上ホルダーに携帯を置くと、携帯のスモールランプが赤青交互に点滅しているそうです。
点灯(赤色)ではなくて、赤と青に交互に点滅しているそうです。
「かんたんガイドブック」 http://broadband.mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/843sh/pdf/843sh_kantanguide_07.pdf
梱包されていた「かんたんガイドブック」の充電に関する記載169ページ(上記URL)によると、点滅は異常を示していることのようです。
電池パックの異常か寿命とは言っても購入したばかりですし。通話は出来ていますし、液晶部右上の電池残量表示も「十分あります」の状態なのだそうです。
充電時の様子は、168ページの絵のように、卓上ホルダー(付属品)とACアダプタ(オプション購入:ZTDAA1)を使用しています。
なにか確認すべきことや、今後の対応について、ご助言いただければ幸いです。
━━━━━
【参考】SoftBank 843SH 取扱説明書: http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/843sh/download.html
5点

その後まもなく、問題解決しました。
問題の現象は、故障などではなく、いたって正常な動作でした。
>携帯のスモールランプが赤青交互に点滅しているそうです。
>点灯(赤色)ではなくて、赤と青に交互に点滅しているそうです。
スモールランプの点滅は、「赤と青に交互に点滅」 しているのではなく、実際には緑色で点滅していたようです。
かかってきた電話に出られなかったときや、「157メール」 が着信したときに、スモールランプが緑色に点滅していたようです。
購入した携帯のカラーが 「ボルドー」 であったこともあり、緑色の点滅が、母本人には赤や青に見えてしまったようです。 大変お騒がせしました。
書込番号:12470915
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 941SC

タッチした時の感触は静電式が良いですが、
キー入力やお絵かきアニメは感圧式の方が使いやすいらしいです。
実際に実機を触ってみて決めることをお勧めします。
書込番号:11849574
1点

実際に触ってみたところ、メールを頻繁に使う私には感圧式のが使いやすかったので、感圧式で考えたいと思います。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:11898581
0点



京都市内のショップでauからソフトバンクiPhoneへの乗り換えをしたいのですが、お得なキャンペーンや、ここで乗り換えたらお得!といった情報があったらぜひ教えていただきたいです(^^)v現在使っている携帯の解約金などは発生しない状態だと思います。
0点

iPhoneはキャリアがソフトバンクなので、電波が安定しません。
僕の場合、地下、建物の中の奥、自宅のトイレの中などで圏外になります。
auとは全然違いますので注意して下さい。
ちなみに、ソフトバンク同士なら無料通話ができますが(時間帯による)、それ以外は通話料が発生します。
通話の定額制というものはありません。
データ通信専用で使うのであれば、定額制がありますので問題はないと思いますが。
僕は、au携帯(通話用)とiPhone 4(ネットやツイッター、その他)の2台持ちです。
ネットやツイッターをやるのであれば、iPhoneを強くお勧めしますが、通話がメインになるとお勧めできないですね。
一応参考まで。
書込番号:11843943
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ SoftBank 943SH
943SHで メールや各種情報を受信すると インフォメーションが出ますよね。
インフォメーションが出た状態だと 時計表示をすぐに見ることができず
少し面倒におもっています。
サブディスプレイも 時計が表示されません。
何か いつでも時計表示が見える設定ってあるのでしょうか?
0点

多分ですが、時計設定を“ミニ時計”にすれば、インフォメーション状態でも右端にミニ時計が表示されると思います。
参考になれば嬉しいです^^
書込番号:11841466
0点

亀レスですが・・。
私は945SHなんですが、サブディスプレイは時計表示されますが日中は見え難いのでメイン画面で直ぐに日時を確認したい時にやや面倒だったので色々設定弄りましたが駄目でした。
なので待ち受けにインフォメーションに被らない位置に時計表示のあるのを使ってます。
一か月分のカレンダー表示も欲しかったので無料のを探したら縦画面のだけですけどありました。
書込番号:12071890
0点



すでにスレとして登場していますでしょうか?
私はまだ現物を確認していません。
またどういう買い方をするのかはわかりません。
そこでお聞きしたいのですが
以前、プリペイド携帯電話が犯罪に使われるということで
プリペイド携帯でも本人確認が必要になりましたよね。
コンビニで気軽に携帯電話が買えちゃうことについて
問題はないのでしょうか?
本人確認は、どの程度厳格に行われるのでしょうか?
コンビニに個人情報を提供することについてリスクはないのでしょうか?
どこで購入しても個人情報は提供しなければいけないわけだから一緒といえば一緒なんだろうけど
自動車税をコンビニで納入しても、アルバイトのお兄ちゃんが着服するような時代です。
情報提供に対する不安はどうしてもあるのではないでしょうか?
仮に情報提供が不要ということになれば
それこそ、犯罪を助長する可能性が高まりますよね。
道具が悪いのではない、それを犯罪に使う人間が悪いのだ、という理屈は分かりますが
危機管理の面でどうなんでしょう?ということになりませんか?
そこで、
1.実際の販売現場ではどういう対応になっているのか?(個人上の提供の有無について)
2.個人情報の提供に対する不安
3.個人情報の提供無き場合の犯罪対応について
何らかの意見があれば
お願いします。
0点

こんばんは。
ご質問の件について確固たる意見は持っていないのですが、洗濯機やエアコンのスレでお世話になりましたのでレスした次第です。
スーパーばかりで、コンビニへはほとんど行きません。生活感丸出しです。
そんな訳でまったく参考になりませんが、私もコンビニでプリペイド端末は見たことがありません。
個人情報についてですが、ソフトバンクショップ・家電量販店・ソフトバンクのオンラインのいずれであろうが、申し込み場所に関係なく、情報を取り扱う人間次第だと考えています。
コンビニのバイトさんを特に警戒してしまうのは、職業差別につながりかねないので、個人的にはやめようかと思っております。
コンビニで購入する際には必要事項を記入した用紙をFAXでソフトバンクへ流すらしいですが、詳しいことは知りません。「必要事項」に含まれる事柄や、身分証明書として効力があるものも知りません。
まあでも、近所のコンビニで購入した場合、バイトさんに個人情報知られてしまうのは不安、というのもごもっともですよね。
遠くのコンビニで購入するとか。
それを言い始めたら、宅配便をコンビニから送る場合でも、差出人住所等バレバレですしキリがないかな・・・。
あと、こちらのカテですがiPhoneとデザイア以外の話題は、最近スルーされる傾向にあります。
これもしょうがないといえば、しょうがない話です。
みなみだよさんは、家電カテでよきアドバイスをされているお人なので、これをご覧になった方々は、よろしければレスください。
書込番号:11828310
0点

auとソフトバンクのプリペイド携帯は昔からコンビニで取り扱っていますので、今更と言う感じですが。
http://www.au.kddi.com/seihin/prepaid/service/toriatsukaiten.html
http://mb.softbank.jp/mb/premobile/
コンビニで免許証などを提示して本人確認することに抵抗があるなら、専門ショップで手続きしたほうが良いかもしれません。どこで携帯を買っても本人確認の手続きは必要です。また、免許証情報など警察に確認がいく場合があります。
書込番号:11829609
2点

返信ありがとうございます。
最近になってコンビニで買えると
cmで流れるようになったので
最近始まったのかとおもってました。
違ったんですね。
でも・・・・・・・・・
コンビニで携帯売ってるの、見たことがないなぁ。
書込番号:11829720
0点

海外では、プリペイド携帯が主流と言う国も珍しくないですね。ボーダフォンもその影響かエンジョルノのCMを大々的に打つなど一時期はかなりプリペイドに力を入れてました。その後、日本では犯罪防止のために本人確認が厳しくなったこともあって、各社、積極的ではなくなりました。ドコモは、プリペから撤退。KDDIもツーカーのプリペでは提供していたEメールをauのプリペイドでは提供しないなど積極性が低い。ソフトバンクも、ボーダ時代のPDCのプリペは停波でなくなり、代わりの3Gプリペもあまり積極的な販売はしていなかった。PDC停波の案内も、ホワイトなど通常のポストペイドへの乗換えを推奨していました。ただし、3GプリペイドでEメールの提供や、月300円でメールし放題などはやや積極的。そして、ここにきて、PDCの停波の影響も落ち着いたせいかCMも復活して、積極的(?)に販売するようになったようです。
プリペの良いところは、前払いした分しか使えないので、通話のやりすぎや、パケ死がありません。また、過去に携帯料金を滞納した人やカードが払えなかった人でも契約できます。通話料が高めとか、webが見れないなどの欠点もあります。ソフトバンクのプリペは、ホワイトの無料通話の相手に出来るのが最大の長所ですかね。せこいやり方ですけど、相手がホワイトなら、ワン切りしてかけなおしてもらうこともできます。
書込番号:11830040
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)