
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 941SH
バッテリーの減りが早いのは覚悟して購入したのですが,充電の時間が長い気がします。WIFIは常にオフにしています。 少しでもメールすると充電中にも関わらずバッテリーは減ります。電源を切って充電しようとすると赤いライトが点灯せず充電されません。
以前使用していた携帯の電池パックが新しいものに代えたにも関わらずすぐに壊れてしまったので携帯を買い替えたのですが、充電器が故障しているのでしょうか?
皆さんは941SHの充電時間はだいたいどれぐらいですか?
0点

私の携帯では、LOW表示から100%FULL表示されるまで約1時間ぐらいです。
50%ぐらいからだと、約40分ぐらいで100%FULL充電となります。
100%表示で朝持ち出して、夜に帰宅した頃は50%〜70%ぐらいに減っています。
前の携帯911Tと比較してみると、思ったより持ちが良いと感じます。
電波の良い環境に居れば、電池の減りも遅いです。
電波が良いかどうか調べる方法は、ネット接続(yahoo携帯HP)ですぐ表示されるか?で分かります。
1ヶ月で5万円以上もWebパケット代がかかるユーザーからの感想でした。
あくまでも個人感ですので参考までに。
書込番号:10949398
0点

充電機器は前携帯911Tのを使っています。
メーカーによるかもしれません。
急速と書いてあるものが充電スピード早いのかもしれないね。
確認してみよう。
書込番号:10949408
0点

私の携帯はLOWからだとFULLまでに4時間ぐらいかかってしまいます‥‥ ちなみに充電器は913SHの時に使用していたものと同じでSoftBankの公式のものだと思います。やっぱり充電器を買い替えた方がいいですか?
書込番号:10949670
0点

よく分かりませんが、ソフトバンクの現在発売されてる充電器は出力が5.4V700mAと書いてあります。
そちらの充電器表示で出力はいくつでしょうか?
充電器に貼ってあるシールを見てみてください。
書込番号:10950037
0点

回答ありがとうございます。
今確認したところ、
定格入力/INPUT:AC100V-240V 0.12A 50/60Hz
定格出力/OUTPUT:DC5.4V 700mA
とあります。
もうひとつの疑問なんですが、電源オフで充電しようとするときに赤い光が点灯しないのは仕様でしょうか?
質問だらけですみませんが、お答え頂けたら幸いです。
書込番号:10950860
0点

今電池パックが壊れました‥たぶん充電器が変なのでとりあえず充電器と電池パックを新しいものにかえます。回答ありがとうございました。
書込番号:10953521
0点

家に置いてある前携帯911Tの充電器を確認したら、「出力5V720mA急速」と表示に。
わずかですが、現ソフトバンクに売られてるものと規格が違います。
それが充電時間に影響あるのではないかと思われます。
941SH仕様表記の充電時間より早く充電されるので少し嬉しくなりました。
充電器がオプション扱いになってこそ、初めて分かるケースだろうな。
LB23AI3さん、電池パックと充電器を新たに購入するようで何よりです。
余談ですが、913SHを使われた方に評判が悪いと聞いています。
電池パックと充電器に問題があることをネット掲示板でも書かれています。
913SHの充電器をそのまま代用してる方は、要注意ですね。
書込番号:10954399
0点

回答ありがとうございます。
913SHのものを使っていたのでやはり充電器がおかしいのかもしれないですね。:_;)
急速充電ですかぁ‥羨ましいです。
新たな情報ありがとうございましたo(^-^)o
書込番号:10955017
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > OMNIA VISION SoftBank 940SC
タッチパネルは、基本的にはペンタッチでないといけないのでしょうか?と言うのも、取説を読むと、「タッチパネルの操作はスタイラスペンにて行って下さい」と記載されています。指(爪)タッチではあまりよろしくないのでしょうか?皆さんはどう思われますか?
1点

タッチペンは、使わなくっても大丈夫ですよ!!ストラップに付けているけど使ったことがありません。
書込番号:10953047
2点

サイトなどを見るときは、タッチペンがないと不便なときがありますが、それ以外は使っても使わなくてもどちらでもいいと思いますよ。
書込番号:10953100
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 940SH
着信音の設定について、教えてください。
電話帳に登録した相手毎に、着信音を鳴らしたり、消したりは出来無いのでしょうか?
月初まで使用していた815Tでは便利に使用していたのですが。
なんらかの方法をご存知の方がお見えでしたら、教えてください。
携帯からなので、一通りは見たつもりですが、見落としているかも知れません。既出であれば、その場所をお教えいただければ、幸です。
0点

カメラ好きのLokiさん
SHは着信音の「有る無し」は指定できませんよね。
なかなか実際に使ってみないと見えない部分ですね・・・
お手元の940SHの電話帳の項目はご覧になっていると思いますが・・
登録した相手毎に着信音の指定はできます。
「無音」の着信音を望む個人に指定するとお望みの結果に近いのではないでしょうか。
(逆に基本を無音にして鳴らしたい人だけ指定するのもありですよね)
ちょっと検索すれば自作着メロもできるでしょうし、ダウンロードできるものもあるでしょう。いっぱい出てきました。
いろいろ試して使いやすい携帯になるようお互いがんばりましょー。
書込番号:10947991
0点

ばんでさん
早速の、ご教授ありがとうございました。
無音 着メロ探して、無事に設定できました。いっそう快適に使えます。これで、仕事中に遊びのお誘い電話で困る(苦笑)こともなくなります。助かりました。
書込番号:10949348
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > インターネットマシン SoftBank 922SH
現在、私は922SHを使用していますが、2月にDoCoMoから『SH-03B』という機種が発売予定されるらしく、とても気になっています。
同じ、SHARPなのでソフトバンクでもSH-03BのようなQWERTYタイプの携帯が発売される可能性があるのかも!と淡い期待をしています…。
それまで今の携帯を使い続けるつもりですが…
もし後継機が出る可能性がなければ、iphoneも魅力的だなぁ〜なんて思っちゃったりもしていますム(QWERTY入力ができるという点で)
どなたか今はiphoneだけど、前は922SH使ってたよ、って方いらっしゃいますか?
922SHに比べて文章入力はしやすいですか?
割とCするほうなので、気になっています。
宜しくお願いします。
0点

現在、iPhoneと922SHの二台持ちです。
私も後継機を待っていた口ですが、ドコモに投入しているのにいっこうに出る気配もなくiPhoneを触る機会があり我慢できずに新規で追加しました。
922SHでフルブラウザを利用していたのでこちらのパケットを使わず、キャンペーンを利用すると二台持ちでも月額負担は変わりありません。
入力ですが、日本語はフリック式の方が早いです。
慣れると非常に楽です。
変換の賢さはどっこいどっこいです。
悪いと言われたシャープですが、iPhoneが特段優れている訳でもなく(笑)
QWERTYキーボードはアルファベットを入力する時に限定しています。
キーボードエリアは922SHよりも狭く、入力画面も狭くなります。
わりと打ち易いけどfnキーが無いので数字はキーボードを切替える必要があります。
縦横両方で使えるのもメリットです。
弱点は画面が狭くなるのと、キーを押した感覚が無い事と、分節移動の時に触ってるゆびが邪魔な時がある事。
なんにせよ、一度店で触った方がいいでしょうね。
書込番号:10867022
1点

iphoneと922SHの二台体制なんですか〜!
すごく参考になりました。
キーボード入力より、フリック入力の方が早く入力できるんですね〜a
922SHに慣れると、テンキーがすごく遅く感じるんですけど…
要は慣れ、ってことでしょうか。
今更かもしれませんが、実際に店頭に行って触ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:10868607
0点

解決済にしてしまったのですが、ついでにお聞きしたいことが…。
先日、会った人(ほとんど初対面)が偶然iphoneを持っていたので、少し触らせてもらい、文字入力したのですが、慣れもあるのでしょうが、不思議な新しい感覚でした。
その時に聞き忘れてしまったので、教えて欲しい事があります。
922SHには、待受にオリジナルモードで待受状態を好きに設定できる(例えば、オリジナルモード設定時はメール受信しても、音、バイブ、ランプもOFF)のですが、iphoneも設定によっては、メール受信しても、音、バイブ、画面表示が出ないように出来たりするのでしょうか?
携帯を寝室で充電してるので、夜中にメールが来た時に、暗闇で画面やランプがピカピカしてると、子供と嫁さんが起きちゃいそうで…。
もしかしたら、概出の質問かもしれませんが、何卒宜しくお願いします…。
書込番号:10947736
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 831SH
通話中、特に20分を超えるような長時間?通話中に急に『ピーガガガキョロロロ・・・』のようなまるでFAX音のような電子音ノイズが出ます。
ノイズが出だすと一切通話が聞こえなくなります。
今まさにその症状が出て、一度切ってまたかけなおしましたが、今度は5分ほどで同じ症状に。
これまでにも何度か見舞われておりますが、同じ相手です。
相手のほうは急に無音になって切れた(ノイズがうるさいので私が切った)とのことでノイズは聞こえていなかったそうです。
前にショップで相談しましたが、滅多に症状が出ないので修理になっても検証するのに時間がかかると言われました。
私の固体が悪いのか機種特有の症状なのか、どなたか同じような現象を体験された方がいらっしゃればアドバイスをお願い致します。
ちなみに相手の携帯はNです。
あと、iPhone相手に通話するとき必ず自分の声が反響して、まるでハンズフリーのような症状になるのも困っています。
2点

不具合の無いSoftBank製品を探していて偶然読みました。
私は705Pを2年使いましたが通話中にテープの早送りの様なキュルキュル音の後
ゴーガガガと音がして通話不能になる事が何度もありました。
家の東側で玄関の外で通話中に多くあった様に思います。
かけ直せば使えてたので我慢し、不具合製品だし電波も悪いからとあきらめていました。
職場でせんべいの缶に色々な携帯とPHSを入れて呼び出しテストをしましたが
SoftBank携帯だけが電波が通じませんでした、ドコモのPHSでさえ呼び出ししてたのに!
でもSoftBank同士無料で長電話出来るので他へ替える気はありません。
今は白ロム823SH買って一週間ですが今のところ問題なく使用しています。
書込番号:10894833
1点

> iPhone相手に通話するとき必ず自分の声が反響して、
特定のiPhoneに対してだけ問題がおきるならば、iPhone側のスピーカー音量が大きすぎて、回り込んでいるようです。iPhone側に音量を絞ってもらいましょう。
> 職場でせんべいの缶に色々な携帯とPHSを入れて呼び出しテストをしましたが
> SoftBank携帯だけが電波が通じませんでした、ドコモのPHSでさえ呼び出しし
> てたのに!
缶に端末を入れて電話がかかるかどうかのテストは、
・もともと現場にきている電波の強さ
・電波の周波数
の両方に関係します。SoftBank携帯は705Pだから3Gだから2GHzですね。
ドコモのフォーマではどうでしたか? 同じ3Gで2GHzなので、弱くなりやすいと考えられます。
PHSは1.9GHz帯なので多少有利ですね。きっともともと基地局が強かったのでしょう。
書込番号:10895360
0点

お二方、書き込み有難うございます。
今日、修理から戻ってきましたが結果は問題の現象が確認できずと言うことで基盤もそのままでした。
でもショップの人は症状に心当たりがありそうな感じでしたが・・・
ユーザーからの申し出があってもメーカーが認めないことは多々ありますねぇ。
書込番号:10946058
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)