
このページのスレッド一覧(全1222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 11 | 2009年5月13日 13:59 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月13日 10:27 |
![]() |
1 | 7 | 2009年5月11日 10:09 |
![]() |
2 | 5 | 2009年5月10日 21:18 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2009年5月10日 13:42 |
![]() |
2 | 1 | 2009年5月8日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 831SH
831sh が発売されましたので機種変更たのですがTVの画像や音声がとぎれて使物になりません
テレビを見ると本体メモリーが貧弱なせいか時々、テレビ画像や音声がフリーズしちゃいます。しかも、勝手にウェブダウンロードしたりしてパケットが勝手に加算されていきパケットし放題にしておかないとたいへんなことになるようです。また、電池も朝フル充電して夕方には50%弱もメールも通話もしていないのに消耗します。どなたかこの機種使っている方にお聞きします 私の携帯がたまたま欠陥品なのでしょうか ? 教えてください。
2点

>勝手にウェブダウンロードしたりしてパケットが勝手に加算されていきパケットし放題にしておかないとたいへんなことになるようです。
あきらかに異常なように思います。販売店にすぐ連絡した方がいいと思いますよ。
書込番号:9483715
0点

パケットに関してはモバイルウィジェットがデータを取りにいってるんであれば不良ではありませんね。
バッテリもデータを取りにいってると消費してしまいます。
ワンセグは受信環境が悪いか端末の感度自体が悪いかでしょう。
自宅で地デジが見れるなら有線アンテナの銅線をアンテナに接触させるとメモリの問題かはっきりすると思いますがこいつは内臓式でしたね。
アンテナ付近に近づけるだけでは駄目だろうな^^;
書込番号:9484161
1点

シリアルNO.7528837さん、ひなたさん、 お答えありがとうございます。
今までは810Tを使っていましたなんかパケット勝手に831SHがするのですね。とにかく販売店に連絡します。そしてパケットし放題に変更もします。勝手にパケットが増えたら大変ですので」以前の機種810Tにチップカード(USIM)を差し戻して泣く泣く古い機種で使っています。機種代2000円/月払いで2年も払わなければなりません。ガッカリでした。
これを期に今度はもっと勉強して納得いく携帯を手にいれます。
書込番号:9486019
0点

パケット放題は来月からですかf^_^;
とりあえずこの機種に絞って過去ログを見てください。
パケットを押さえるヒントはあると思います。
書込番号:9486719
0点

メーカーが悪いんじゃなくってソフトバンクのデフォルト設定が悪いだけでしょうね。
メールも自動受信になっていますし(少し前までは無料で受信できる通知メールだけしか受信しないような設定でしたが今はパケット料が必ず必要なメールまで自動受信するような設定となっています。)
あと、着デコとか自動受信でパケット料が発生するような設定となっていますから、何も知らずにパケットし放題を契約していないと痛い目に遭うような設定となっています。
ソフトバンク同士は無料になりますとか言い出して通話料で儲けられないからパケット通信料で儲けなければどうしようもないというのが現状ではないかと思えますね。
結局はどうしたら儲けられるかを考えて儲けやすいような設定をデフォルト設定にしていますから、ユーザーが防衛しないとどうしようもないような設定になっているみたいですね。
ソフトバンクの販売店もそう言った事を理解しているのか理解していないのかはわかりませんが、勉強不足なのか儲けるために勉強不足を演じているのかはわかりませんが教えてはくれませんしね。
いちど販売店に話をしに言ったのですが「 私はそんなことまで知りませんよ 」程度な対応でした。
書込番号:9492742
2点

ひなたさん、なかでんさん、どうも大切な情報ありがとうございます。過去レスなどみてデフォルト設定がパケットが勝手にしだす設定になっていることが分かり早速、着デコとか自動受信でパケット料が発生するような設定をOFFにしました。今まで持主の意思に反して勝手にパケットが発生される設定になっているとはつい知らずマジで怖いものです。すべて設定を見直しました。電池の減り方もずいぶん遅くなりました。感想言わせてもらいますとやっぱり
この機種は自分的に残念でした。電池の容量も810tにくらべてかなり少ないようです今回710mAHしかないようですが810tは880mAHあり一週間ぐらいもっていました。また、ミュージック機能のファイル管理やその他の設定が810tにくらべて劣る感じですし決定的な機種選定ミスがこの機種はスピーカーが一つしかなくおまけに本体のフラットな裏側にあるので本体を表向きに置いたらスピーカーから出る音が小さくなってよく聞こえなくなりました。
とにかく、みなさんのおかげでパケット料が発生するような設定をOFFに出来たこと感謝します。
書込番号:9495326
0点

いや、この問題って、真面目にソフトバンクに抗議して良い問題だと思いませんか??
電話機購入してデフォ状態で使ってたら、毎月数千円のパケ代かかるって、おかしくないの??
この機種をすんなり受け入れてたら、他の機種にも派生しそうで怖いです。
変だと思ったら、ソフトバンクに抗議して、勝手なパケットをダウンロードしない方法を明示して貰いましょうよ。
だって、変ですよこれ (^_^;;;
書込番号:9497646
5点

小生、WaterGrassさんなどの、大変有益な書き込みのおかげで、「デフォルト設定のままではパケット代がかかる」ということを理解していたので、助かりましたが、これらの書き込みを読んでいないユーザーは、知らぬ間にパケット代を支払わせられるんですね・・・・
取説が付属ではないのに、この設定はほんと、まずいと思います。
メーカーへのクレーム対象ではないでしょうか?
書込番号:9506183
1点

この投稿を読んで私も書き込まずにはいられなくなり、初投稿させて頂きます!
3週間ほど前にようやくPDCより3Gに機種変更(830CA)致しました。
以前と同じ様に使っていたのに、マイソフトバンクの概算金額を見てびっくり!
無料のSMS以外は殆ど使っていなかったのに!
その旨お客様センターに問い合わせるも、なかでんさんのおっしゃる様に知らぬ振りか、なんの解決にもならず。
本日マイソフトバンクにて確定金額の詳細がアップされていたのでようやくその原因がS!メールであることが判明。
「送信は殆どないと言う事は受信か!?そう言えば以前より迷惑メールの文章が長かったな・・・ん!?やっぱこれか!」
てな感じでその原因が本日ようやく明らかになった訳です。
で、本日この投稿にもたどり着きました。もっと早く気づくべきでした。
とは言え、知らなきゃ損をする様なデフォルト設定はいけませんよね?
PDCはそんな設定ではなかったのに!
一言説明か注意書きがあってもよろしいのではないでしょうか?
HPでも盛んにPDCから3Gでの変更を勧めているのに、そこに一言あっても・・・
以前ヤフーケータイでも似た事がありましたよね?
申し込みをしてないのに、ボタン押しちゃったら自動で申し込み完了!
これは以後、改定されましたから現在のこの自動受信デフォルトも手動受信がデフォルトに改定されるのが妥当ではないでしょうか?
ほんと正直なところ、してやられて感じがします。(T_T)
WaterGrassさんがおっしゃる様に、真面目にソフトバンクに抗議して良い問題だと思います。830CAも自動受信がデフォルトです。
書込番号:9524304
3点

メールの自動受信に関しては何年の何月の出荷より自動受信に変更しましたと書いてあります。
以下のページに・・・
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/070306.html
ところで操作性向上とはどういう意味だ??
その昔、迷惑メールがあったにしてもお知らせメールだけを受信している限り費用は発生しませんとはっきりと言っていたのですが・・・
ソフトバンクの対策により迷惑メールに対するフィルターが確実になった?はずは無いよな・・・
メールを開いたときに続きを受信するために「 受信 」のボタンを押すことだけのことが操作性が悪いと思う人が何人いるんだろうね。
企業としての姿勢が感じられるお知らせ内容ですね。
書込番号:9530321
3点

大変有益な回答ありがとうございました。
ソフトバンクも油断もすきも見せられないことが今回よーくわかりました。
スピーカーが本体の裏に取り付いている設計が理解できませんねテレビ見るとき
音がタダでさえ小さいのに後ろ側しか良く聞こえません設計も全く個人的に初歩ミスとおもっています。ではありがとうございました。
書込番号:9536962
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 831SH
どうもはじめましてmic854minさん。
質問のコピーとペースト機能がありますか?というこうとですが,メール作成時などでしたらありますよ。
書込番号:9525753
0点

ありがとうございます(^-^)
続けて質問なのですが、
その、コピーの保存は、何個できますか?
書込番号:9525769
0点

続けての質問への回答です。
質問の答えを先に申しますとコピーして保存されるのは10件です。10件以上コピーすると古いものから消えていきます。
そのコピーしておいた文字などは,十字キー操作または携帯の番号の0〜9で選べます。
0〜9件に何がどんな文字が登録されているかは?1件につき1〜9文字までは表示されまして,それ以上は横に自動的にスクロールします。
画面が大きいので0〜9件は覧におさまる感じです。
ちなみに覧に表示されている番号は
ペースト
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
という感じで表示されていますよ。
それと少し今のと違うコピーしたものを登録しておく機能があります。
メモ帳という機能もありますよ。
こちらは先ほどの10件より多く登録できますよ。
書込番号:9525890
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 921T
仕様に「連続通話時間」と「連続待受時間」が書いてありますので、他の機種と比べてみて下さい。
但し、使い方によってバッテリーの持ちは異なりますから、あくまで参考と言う事で・・・。
書込番号:9524615
0点


返信ありがとうございます。
パンフレットは熟読したのですが
連続待受時間はあてにならないとちがう機種で見たので、クチコミを知りたいと思ってかきこみました。
あと、ルール違反なんですか(;_;)
迷ってる4機種それぞれに書き込んでただけです。悪意はないです。すみません。
書込番号:9524982
0点

使い方によって差は出ると思いますが・・・
通話中心(1時間程度)でメール送受信は殆ど行わず、ワンセグでちょっとニュースを観る程度ですが、満充電で2日持てばいい方です。
通話やワンセグ視聴が多いときは2日持たないので、常にスペアのバッテリーと充電器を持ち歩いています。
最近の機械は多機能で電池を喰うのでまあこんなものでしょうが、もう1日くらい使えると嬉しいです。
書込番号:9526526
0点

マルチポストをすると、ソフトバンク のクチコミ掲示板(106325件)では、下添付のような状況になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3110/ItemCD=311020/MakerCD=223/
ここでは一度に確認できる件数に制限があり非常に見づらくなりますので、書き込み板を一つに絞って他は削除依頼をお願い致します。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:9526583
0点

たかまさパパさん
ありがとうございます(^-^)
私も通話が多いので、
参考になりました。
書込番号:9526593
0点

51ですさん
削除ってどうしたらできますか?
私の携帯からはリンクにとべないみたいです(;_;)
書込番号:9526598
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
ネット上に公開されている映像等を
http://www.tubefire.com/
や「携帯動画変換君」等で、「3gp」、「mp4」のファイルとして931SHで見ています。
またできるだけ大きく表示させて見たいので、931SHの表示サイズの設定を「フィット」にしています。
約4:3の映像は、931SHを横向きにした時、映像の上下が931SHの液晶画面一杯まで拡大され、液晶画面の左右に隙間ができる希望通りの状態で見ることができます。
しかし、約16:9の映像は、931SHを横向きにした時、931SHの液晶画面一杯まで拡大されず、液晶画面の上下左右にかなりの隙間ができる状態となってしまいます。
この状態でも綺麗な映像として見ることはできるのですが、以前こちらの掲示板(書き込み番号[8766233])にて、DVDの映像を変換して液晶画面一杯に拡大された綺麗な画像が公開されていました。
約16:9の映像が、931SHの液晶画面一杯まで拡大されず、液晶画面の上下左右にかなりの隙間ができてしまう原因、対処法等ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

私の画像ですねw
今試しにリンク先の方で変換してDL、確認してみましたが
これは解像度が320*240に変換されていますね。
ですから一杯にならないかと思います(試してないので詳しく分からないけど)
私が変換したのは864*480に変換なんです
この場合左右は少し黒く帯が出来ますがこれはこの携帯の解像度が少々変なので
仕方がないです。
一気にyoutubeやにこにこ動画などネット上の物をダウンロード&変換するなら
AnyVideoConverterが便利かと思います。
動画から音声だけ抜いたりも出来ますしね
私はprofessionalの有料版でやってますが・・・
体験版もあるみたいだし試してみては?
一応設定画像を載せておきます。
書込番号:9523224
1点

追加で・・・
フリー版があるのでもしかしたらそれでも出来るかも・・・
Youtube動画、ニコニコ動画とGoogleビデオをダウンロードして他の動画形式に変換することもできます
と書いてました。
DVDを直接変換しないならフリー版でもいけそうですね。
書込番号:9523253
0点

★美咲☆さん、早速詳しい情報をありがとうございました。
AnyVideoConverterフリー版で試してみました。
出力形式が「mp4」、オーディオコーデックが「aac」しか選べませんでしたが、動画サイズを「864*480」にすることで、ほぼ液晶画面一杯まで拡大された状態で見ることができました。
やっぱり3.8インチの液晶はいいですね。携帯とは思えません。
ただ今回試してみたものは、AnyVideoConverterでオリジナルの動画サイズを確認すると「480*328」だったので、動画サイズの設定値を「480*328」にしたり、1.5倍の「720*492」にしてみると再生できませんでした。
でも特に歪んで見えたりすることもないようですので、とりあえずの対処法が分かり大変助かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:9523857
0点

そうなんです。
これはこのカメラで動画を撮る時の最高画質の設定で、同じようにして携帯で再生させるんです。
だから取説にも書いてます解像度以外では再生出来ないんです。
このソフトなら変換君より楽だし速くていいですね。
書込番号:9524025
1点

なるほど。
931SHの液晶画素が1024*480で、動画のワイド画面の最大が864*480と決まっているんですね。
いいソフトを教えて頂きありがとうございました。
書込番号:9524294
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ SoftBank 932SH

楽しい電気屋さんさん^^
外部メモリ/推奨する外部メモリの最大容量
microSDHC™メモリカード/16GBと記載されています。
microSDHCを買わないと駄目ですよ。
書込番号:9444936
4点

microSDHC32GBは商品化されてないと思います
microSDHC16GBは国内向け流通はまだしてないと思います
microSDHC16GBの流通分は輸入品です
書込番号:9453404
3点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > FULLFACE SoftBank 913SH
913SHを使用して1年9ヶ月目にして画面真っ暗現象が起きました・・・。
サイトを検索していたら、この機種で同じような症状に悩んでらっしゃる方が多数いることを知りました。他の方々と同様、私も本当に困っています。
ユーティリティソフトをダウンロードして、何とかアドレス帳はバックアップが取れました。
でも913SHは受信メールまでこのソフトで管理できないみたいなんです。
この携帯に入っている受信メールデータをなんとしても引き出したいと思って考えたのが、
「真っ暗画面のまま、ボタンを操作してメモリーカードへバックアップを取る」 です。
ソフトバンクに聞いて順序はわかっているのですが、真っ暗なままのため
位置がわかりません。(表示項目の上から何段目とか)
この機種を使っていて、まだこの現象になっていない方がいらっしゃいましたら、
教えていただけませんでしょうか?
【行いたい操作】
------------------------------------------
1.真ん中の●ボタンを押す
↓
2.設定を選択
↓
3.メモリーカードを選択
↓
4.バックアップ
↓
5.メモリーカードへ保存
↓
6.暗証番号を入力して決定ボタン
↓
7.着信できませんがよろしいですか?の表示に「はい」の選択
↓
8.受信ボックスを選択
------------------------------------------
これでバックアップができるはずなんです・・。
例えば、
2.設定を選択
の場合は、「右に一回、下に一回カーソルを動かす」操作が必要なのですが
それ以降が画面真っ暗のため、できません。。
真っ暗になってしまってから、今まで受信しているメールを
どーーーーーーーーしても確認したいんです。
どなたか、教えていただけませんでしょうか???
1点

おかげさまで、ソフトバンクに電話し操作を聞いて、真っ暗画面で無謀な
「手探りでの受信メールバックアップ」ができました。
同じ状況で困られる方、良かったら参考にしてください。
【携帯受信メールボックスをメモリーカードにバックアップする方法】手探りバージョン
決定(真ん中のボタン)
↓
カーソル下に二回、右に一回
↓
決定
↓
カーソルを右に一回、下に四回
↓
決定
↓
決定
↓
決定
↓
暗証番号を入力
↓
決定
↓
決定
↓
カーソル下に一回
↓
決定(バックアップ開始されます)
【PCで読む方法】
メモリーカード内「PRIVATE」→「MYFOLDER」→「Mail」→「Inbox」→「InBox.BCK」
に進めば受信したメールがvwg形式で保存されています。
vwg形式で保存されたファイルをMBOX形式、またはEML形式に変換します。(下記変換ソフト紹介させていただきました)
Becky! などメーラーを立ち上げて変換したファイルをインポートすれば読めました。
MBOX変換ソフト(無料)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se415517.html
EML変換ソフト(無料)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se302197.html
Becky! (30日間お試し無料)
http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm#download
こんな事で達成感を感じている場合ではないのですが、
つい嬉しくて投稿してしまいました。
しかし2年も使っていないのに壊れるなんて困る・・。
書込番号:9512052
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)