
このページのスレッド一覧(全1222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2010年2月6日 03:06 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月6日 01:55 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年2月5日 22:46 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月5日 22:22 |
![]() |
2 | 3 | 2010年2月5日 22:14 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月4日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ SoftBank 932SH

理由は分かりませんが直し方を。
設定メニューから電波オフモードにしてみてください。
表示も消えて直ります。
書込番号:10299086
0点

こんばんわ。はじめましてみなさんさん。
この機種に限らず931SH以降のSHARP携帯ではウィジェットと言うアプリケーションが最初からインストールされています。
簡単に言いますとパソコン画面上のショートカットと同じ物です。
例えば、ニュース、天気予報等の情報をアプリケーションが定期的に自動通信して入手したりします。
ですので、初期設定のままでしたら、多分、待ち受け画面上に4個とニュースと天気予報のアイコンが表示されているはずです。
あと、パケットマークの横にIP通信マークも表示されているはずです(この意味に関してはソフトバンクのホームページから取扱説明書pdfをダウンロードして確認するしかないです)。
全部で16個(4×4)のアイコンとニュース、天気アプリとIP通信のマークをすべて剥がすと言う操作をしないとパケットマークは消えません。簡易マニュアルにも良く分からない説明文が掲載されてはいますが。
自分もこの機種を購入して最初からパケットマークが表示されていて店員に意味を質問しましたが、マニュアルを見て下さいと言われただけで回答ありませんでした。
その後、取扱説明書をダウンロードして調べて見た所、上記の内容が判明しました。
はじめましてみなさんさんがパケットし放題等の定額プランに加入していれば良いですが、定額に加入していなければ知らない内に身に覚えの無いパケット通信料金を請求されてしまいます。
この意味や操作は、ソフトバンクショップ店員の一部の方しか知りません。
この作業を安心に済ませたければ理解されているショップ店員か157に電話して操作方法の質問をするしかありません。
ちなみに、自分は東京駅八重洲中央口店で購入して上記の様に質問しましたが分かりませんで済まされてしまいました。
最近のソフトバンクの取扱説明書は簡易マニュアルしか添付されていません。ホームページからダウンロードするかホームページ上から1050円で取扱説明書が注文出来る仕組みになっている様です。
せめて注意内容のペラ紙でも添付してくれれば問題無いのですが。とても不親切な会社です。
書込番号:10299488
0点

設定→ネットワーク設定→IP通信→off
これで消えませんか?
今932SHを修理に出しているので、うろ覚えですが。
157のオペレーターさんに問い合わせてみたら、親切に教えてもらえましたよ。
後はウィジェットをすべて剥がしてみたり、ウィジェットの設定に確か更新を手動に設定するのがあったと思いますので試してみてください。
最終手段は157にかけてみるしかないですね。
書込番号:10304926
0点

修理から戻ってきたので改めて…
メニュー→設定→セキュリティ設定→IPサービス設定→OFF
これで消えませんか?
書込番号:10315464
3点

こんばんは!通信てしない時のパケット通信中のマークの消し方わかりましたか?たぶん解決済とは思いますが、参考までに。
メニュー→エンタテイメント→モバイルウイジェット→設定→モバイルウイジェット通知設定→OFFで消えるのでやって見てください。
書込番号:10893905
0点

すでに解決済みたいですね…失礼しました。(;^_^A
書込番号:10893922
1点



昨日に機種変更したのですが、皆さんの932SHの電波のアイコン横にあるパケット通信のアイコンは通信していない時の(待受画面の時)はどのようなアイコンしてますか?地球にPのマークですか?
それから
キーバックライト設定をON(明るさセンサー連動)にしても暗い所でセンサーが働いて自動で点灯しません。バックライト設定をONにするとキーバックライトもちゃんと点灯します。これって基盤か何かの不具合でしょうか?わかる方ご教示お願いします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > THE PREMIUM WATERPROOF SoftBank 935SH
今使っている機種も3年近くなってきたので、そろそろ機種変更をと考えています。この機種もかなり安くなってきたようですので、候補にしているのですが、ちょっと心配なところがあります。
メディアプレイヤーでの音楽再生に関することです。
「ジャケット画像対応の着うたフルを再生したときは、画像が表示されます。(WMAファイルのジャケット画像には対応していません。)」と取扱説明書には記載されています(取扱説明書8−4)。
ところでこの機種はWMA形式だけでなく、mp4などAAC形式の音楽ファイルにも対応しているようです(同15−21)ようですが、この場合、ジャケット画像は表示できるのでしょうか?
私的にはこの点が大問題なのですが、取説に触れられていないようで困っています。
どなたかお教えいただけませんでしょうか。
また、ついでといっては何ですが、もうひとつ質問させてください。
以前のpremium821SHは、塗装のはげが大問題になっていましたが、835SHはいかがですか。
発売後かなり経ちましたので、皆さんのお使いのケータイの状況をご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

kabigon_ggさん
私は933SHを利用しています。935SHもミュージックプレーヤー機能は一緒です。
>AAC形式の音楽ファイルでのジャケット画像
残念ながら表示されません。
さらに通常AACを使う際に良くやる携帯のSDにコピーする方法では
ジャケット画像どころかアーティスト名も反映されず、「アーティスト名なし」と表示されます。
※「音楽ファイル転送 for Softbank Mobile」というツールで転送すると表示されます。
作者様ありがとう。(勝手に名前だしてすみません)
WMAではコピーしようがWMPで同期しようがジャケット画像以外は表示項目に抜けはありません。
(通常、ジャケット画像はWMAファイル自身が持っているわけでは無いので当然と言えば当然なのですが。)
ちなみにSDオーディオでも同様です。
現在お使いの機種はジャケット表示できるのですか。いいですね。Tですか?
Sharp系は表示できないのが通例かと・・・
余計なお世話で言えば、個人的お奨めは皆さん敬遠気味?のWMAです。
・一応表示項目に漏れが無い。
・自動でアルバム単位でリストがまとまってくれる。
・WMA側(PC側)でプレイリストを作って「同期」で曲を送れば「転送プレイリスト」として登録される。
ということが理由です。
もちろん、すでにAACで曲を集められていればそれを利用される方が良いと思います。
(知る限りではAACの場合プレイリストが携帯で手打ちなのがデメリット)
935SHの塗装ハゲについてはご利用の方にお任せします。
レビューでは特に記述が無いので結構マシなんじゃないでしょうかね。
画像表示がないので候補から外れるかもしれませんが、納得いく携帯ライフを
実現できるよう応援します。
書込番号:10854751
1点

ばんでさん
レスありがとうございます。お答えの内容自体は残念なものでしたが、丁重なレスをいただいたこと、とてもうれしく思っています。
お見込みのとおり今は東芝機(811T)を使っています。はじめのうちはこの機能に気づかず、プリインストールのおかしな画像を眺めながらの音楽鑑賞でしたが、「枠があるのだからなんとかなるのでは?」と試したところきれいに表示できました。以来、新しいCDから音楽を落とす際には画像を添付するのが楽しみになっています。
そのほかT機は、独特の「ディスクサーチ」表示や、再生中のアルバム名表示など、こうしてみるとけっこう充実しているのですね。
SBMのSH機が(WMAも含めて)全滅というのはちょっとびっくりです。娘のSH−03A(ドコモ機ですが)はWMAならちゃんと表示できるんですが。せめてWMAでで対応してくれればなぁと思ってしまいます。
とはいえこうして、次の機種はどれがいいかとあれこれ悩むのも、携帯ライフの楽しみのひとつなのかもしれませんね。ばんでさん、応援ありがとうございました。
書込番号:10857197
0点

kabigon_ggさん
こちらこそ丁寧に返信いただいて嬉しいです。
ひとつ気になるのは最新iTunesでアートワークを登録して確認しているわけではないことがあるのですが、
多分駄目でしょう・・・
私もパソコンではWMPで画像を一々コピーして登録しています。
最初は携帯でも表示して欲しかったのですが、割り切りました・・・
言うほど画面見ないですし・・・
でも画面真ん中で音符の列がウネウネしてるんですよ。静止画を表示させておくのも大差ないでしょうに。
結局、携帯側では拡張タグの情報は持たずプロパティ情報しか持たないという設計なのでしょう。
811Tは表面コンソールまで付いた音楽を前面に押し出した力の入った機種だったようですね。
現状の機種では同等に満足できる物は無いのかも知れませんね。
東芝ユーザの方はナカナカ新しいモデルが出ないので大変でしょう。
あと、最近の機種はBluetooth(A2DP)に対応しているので、音楽を多用されるなら
Bluetoothも導入されると便利だと思います。
BT対応も機種選定の条件の一つとして検討されたらと思います。(7,000〜10,000円程度)
935SHはA2DP対応しています。
※音楽とビデオ、ワンセグ以外は聴けないので注意
価格も高くなりましたので機種選定は悩ましいですがご自身にあった携帯があればいいですね。
書込番号:10858860
1点

ばんでさん
2つめのレス、ありがとうございます。
>言うほど画面見ないですし・・・
それが見るんです。折りたたみをわざわざ開きっぱなしにして聴いているんですよ。ランダム再生でジャケット画像がぱっと変わるのが楽しみで…(バカですねぇ)。
スウィーベル機やスライド機は省電力機能で再生中に画面が消えてしまうんじゃないかと思うので、次の機種も折りたたみにしたいと思っているわけです。
>Bluetooth
もちろん視野に入っています。というより、機種変更の主な動機が、811Tにその機能がないことなのです。
ですから、現在の候補機の条件は、「折りたたみ かつ Bluetooth付き かつ ジャケット画像表示可能」ということになります。
FanFan2以降Tからは新機種が出ませんし、SHがジャケット表示不能ということになると、N(802Nには苦労させられましたが)かPということになるわけですが、SBMのサイトで取説を眺めながら検討したいと思います。
書込番号:10891678
0点

kabigon_ggさん
お疲れ様でございます。
そう言われると他の機種はどうなんだろー、と思ってしまい、940Pと940Nのマニュアルを探ってしまいました。
もうご覧になっているとは思いますが、双方ジャケット表示できますね!
基本WMA運用を想定しているようです。
しかも歌詞まで表示可能。どっちかというと歌詞の方が気になります。
(歌詞はgoo音楽の歌詞情報がコピー可能サイトの生き残り)
クチコミ情報を見るに940Pも940Nも悩ましい箇所もあるようなのでミュージックプレーヤーの
仕様だけで決めるのも考えちゃいますけど。
ともかくkabigon_ggさんの条件に「音楽の仕様的には」当てはまりますね。
ホットモックを多く置いてあるお店で色々確認してみてはいかがでしょう。
私は店員さんに断って自前のSDのデータを使わせてもらいました。異なるメーカー間で認識できなければなりませんが。
発見して逆にさみしくなっちゃいました。SHでも対応して欲しいです。
Sharpに要望出して見ようかな、と・・
書込番号:10892892
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > VIERAケータイ SoftBank 940P
カタログの機能一覧では録画時間が71秒と記載されていますが
録画中に71秒経つと勝手に終了してしまうのでしょうか。
もしそうであれば他の機種と比べてあまりにも短いと思うのですが・・。
0点

そのようなことはないようです。
2分近く撮影しましたがとまるようなことはありませんでした。
本体に記録のとき71なのでしょうか?
書込番号:10743339
0点

ビデオカメラモードで、右Y!ボタン【メニュー】を押します。→「動画容量設定」→
・メールモード(録画が短いモード)
・長時間(録画が長いモード)
※メモリーの残量に応じ最大設定できます。但し、メモリ容量に関わらず1136分が限度のようですけど。。。。
書込番号:10879132
0点

追加情報です。
・メールモード(録画が短いモード)
・長時間(録画が長いモード)
それぞれで、録画の(画像)サイズ設定できる制限が違いますのでご注意ください。
長時間モードでは最大サイズが640×480ですが、メールモードでは176×144までに制限されます。
メールという性質を考えれば、当然かも知れませんね。
書込番号:10892734
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > mirumo SoftBank 934SH
はじめまして
934SHを発売当時に購入して使っているのですが、1つ不具合があります。
いつもウェブの文字サイズを『中』に設定しているのですが、
閲覧中(ページに飛んだり、更新したりするとき)文字サイズが勝手に切り替わります。
毎回ではないのですが、多いときは4〜5回に1回くらいのペースで変わってしまうので非常に不便です。
同じような不具合の方はいらっしゃいますか?
もしくはどこか間違ってボタンを押しているのでしょうか?
不具合ならショップに修理依頼して直るものでしょうか?
回答よろしくお願いします!
0点

購入半年以内で外装リニューアルしました。
私の場合は落としてしまい派手にサブディスプレーにヒビが入った為です
ディスプレーが大きいので弱いようです
全体をアクリル板のようなもので覆ってある為
一点に圧力がかかると パシっとヒビ走ってしまったようでした。
この機種の専用保護シートにはサブディスプレー用もついており利用していましたが
落としてしまい傷がついたためはがした後 再び落としその際にヒビがはいりました
落とし方は1回目の方が自転車から飛んでいって派手に落としたのですが 本体は小さな傷のみですみました。
そう考えると保護シートはつけたほうがよさそうです
はずさなければよかったと後悔しています。
落とさなければ 何の問題もなく使えています。
携帯をよく落としてしまう人にはおすすめできませんが、結構かわいく楽しい携帯なので丁寧に扱いさえすれば満足できるとおもいます。
書込番号:10831881
1点

モーションコントロールが有効になっているためではないでしょうか?
デフォルト設定では、web閲覧中や、メール閲覧中に携帯を手前に振ると文字が拡大、
奥に振ると、縮小します。
メニューの「設定」−「モーションコントロール設定」−「アクション設定」−「ケイタイ/PCブラウザ」を参照してください。「On」になっていませんか?
書込番号:10890910
1点

ちわ〜んさん
ありがとうございます。無事解決しました!
モーションコントロールも使いやすい部分とそうでない部分がありますね。
この機種は細かく設定できるみたいなのでOKですけど。
書込番号:10892678
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > TROPICAL SoftBank 823P
823Pの携帯ですが、録音についてです。以前は、ミュージックコネクトを利用していましたが、サポート終了ということで、使用できません。CDから録音するのに誰か分かる方連絡ください。宜しくお願いします。
0点

Windows Media playerを使って、同期させるのは駄目ですか?
書込番号:10885674
0点

ubs55ckさん
ご返事有難うございます
まだ確かめていないですが、確かめてみます
書込番号:10888386
0点

iTunesでCDをインポートし、パソコン上でAACファイルを作成します。できあがったファイルの拡張子はm4aになりますので、それをmp4にリネームします。そうしてできあがったファイルをmicroSDの中の\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Musicフォルダにコピーしてください。もう1階層深いフォルダまで作ることができますのでアルバムタイトルなどの名前を付けたフォルダごと転送が可能です。
書込番号:10888500
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)