
このページのスレッド一覧(全1220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年9月10日 22:01 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月2日 13:56 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月21日 08:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月20日 20:30 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2009年9月1日 12:50 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月20日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 933SH
初心者です。既出の質問とダブっているかもしれませんが・・。
SONYのWALKMAN(NW-A918)を使用しています。CD→PC→WALKMANの取り込みは
SonicStageを操作しており現在PCには取り込んだ曲が入っています。(ファイル形式はMP3?)
<質問>
@PCの曲をUSBケーブル接続で933SHへ取り込み、再生することは可能でしょうか。
A取り込みはSonicStageの転送機能を使用できるでしょうか。
B取り込み時、933SH側での操作、注意事項はありますか。
Cその他取り込み・再生について何かあれば教えてください。
例 USBケーブルを使用しなくてもマイクロSDカードでOK
(その場合のPC/933SHのフォルダ名) などなど
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。横浜の大ちゃんさん
SonicStageでは933SHに音楽は無理だと思いますよ。
933SHに付属のCDでまず933SHをPC本体に動作を記憶させないといけません。
また音楽を入れるファイルが携帯ごとに決まってます。
Windows Media Player と933SHを連動で取り込むと思いますので。
それかカードリーダーで直接933SHの音楽ファイルに入れるかですね。
書込番号:10037715
0点

私はSonicStageに取りためたデータを次のようにして933SHに取り込んでいます。
形式はSDオーディオになります。
【使用機材】
・SD-Jukebox(パナセンスでダウンロード販売 \3675)
・USB2.0 リーダーライター(BN-SDCKP3 販売価格 4,980円)
※このリーダライターで書き込まないと著作権がらみで再生できません!
【手順】
1)SonicStageにはwavかmp3形式で取り込んでいます。
2)SD-Jukeboxを起動してSonicStageからドラグ&ドロップでSD-Jukeboxへ持ってきます。
※ネットにつながっていたら楽曲情報も拾ってくれます。
3)933SHのSDカードをUSB 2.0 リーダーライターに差し込みつなげます。
4)すると、このSDカードがSD-Jukebox上で表示されるので転送したら終わりです。
5)933SH上ではSDオーディオでプレー出来ます。
以前、MoraからSD-JukeboxのMora版が無料でダウンロードできたので使っていましたが
現在このサービスが終わってしまい、パナセンスから製品版を購入する必要があります。
プレイリストはSD-Jukeboxで作ります。
余談ですがトヨタの純正ナビ(ナショナル製)のSDミュージックもこの方法で作成できます。
以上です!
書込番号:10132027
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
題名通りですが、you tubeの動画入れれますか?
昔の携帯でMP4形式のデータをマイクロSDに入れていたのですが、920SHに入れるとそれは再生できたのですが、you tubeのデータをMP4形式にして、PCのデスクトップに保存して、そこから直接マイクロSDに入れたのですが、再生できませんでした。
どうすれば良いのでしょうか?
0点

自分の端末は後継機の923shなのであまり参考にならないかもですが…
1.動画ファイルがMP4(H.264)形式だった
923shではH.264は再生できないので、おそらく920shでも無理じゃないかと
2.動画の音声ファイルがAACじゃなくMP3だった
上記同様、音声が再生されないだけでなく動画再生自体無理でした
3.動画の解像度の問題
これは923sh特有の問題かもしれないが、923shはVGA(640*480)やQVGA(320*240)
など特定解像度のファイルしか開けないっぽいので、もし920shが同じ仕様なら
解像度を変更してやれば視聴できるようになるかも
再生できない理由として自分の経験則から推測できるのはこのくらいかなぁ。
あとは容量・時間制限に引っかかってるか、bps・fps・音声のサンプリングレートが
適切な値じゃないとか…
いずれにせよ、端末に適した形でエンコードすればYouTubeのみならず
あらゆる動画サイトのファイルを再生する事が可能なはずです。
書込番号:10087619
0点

チワワ空挺部隊さん、回答ありがとうございます。
3GP形式だといけました。
ありがとうございました。
書込番号:10087668
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
スライドさせると電話に出るボタンがありますが、スライドさせず閉じたまま電話に出ることはできますか?(タッチボタンのような)またもし閉じたまま電話に出れる場合、どこかに勝手に発信してしまったりなどの誤作動はありますか?ロックをかければいいかと思いますが、ロックをかけてしまった場合電話に出るときロック解除してから・・といったことになるのでしょうか?
ドコモからソフトバンクへ移行を考えており、機種をどれにするか悩んでいます。宜しくお願いします。またインターネットマシン922SHのように折りたたみ式で折りたたんだままでも電話に出れるソフトバンク携帯は他にあるのでしょうか?
0点

詳しくはマニュアルが公開されていますから、そちらを見て頂くとして、
結論から言うと出れます!
着信画面に留守録や拒否等のボタンが(タッチパネルに)表示されるので、便利ですよ
簡易ロック機能は側面のボタンで直ぐにオン・オフできるし、スライドを閉めた時にかかるように設定することができるので、誤発信は子供が遊んでやった以外、普段使いではありません
書込番号:10023489
0点

なるほど、有難うございます。ボタンがあれば閉じたまま出れるのは分かるのですがボタンがないと出れるのか出れないのか疑問で・・。やはりスライドを開かないと出れない、というものもあるみたいですし・・閉じたまま出れるなら候補の一つです。あと電話に出たとき相手の声とか大きく入りますでしょうか?以前シャープを使っていて、相手の声が小さくて・・そのときはこんなものかなと思ってたんですが別の会社に変えたらすごい声がききとりやすくて。最近のシャープの機種はそのようなことはないのでしょうか?
書込番号:10027885
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > mirumo SoftBank 934SH
934SHを使っています。カメラ(静止画撮影)を使おうとしてカメラ起動しても、画面が暗いというか何も写らないんですがこれは故障でしょうか?何と言いますか、暗闇でカメラ起動したような感じです。
レンズ部分は普通のカメラでいうと閉じたような感じなのですが、携帯電話ではレンズカバーなんてないですよね?開けたり閉じたりできないですよね。。
初めは写っていたのですが、いろいろ操作しているうちに写らなくなりました。シーンを打ち上げ花火設定にしたりフォーカス設定をしました。直そうとして他のところもいじったりもかもしれません。
何をしても直らないので質問させて頂きました。困ってます・・どなたか教えて下さい(>_<)
0点

返信ありがとうございました!設定リセットもオールリセットもしましたが直らなかったのでショップに持って行ったところ、結局修理になりました(*_*)
教えて下さってありがとうございました☆
書込番号:10025645
0点



はじめて質問を投稿させて頂きます。
1年前、家族24時間通話無料に惹かれて、私と子供2人の合計3台契約しました。
その前はauを利用しており、KDDIのADSL料金を含めて2万円弱でした。
子供の学割で安くなると思ったのですが、逆に月々の支払いが高くなり困っています。
料金プランを変更したら安くなるのかと思い、サポートへ電話しましたが
「お客様は現在のプランを継続される方がよろしいかと思います」
との事でした。
安くなる事はないのでしょうか?
○私の携帯
ホワイトプラン
Wホワイト
バケットし放題(4200円)
端末代 (3280円−月月割1905円)
通話料 (7月は7500円位)
○子供2台
ホワイトプラン(学割で100%値引)
Wホワイト(1台のみ)
パケットし放題(ホワイト学割で15円)
月月割 (1280円−月月割1220円)
(1780円−月月割1315円)
通話料とパケ代は合わせても1台100円かかりません。
3台とも
S!ベーシックパック・安心保証パック・基本オプションパック
に加入しています。
購入時に店員さんが勧めたプランに決めましたが、後になってオレンジとか他のプランがあるのを知りました。
塗装剥がれと部品トラブルで店舗に持ち込んだ時も、ホワイトプランじゃないと高くなるとの事でした。(トラブルの件は別のユーザーの投稿にコメントさせて頂きました)
部品トラブルの件で信用できなくなりましたので、端末代を支払い終えたらドコモかauに変える予定です。
あと1年間ありますので、その間少しでも安くなる方法はありますか?
長々と書いて申し訳ございませんが、アドバイスをお願い致します。
0点

ざっと計算したけどお母さんの分で15000円オ−バーですか?
この7500円はWホワイトの適用後の金額だとすると単純に話し過ぎなんでは?
AUと比べて端末代の負担はどうでしょう?
当時も分割で払ってました?
書込番号:10015231
0点

ひなたさん
返信ありがとうございます。
そうなんです。ご指摘通り、私の携帯で15000円位になっています。
通話先が勤務先などの一般電話だったり、家族以外は他社携帯なので通話料がかかります。
auの料金内容は明細が今手元にないのですが
子供が3000円弱×2
ADSL(電話も加入)6000円位
私の携帯代では10000円もしなかったと思います。
端末はポイントで購入し0円です。(今みたいに分割とか無かったと思います)
無料通話があるプランで年割の様なものに加入した方が安いかな?と思いましたが、コールセンターでは通話時間を計算すると逆に高くなるとの事でした。
やはり通話を控える・・・しか方法はないのでしょうか。
面倒な質問で申し訳ございませんが、よろしければまたお返事をお願いします。
書込番号:10015550
0点

まず一般電話にかける場合は
携帯からではなく、ADSLのIP電話からかけましょう。
3分8.4円です。
あんしん保証パック・基本オプションパックも
外したほうがいいですね。
書込番号:10016031
0点

ざっと拝見させていただきましたが、ソフトバンクは、ホワイト学割の分は、基本料無料で安いですね。
au時代からみて、高くなった要因として考えるのは、端末の割賦の金額が月月割の金額を超えるどちらかというと高級機で、その費用を毎月3台分払っていることと、あんしんパック、基本パックくらいですかね。ソフトバンクの通話料は、大雑把にいうと、SB携帯に21時まで無料以外は、auと同じ程度です。これ以外に高くなったとしたら、通話が増えたか、パケットの使い方のパターンが、au時代と異なる可能性くらいです。
基本パックは、その機能をあまり使っていないならすぐ外せます。あんしんパックを外すのはちょっと待ってください。あんしんパックを外すと再入会できません。修理費が有償になり、水没や盗難、全損のときにも困ります。あんしんパックを外すのは、いざという時に、白ROMなど、予備機がある、あるいは、いざという時は、その時に機種変してもよいと考えられるような状況に限られるでしょう。
いざというときは、その時にMNPすることにして(残債は残ります)、あんしんパックを外すのも手です。
書込番号:10016257
1点

ドクターDさん
返信ありがとうございます。
出先から電話する事が多く、携帯の通話時間は1日10分程度になります。
この事を先に書いておけば良かったですね。申し訳ございません。
あと、親兄弟はみんなauで指定割にしてました。
ソフトバンクに変えると言ってたのですが、1年経っても誰も変えてくれません…
基本オプションの留守電が無いと不便かな?と思い、そのままです。
けど、長い用件の留守電は滅多に無いので早急に停止します。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:10018181
0点

Keystarさん
返信ありがとうございます。
月月割でカバーできる端末があるんですね…
子供の1台が1番安かったのですが、充電にジャック?を付ける物で面倒だと思ってしまいました。
月賦で購入するのが初めてだったので、店員さんに相談したのですが、自分でよく考えて購入すれば良かったです。
安心保証パックは修理時に費用がかかると聞き、その場で停止しようと思いました。
でも万が一の時に何万もすると言われ、現在もそのままです。
残債が3台分だとかなりの高額になるので、途中解約は考えていません。
基本オプションをすぐ停止して、保証パックは端末代が減ってから停止しようと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:10018218
0点

みなさんから頂いたアドバイスを参考に、余分なオプションを削りました。
あと通話時間も少し気にして様子をみます。
返信を頂き助かりました。ありがとうございました。
書込番号:10081990
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > mirumo SoftBank 934SH
この度、生まれて初めての携帯として934SHをSoftBankOnlineShopで購入しました。
携帯自体が初めてなので比較はできませんが気に入って使っています。
さて、私はPCでもデジカメでは液晶には保護フィルムを貼る派なのでこの携帯にも貼ろうと考えています。
そこで質問です。
1) 保護フィルムは貼った方が良い?
デジカメやノートPCに比べ、携帯はそのままポケットに入れたり机に置いたりと、特にカメラレンズやサブディスプレイの保護フィルムへの物体の接触が多いように思えます。このように接触が多いとすぐに剥がれてしまう気もします。
また、携帯自体は防水ですが、濡れたりするとフィルムは剥がれてしまうのでしょうか?
2) カメラレンズ
934sh用のフィルムセットにはカメラレンズ用も含まれているものがあります。
撮影する写真への影響は無視できるレベルでしょうか?
3) サブディスプレイの保護フィルム?
メイン液晶およびカメラレンズ部分には明らかにすぐに剥がすような保護フィルムが購入時に貼ってありました。
ところがサブディスプレイはちょっと違っています。
よく見ると、既に貼ってあるようにも見えるのですが、これは剥がすものなのでしょうか?なんだかそのまま保護フィルムとしても使えそうなんで、そのまま使ってますが(笑)
4) お勧めのタイプ
お勧めがあれば教えていただけるでしょうか?
ラスタバナナのパーフェクトガードナーなどはレンズ用が2枚あってお得な気もしますがどうなんでしょう?
よろしくお願いします。
以上
メモリ液晶の大型サブディスプレイが特徴のこの機種。
0点

1)カメラレンズはストラップが当たると傷がつきやすいです。
フィルムは濡らしても大丈夫でしょう。実験したことはありませんが。
2)影響は無視できる程度です
3)自分も同じように使ってます。傷が目立つようになったら張り替えようと思ってます。
4)自分はヤフーオークションで販売されているマックハリアーという小さなメーカーのものを使ってます。レンズ・メイン・サブの3枚セットで1000円なので;;
書込番号:10015630
1点

なおりん。さん、ありがとうございます。
私の他にもサブディスプレイのシートをそのまま使っている方がいて安心しました(笑)
基本的に市販されているシートで大丈夫そうですね。
御紹介いただいたマックハリアーのシートも、コストパフォーマンスも品も良さそうです。
ただ私の住んでいる所は地方なので実物を見て購入できない場合が多いのが難点です。やはり通販になるのか…ただ送料が品より高くなりそうです(^_^;
情報提供ありがとうございました。
書込番号:10024244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)