
このページのスレッド一覧(全1222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年2月5日 22:46 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月26日 21:48 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月27日 23:10 |
![]() |
7 | 3 | 2010年1月25日 19:19 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月4日 18:50 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月24日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > THE PREMIUM WATERPROOF SoftBank 935SH
今使っている機種も3年近くなってきたので、そろそろ機種変更をと考えています。この機種もかなり安くなってきたようですので、候補にしているのですが、ちょっと心配なところがあります。
メディアプレイヤーでの音楽再生に関することです。
「ジャケット画像対応の着うたフルを再生したときは、画像が表示されます。(WMAファイルのジャケット画像には対応していません。)」と取扱説明書には記載されています(取扱説明書8−4)。
ところでこの機種はWMA形式だけでなく、mp4などAAC形式の音楽ファイルにも対応しているようです(同15−21)ようですが、この場合、ジャケット画像は表示できるのでしょうか?
私的にはこの点が大問題なのですが、取説に触れられていないようで困っています。
どなたかお教えいただけませんでしょうか。
また、ついでといっては何ですが、もうひとつ質問させてください。
以前のpremium821SHは、塗装のはげが大問題になっていましたが、835SHはいかがですか。
発売後かなり経ちましたので、皆さんのお使いのケータイの状況をご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

kabigon_ggさん
私は933SHを利用しています。935SHもミュージックプレーヤー機能は一緒です。
>AAC形式の音楽ファイルでのジャケット画像
残念ながら表示されません。
さらに通常AACを使う際に良くやる携帯のSDにコピーする方法では
ジャケット画像どころかアーティスト名も反映されず、「アーティスト名なし」と表示されます。
※「音楽ファイル転送 for Softbank Mobile」というツールで転送すると表示されます。
作者様ありがとう。(勝手に名前だしてすみません)
WMAではコピーしようがWMPで同期しようがジャケット画像以外は表示項目に抜けはありません。
(通常、ジャケット画像はWMAファイル自身が持っているわけでは無いので当然と言えば当然なのですが。)
ちなみにSDオーディオでも同様です。
現在お使いの機種はジャケット表示できるのですか。いいですね。Tですか?
Sharp系は表示できないのが通例かと・・・
余計なお世話で言えば、個人的お奨めは皆さん敬遠気味?のWMAです。
・一応表示項目に漏れが無い。
・自動でアルバム単位でリストがまとまってくれる。
・WMA側(PC側)でプレイリストを作って「同期」で曲を送れば「転送プレイリスト」として登録される。
ということが理由です。
もちろん、すでにAACで曲を集められていればそれを利用される方が良いと思います。
(知る限りではAACの場合プレイリストが携帯で手打ちなのがデメリット)
935SHの塗装ハゲについてはご利用の方にお任せします。
レビューでは特に記述が無いので結構マシなんじゃないでしょうかね。
画像表示がないので候補から外れるかもしれませんが、納得いく携帯ライフを
実現できるよう応援します。
書込番号:10854751
1点

ばんでさん
レスありがとうございます。お答えの内容自体は残念なものでしたが、丁重なレスをいただいたこと、とてもうれしく思っています。
お見込みのとおり今は東芝機(811T)を使っています。はじめのうちはこの機能に気づかず、プリインストールのおかしな画像を眺めながらの音楽鑑賞でしたが、「枠があるのだからなんとかなるのでは?」と試したところきれいに表示できました。以来、新しいCDから音楽を落とす際には画像を添付するのが楽しみになっています。
そのほかT機は、独特の「ディスクサーチ」表示や、再生中のアルバム名表示など、こうしてみるとけっこう充実しているのですね。
SBMのSH機が(WMAも含めて)全滅というのはちょっとびっくりです。娘のSH−03A(ドコモ機ですが)はWMAならちゃんと表示できるんですが。せめてWMAでで対応してくれればなぁと思ってしまいます。
とはいえこうして、次の機種はどれがいいかとあれこれ悩むのも、携帯ライフの楽しみのひとつなのかもしれませんね。ばんでさん、応援ありがとうございました。
書込番号:10857197
0点

kabigon_ggさん
こちらこそ丁寧に返信いただいて嬉しいです。
ひとつ気になるのは最新iTunesでアートワークを登録して確認しているわけではないことがあるのですが、
多分駄目でしょう・・・
私もパソコンではWMPで画像を一々コピーして登録しています。
最初は携帯でも表示して欲しかったのですが、割り切りました・・・
言うほど画面見ないですし・・・
でも画面真ん中で音符の列がウネウネしてるんですよ。静止画を表示させておくのも大差ないでしょうに。
結局、携帯側では拡張タグの情報は持たずプロパティ情報しか持たないという設計なのでしょう。
811Tは表面コンソールまで付いた音楽を前面に押し出した力の入った機種だったようですね。
現状の機種では同等に満足できる物は無いのかも知れませんね。
東芝ユーザの方はナカナカ新しいモデルが出ないので大変でしょう。
あと、最近の機種はBluetooth(A2DP)に対応しているので、音楽を多用されるなら
Bluetoothも導入されると便利だと思います。
BT対応も機種選定の条件の一つとして検討されたらと思います。(7,000〜10,000円程度)
935SHはA2DP対応しています。
※音楽とビデオ、ワンセグ以外は聴けないので注意
価格も高くなりましたので機種選定は悩ましいですがご自身にあった携帯があればいいですね。
書込番号:10858860
1点

ばんでさん
2つめのレス、ありがとうございます。
>言うほど画面見ないですし・・・
それが見るんです。折りたたみをわざわざ開きっぱなしにして聴いているんですよ。ランダム再生でジャケット画像がぱっと変わるのが楽しみで…(バカですねぇ)。
スウィーベル機やスライド機は省電力機能で再生中に画面が消えてしまうんじゃないかと思うので、次の機種も折りたたみにしたいと思っているわけです。
>Bluetooth
もちろん視野に入っています。というより、機種変更の主な動機が、811Tにその機能がないことなのです。
ですから、現在の候補機の条件は、「折りたたみ かつ Bluetooth付き かつ ジャケット画像表示可能」ということになります。
FanFan2以降Tからは新機種が出ませんし、SHがジャケット表示不能ということになると、N(802Nには苦労させられましたが)かPということになるわけですが、SBMのサイトで取説を眺めながら検討したいと思います。
書込番号:10891678
0点

kabigon_ggさん
お疲れ様でございます。
そう言われると他の機種はどうなんだろー、と思ってしまい、940Pと940Nのマニュアルを探ってしまいました。
もうご覧になっているとは思いますが、双方ジャケット表示できますね!
基本WMA運用を想定しているようです。
しかも歌詞まで表示可能。どっちかというと歌詞の方が気になります。
(歌詞はgoo音楽の歌詞情報がコピー可能サイトの生き残り)
クチコミ情報を見るに940Pも940Nも悩ましい箇所もあるようなのでミュージックプレーヤーの
仕様だけで決めるのも考えちゃいますけど。
ともかくkabigon_ggさんの条件に「音楽の仕様的には」当てはまりますね。
ホットモックを多く置いてあるお店で色々確認してみてはいかがでしょう。
私は店員さんに断って自前のSDのデータを使わせてもらいました。異なるメーカー間で認識できなければなりませんが。
発見して逆にさみしくなっちゃいました。SHでも対応して欲しいです。
Sharpに要望出して見ようかな、と・・
書込番号:10892892
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
911Tから機種交換をしたのですが
911T内の移動したいデーターがあり
「赤外線通信」でと思い 電源を入れたところ
<USIMカード>が、必要だと言う事なのですが
ヤフオクで、出品されている<解約済みUSIMカード>を
911Tに挿してデーター移動等に利用できるのでしょうか?
1点

去年の11月にSBMを解約した者です。
解約はしましたが、USIMカードは手元に残ったままです。
使用していた911Tで今使っている携帯に赤外線通信でアドレスを
移してみましたが、問題なくデータ移行できました。
USIMカードは知り合いにデータ移行の間だけ借りたり出来れば良い
んですけどね。別に基地局と通信するわけではないので、料金は
かからないので。
ショップとかで貰えたりしないのかな?
書込番号:10840376
0点

移行先が不明ですが、オークションでわざわざ購入しなくてもソフトバンクショップでの移行端末を使えば楽ではないでしょうか?
書込番号:10840382
0点

回答ありがとうございます
>ちょくせんさん
USIMてもらえるんでしょうか?
>まっしろさん
「移行端末」で、メール、写真等のデーターも可能なのでしょうか?
書込番号:10844066
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 730SC
2G→3Gへのプリペイド移行で,本機種かSoftBank 740SC かどちらかにしようかと考えています.安さ,シンプルさ,充電器つき,価格comでのランキングから,できれば本機種にしたいのですが…
家電量販店にモックがあったので触ってみたところ,730SCの十字キー(4方向+中央プッシュ)が小さくて,ちょっと押しずらい感がありました.特に下方向を押すと直下のキーも同時に押してしまいそうでした.
とはいえあくまでモックでの感想ですので,実機をお使いのみなさんの感想をお聞かせいただければさいわいです.
本掲示板過去ログやレビューも拝見しましたが,十字キーの操作感については触れられていなかったようです.
よろしくおねがいします.
0点

妻が使っていますが、不満は聞かないですね。
まあ、待ち受け的に使っていますし、それ程頻繁に使っているわけではないので、
不満が出ないだけかも知れませんが。
私もたまにいじりますが、それ程押し難さを感じたことはありません。
普通に使えています。
書込番号:10844822
1点

U1-k さん,すばやい返信ありがとうございました.実際に使用されている方からの感想,ありがたいです.
元記事で書き落してしまいましたが,わたしもほとんど受信専用,音声通話のみの使用が主体となりますので使用イメージは同じになります.
返信に勇気付けられて,本日もういちど店頭で730SCと740SCのモックのキー操作を試しました.
ストレートタイプと折り畳みタイプではスペースに余裕のある後者に分があるのは仕方がないとして,本機のキー操作も馴れれば問題なさそうでしたので,安さとシンプルさを優先し結局本機730SCを購入してきました.
まだ入手したばかりで使用感はこれからですけど,これからこの機種のよさが実感できそうな第一印象です.
[参考]
購入店:ビックカメラ池袋本店
価格:4830円(SoftBankオンラインショップと同じ)
プリモバイル展示モック:730SC, 740SC
書込番号:10849544
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > VIERAケータイ SoftBank 931P
機種変更して約1週間ですが、説明書を見ても短縮ダイヤル設定方法がわかりません。
どこかに書いてあるのでしょうが、見つけられず困っています。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。
「1」→発信、で登録した電話番号を発信したいのです。
よろしくお願いします。
2点

ツータッチダイアル
電話帳登録時メモリー番号000〜009の間に登録すると可能になります
メモリー番号の設定ですが電話帳の[編集]をクリック→項目の下の方にある[メモリー番号]から設定で可能になります。登録と発信確認済み
取り扱い説明書4−6になります。参考まで
書込番号:10836495
3点

追記
詳細手順です
待ち受け画面→
電話帳を表示→
登録したい人の詳細を表示→
画面左下にある[編集]をクリック→
カーソルを下げて行くと〈静止画〉の次→
[No.]をクリック→
任意のメモリ番号を設定→
確定で終了
書込番号:10836561
2点

dio7 さま
ありがとうございます!!
できました!(TOT)
とっても助かりました!!
m(。。)m
書込番号:10838191
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 940SH
ワンセグ録画予約を同日複数行い録画が始まり最初の一つぐらいならそこそこ録画出来ますが途中から「録画できませんでした」というログが貯まり以降録画は毎回失敗するようになります。メモリーカード空き容量は10時間以上できる状態です。
原因かどうかわかりませんがメモリー確認で本体の地上波デジタルフォルダが使用率90%なんてことに(表示できないデータですが)。録画の映像もデータ放送もメモリーカード保存設定にしています。この現象は二回連続で発生し一回目はオールバックアップ後にオールリセットで解消しました。またオールリセットしないと直らなさそうですがまた発生しそうなので根本対策をしたいとこです。念のため一回目発生のあとソフトウェア更新もしています。
原因または抜本対策わかる方教えてください。ショップ修理は通常ですとできない模様。メモリーカードはトライゼントmicroSDHCの4GBです。
0点

とりあえずメーカー動作確認済みのメモリに変えてだめなら機種の不具合かもしれませんがこの時点では不具合の特定は無理では?
書込番号:10833102
0点

ひなたさんさっそくありがとうございます。
そうですね。
保存先がメモリーカードにしてあっても何らかの理由で書き込めず本体へ書き込みされて本体メモリーがいっぱいになってるという見方もできますからね。
他のメモリーも試してみます。
書込番号:10833904
0点

データ放送も録画も保存先をメモリーカードにしていますが強制的に本体へ録画されているようです。
ワンセグ録画以外にSD-AUDIOが書き込み出来なかったことがあるので著作権保護非対応メモリーカードの可能性が高くなりました。後ほどそのあたりと使ったメモリーカードの型番を載せます。
書込番号:10838533
0点

型番は特定できませんでしたが著作権保護対応のメモリーカードでないとだめなようです。例えばSunDiskSILICON POWERなどの一部の機種です。またSD-AUDIOでも使えなかったのが気になってましたがSD-AUDIOで使う時はFATフォーマットで著作権保護対応メモリーカードでないと書き込みできないようなのでFAT32フォーマットのSDHCは全機種非対応となり最大2GBのスタンダードのSDメモリーカードのみとなるようです。せっかくSD-AUDIOがあってもワンセグと併用は容量の関係でメモリーカード差し替えが必要になりそうです。音楽を聞くときはSD-AUDIOの音質が出るのかわからないですがWMAのファイルで聞けば良いみたいです。
書込番号:10886960
0点



現在、920Tを使っています。そろそろ買い替えも検討しているのですが、この機種も含めてワンセグを外部出力できる機種って少ないんですね。
当初、WEBのレビューで920Tもできるようなコメントがありましたが、最近できないことを口コミでしりました。車のカーナビがアナログなので、代替できればと考えていたのですが・・・。
最近の機種でワンセグの外部出力ができる機種があれば教えてください。
この手の情報、散々探したのですが少ないので困ります。
0点

こんにちは。通りスガリです・・・。
私はFOMA P903itvとP905itvを使用していますがAVケーブル経由でカーナビに接続できています。多分ドコモの最新機種でも出来ると思います。
↑他キャリアのこと言われても困っちゃうでしょうけど・・。ご参考になれば。
書込番号:10830739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)