
このページのスレッド一覧(全1220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
98 | 22 | 2021年1月16日 23:46 |
![]() |
62 | 7 | 2021年1月10日 20:45 |
![]() |
36 | 5 | 2020年12月25日 23:15 |
![]() |
51 | 7 | 2020年12月23日 23:43 |
![]() |
49 | 11 | 2020年12月19日 22:18 |
![]() |
17 | 4 | 2020年12月13日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ3
アクオスケイタイ3のキャンペーン特別価格は安いと思われますか?
期間限定で本体代金10000円引きです。
標準価格 )28800円
キャンペーン中 )18800円<来年1月13日まで>
事務手数料3300円が無料<来年2月末まで>
0点

>takahirotoさん
シムフリーの1万以下のスマホが普通に売ってるのに
Softbank契約縛りでその価格は高いと思います。
端末も回線も高いと思います。
AQUOSケータイ3はシムロック解除してもSoftbank回線以外使えません。
docomoの白ロム新品のガラホ買えちゃいませんんか?
書込番号:23867684
10点

機種変更なら安いかもしれませんが、MNPならもっと安く買う手段があります。
https://sumahosupportline.com/softbank-feature-phone-mnp-otoku-campaign/
ただ、昨年夏以降、通話重視のプランがなくなって以前と比べると月額が高くなりました。
ドコモのガラホもプラチナバンドで利用できないのは同じなので、利用するキャリアのガラホを買うのが一番です。
書込番号:23867810
7点

mnp制度は有り難いものです。
>>利用するキャリアのガラホを買うのが一番です。
これは現状、このままソフトバンクの製品を買ってソフトバンクを使い続けた方が良いという事ですね?
ガラホのラインナップだけで行くと、AUは豊富ですがこの点はどう思われますか?
書込番号:23868144
1点

プラチナバンド対応が自社回線のみなのは、3社とも同じです。
auもMNPがお得ですがプラン料金の割引はないみたいです。
https://www.au.com/mobile/campaign/change-support-featurephone/
なお、auも新機種が出る度に劣化しているのは同じです。価格の高いinfobarも売りはデザインだけです。
書込番号:23868790
6点

>takahirotoさん
docomo回線使える端末を用意して日本通信の月額2480円で完全かけ放題使うのが最安になると思います。
docomoならもうしばらく3Gも使えて市場に出回ってる機種が幅広く使えます。
auは最近の政府からの値下げにも反発して値下げしないと言ったり、3Gもなくなり5Gしかヤル気がありません。
格安シムも基本docomo回線です。auやSoftbank回線もありますが絶対数が違います。
書込番号:23868813
8点

アクオスケータイ3は電池の消耗は早いですか?
充電16時間で電池残量59%です。
もしかして、充電後このケータイを開いた状態で置いているために電池消耗しているのでしょうか?
書込番号:23887864
0点

>takahirotoさん
バッテリー消費の予想を見ると2週間くらいは軽く持つようです。
最新ファームウェアにアップデートされていますか?
古いと異常消費します。
書込番号:23887877
9点

アップデートはしていません。
いたずらメールは一日に10件以上きます。
もしかして充電後このケータイを開いた状態で置いているために電池消耗しているのでしょうか?
書込番号:23887881
0点

>takahirotoさん
最新ファームウェアにアップデートしないと異常消費します。
開く開かないは関係ないです。
書込番号:23887888
8点

要するに、最新ソフトウェアをアップデートすれば宜しいという事でしょうか?
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20190704-01/
書込番号:23887912
0点

>takahirotoさん
そうです。
AQUOSケータイ3の質問始まって以来ずっと言ってるようにファームウェアアップデートしない限りちゃんと使えません。
書込番号:23887927
8点

わかりました。
このアップデートは自動ではやってくれないのでしょうか?
また、手動だとどのくらいの周期で行えば宜しいでしょうか?
書込番号:23888080
1点

>takahirotoさん
自動更新の設定もあるし、お知らせ通知も来ます。
もう最後の更新だと思うので気にしなくていいですよ。
書込番号:23888120
8点

電池の減りは一日10%前後だと思いますが、放置でもAndroidが異常動作することもあるのでいきなり20%近く減ることがあるはずです。これはガラホならどの機種でもありえます。
あと、迷惑メールは迷惑メールフィルタを設定して、来る度にソフトバンクへ報告したほうが減らせるはずです。但し、同じ相手からのメールは一回で十分です。
書込番号:23889209
6点

>ありりん00615さん
AQUOSケータイ3の場合は最新のアップデートで数時間でバッテリー消費してしまう不具合が直って
うちの場合だと1日6%くらいで安定しています。バッテリー消費のグラフも一定でなだらかです。
スマホとは全く違います。GMSは入っていませんしLINEアプリなども撤廃されています。
1年以上使ったバッテリーでも2週間以上は余裕で持ちます。
書込番号:23891324
9点

アクオスケイタイ3には「yahoo地図」というアプリは入っていませんか?
前の機種(アクオスケイタイ2)では「yahoo地図」のアイコンが表示されていましたが。
書込番号:23910752
0点

>takahirotoさん
商品ページ見るとかSoftbankに聞いた方がいいです。
永遠に質問が脈絡もなく続いてるだけです。
スレ放置しては自分の聞きたいことが出来たら
スレと無関係の質問続ける感じにしか見えていません。
あまりに簡単に分かる質問を調べずにされてるようです。
お伝えした内容もすぐに忘れられて同じ質問が繰り返されます。
少し考えて投稿されることをお勧めします。
書込番号:23910788
10点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ3
背面に貼ってある注意事項のというシールは剥しても問題ないのですか?
「必ずお読みください。濡れた状態での充電禁止。指定の充電器は防水性ではない。電池カバーの外し方」
が記載されています。
剥がそうとおもって端を少し爪でひっかけてみたのですがどうも簡単に剥がせるものじゃない感じがしました。
このシールを剥がされた方いますか?普通に手で剥がして大丈夫でしょうか?
0点

>takahirotoさん
一番に剥がします。
展示機も代替機も全部剥がしてあります。
書込番号:23899698
12点

そうですか。綺麗に剥がれますか?
また、このシールは何の為に貼ってあるのでしょうか?(販売する上で安全保安上に貼ってあるとか)
書込番号:23899769
0点

「必ずお読みください。濡れた状態での充電禁止。指定の充電器は防水性ではない。電池カバーの外し方」
が記載されています。
このままです。電池カバーに貼っておけば絶対みるでしょ。
書込番号:23899795
13点

>また、このシールは何の為に貼ってあるのでしょうか?(販売する上で安全保安上に貼ってあるとか)
末期のガラケーは電源入れたときに注意書きが出てきてたなぁ
ああいうのやられるよりはシールの方が作る方にも使う方にも楽だからねぇ
書込番号:23899928
12点


>takahirotoさん
かっこいい と言うのは個人の感性です。
自分がどう思うか以外ないです。
欲しいみたいなのでいいんじゃないですか?
高いものでもないし、本体保護にもなるしいいと思います。
書込番号:23899955
13点




SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ3
>takahirotoさん
DIGNO ケータイ3の方がマシだと思います。
AQUOSケータイ3以下に質素は難しいと思います。
充電コネクタがDIGNO ケータイ3はUSBコネクタがタイプCなのはいいですね。
書込番号:23869228
8点

>>AQUOSケータイ3以下に質素は難しい
これはどういうことでしょうか?
私はわからないもので補足説明おねがいします。
それと、どちらもブラウザ利用時にはポインター機能が使えるみたいですが。
書込番号:23869239
4点

>takahirotoさん
AQUOSケータイ3 って触ったことありますか?
他のスレでもお話しましたがグリーンは数日で塗装がペリペリ剥がれます。
機能も最低限、筐体もなにもデザイン性なくカメラは付いてるだけ
何も特色なく、最低限の体裁しかありません。
かなり沢山の携帯使って来ましたが、一番簡素ですね。
上質の要素はないと思います。
書込番号:23869272
12点

店の展示サンプルは触ったことありますが、デモ機は触った経験なし。(店に無いので)
数日で塗装が剥がれるは知りませんでした。
それと、アクオス3とDIgno3は3gケイタイ301SHよりも上質感は落ちていますか?
301shは現在使用中の3Gケイタイで、6年前に79800円で買いましたがあと3年で使えなくなります。
https://kakaku.com/item/K0000580956/images/
書込番号:23869380
0点

>takahirotoさん
外観上は大きな違いがなさそうですね。
内部機能については取扱説明書で自分で比較したい部分を比べて下さい。
書込番号:23869400
8点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ3

未来のことは誰にも分からないことではあるけど、ガラケータイプの携帯がいいって層も一定数いるだろうしこのタイプが消えるとも思えない
あんまし売れてないと言ってもずーっとこれを作り続けるってわけにもいかないだろうからAQUOSケータイ4もそのうち出るんじゃない?
ただし、
・モデルチェンジするとしても2〜3年に1回とかのペースだろうからスマホみたいに待ってれば今すぐ出るみたいなものではない
・次のモデルはもっと簡素化されて、これだったらAQUOSケータイ3の方が良かったじゃんみたいな可能性も十分ありえる
・今ガラケータイプ作ってるのってシャープ、京セラ、富士通くらいかな?(キャリアを無視して)これが2社に減ったり1社のみになったり、メーカーは違うけどものは一緒みたいなこともありえるかも?
3Gガラケーもそうだけど最後の方は簡素なやつしか出てなかったし、このタイプが必要なら少し前のでも気に入ったのがあれば予備も含めて入手、使い続けるのがいいのかもしれないね
書込番号:23862654
14点

>>3Gガラケーもそうだけど最後の方は簡素なやつしか出てなかったし、このタイプが必要なら少し前のでも気に入ったのがあれば予備も含めて入手、使い続けるのがいいのかもしれないね.
3gの最後は簡素だったのですか?知りませんでした。
また、アクオスケイタイ2の方がタッチクルーサーがついていてよかったですか?
書込番号:23862670
0点

新製品が出たとしてもコストダウンモデルになると思いますが、この機種で十分にコストダウンできているので当分後継機種はでない可能性があります。京セラモデルも同じです。
今のガラホはキャリアの割引が一切なく、性能の割には割高な製品となっています。現行の商品もそれほど売れていないのではないかと思います。
なお、タッチクルーザーは無いよりはマシと言った程度です。ガラホで快適なブラウジングをするのはほぼ無理です。
書込番号:23862696
11点

>3gの最後は簡素だったのですか?知りませんでした。
>また、アクオスケイタイ2の方がタッチクルーサーがついていてよかったですか?
ガラケータイプのやつは殆ど選択肢がないからどこかを我慢しないとダメにはなってくるんだけど、例えばSoftbankだとAQUOS、DIGNOともにおサイフケータイ付いてないみたいなのがあるから、おサイフケータイが必要かどうか知らないけど自分では当然使えると思ってたにに買ってみたら無かったみたいなのもあったりするのでそういうのが大丈夫なのか?とか調べて失敗しないようにしないとダメかもしれないね
(docomoのAQUOSはおサイフケータイ付いてるはず)
書込番号:23862730
13点

>>ガラケータイプのやつは殆ど選択肢がないからどこかを我慢しないとダメにはなってくるんだけど、
わかりました。
では現行では3gケイタイ 301shに比べて、アクオスケイタイ3は高機能ケイタイでなくなっていますか?
また、301shに比べて製品的にも安物でしょうか?
書込番号:23862840
0点

>では現行では3gケイタイ 301shに比べて、アクオスケイタイ3は高機能ケイタイでなくなっていますか?
>また、301shに比べて製品的にも安物でしょうか?
301SHってのをよく知らないんだけど(docomoなんかと比べて品番で思い浮かばない)、プレミアムモデルってなってるしそう考えるとかなりランクは下がってるってことで良いと思う
ただ、昔の高級機を持ってたとしてもセキュリティやらの関係で昔使えてた機能が使えなくなってるとかあるだろうしそう考えるとあんまし変わらないのかもしれないね
折り畳みタイプで電話とメールを最低限の機能として、プラスしてどういう機能が使えないと困るのか?(ネット見る、おサイフケータイ、カメラ、音楽あたり?)ってのをはっきりさせて、どれに買い替えたら大丈夫なのか的な消去法で探すしかないんじゃない?
書込番号:23863510
13点

>>ただ、昔の高級機を持ってたとしてもセキュリティやらの関係で昔使えてた機能が使えなくなってるとかあるだろうしそう考えるとあんまし変わらないのかもしれないね
おっしゃる通りです。現3gケイタイでは
ネットで入っていけるページが狭くなってきた、ページ自体が表示できないサイトもある。
お財布ケイタイも使えない、動画も見られない。
ところで、アクオスケイタイ3のキャンペーン特別価格は安いと思われますか?
標準価格 )28800円
キャンペーン中 )15500円<来年1月13日まで>
事務手数料3300円が無料<来年2月末まで>
書込番号:23866156
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ3
現在、3gケイタイ 301SHを使用中です。
発売当時、79800円と高額でタッチパネルが唯一搭載、カメラの画素数が1300万画素という3gガラケーで最高画素数でした。
あと、3年ほどで3g停波ですので4gケイタイへの機種変を考えていますがdigno3でなくアクオスケイタイ3のグリーンを候補に挙げています。(スマホには興味が無い。4gケイタイは高くても、欲しい)
しかし、このサイトでの評判が良くない事が気になります。
また、アクオスケイタイ3には次の機能が無いのも気になります。
・タッチクルーザーEX機能が無い
また、ショップにでも気が無いので操作方法を確認することができない。
1点

>takahirotoさん
金額的にはとても損をすると思います。
スマホ乗り換えなら指定機種に限りですが0円や1円
10万円以上の値引きもあります。
3Gは値引き制限2万円の対象外なのでとても好待遇受けられます。
もらえたり、安価に購入出来たスマホは未使用のまま売却するなど
してしまえばいいと思います。
半年以上はスマホシムでガラケー運用するなどしてから
次にガラホに機種変更などすればいいと思います。
特典得るために一旦他社へのMNPやそれに伴って半年以上程度は
契約解除しない方が不文律で課せられるブラックリストに入らなくていいかなと思います。
そのキャリアだけのブラックリストですので金融関係のブラックリストなどとは全く違います。
数年経てば消えますし、貰って即解約しても問題はありません。
AQUOSケータイ3は通話中切れる不具合がとても酷かったです。
異常なバッテリー消費もありました。
私は3回修理に出して戻って来てすぐに確認して店舗で再修理に出すこともありました。
初期の頃から続いてたのでショップ側の配慮で1度だけ新品と交換と言うことで
交換して頂きました。バッテリー異常消費はなくなりましたが通話が切れることは
変わりありませんでした。
1年以上経ってからファームウェアアップデートで完全に改善しました。
バッテリー持ちもとてもよくなったし、ファームウェアアップデートの9月以降一回も切れていません。
今はもう大丈夫だと思います。
ガラホは初期のモデルの方がLINEが入っているとかカーソル操作が出来るなどよかったです。
AQUOSケータイ3は簡素なモデルです。初期の頃から続いたLINE入りもLINEの利用が
出来なくなって来てるので段々と意味がなくなって来ています。
ネット閲覧などの利用だとカーソルよりリンクを移動していくボタンの方が楽だとも感じます。
キャリアのガラホを終わらせたいスマホへの移行を進めたいと言う思惑だと思います。
あまり魅力のあるガラホが新しく作られる可能性はとても低いと思います。
最初にグリーンで購入しましたがメタリックが入ってるせいか塗装剥げが目立ちました。
交換品がブラックしかなかったのでブラックに変更してもらいましたが従来通りの
扱いでブラックは剥げていません。大事に扱えばグリーンでも剥げないと思います。
ただガラホ程度であればポケットに入れるのなど普通だと思ってますので
長年ガラケーユーザーで同じように扱って短期間であんなに剥げたのは初めてでした。
なんせずっと修理に出してて実利用期間はとても短かったです。
書込番号:23856997
8点

3つ質問させてください。
Q1)>>半年以上はスマホシムでガラケー運用するなどしてから次にガラホに機種変更などすればいいと思います。
これはどういうことでしょうか?
素人の私には意味が分かりません。
Q2)なぜ、アクオスケイタイ3では旧機種アクオス2に比べて細々とポインター機能が残っているのか?
(ドラッグ機能だけあり。 タップとピンチ機能は廃止された。)
アクオスケイタイ3 ネットみる時だけのポインター機能
http://help.mb.softbank.jp/aquos-keitai3/pc/07-02.html
Q3)4Gケイタイ(ガラホで特にタッチポインター機能が欲しい)を買うならば、AU製品を買った方が宜しいでしょうか?
・マーベラ KYF35
https://kakaku.com/item/K0000969712/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
・グラティーナ KYF39
https://kakaku.com/item/K0001155392/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
共に京セラ製。
マーベラは高級感ある本体で、価格.com内でも最後のコスト掛かったガラホ?とも言われています。デモ機使った感じはいいと思います。
(しかし、修理終了は2024年2月末までです)
また、グラティーナは軽量で色もカラフルで良いですが
TV、簡易ライト、赤外線通信は全てついていません。
この中でTVが無いのはとても残念です。
本音はソフトバンク製品を使い続ければ、毎月の利用料金でTポイントが付与されるので他社に行くべきか迷いが有ります。
現時点ではアクオスケイタイ3、AUのマーベラかと思っています。
なお、ソフトバンクの4gケイタイは全てTV機能がなぜかついています。
書込番号:23857350
0点

>takahirotoさん
Q1)>>半年以上はスマホシムでガラケー運用するなどしてから次にガラホに機種変更などすればいいと思います。
キャリアのブラックリスト入りを回避するためです。
Q2)なぜ、アクオスケイタイ3では旧機種アクオス2に比べて細々とポインター機能が残っているのか?
機能の簡素化とソフトウェアの整合性がないためです。
Q3)4Gケイタイ(ガラホで特にタッチポインター機能が欲しい)を買うならば、AU製品を買った方が宜しいでしょうか?
auの方がガラホの選択肢は広いと思います。
中古新品の中古ガラケーを探すという方法もあります。3Gガラケーから4Gガラホはスマホ移行ほどの特典がありません。
今のプランが何なのか分かりませんが、古い安いプランだと割高な4Gガラケーのプランしか選べなくなります。
ドコモのFOMA利用の人などは利用料金の安さから中々乗り換えなどしていません。
スマホ移行しても通話にFOMA、通信に安いデータシムなど2枚で利用してる人も多いです。
3Gガラケーなら中古でも格安で探し放題です。もったいないと思います。
書込番号:23857401
8点

>>今のプランが何なのか分かりませんが、古い安いプランだと割高な4Gガラケーのプランしか選べなくなります。
基本通話) 1078円
かけ放題) 1980円
データ定額100mb) 300円
保証など) 650円
大体、4400円です
3gケイタイはあと3年(2024年1月末で停波)で、私の3Gケイタイの修理は2021年9月末まで。
本音は使用中の3Gケイタイを使い続けたいですが
ネットでは入れないページが増えてきている点で使い難いなと思います。
書込番号:23857483
0点

>takahirotoさん
びっくりな金額ですね。
私は通話用にAQUOSケータイ3使っていますが無制限カケホで月額1500円(税別)です。
パケットが無料分が500kbしかないので通信すると高くはなります。
昨年、値下げ規制掛かる前なら同じプランに月額約300円くらいで契約出来ています。
SoftbankのサイトでAQUOSケータイ3で同じ見積してみました。
補償抜きで3388円でした。
早く見直した方がいいと思います。
ドコモのガラホを探してくれば日本通信なら月額2480円も可能です。データは3GB付きです。
https://www.nihontsushin.com/plan/goriteki.html
中古でも構わないなら安いですし、補償に毎月650円も払うなら毎年端末が一台買えます。
月額も2000円ほど浮きますし、年間差額は相当な額になります。
書込番号:23857619
8点

安心保証なしの契約に危険性はないのでしょうか?(メーカー修理には出せませんし)
要するに、アクオスケイタイ2と3にしても本体はヤフオクで購入して店頭で通話契約する方が安上がりますか?
私はアクオスケイタイ2の本体はヤフオクで落札して、wifiネットとして活用していますが。
書込番号:23857664
0点

>takahirotoさん
運による部分もありますが、私は補償を付けたことがありません。
月額500円の補償なら年間6000円です。2年なら1.2万、中古の良質な端末買えるでしょう。
壊さずに3年4年使えればかなりお金が浮きます。
不運にも壊してしまったらボロでも我慢して中古をまた買えばいいと思います。
中古を1〜2年持たせればまた安い新品なら買えます。
昨年の値引き規制入る前ならとてもいい条件が沢山ありましたが今は
スマホに変えないと無理です。4Gガラホのプランならいつでも入れますから
一旦、スマホに機種変かMNPの形で高く売れそうなiPhone貰って半年我慢して
4Gガラホの安いブランに戻せばいいと思います。
その間にもどんどんとキャリアの値下げもあるでしょうし、格安シムも安くなると思います。
auやSoftbankは長期利用ユーザーに待遇が悪いです。
乗り換えユーザーばかり好待遇なので、一定期間ごとにMNPする方がお得になると思います。
auはもう5Gで固めてしまうようなのでUQモバイルかSoftbank、ワイモバイル
場合によってはドコモ、安くなら先ほど挙げた日本通信などもよいと思います。
書込番号:23857729
8点

>>auはもう5Gで固めてしまうようなのでUQモバイルかSoftbank、ワイモバイル
場合によってはドコモ、安くなら先ほど挙げた日本通信などもよいと思います。
それって、AUが一番先に折りたたみ型ケイタイを廃止する事でしょうか?
書込番号:23857744
0点

>takahirotoさん
それは分かりません。
スマホに限っては4Gモデルの販売は終わって5Gモデルのみです。
シムフリーのiPhoneもPixelも5G対応端末は5G強制加入となっています。
アンテナ網も3G4Gと置き換えで5G化を進めると発言ありました。
どちらにしても3Gはすぐになくなります。
4G移行時にスマホに乗り換えさせるのが最近のキャリア全般の
方針だと思います。au自身もこれからの流れの予想も難しく
定まった方向と言うのはないと思います。
月額4400円払うなら小型のスマホの方がいいと思います。
特にネット閲覧など目的あるならこの先のガラホでは難しくなると思います。
AQUOSケータイ3はAndroid8.1でした。
当面、新機種も新しいAndroidと言うことはないと思います。
書込番号:23857760
8点

>>月額4400円払うなら小型のスマホの方がいいと思います。
特にネット閲覧など目的あるならこの先のガラホでは難しくなると思います。
それが現実ですね。
では現在使用中の3gケイタイ「301SH」は2024年ギリギリまで使い続けた方が良いと思いますか?
ガラケーにしても、4gケイタイにしてもネットニュースを見るだけで動画に関してはアマゾン wi-fiタブレットを使っているので
不便はありません。
タブレットを使っているのでスマホまで欲しいとは思えません。
LINEはノートPCでやっていますし。
書込番号:23858491
0点

>takahirotoさん
当初から言ってるように3Gの通信契約は値引き2万円上限にも引っ掛からずスマホ乗り換えの特典がとても大きいです。
4Gガラホへの乗り換えは特典がとても少なくなります。
契約を見直して月額下げるか今特典として格安にスマホを手に入れるかなどの選択した方がいいと思います。
あと4年も今のままの料金払うのはとても勿体ないと思います。
かなりいい端末が買えるくらいに無駄な出費になってると思います。
書込番号:23858549
8点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ3
通話中に着信があった場合に、着信音が鳴りません。
着信があったという受話器のマークは表示されるのですがいちいち電話の液晶画面を確認しないとわからず、通話していて着信があった場合にすぐに気づけないので不便に感じています。
キャッチホンは有料サービスらしいのですが、着信音だけでも鳴るようにしたいです。
設定を見ても通話中の着信音をONにする方法がわからなかったのですが、鳴るようにできるのでしょうか?
10点

>もこもこうさぎちゃんさん
うちは通話中だとお知らせないです。切った後にお知らせきます。
留守番電話オプションに入るとお知らせありを選択出来るようです。
割り込み通話オプションが200円で留守電が300円なので音だけでも
割り込みの200円のオプション必要です。
AQUOSケータイ3通話中に電話すると繋がった瞬間に「通話中」で切れます。
割り込みの音を出すことも無理だと思います。
9月の最新ファームウェアの状態で特に設定などない状態です。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20200911-01/
通話切断とバッテリーの異常消費は直りました。
書込番号:23841592
2点

ありがとうございます。
やはり割り込み通話オプションを200円でつけるしかないのですね。
PHSの時は普通に通話中でも着信音が鳴っていたので、携帯電話にしても鳴るものだと思ってました。
書込番号:23841943
3点

>もこもこうさぎちゃんさん
キャリア次第みたいです。
auは標準で割り込み付いてました。
SoftbankはYahoo!プレミアム会員無料とかPayPay優遇とかで
500円以上の恩恵あるのでどっちがいいかですね。
通話中の着信が分からないのは長電話するのに気を使いますね。
割り込みもあったらあったで通話中と伝わらないので電話に出ないと
なりますし、自分も今の通話に集中出来ないし、割り込み取ったら
どっちと話してるか分からなくなったり、面倒とも思います。
どっちもどっちな気がします。
書込番号:23842002
1点

>Taro1969さん
ワイモバイルなので標準ではついてなかったのですね。
割り込みをつけた場合は通話中だと伝わらない…そういった弊害があるならつけなくてもいいかなと思いました。
詳しく教えていただきありがとうございました。
書込番号:23845771
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)