
このページのスレッド一覧(全1222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年4月30日 19:04 |
![]() |
3 | 5 | 2010年4月28日 01:32 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月26日 00:06 |
![]() |
2 | 2 | 2010年4月27日 00:12 |
![]() |
8 | 5 | 2010年4月27日 06:37 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年4月23日 07:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 730SC

以下の手順です
メール
↓
受信ボックス
↓
受信メール(別のフォルダでもOK)
↓
メニュー
↓
表示切替
「2行」を選択
書込番号:11300778
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > OMNIA VISION SoftBank 940SC
題名の通りです。
ipodと携帯が壊れてしまったのでiphoneとこれで悩んでます。
940scは音質は良いらしいですが、ランダム・リピート再生の切り替えのしやすさ、早送り、再生中に他の動作はできるのか等の使いやすさはipodに比べてどうですか?
0点

iPodに慣れているのであればiPhoneの方がよいかも知れませんね。
ランダム(シャッフル)はメニューから切り替えます。そんなに操作はわずらわしくないですね。
リピートは再生中の画面のアイコンで簡単にタッチして切り替えが可能です。
早送りも同様、再生中のタイムバーをクリックすることで可能です。
再生中に他の操作はどこまで制限あるかは試していませんが、プレーヤーから通話切ボタンを押すとバックグラウンドで再生するか終了するかたずねられます。その後にネット検索等の操作は可能です。
書込番号:11281552
0点

少し間違い
>ランダム(シャッフル)はメニューから切り替えます。そんなに操作はわずらわしくないですね。
ランダム(シャッフル)もプレイヤー画面のボタンタッチですぐに切り替えが可能でした。
書込番号:11281583
0点

>ランダム・リピート再生の切り替えのしやすさ、早送り
かず@きたきゅうさんのレスにあるように、全て画面切替なしにワンタッチで可能です。
また、メニュー内にはサウンドエフェクト(7種+マニュアル)設定があります。
>再生中に他の動作はできるのか
バックグラウンド再生にすれば、ネット閲覧、メール作成、その他メニュー関連操作も
可能です。アプリ起動や着信で再生は中止されますが、終了後に続きから再生されます。
バックグラウンド再生中の操作は、待受け画面の“ミニプレイヤー・ウィジェット”で
操作するか、操作ボタン付きのイヤホンで行えます。
ちなみにiPhoneと940SCの優劣は、send-iさんが何を重視するかによると思います。
<940SCを選んだ場合のメリット&デメリット>
メリット
・ごく一般的な携帯電話として普通に使える。
・ワンセグ、お財布ケータイ、携帯サイトなどもそのまま使える。
・高解像度の有機ELのおかげで画像閲覧や動画再生がキレイ。
デメリット
・mp3が再生できないので変換などにひと手間かかる(itunesでAAC変換等)
・計20件(1件100曲まで)のプレイリストを作れるが、PCで編集できない。
・イヤホン装着時のホワイトノイズがiPodよりも若干目立つ。
<iPhoneを選んだ場合のメリット&デメリット>
メリット
・音楽プレイヤーとしてiPodで出来ていた事がそのまま可能。itunesとの親和性。
・数え切れないアプリによって、携帯の枠を超えたカスタマイズ性がある。
・サクサク&ヌルヌルな他を寄せ付けない快適操作。
デメリット
・通常のソフトバンク携帯よりも電波の受信が弱い(iPhoneだけ圏外になる等)
・日本の携帯独自のサービスに弱い(ワンセグ、お財布ケータイ、携帯サイト閲覧)
“音楽プレイヤー”と“携帯電話”のどちらを重視するのか? 普段の活動範囲での
電波の受信状況はどうか? send-iさんの環境によっても評価が変わるでしょう。
身近にiPhoneを持ってる人がいれば、電波受信状況を確認させてもらうと良いかも。
自分は今までiPodと携帯の2台持ちだったのですが、940SCに変えてiPodは御役御免に
なりました。音楽プレイヤーとしては劣る面があるのですが、複数持ち歩かなくて
済むメリットは大きいですね♪
書込番号:11282340
3点

かず@きたきゅうさん、気まぐれタクさん回答ありがとうございます。
ipodと比べてもそこまで劣るわけではないんですね。
iphoneの電波が悪いというのは初耳ですw
電波がとても悪い地域なので聞けてよかったです。
この携帯にすることにしました!
書込番号:11289235
0点

>iphoneの電波が悪いというのは初耳です
あくまで環境によるので必ずしも悪いというわけではありません。iPhone1台で
普通に使えてる人も多いですからね^^;
ただ実際、自分も最初はiPhoneが欲しかったのですが、職場の同僚がiPhoneに変えて
建物内での通話が以前に比べ入りにくくなってしまったのを見ていたので、940SCに
した経緯がありました。通話用の携帯とネット用のiPhoneの2台持ちの方が多いのには
その辺の影響があるかもしれませんね。
ただそうまでして使いたいと思わせるiPhoneにも・・・やはり強烈に惹かれますw
ただ音楽プレイヤーだけじゃなく電話としてメインで使う予定であれば、取り返しが
つかない事もあるので、慎重に調べてからの方がいいと思って書込みました。
お役に立てればなによりです。
あと音楽プレイヤーとして使うなら、それなりに大量のデータをPCとやり取りすると
思うのですが。この機種をPCで認識させるための「NEW PC Studio」というサムスン
のサイトからDLできる試供品ソフトがすこぶる評判が悪いです。
自分も何度も試しましたが、USBドライバが認識されず、結局microSDカードリーダを
購入して、カードにデータを転送するハメになりました。もし940SCにするなら、
その辺は覚悟しておいた方がいいかもです・・・。
書込番号:11289985
0点



少し前にiTunes 9を、最新verにアップしたのですが、その時以降、iPhoneと同期しようとすると、
Microsoft Outlookの
「デフォルトのメールクライアントが設定されていないか、現在のメールクライアントがメールを受け取れない状態にあります。MicroSoft Outlookを起動して、デフォルトのメールクライアントに指定してください。」
というエラーーメッセージを何回かキャンセルしないと、同期が始まらなくなりました。
私は、XP標準のメーラーのOutlook Expressを使っていて、メーラーを変えたくないのですが、iTunesの設定をみても、今のままで、このエラーメッセージを出さないようにするやり方が見つかりません。
どなたか、Outlook Expressのままで、このメッセージをでないようにするやり方を知ってますか。
0点

以前使っていた環境が近いので確認してみましたが、同様の症状は出ませんでした。
(Outlook2007がインストールされていて、通常はOutlook Expressを使用しているWindowsXP(sp3)で、iTunensを9.1.0.79にアップして同期。)
ちなみに、連絡先、カレンダー、メールアカウント、その他(メモ)の同期先でOutlookを指定していますか?
(こちらではチェックの有無に拘わらず問題はでませんでしたが。。。)
既に試されているかも知れませんが、iTunesとQuickTimeをアンインストール後に再インストールなどはどうでしょうか?
以下は、他に良い対策が出て来ない時に試してみるくらいの方法です、ご参考程度で。
レジストリを書き換えてメッセージを出ないようにする方法。
(メッセージは出なくはなると思いますが、問題が解決するかは同様の症状が出たいないため未確認です。)
http://www.tomtittot.co.jp/MapitoDBOutlook.htm
あるいは、Outlookを使っていなのであればアンインストールしてみるのは如何でしょう?
書込番号:11279773
1点

JUNゾ−さん
おひさしぶり。わざわざ、試していただいて、どうもありがとうございました。JUNゾ−さんのアドバイスを頼りに、いくつかやってみました。
とりあえず、iTunes,デバイスの情報の欄のタブを選んで、連絡先、カレンダー、その他(メモ)の同期先でOutlookの指定を外したら、エラーメッセージはでなくなりました。メールアカウントの同期先は、OutputExpressなのに、なぜ、Micosoft Outlookの方をデフォルトのメールクライアントに指定しないと怒られるのか判りませんが、とりあえず、回避はできたので、しばらくはこれでいこうかと思います。
書込番号:11281655
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > OMNIA VISION SoftBank 940SC
ネットを開いた状態でメールを受信すると最上部にテロップのようにメール受信の内容が表示されます。数十秒でテロップは解除されますがテロップが流れているときにそのテロップをタッチすると、メールは見れます。
書込番号:11281473
0点



以前から高齢者には全く理解できない料金体系でしたが、今回スマートフォンを
購入しようとX06HTの発売を楽しみにしていたのですが、また料金体系が変わって
一段とややこしくなってしまい、他の方の意見を読ませていただくと
最低でも4年は持たないと違約金やら解約金やらとられるとのこと。
確認のため、ソフトバンクに問い合わせすると新ホワイトプランの2年目の
節目にブループランかオレンジプランに変更して下さい、とのことらしいです。
そもそも、頭金だの、実質0円だの、本体代金の値引きと称して全く不要のサイトに
加入させるだの、
公共料金を扱う企業がこのような手法を使っていいものなのでしょうか?
3点

多分、リンク先の変更の話と同時に変更するバリュープログラムのことですよね?違ってたらごめんなさい。
この変更は、4/27以降のホワイトプランでは、強制になるのかな?「2年単位での継続利用をお約束いただくことで・・・」、とあるので、選択のように思われます。しかし一方で、「従来の「ホワイトプラン」の加入受付は4月26日(月)で終了しますが、現在加入しているお客さまはそのまま継続してご利用いただける・・・」ともありますね。今のホワイトプランと、新ホワイトプランはどうちがうのかよく分からない。
書込番号:11276570
1点

あげぽんさんコメントありがとうございます。
新ホワイトプランは2ヶ月基本料無料と言いながら2年単位内の
途中解約にたいして9975円の解除料金が発生します。
つまり1960円のメリットのために9975円をデメリットを背負わされるのです。
そしてその解除料を回避する方法はブループランかオレンジプランに変更しないといけません。
つまりなんらかの料金が発生する仕組みです。
書込番号:11277644
2点

ソフトバンクの「ホワイトプラン」、2年契約型に改定
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100419_362350.html
>■ 「最大限の割引を今後も継続するため」
という理由のようです。要は、縛りがきつくなって、ちょっぴり?2ヶ月無料で還元。今までのやり方だと、スパボ一括など2年使って、毎月の割引が終了と同時にやめていく人が多かったので、負担がきつかったようです。
今回の改訂で、2年使ってやめていくことは出来ますが、違約金0円の月にやめると、月月割2回分と、2ヶ月無料は捨てることになります。27ヶ月使うと、月月割は全部受けて、2ヶ月無料も受けられますが、その時点では違約金9,975円が発生するようになります。
月月割を捨てないために、違約金0円の月に、ブルー、オレンジに変更して、月月割2回を受けることは出来ますが、ホワイト基本料2ヶ月無料は受けられずブルー、オレンジは割高になります。注意点として、月月割は、基本料には適用されなくなったので、ブルー、オレンジで、基本料に加えて、月月割の分のオプションや通話料を使うのは、元の請求額がかなり高くないといけない。最低、基本料の負担は発生することを考えると、あまり得なやりかたとも思えません。
結局、違約金0円の月に解約すると、月月割2回分が受けられないのが、従来より損。割賦を全部払い終わり、無料の2ヶ月を受けてから解約すると、解約料9975円-(980円×2回)の分は従来より損。ブルー、オレンジを利用する方法を含めて、解約が前提の使い方は、どうあがいても、26日までに契約するユーザより、損になります。
ソフトバンクを2年使ったら解約前提の使い方を考えている人は、26日までに買ってしまったほうが良いかもしれません。
書込番号:11277965
2点

新ホワイトプランは、2年縛りが必須なんですね。しかも、月々割と2年縛りの割引月がずれているので、両方のサービスを受けようとすると、4年間利用することが必須になるというのは、なかなか理解しにくいと思います。実質4年縛りということですよね。
ゴールドプランが複雑と批判を受けたから、ホワイトプランでシンプルにしたのに、今度は、さらに複雑で分かりにくい内容になりました。今のままでは、ひっかけ、だまし、と受け取れる内容になっています。これでは、批判続出になること間違いなしなので、何か更なる変更があると思います。このままでは、行政指導も避けられないでしょう。このような変更では問題になる、と想像できる人が社内にいなかったのか、とても不思議です。
書込番号:11281966
0点

最近は端末機代金が高いせいもあるのかと思いますが、2年経って「縛り」が無くなったら解約を前提に契約する人が多いんですかね?
書込番号:11286066
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH

簡易方位計というのがどれなのか分からないですが、画面右上の方位磁石ですよね?
縦画面の左下の「OPEN」をタッチすると上から3番目にyahoo!地図ウィジェットとありますか?
もしくは画面のウィジェットを起動中にメニューを選択するか画面下中央のMENU→エンタテイメント→モバイルウィジェットから一覧を開くとyahoo!地図ウィジェットがありますが・・・・あればメニューを開いて「待受画面にはる」で復活すると思います。
無くなっていたらウィジェットストアにて再入手出来るのか・・・ざっと見た感じでは見つからなかったですね。
最悪データをバックアップしてからオールリセットすれば復活するはずです。
ただ、お財布ケータイ使っているとちょっと面倒です。
書込番号:11269584
1点

Kooo1さん、ありがとうございました。
解りやすく説明していただいてm(__)m
なんとなくSIMカードを別の機種に差し替えてまた戻して再起動させたら初期設定に戻り方位磁石が出てきました。
書込番号:11269646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)