
このページのスレッド一覧(全1222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年3月12日 09:12 |
![]() |
2 | 6 | 2010年3月16日 21:46 |
![]() |
0 | 8 | 2010年3月15日 16:06 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月12日 09:17 |
![]() |
2 | 4 | 2010年3月24日 10:02 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月12日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > OMNIA VISION SoftBank 940SC
ここでの940SCの評判が良く、購入を決めました。
使い勝手も良く、良い買い物できたと思っています。
ここで、一つ質問があります。
bluetoothが使えません。なぜでしょうか?
他機種から画像を受信できるのですが、送信できません。
データフォルダの中の画像を開き、「送信コマンド」をクリックします。
その中の「bluetooth」を選択すると、画面中央に自分の携帯電話を示すアイコンが出てきます。
同じように画面右側に、登録済みの他機種のアイコンが出てきます。
ここから、何も状況が変わりません。
言葉足らずですが、同じ状況を経験した方、助言していただける方
いらっしゃるならば、是非ご指導下さい。
0点

そのでてきた他機種のアイコンを、タッチしながら自分の端末のところに持ってってみてください。そうすれば通信が始まると思います。
書込番号:11072777
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ SoftBank 943SH
943SHか940SHに乗り換える予定です。
正直上の二つのどちらをとればいいか全く分からないです。
自分としては
943SH:サイクロイドは気に入っています。しかし、Wワンセグはいらない。
940SH:カメラの性能が良い。ワンセグもおなじエンジン。しかし、二軸故、ワンセグを見にくそう。
調べたところ943SHは932SHからスピーカーやその他諸々いろいろと劣化しているようで。
940SHはヒンジ部分がすぐに壊れるようで。
どちらを選べばいいものやら・・・・
0点

カメラ・タッチ操作に重点置くなら940SH
youtube含めた動画を十二分に楽しみたいなら943SH
書込番号:11072989
0点

>943SH:サイクロイドは気に入っています。しかし、Wワンセグはいらない。
要らなければ使わなければ良いだけの話ではありませんか?
それによって値段が跳ね上がるわけでもないですよね?
>940SH:カメラの性能が良い。ワンセグもおなじエンジン。しかし、二軸故、ワンセグを見にくそう。
馴れだと思いますよ?
ただ既存の機種がサイクロイドなので
同じサイクロイドの943SHの方が
扱いやすいとは思いますが・・・
>調べたところ943SHは932SHからスピーカーやその他諸々いろいろと劣化しているようで。
それは、比べる対象が間違えていませんか?
買うものどうしで比較するならわかりますが、
そうでないなら今の機種と比較してどうなのか
が肝心では有りませんか?
(良いもの見たら何処かしら劣りますよね?)
>940SHはヒンジ部分がすぐに壊れるようで。
確かに・・・
(これについてはノ〜コメントかな?)
>どちらを選べばいいものやら・・・・
そんなの自分の価値観でしょ!
って、言いたい所ですが、自分的には943SHの方が・・・
(実は自分も同じ機種で迷い、最終的に今は943SHです(^へ^A;))
書込番号:11073322
2点

熊猫大王さんありがとうございます。
持ち時間や液晶の色はどうですか?
液晶の色が黄色がかっているらしいですけど。
それと、943SHのカメラは綺麗に取れますか?特に暗所で。
ISO12800まで上がるらしいですけど、ノイズがどのくらいか気になりますね。
書込番号:11074235
0点

あ、すいませんukiuki-comさんの見てなかったです。
そうですか、自分はyoutubeを見ないんですよね。ただ自分でエンコした動画ならよく見ますけど。
カメラ・タッチ操作も楽しそうですね。
書込番号:11074313
0点

右はだめだって!さん
返信が大分遅れました。
ごめんなさい・・・
>持ち時間や液晶の色はどうですか?
やはりバッテリーのもちはあまり良くありません。
がっ、最近はバッテリータイプの充電器が売っていますから
それで対応って手も有りますし・・・
>液晶の色が黄色がかっているらしいですけど。
今まで気付きませんでした・・・(^o^A;)
多分、気にならない程度だと思います。
気になるようであれば、色が判りやすそうな写真を
メモリに入れて量販店で確認してみては?
(940SHを検討時、自分はワンセグ録画データで試していました)
>それと、943SHのカメラは綺麗に取れますか?特に暗所で。
シチュエーションによりますね・・・
以前、室内撮影で試した際はあまりキレイとはいえない状態でした。
がっ、屋外で撮影した時は思いの他、綺麗に撮れました。
暗い所での撮影はやはりザラツキが目立ちます。
(テレビ明かり+物陰での撮影)
ろうそく等では試していないので詳細は不明です・・・
でも、調光補正のお陰か何を撮したか十分に判る感じ
ではありました。
状況に寄っては綺麗に撮れるかも知れませんね!
>ISO12800まで上がるらしいですけど、ノイズがどのくらいか気になりますね。
これは店員さんに聞いた話なので確証はありませんが、
同じ『ISO12800』でも違いが有ると聞きました。
比較対象の940SHと943SHの両方に『ISO12800』は採用
されていますが、934SHは940SHと比べて多少制度が低い
と言っていました。
(個人的には画素の違いで『ISO12800』自体に差が有るとは思えませんが・・・)
以上、拙い回答ですがお役に立てれば幸いです。
(役立たずだったらごめんなさい)
書込番号:11094773
0点

熊猫大王さんありがとうございます。
943SHを買うことにします。
どうしても某掲示板の評価を見ていると買う気が引けていたんですよね。
しかし、熊猫大王さんの書き込みを見て買う決心がつきました。ありがとうございます。
ただ、MA5になってしまったのだけが残念ですね…これは940もですが。
書込番号:11095863
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > VIERAケータイ SoftBank 940P
僕は高校の入学祝で携帯を買ってもらうのですがこの機種か943SHとで迷っています。。。
質問なんですが
・この機種のスクロール?って使いやすいですか??
・スピングルメニューって使いやすいですか??
・文字板の間せまいし打ちにくくないですか??
同じような質問たくさんしてすいません。。
使ってみた感想でいいのでお答えよろしくお願いします。。。
0点

最新機種で、まだ使ってる人はあんまりいないかな〜。
実機レポのレス待つより、ソフトバンクショップ梯子してホットモックに触るのが一番早いかも。
書込番号:11070884
0点

ちょっと感想を聞くには早かったですね><
ショップは入りにくいので家電量販店にでも行って使ってみたいと思います^^
でも、もしお持ちの方がいればお答えいただけると嬉しいです。。。
書込番号:11071316
0点

エクステリアの高級感、機能・スペックで言えば、943SH
Wi-Hiにも対応してるしね。
ワンセグもダブルチューナーだし。
(スペック上は)940Pよりワンランク上です。
ギミック(スライドで開閉や、ジョグダイヤル)でいえば、940P
スピンドルメニューは、メニューそのものは固定なので「だまし」です。
メニューそのものが動くもののあると思うけど、この機種は動かない。
(実証機:940Pシャンパン)
紫は人気で、場所によっては入手困難な状態だったことも。
ただし、カメラはどちらも同じ800Mで、大差無いと思われ。
もしカメラにこだわるなら、この二種以外、1200Mクラスのものを選んだ方がいいですよ。
書込番号:11074228
0点

両機種ともにいいところアリーノ悪いとこアリーノですね。。。
この機種はメニューが動くんじゃないんですね
HPの所で見たとき確かこの機種は動いてませんでした !!w(゚o゚*)w
スライドってめんどいとか聞くし3年間使い続ける自信がないです><
あと、やっぱり白がほしかった〜〜 (〃´o`)=3
カメラも出来れば画質いいほうがいいし迷います。。。
書込番号:11075838
0点

完璧な機種など無いので、『どのポイントを気に入って買うか?』ですね。
他人がどういおうとも気にならないほど、気に入ったポイントが有れば、それでいいんですよ。
ましてや、初めて買うケイタイなら、自身のフィーリングを重視して買ったほうが良いと思います。
機能を優先するのは、社会人になってからでおk。
スライド面倒って、どこから聞いたか知りませんけど。
この機種はスライド開かなくとも、終話キーで情報表示もするし、不便は感じません。
アクションが大きい折りたたみのほうが「面倒」の感じます。私見ですけれど。
なにはともあれ、良い選択をしますように^ ^
書込番号:11076083
0点

やっぱり完璧な携帯なんてないですよね、、、
いいところは
940P 943SH
・スライド ・サイクロイド
・電池持ちがいい ・白色がある
not so goodなところ(私見)
940P 943SH
・白色がない ・もうちょっと薄くしてほしい><
スライドってあまり面倒じゃないんですね〜^^
来週買いに行くのでサイクロイド取るかスライド取るかじっくり考えたいと思います^^
書込番号:11078179
0点

もし、スライドを選択の際は、同時に液晶プロテクターを買うのをお忘れなく。必須。
書込番号:11080048
0点

スライドはやっぱり液晶プロテクター買ったほうがいいですね^^
18日に買いに行きま〜す。。。 一応940Pにしようと思ってます^o ^
いろいろ教えてくれてありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11089312
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > mirumo SoftBank 934SH
大きなサブディスプレイが便利そうで気になっている機種です。
店頭のデモ機では、だいたいカレンダーアナログ時計のホームパネルで、白っぽい不透明の画面になっていますが、その他のバージョンではどんな感じなのでしょうか?
ホームページで季節イベント時計バージョンなどを見ると、花などの絵柄の下地はミラー状で反射しているように見えます。
実際、ミラー状なんでしょうか?
0点

反射型モノクロ液晶で、ミラーっぽく見えるのかも。
書込番号:11070930
0点

この機種のサブディスプレイのバックはミラー加工されています。その上に半透明の白が乗ることで文字等を表示しています。
従来からあるモノクロ(白黒)液晶とは全く違います。
このミラーを利用して鏡がわりに利用できるモードもあります。
見た目がきれいなだけでなく、バックライトがなくてもかなり薄暗い環境でも読めるので、想像以上に使えるサブディスプレイです。
書込番号:11071010
0点

Pricelessは誰かが払わされるさん、ゴライアスさん、ありがとうございました。
バックはミラー状じゃない方がいいなと思っているのですが、
思っているよりキレイで便利なサブディスプレイのようですね。
書込番号:11072794
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > VIERAケータイ SoftBank 941P
ITmediaの+Dというページで紹介されていましたが、ケーブルを繋げると941PのMicroSD
に保存した画像はもちろん地デジやBSデジタルの番組が大画面TVで視聴できるそうですね。
記事→http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/09/news002_2.html
そこで質問ですが、
(1)自宅のDIGAで録画したテレビ番組をMicroSDに保存して、外出先のTVまたは車載のポータブルDVDプレイヤー等のモニターに映すことは可能でしょうか?
(2)また941Pの音声を車のスピーカーで流す方法はありませんか?
0点

KEI-SUZUKIさん
(1)の質問は状況同じではありませんが、私が試した結果が
参考になるかもしれません
まず、ビデオ出力ケーブルにて、TV(モニター)に接続し
映し出せる画像ですが、以下内容でした。
1.ワンセグ
※リアルタイムで放送されている番組だけ表示可
携帯(本体)で録画した番組は表示不可でした
2.microSDの写真
3.外部出力対応のアプリ
上記結果からすると、(1)のDIGAからmicroSDに移した番組は
出力できないと思われます。
(携帯で録画した番組すら映せないため)
また、(2)に関しては、車の入力端子によって異なりますので
一概には言えませんが、ビデオ出力ケーブル利用時でしょうか?
詳細聞かないとコメント厳しいです
書込番号:11097198
1点

ティガリッコさん
ご回答ありがとうございます。
(1)ワンセグは携帯で受信の放送をそのままTVに映すことが可能ということですね。ビデオ出力ケーブルを使うとのことですから赤白黄色のケーブルが挿せるモニターであればなんでも表示できそうですね。貴重なご意見ありがとうございます。しかしリアルタイムに限るというのがなんとも歯がゆいですね。
地デジ/BSデジタル/CS/アクトビラについて、どなたかが検証していただけることを気長に待ちますが恐らくティガリッコさんが予想されるとおりで、DIGAからSoftBank 941Pに転送できる放送番組データは、あくまで941P本体で視聴する目的に限定され、941Pから他のモニターへ繋げて表示させることはわざと出来ないようにしているんでしょうね。
私には画面が小さくて視聴に耐えられるか不安が残ります。
(2)説明不足をお詫びします。
モニターのサイズは941Pのディスプレイで我慢して視聴するとして、音声をイヤフォンではなく車のスピーカーから簡単に流す方法として、例えば携帯にFMトランスミッターが標準されていればカーステのFMバンドを合わせれば車の携帯ホルダー(あえて助手席側とします。)に置いた941PでDIGAで取り溜めたTV番組を通勤の車内で視聴できるのではないかと考えています。
FMトランスミッターの標準装備の有無やその他の方法など実際にお使いの方から使用感をお聞かせ願えればと思い質問させていただきました。
書込番号:11098387
0点

KEI-SUZUKIさん
(2)の詳細ありがとうございます。
画面は我慢して音だけでもカーステレオで出したいということですね
カーステレオの入力端子がないのであれば、一番現実的なのは
FMトランスミッターではないでしょうか
方法は色々あると思いますが確実です。
しかし、ちょっと注意が必要です。
というのも、この携帯電話、ヘッドフォン端子(平型)がないんです!!
(私も後で気付いたのですが・・・)
最近流行りの「統合端子」となっているのです
充電コネクタとヘッドフォン端子が一緒になっているやつです
ですので、ヘッドフォン変換コード(アダプタ)をつなげると充電できない
充電端子をつなげるとヘッドフォンつなげないなんです。
使えねーなーと思って色々電気屋廻っていると
あるではないですか 二股的な変換ケーブル(アダプタ)が・・・
統合端子から充電器と平型orヘッドフォン端子にするやつ
量販店で売ってますので、購入時は考慮して購入してくださいね
※この携帯レビューでもありますが意外とバッテリー消費早いですから
その他質問等ありましたら、遠慮なく質問してください。
確認できることであれば確認しますので・・・
最近の携帯高いですから買う前に調べたいですもんね
書込番号:11102104
1点

ティガリッコさん
FMトランスミッターは941Pに内蔵されてはいないのですね、残念!
>二股的な変換ケーブル(アダプタ)
そうですね、こういうの知っているのと知らないのとでは使い方の幅が全く変わってきますからね。普通のケータイショップでは取扱いなさそうですもん。
色々情報ありがとうございました。
書込番号:11133026
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 941SH
ワンセグや音楽再生でSONYのBluetoothレシーバーのDRC-BT30とペアリングして使っています。
941SHのBluetoothがオフでオーディオ出力「本体/イヤホン」になっている状態で、音楽再生中やワンセグ視聴中にショートカットボタンを長押ししてオーディオ出力をBluetoothレシーバーに切り替えようとすると、ステータス表示に「オーディオ接続中…」が出たまま画面がフリーズし、ボタン操作も出来なくなり、電池パックを抜くしか手がなくなります。
メーカー修理に出したのですが、現象確認が出来なかったと言われ、ソフトウェア更新だけして戻ってきたのですが、直っていません。
レシーバーとの相性なのか、端末の不具合なのかよく分かりません。
Bluetoothレシーバーを使っている方で同じ症状が出る方がいらしたら、使用しているBluetoothレシーバーの型番と症状を教えて頂けるとありがたいです。
ちなみに941SHのBluetoothがオンになっているときは問題なく使えます。
0点

SONYのDR-BT100CXPとの組み合わせで同様の症状になりました。
ハングしたので電池パックをいったん外して電源を入れたのですが
なかなか電源が入りませんでした。
何度かトライしてやっと電源が入ったと思ったら、
「メモリカードをシンクロしますか?」のメッセージが表示されて
それから通常状態に復帰しました。
高価な割にはちょっと不具合多すぎですね...
書込番号:11068183
0点

早速の返信、ありがとうございます。
修理から帰ってきた時にショップの店員が、レシーバーの動作確認を調べてきてくれれば改めて対応するとのことでしたので、ソニーのホームページで動作確認を調べたら、対応していました。
momotomoさんのDR-BT100CXPも動作確認が対応していたのでレシーバーの故障や相性の問題ではなさそうです。ほかのSHケータイで同じ条件でテストしてみたのですが、問題なく接続出来ています。
またソフトウェアの不具合かもしれないですね。
書込番号:11074022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)