
このページのスレッド一覧(全1221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年9月2日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月2日 13:56 |
![]() |
1 | 8 | 2009年9月1日 16:33 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2009年9月1日 12:50 |
![]() |
2 | 7 | 2009年8月31日 14:33 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月29日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 821SC
プリイペイドの2Gから3Gへ機種変をしようとSohftBankショップに8月19日に行き821SC白のプリイペイドに機種変にしようしましたら、そのSohftBankショップはプリイペイドの在庫はなく、予約での販売で821SC白で予約した場合、821SC白はメーカに在庫が無ため、早くて10日で2週間ぐらいかかるといわれまして、実際の所は821SC白はメーカの在庫は状況どうなつているのかとSohftBankショップで821SC白で予約した場合は実際所ど、のくらいで入荷するのかとSohftBankショップで821SC白で予約した場合どのようにして予約してからSohftBankショップに821SC白がどのよして入荷するかの情報等お持ち方、連絡下さい。
0点

今日、821SCを手に入れました。超うれしい。
8月31日に近所のSBに行ったら、「在庫はありません、今後入荷する予定もありません。」とのこと。翌日、4件のSBに電話して在庫を確認したら大正区のSBが白が2個在庫があるとのことで仕事が終わってから行ったら、もう売り切れたとのこと。その翌日、仕事が終わってから夕方5件のSBに電話したら、梅田支店が白が2、黒が1、在庫があるとのこと。1時間後に行ったら、かろうじて白が1、黒が1在庫が残っていました。私は白を買ってきました。
書込番号:10088805
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
題名通りですが、you tubeの動画入れれますか?
昔の携帯でMP4形式のデータをマイクロSDに入れていたのですが、920SHに入れるとそれは再生できたのですが、you tubeのデータをMP4形式にして、PCのデスクトップに保存して、そこから直接マイクロSDに入れたのですが、再生できませんでした。
どうすれば良いのでしょうか?
0点

自分の端末は後継機の923shなのであまり参考にならないかもですが…
1.動画ファイルがMP4(H.264)形式だった
923shではH.264は再生できないので、おそらく920shでも無理じゃないかと
2.動画の音声ファイルがAACじゃなくMP3だった
上記同様、音声が再生されないだけでなく動画再生自体無理でした
3.動画の解像度の問題
これは923sh特有の問題かもしれないが、923shはVGA(640*480)やQVGA(320*240)
など特定解像度のファイルしか開けないっぽいので、もし920shが同じ仕様なら
解像度を変更してやれば視聴できるようになるかも
再生できない理由として自分の経験則から推測できるのはこのくらいかなぁ。
あとは容量・時間制限に引っかかってるか、bps・fps・音声のサンプリングレートが
適切な値じゃないとか…
いずれにせよ、端末に適した形でエンコードすればYouTubeのみならず
あらゆる動画サイトのファイルを再生する事が可能なはずです。
書込番号:10087619
0点

チワワ空挺部隊さん、回答ありがとうございます。
3GP形式だといけました。
ありがとうございました。
書込番号:10087668
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
この携帯のSDカードに電話帳をバックアップしました。
その内容は830P携帯で確認することはできないのでしょうか?
PCで読み出ししようとしましたがPCでも読み出せませんでした。
やり方を間違えているかもしれませんが…
メインメニュー→メモリ管理→メモリバックアップ→メモリカードコピー
ここで終わらせています。
0点

私の持っているのは831Pですがほぼ同じだろうと言うことで回答します。
>その内容は830P携帯で確認することはできないのでしょうか?
できないです。バックアップまたはリストアの操作だけしかできません。
>PCで読み出ししようとしましたがPCでも読み出せませんでした。
私の場合USBドライバがうまく働かないので、カードライタで読んだ結果だけお伝えしますね。SDカードのドライブをSとしますと、下記の09082800.vcfが電話帳のバックアップファイルになります。例では今年の8/28に作成されたバックアップファイルです。
S:\PRIVATE\MYFOLDER\Utility\Contacts\Contacts.BCK\09082800.vcf
このファイルはVCF(vCard)といって電子名刺とも呼ばれるものでテキストファイルとなっています。ですからVCFを読み込むユーティリティが無くてもテキストエディタやめも長で内容を閲覧することができます。
書込番号:10079683
0点

【訂正】
テキストエディタやめも長で → テキストエディタやメモ帳で
書込番号:10079701
0点

830Pも同じですよ。(上に書いている831Pと)
書込番号:10079736
0点

みなさんありがとうございます。
マニュアルを見ても良くわからなかったので…
携帯からは読み出せないのならば仕方ないですね。
PCから読み出せるようにやってみます。
書込番号:10080144
0点

この機種はSDカードにバックアップ出来る項目が意外と少ないのは残念ですね。
私自身はこの機種はサブ用には良いけど、
メインで使うのには少し厳しいように思えます。
外れさえひかなければ長くお付き合いしたい機種です。
書込番号:10080215
0点

メニュー→電話帳→メモリ管理
からも電話帳をmicroSDにコピー出来ます。
これは、電話帳をmicroSDに入れて使う時用ですが、こちらでコピーすれば中が見れます。
(いちいち電話帳表示をmicroSDにしないといけませんが)
書込番号:10080631
0点

友里奈ちゃんのパパさん
microSDではなくUSIMならありますが・・・・・
書込番号:10081845
1点

失礼しました。
しかも、メモリ管理ではなく設定からですね。
書込番号:10082860
0点



はじめて質問を投稿させて頂きます。
1年前、家族24時間通話無料に惹かれて、私と子供2人の合計3台契約しました。
その前はauを利用しており、KDDIのADSL料金を含めて2万円弱でした。
子供の学割で安くなると思ったのですが、逆に月々の支払いが高くなり困っています。
料金プランを変更したら安くなるのかと思い、サポートへ電話しましたが
「お客様は現在のプランを継続される方がよろしいかと思います」
との事でした。
安くなる事はないのでしょうか?
○私の携帯
ホワイトプラン
Wホワイト
バケットし放題(4200円)
端末代 (3280円−月月割1905円)
通話料 (7月は7500円位)
○子供2台
ホワイトプラン(学割で100%値引)
Wホワイト(1台のみ)
パケットし放題(ホワイト学割で15円)
月月割 (1280円−月月割1220円)
(1780円−月月割1315円)
通話料とパケ代は合わせても1台100円かかりません。
3台とも
S!ベーシックパック・安心保証パック・基本オプションパック
に加入しています。
購入時に店員さんが勧めたプランに決めましたが、後になってオレンジとか他のプランがあるのを知りました。
塗装剥がれと部品トラブルで店舗に持ち込んだ時も、ホワイトプランじゃないと高くなるとの事でした。(トラブルの件は別のユーザーの投稿にコメントさせて頂きました)
部品トラブルの件で信用できなくなりましたので、端末代を支払い終えたらドコモかauに変える予定です。
あと1年間ありますので、その間少しでも安くなる方法はありますか?
長々と書いて申し訳ございませんが、アドバイスをお願い致します。
0点

ざっと計算したけどお母さんの分で15000円オ−バーですか?
この7500円はWホワイトの適用後の金額だとすると単純に話し過ぎなんでは?
AUと比べて端末代の負担はどうでしょう?
当時も分割で払ってました?
書込番号:10015231
0点

ひなたさん
返信ありがとうございます。
そうなんです。ご指摘通り、私の携帯で15000円位になっています。
通話先が勤務先などの一般電話だったり、家族以外は他社携帯なので通話料がかかります。
auの料金内容は明細が今手元にないのですが
子供が3000円弱×2
ADSL(電話も加入)6000円位
私の携帯代では10000円もしなかったと思います。
端末はポイントで購入し0円です。(今みたいに分割とか無かったと思います)
無料通話があるプランで年割の様なものに加入した方が安いかな?と思いましたが、コールセンターでは通話時間を計算すると逆に高くなるとの事でした。
やはり通話を控える・・・しか方法はないのでしょうか。
面倒な質問で申し訳ございませんが、よろしければまたお返事をお願いします。
書込番号:10015550
0点

まず一般電話にかける場合は
携帯からではなく、ADSLのIP電話からかけましょう。
3分8.4円です。
あんしん保証パック・基本オプションパックも
外したほうがいいですね。
書込番号:10016031
0点

ざっと拝見させていただきましたが、ソフトバンクは、ホワイト学割の分は、基本料無料で安いですね。
au時代からみて、高くなった要因として考えるのは、端末の割賦の金額が月月割の金額を超えるどちらかというと高級機で、その費用を毎月3台分払っていることと、あんしんパック、基本パックくらいですかね。ソフトバンクの通話料は、大雑把にいうと、SB携帯に21時まで無料以外は、auと同じ程度です。これ以外に高くなったとしたら、通話が増えたか、パケットの使い方のパターンが、au時代と異なる可能性くらいです。
基本パックは、その機能をあまり使っていないならすぐ外せます。あんしんパックを外すのはちょっと待ってください。あんしんパックを外すと再入会できません。修理費が有償になり、水没や盗難、全損のときにも困ります。あんしんパックを外すのは、いざという時に、白ROMなど、予備機がある、あるいは、いざという時は、その時に機種変してもよいと考えられるような状況に限られるでしょう。
いざというときは、その時にMNPすることにして(残債は残ります)、あんしんパックを外すのも手です。
書込番号:10016257
1点

ドクターDさん
返信ありがとうございます。
出先から電話する事が多く、携帯の通話時間は1日10分程度になります。
この事を先に書いておけば良かったですね。申し訳ございません。
あと、親兄弟はみんなauで指定割にしてました。
ソフトバンクに変えると言ってたのですが、1年経っても誰も変えてくれません…
基本オプションの留守電が無いと不便かな?と思い、そのままです。
けど、長い用件の留守電は滅多に無いので早急に停止します。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:10018181
0点

Keystarさん
返信ありがとうございます。
月月割でカバーできる端末があるんですね…
子供の1台が1番安かったのですが、充電にジャック?を付ける物で面倒だと思ってしまいました。
月賦で購入するのが初めてだったので、店員さんに相談したのですが、自分でよく考えて購入すれば良かったです。
安心保証パックは修理時に費用がかかると聞き、その場で停止しようと思いました。
でも万が一の時に何万もすると言われ、現在もそのままです。
残債が3台分だとかなりの高額になるので、途中解約は考えていません。
基本オプションをすぐ停止して、保証パックは端末代が減ってから停止しようと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:10018218
0点

みなさんから頂いたアドバイスを参考に、余分なオプションを削りました。
あと通話時間も少し気にして様子をみます。
返信を頂き助かりました。ありがとうございました。
書込番号:10081990
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > mirumo SoftBank 934SH
現在auのW52Sを使っているものです。
この934SHに変更しようかと思っています。そこでメール機能について何点か質問させてください。
1.参照返信について
決して引用返信ではありません。参照返信です。
最近のauには参照返信がついているのが当たり前となっていますが、ソフトバンクの機種で、この機能が付いたものがありましたら教えてください。
(マルチタスクで可能になるのかな?なるとしたらその使い勝手を教えてください)
2.自動カーソル移動について
同じボタンの文字を何度か入力したいときに十字キーを押さなくてもカーソルが自動で横に動くというやつです。
上と同様にこの機能を搭載したソフトバンクの機種がありましたら教えてください。
3.メールだけでなく、auからソフトバンクに変更して不満なことがあった方の意見も聴かせてください。(特に端末の機能について)
以上、どれか1点でもいいのでお答えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

1.参照返信の詳細がわかりかねますが、おそらくマルチタスクで解決できることなのでしょう。ちなみにマルチタスクモードでは、分割画面・タスク1・タスク2と3つの方法で表示・操作できます。分割画面で操作したい方の画面はモーションコントロール(携帯を左右に振る)で選びます。
2.自分の知りうる範囲ではないですね。待つより十字キーを押せばよい話なので。
3.j-phone時代から愛用していますが不便に感じることはありません。ただしSH機種に限る。
他キャリアと比べると電波はたしかに悪い場所が多いですが、生活する上で99%は困らないレベルです。他キャリアと違い圏外復帰した場合、圏外中に届かなかったメールもすぐに自動配信されてきます。
書込番号:10015661
0点

happerさん こんばんわ。
参照返信についてだけですが。
メールの機能として参照返信可能です。
私は933SHですが上下2画面に分かれての返信になりました。
マニュアルを是非どうぞ。
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/934sh/
※参照返信は[4-25]
自動カーソル移動はなさげです。
書込番号:10017746
1点

参照返信も自動カーソル移動も付いてないですか・・・
1.参照返信というのは、画面の上のほう3分の1に受信メールが表示され、それを見ながら画面の下3分の2くらいで送信メールを作成できるというものです。
メールが届き、普通に返信ボタンを押すとこの参照返信になり、マルチタスクでやるよりも簡単に受信メールを見ながらメール作成をできるという点でとても便利です。
でもマルチタスクで操作できる画面がモーションコントロールで変えられる点はとても魅力的だなと思います。
2.自動カーソル移動は慣れてしまうと、ついてないととても不便に感じてしまうのです。でもついてないことに慣れてしまえば問題無くなると思います。
3.やはりソフトバンクといったらSHですよね。ソフトバンクのSHは魅力的な機種がとても多いのでソフトバンクにするなら自然とSHになると思います。
電波状況に関しては、実用上あまり問題にならないようなのであまり気にしていません。
返信ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:10018023
0点

ばんでさん
書き込みいただいたのを確認せずに上の書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。
参照返信確かについてました。情報ありがとうございます。
これでこの機種の魅力もより大きくなりました。
書込番号:10018099
0点

割込みですみません。
シャープの携帯の、文字入力の使い勝手について、よかったら教えてください。
私も、auの W52S(ソニー製) と softbankの 705SH(シャープ製)を使っています。
個人的印象ですが、シャープの携帯は、
文字入力での変換が、ソニー製の携帯に比べ、とても変換機能が悪いと感じてしまいますが、
そのあたりは、最新機種では、改善されているのでしょうか?
特に、”改行”が、ソニーのau向け携帯は、#キーに割り当てられていて、1プッシュで
改行されるのですが、
シャープのSH705は、項目から選択となっていて、変換候補の上から3番目に、改行があるため、結果、4回キーをプッシュしなければならなく、とても、悪いと感じています。
書込番号:10032013
0点

mugen_555さん こんばんわ。
手元にあるのは933SHですが、934SHもほとんど変わらないと思いますので
マニュアルだけでは良く見えない部分も含めての内容です。
1.変換能力
前は904SHを使っていました。
904SHよりはちょっとだけ良くなったような気がします。
W52S、もしくはSONY製は使ったことがないので分かりません。
決して頭が良いとは思いませんし、変なクセもありますが、表示される候補でそれなりに使えています。
カナや数字の入力には「カナ英数変換キー」が結構便利で優位点だー、とか。
たぶんですがmugen_555さんからすると最初は使い難いと感じられると思います。
慣れてクセを掴んでみたらどうでしょうとしか言えません・・・・
2.改行について
確かに改行は時々いらつきます。改行の方法を検証してみると、
・カーソルが文末のときには単に「下」を押すだけ
※これはご存知ですよね?
・文字入力後に戻って改行を入れたいとき
※これがめんどい。方法は2つ
A.ご指摘の通り、「#」→3つ目の候補→確定 ※4回PUSH
B.「絵/記号」ボタン→履歴表示→最近入力してたら近い(汗)→選択→決定 ※最低3回PUSH
無理矢理ですね。
おっしゃるとおり、押す回数多くて不便ですね。
3.happerさんの質問での自動カーソル移動について新発見
ご質問を見て色々キーを押していたら、happerさんの質問でのキーワード、
「カーソル移動」で知らなかった方法を発見しました。(自動かと言うと微妙)
通常、同じ文字を入力する場合、「右」を押して区別すると思いますが、
「長押し」で右にずれますね!
例:「あい」と入力する場合
1.「あ」キー1回押下→そのまま長押し(1回離して「あ」でも可)→右にずれる
2.「あ」キー2回押下→そのまま長押し(1回離して「あ」でも可)→右にずれる
つまり、同じキーを長押しで良いようです。
素直に右を押すのとどっちが早いかは微妙な気がしますが、
もしかしたら慣れたら長押しの方が指が動かないだけいいかもしれません。
で、ここまでやって文中改行の本命を発見しました。上記3を踏まえた合わせ技。
「#」を3回PUSH、そのまま長押し!
3回PUSHですが、指を動かすことなく感覚としては2秒程度で改行できますね。
逆にお礼が言いたいです。私も途中改行が煩わしかっただけに、すごく嬉しいです。むやみに改行しちゃいそうです。
そんな長文打ちませんが。
でも皆さん普通に知ってることだったりして・・・
934SHではどうでしょうね。お持ちの方で確認いただける方いませんか。
マニュアルには長押し時の挙動については詳細はなさげでした。
ちなみに調子に乗って嫁の911SHで試すと改行は同じ方法でOKでした。
カーソル移動は一旦指を離すと次に押したときに1つ進むので使い勝手悪そうです。Sharpさんとして最近見直したということですね。
mugen_555さん、これはお持ちの705SHもしくは候補(?)の934SHの使い勝手に
生かせますでしょうか?
happerさん、mugen_555さん、ありがとうございました。あー嬉しい。色々やってみるもんだ。
長文になりましてすみません。
書込番号:10032192
0点

>ばんでさん、文中改行の「#」を3回PUSH、そのまま長押し!の方法934SHでやってみました!
できました、できました♪ 確かにこの方が早くて便利です! ありがとうございました!!
書込番号:10077474
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 830P
初歩的なことですみません。
この機種は着信表示が相手の番号でしかできないのですか?
できればアドレス帳に登録した名前などで出て欲しいのです。
マニュアルも探しましたが、変更方法見つけられないんです。
よろしくお願いします。
0点

ちゃんと名前出ますよ。
何かセキュリティ設定してませんか?
書込番号:10063580
0点

ありがとうございました。
セキュリティの設定の仕方のせいだったんですね。
設定リセットしたら表示されるようになりました。
本当に助かりました。
親が落とした時など危ないからというので、わけも分からずセキュリィティ設定してたので。
あつかましいんですが、そんなときのために設定しておいたほうがいいセキュリィティっはどれなんでようか?もし分かれば教えていただけるとうれしいです。
書込番号:10063645
0点

私はセキュリティ機能は使ってないので・・・
端末でできるセキュリティ設定は、何か使い勝手に影響する物ばかりなので、紛失時の事を考えるのなら「安心遠隔ロックサービス」が宜しいかと思います。
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/srl/index.html
書込番号:10064438
0点

いろいろとアドバイスありがとうございました。
親と相談してみます。
お礼が遅くなりすみませんでした。
書込番号:10070729
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)