
このページのスレッド一覧(全1220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2023年9月27日 00:25 |
![]() |
2 | 2 | 2023年7月20日 23:09 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2023年4月2日 21:48 |
![]() |
52 | 6 | 2023年2月10日 07:10 |
![]() |
9 | 4 | 2023年2月1日 19:07 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2022年11月28日 15:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


母親の携帯を今月までにかんたん携帯11かAQUOSケータイ4に無料交換しようと思ってます。
かんたん携帯11の方が希望なのですが、充電器が別売りでソフトバンク純正だと約3800円します。なので、アイコスイルマで使っている充電アダプターをそのままかんたん携帯11に使用して問題なく使えますか?
書込番号:25438629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TH202さん
充電器はタイプCなのでソフトバンク純正ではなくても使えます。
>アイコスイルマの充電器がタイプCなら充電出来ます。
家電量販店などで1000円位の充電器を購入すれば良いかと?
書込番号:25438673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事ありがとうございます。
では純正じゃなくアイコスの方で充電するにあたり、バッテリーに負担がかかって寿命が短くなったり、充電が遅くなると言うことは起きそうですか?
書込番号:25438685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>純正じゃなくアイコスの方で充電するにあたり、バッテリーに負担がかかって寿命が短くなったり、充電が遅くなると言うことは起きそうですか?
その可能性は十分にあります。アイコス純正の充電器は5V2Aの仕様であるとの情報が多く、それに従えばかんたん携帯11のUSB-PDとは規格が合いません。
アイコスに関しては公式には純正を使うよう指示されていますし、かんたん携帯11の側も指定品を使うようにSoftBank HPには案内されています。そちらでアイコスに使っている充電器がUSB-PD対応と明記されてないなら利用はお勧めしません。社外品でも良いのでUSB-PD対応の充電器を使ってください。
書込番号:25438704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TH202さん
>バッテリーに負担がかかって寿命が短くなったり、充電が遅くなると言うことは起きそうですか?
バッテリーの寿命は短くなったりはしませんが。充電時間は遅くなります。
オススメはしません。
素直に充電器を購入した方が良いですよ。
PDは規格であって急速充電が必要無ければ、普通のタイプC充電器で十分です。
書込番号:25438735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
>ryu-writerさん
お二人様教えて頂きありがとうございました。
素直に指定充電器のSoftBankセレクション USB PD-PPS対応 USB Type-C 急速充電ACアダプタ SB-AC22-TCPDと言う物をオークションやフリマサイトで購入しようと思います。
書込番号:25438740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>母親の携帯を今月までにかんたん携帯11かAQUOSケータイ4に無料交換しようと思ってます。
>USB PD-PPS対応 USB Type-C 急速充電ACアダプタ SB-AC22-TCPDと言う物をオークションやフリマサイトで購入しようと思います。
何歳くらいとか書いてないけど、高齢者だったらUSBケーブルを抜き挿しするより充電ホルダの方が楽だからちょっと高くても充電ホルダを買ってあげる方がいいとは思うけどね
で、そこはいいとして今のガラケータイプの場合、昔のガラケーに比べると電池持ちは悪いから充電の頻度は上がるけどスマホでもなく若者でもないと今すぐ満タンに充電できないと困る!ってわけでもないだろうし、USB充電器側はUSB-Cのやつ(PD対応なつ)じゃなくもっと安いやつてもいいんじゃないかな?
書込番号:25439162
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯11
義母のかんたんスマホが古くなったのでワイモバイルのかんたんスマホ3に変えてあげたのですが
シニア向けとは思えないくらい不親切なUI だったので、ガラホに変えることを検討しています。
ワイモバイルだとAQUOSケータイ4とかがターゲットになるのですが、同じシャープ製でもSoftBankから発売されている
かんたん携帯11の方がシニア向けな仕様に見えました。
ただメールアプリがs!メール対応のように見えるので、標準のメールアプリでワイモバイルのメールを
使えるのかを知りたいのですが
オンラインマニュアルでは確認出来ませんでした。
どなたかご存知の方、情報を頂けると助かります。
標準のメールアプリでは無理でも、ワイモバイルメールアプリを利用できて、メールボタンに紐付けることが出来れば良いので
その辺りの情報も頂けるとありがたいです。
1点

>pulltanさん
>標準のメールアプリでワイモバイルのメールを使えるのか
使えないと思われます。ソフトバンクのS!メールとSMSだけしか使えないと取説からは読み取れます。
またメールボタンについても、そもそもGoogle Play非対応で他のアプリは基本インストール出来ないのでボタンとの連携以前にY!mobileメールのアプリが使えません。
以上の点から今回この機種の購入はお勧め出来ません。
かんたんスマホ3のUIが不親切、とは?ホームアプリの使い勝手が良くないということなのであれば、それこそ他のホームアプリをPlayストアからダウンロードして使えば良いと思うのですが。それこそシニアスマホそのもののUIのホームアプリもいくつかありますし、タイル状のUIのホームアプリを使えば細かく設定してあげることによってシニア向けに使いやすいUIに出来ると思われます。例えば
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.squarehome2
書込番号:25352623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ryu-writerさん
コメント頂きありがとうございました。
Google Play非対応だと厳しそうですね。
悪あがきせずにAQUOSケータイ4の操作性を確認して
機種変更を検討しようと思います。
書込番号:25352809
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > セイコーソリューションズ > Simply
慣れていないので失礼がありましたら申し訳ありません。
先日ソフトバンクでプリペイドのSimplyを購入しました。通話とSMSができるだけで良いのですが、ネットを色々見ていたところ、プリペイドケータイSIMでもスマホで使える(通話とSMSのみ)というものをいくつか見つけました。
それでソフトバンクに電話して聞いたのですがiPhoneではそもそも通話すらも使えない、とのことでしたが通話もSMSも使えたのでこのままiPhoneで使おうかと思っているのですが、それは大丈夫なのでしょうか?
ケータイでつかうはずのSIMをiPhoneで使っている、というのが規約違反?のようなものになるのなら戻そうと思うのですが…
詳しい方、また同じようにスマホでプリペイドケータイSIMを使っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:25204632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特に気にする必要有りません
そのまま使って良いですよ
書込番号:25204657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えてくださりありがとうございます(^^)
安心して使うことができます。
ありがとうございました!
書込番号:25204681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★kuroneko★さん
まさに同じ使い方です。
ただし、SMSは受信のみで送信は出来ないみたいです。
あと、マイソフトバンクでLINEの年齢認証具できたのには驚いた。
書込番号:25206667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
そうなんですね!
同じ使い方をしていらっしゃる方がいて安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:25206674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯11
先日、義母用にこの機種を新規で申し込みました。
届いてから100まで充電し、数件連絡先を登録し、置いておきました。
翌日、充電がほとんどなくなってました。
何もしてないのにおかしいなと思い、減り具合をチェックしました。
夜19時00分で100%を確認。
翌日朝4時50分で75%。
同日10時13分で58%
通話だけなので、データの契約は無し、wifi未設定で連絡帳以外触ってません。
このくらい普通なのでしょうか?
何もしなければ1週間くらいもつかなと勝手に思ってましたが。。。
ソフトバンクにはチャットで問い合わせしたらあれを設定しろこれを設定しろと言うだけで埒が明かないので諦めました。
皆さんの電池持ちはどのくらいか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25122698 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

通話だけならガラホ系のほうが良かったかもね。
書込番号:25122802
3点

初期設定後しばらくは比較的電池の減りは早いと思います…が、そこまで減るのはちょっと不思議ですね…
この機種ではなく、KYF42を契約なしで、KYF37をpovo2.0で使っていますが、双方触っていない状態では最低4日程度持ちます
中身は弄りまくってau系のアプリの無効化や、種々のアプリを無理やりインストールしているので、同じ状態ではないですが…
数日使ってみて、変わらなければ使わないアプリの無効化等を試してみるのもよいかもしれません
書込番号:25125061
5点

>にわかデジモノ好きさん
ありがとうございます。
4日くらい持つならまだなんとなくこんなものかと思えますが。。。
一日しか持たないのでは。。。
アプリの無効化はやってないのでやってみます。
書込番号:25125144
1点

>にわかデジモノ好きさん
入っていたアプリの無効化や電池パックの抜き差しなどいろいろしてみたら1時間に
%くらいになりました。
これなら許容範囲なのでこのまま義母に渡したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25129831
5点

ちょこれなさん おはようございます。
私も最近かんたん携帯108Sから機種変更して両親に持たせてます。
やはり、電池の消耗が激しいと感じてました。
アプリの無効化で問題解決したようですが、具体的にどのアプリを無効化したのか教えて戴けないでしょうか?
書込番号:25135679
11点

>51ですさん
私の義母は通話しか使わない(使えない)ので、電話に関わるもの以外、全て無効化しました。それと今手元にないのでメニュー名は忘れましたが、電池のメニューに長期何たらとかいうのがあり、それを有効にしました。
今は何もしなければ4日ちょっともつようになりました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25135683 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯11
Softbank系mvnoは問題無いです
それ以外は厳しいのでは?
書込番号:25121560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話とSMSだけで良いならSoftBank系SIMで。
書込番号:25121923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

W-CDMAのband1に対応しているので、ドコモSIMでも3G通話が出来ると思います。
書込番号:25122673
3点

ありがとうございます
少なくともmineoは使えそうです
mineoサイトにはかんたん携帯10はOKとありました
書込番号:25122849
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯11

https://s-max.jp/archives/1819609.html
CPUをSDM215にアップデート
ワンセグを削除(NHK受信料に対処)
VoLTE標準に変更(3Gサービス終了に対応)
ワイモバイルはユーザー層が若いから用意されないのでしょう
書込番号:25014708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)